goo blog サービス終了のお知らせ 

せった風情

雑多です。いろいろ書きます。好きなこととか趣味なこととか。

24時間テレビ43「愛は地球を救う」2020年8月22日(土)18:30~23日(日)20:54

2020年08月28日 | スタッフロール
24時間テレビ43「愛は地球を救う」
2020年8月22日(土)18:30~23日(日)20:54

スタッフロール尺、3分30秒の大作。ほんとにたくさんの方々が携わってます。すごいなぁ。

ーーーーー

技術統括 佐藤勝義
美術統括 大川明子
総合TD 沼田広美
マイクロプラン 尾山直樹
音声プラン 瀧島要介
SDC・SOC 小山龍一 石垣雄麻 丸山慶 吉崎修 吉田義明 小柳和紀
CVセンター 伊藤充彦 藤井隆 秦優貴 大坪拓 杉田佳則 牛島彩加
マスター 村上清信 榎本匡敏 古部啓樹 藤本彩也香 松崎秀樹 長沼宏幸
放送進行 清水優 池田薫 大野由希子
回線ブッキング 林綾子 加藤崇行 晝間直斗 辻直哉
電話回線設備 浅川彦四郎 渋澤英司 中村和正 早船雅夫 柴田真之介
CGデザイン 篠田貴之 狩野博貴 堀江隆臣 水落功真 野村俊介 山岸龍 藤井真吾 高澤広大 一戸崇 高木陽基 木村隆二 末継英一 坂口剛謙 園田悠之佑
テロップ 日野裕介 田中陽 林芳樹 山田昌弘 北川哲希
宣伝部 石尾純 桐本篤
編成 齊藤久志 天野英明
ネットワーク 田中愛真 梶田昌史
技術協力 NiTRO
美術協力 日テレアート

■警備本部■
金子茂 宮木宣嗣 黒田努 鎌田淳平 佐々木明 油浦佑 石倉伸一 大河敏一 大江都志道

■告知■
カメラ 奥村誠久
AP 村岡克紀
ディレクター 坂本侑哉 萩原由美
プロデューサー 草場千恵 武井陽介 富田晶子 蒲生晃太
演出 前田大輔

■PR■
AP 吉田翔 斉藤陽子
ディレクター 中村文彦 鈴木潤一郎 新井章司 橋村和幸
プロデューサー 渡邊文哉 笹木哲 深谷圭二 石井玲 伊藤実枝子 高橋正昭 平井秀和

■チャリTシャツデザイン■
小松美羽

■デジタルコンテンツ■
ICT戦略本部 伊藤加寿子 高橋直樹 寺山晃平 松本学 穗積武信 炭谷宗佑 宮川竜之介 新井隆史

〔ホームページ〕
プロデューサー 小藪貴志
ディレクター 鈴木小織 棚村知佳
デザイナー 加藤美帆 太田日向子
システム 内藤麻衣子 佐藤彩枝

〔データ放送〕
ディレクター 稲福祥子
技術 伊藤弘樹
デザイナー 茂住彩織
エンジニア 黒下正崇 安藤侃 保坂勇哉

〔スマホARアプリ〕
藤井彩人 堤泰生 神田有沙 山内真央

〔動画配信〕
中塚貴裕 勝倉功 今村心悟 工藤数基 茂呂享司 冨永蓮時

■24時間テレビ日産チャリティーイベント■
特別協賛 日産自動車
TD 飯島章夫
SW 大谷アグリ
カメラ 海野亮
MIX 日下部巌
VE 川村雄一
照明 池長正宏
音響 近藤鎌一
音効 高橋秀治
モニター 久保和也
配信 麻田俊行
AP 内藤葵
ディレクター 川口順也 小見早苗
演出 廣瀬隆太郎
プロデューサー 貝山京子 藤田志帆

■汐留本社S1サブ放送本部■
SW 高田憲一 岩本茂 鈴木健司 松嶋憲一
音声 梓沢曜平 星野正樹 中野裕介 瀧健太郎 蔭山友紀子 山本慎吾 依田真和
調整 田口徹 三橋崇弘 川平貴之 向山江梨佳
VTR出しディレクター 星野隆夫 佐藤伸一 島袋みさと
TK 居波初子 坂本幸子 山沢啓子 鈴木リサ 長坂真由美 山岸由佳 奈良里美 神保よしみ 伊村佳恵
ECG 宮前芳恵 吉本江里菜 馬屋原彩咲 辻根昌枝 滝澤奈美子
技術・ネットコーディネート 西本幸平 河村哲平 小林瑶一朗 上野真二

■嵐にしやがれ24時間テレビスペシャル■
SW 米田博之
カメラ 日向野崇
MIX 中村宏美
VE 三崎美貴
照明 下平好実
美術 栗原純二
デザイン 北村春美
大道具 田中庸之
電飾 池田大介
小道具 米山幸市
音効 保苅智子
ディレクター 加藤健太
AP 塩水可菜子
チーフディレクター 鈴木和昭
プロデューサー 江成真二 森下典子 古賀絢子

■もう一度見たいドラマ&バラエティー■
SW 渡辺滋雄
カメラ 中村佳央
MIX 青山禎矢
VE 渡邊佳寛 古手川大
照明 村上洋平
美術 山本澄子
デザイン 高井美貴 川野悠介
大道具 今泉寿浩
小道具 森川望実
電飾 冨田仁
ECG 今泉瑞希
構成 石塚祐介
音効 高取謙
AP 田中智子 大野敦子 小木雅恵
アーカイブ 小倉徹 巻田昭宏 大塚祐輝 引田裕人 稲葉真丈 松坂直樹
進行 大畑沙織
TK 大岡伸江
ディレクター 山田大樹 岩本雅直 川島啓史 川名良和 竹中修 今泉哲也 宮本勇佑 加藤杏 倉本華奈 林口広平
プロデューサー 筒井梨絵 高橋正子
演出 増田雄太

■もう一度見たい24時間テレビ名場面■
AP 山崎佑里子
ディレクター 安達穣史 豊永滿 諏訪裕紀
演出 渡辺春佳
プロデューサー 本橋武夫 橋本隆

■募金ラン■
移動車TD 八木原輝
TD 加藤大助
SW 浅田昇
カメラ 原島伸光 岡本卓也 今別府元気
MIX 藤正樹 小境健太郎 中越興士郎
VE 鈴木裕美 橋詰聖仁
移動ドライバー 宮下暁彦
照明 千葉雄 高橋正彦
美術 三浦明彦
デザイン 高木彩
大道具 小笠原憲仁 矢口幸二
マラソンプロデューサー 坂本雄次
マラソンコーディネーター 中川修一 上北泰弘 樺山こぬれ
制作進行 日下潤 田口美和子
S1コーディネーター 木村将士 坂谷侑子 遠藤隼人
距離OG 楠木里紗
ノンリニオペレーター 高野和子
AP 近藤夕華
ディレクター 奥村竜 東海林大介 曽我翔 斎藤郁恵 長沼秀幸 渡辺伸 大嶽一豪 吉田尚行 竹内潤 吉田達哉 桑原慶介
演出 有田駿介
プロデューサー 廣瀬由紀子 木村優子 小川明人 田辺わたる 辻正記 笠間有美 荻原伸之

■動く人 国技館フロアー■
フロアディレクター 林田竜一 岩波純 久保田聡
前田さき
プロデューサー 酒井正義

■募金のきっかけ■
演出 渡辺邦宏
ディレクター 猪俣由太郎 松尾郁弥 佐藤智之 小岩井佑樹
AP 明田未妃
プロデューサー 佐野正法 佐藤三羽一 佐藤里絵 岩田真奈美

■募金ルーム■
TD 岩原正明
SW 村田陸彦
カメラ 山田大輔
VE 柳原拓実
MIX 板橋翔
AP 内海阿や
ディレクター 栗原利典 大谷俊介 安池薫 米永圭佑 榊原真由子 黒川勝功
プロデューサー 山本玲子

■おうちQTube ギネス世界記録に挑戦!■
カメラ 小野寺康敏
音声 山田裕登
AP 濱本理子
ディレクター 山際梨紗 日比野大輔 鶴田彩奈恵
チーフディレクター 前川瞳美
プロデューサー 藤井良記 河野安治

■エンタで24時間■
SW 安藤康一
カメラ 髙野信彦
MIX 境健太郎
美術 磯村英俊
デザイン 小川裕史 米津成美
大道具 永瀬雅俊 横田圭美
小道具 後藤隆彦
電飾 佐藤勉 河津慎也
音効 村田好次
協力 第一興商
ディレクター 永井ひとみ 田野辺陽平 松本尚也
チーフディレクター 森田隆行
協力ディレクター 佐藤浩仁 後藤喬之
TK 春日千佳子
プロデューサー 宮崎慶洋 須藤大介 山川好美

■おうち体操!Vっちょコミュニケーション■
振付協力 福田りゅうぞう
カメラ 神尾淳
AP 山口佳奈
ディレクター 高畑伸彦 味岡晃司
チーフディレクター 湯浅貴仁
プロデューサー 笠原保志

■笑ってコラえて!コラボ ダーツ・BMX企画■
コーディネーター Spinnaker Films
映像協力 IMG
AP 加納成人 佐藤真澄 海老澤友美子
ディレクター 藤山志歩 佐藤雅之 吉田雅彦 角尚紀
プロデューサー 原司 久道恵 江尻直孝
企画・演出 小澤龍太郎

■オープニング「糸」合奏■
大阪桐蔭吹奏楽編曲 郷間幹男
演出 𠮷野真一郎
ディレクター 古川文彦
プロデューサー 中條直子
AP 三上由貴

■イッテQ!女芸人リコーダー合奏■
技術協力 (株)EAT 札幌テレビ放送(株) (株)テレビ新潟放送網 中京テレビ放送(株) YAMAHA
映像提供 佐渡テレビジョン
S1コーディネーション 小野寺健
中継ディレクター 吉村彰人 北見大地
AP 高橋容子
ディレクター 須原翔 長田昌之 伊藤哲
プロデューサー 杉山直樹 沢田健介 吉澤枝里子 杉原洋子

■市川海老蔵 広末涼子 柳葉敏郎が動く 日本の夏祭り■
協力 3Top 松竹 Zeta
AP 井手茶智 杉本ルリ子 張瑋容
ディレクター 高橋順 伊澤洋介 大塚太智 多湖雄之介
チーフディレクター 中澤洋貴 川俣和也 北村朋広
演出 𠮷川真一朗
プロデューサー 白川大介 切替愛 佐藤理恵 笠井彩

■動き続けた松尾夢華さん 18年の人生■
プロデューサー 持田順也
ディレクター 長井香織 大須賀美紀

■24時間テレビ スペシャルヒューマンストーリー■
〔ドラマパート〕
撮影 水梨潤 小野貴宏
照明 伊藤保
録音 山下佳菜恵 村上睦梨
VE 林正実 佐藤隆彦
撮影助手 増山勇司 高瀬大輔 豊田直紀
照明助手 熊谷寛和 古川哲也
録音助手 窪田有紗 栗谷川唯奈
編集 敦賀松太郎
CG/合成 近藤左千子 内山嗣康
装飾 うてなまさたか 高出裕介 長尾実由紀 北桃子 伊藤豪真
特効 小川誠
メイク 小松沙代 今江みのり
衣装 小笠原緑 山中由美子
演技事務 浜川久美
記録 佐藤麻衣子
シナリオ協力 上村達也
演出補 徳永美哲 畑山友幸 佐伯祥利
AP 萩原大裕 藤川淳一
制作進行 大船龍二
演出 内田秀実
プロデューサー 郡眞剛

〔ドキュメンタリーブロック〕
AP 長谷川才帆子
ディレクター 千葉晃史 壁下真紀子
プロデューサー 宮﨑文夫

〔全体統括〕
演出 勝俣晋
プロデューサー 笹部智大
企画プロデュース 福井雄太
チーフプロデューサー 道坂忠久

■共同制作ネット局■
札幌テレビ放送 岸弘 松浦佳奈 阿部哲也
青森放送 山本邦人 竹谷恵美 太田理
テレビ岩手 桑島広実 小岩三郎 佐々木隆士郎
ミヤギテレビ 大和田雄起夫 柴野政之 山口悟
秋田放送 工藤正直 中村真梨子 藤縄健
山形放送 三浦重行 荒木重弥 佐藤勇
福島中央テレビ 増子智士 杉原和義 円谷浩一
テレビ新潟放送網 道場拓哉 伊藤正鋭 鈴木裕也
テレビ信州 高木真一郎 岩下啓介 上條英
山梨放送 大木秀一郎 小宮郁恵 志村駿介
静岡第一テレビ 平野琢也 山本雄也 吉田充輝
北日本放送 田近一秀 岡川春樹 堀下航暉
テレビ金沢 森忠政 丹羽晃一 新橋乃夫
福井放送 松村和也 宮川司 細田真一
中京テレビ放送 山﨑友大 中尾知熙 岩崎淳
読売テレビ放送 中西英行 池見憲一 石田由
日本海テレビジョン放送 馬田勉 渡邉将史 宮本佑哉
広島テレビ放送 佐々木奈緒 岡崎慎之輔 黒河大輔
山口放送 徳永謙太郎 広田隆 田村康夫
四国放送 田上剛史 藤本宏樹 多田一郎
西日本放送 中尾寛 藤原圭 岡野哲士
南海放送 荻山雄一 楠目厚人 池上明人
高知放送 竹島章記 福田耕 小松昇
福岡放送 藤谷拓稔 泊将大 松本安史
長崎国際テレビ 則松敬一 藤井雄一郎 白石健
熊本県民テレビ 古庄剛 大塚利樹 内田隼人
テレビ大分 松浦芳弘 都留誠孝 工藤潤一郎
テレビ宮崎 佐土原浩 戸髙克仁 松下康平
鹿児島読売テレビ 田中省吾 岡積奈津子 末永幸成
沖縄テレビ放送 松田牧人 屋慶名剛 上江洲茉央

■ZIP!in24時間テレビ■
札幌テレビ放送 山邊大輔
福島中央テレビ 平出篤史
テレビ信州 中澤太一
静岡第一テレビ 松本直也
福岡放送 石津貴彬
SW 村松明
CAM 加美山稔
調整 塩原和益
MIX 藤岡絵里子
照明 佐野広之
音効 橘哲夫
美術 上條宏美
デザイン 浅田一花
デザイン 熊崎真知子
大道具 泉慎一
TK 竹島祐子
ECG 齋藤さやか
AP 大嶋麻由 古和田早紀
ディレクター 村石愛 城間将太 杉山祥太郎 辰巳洋平 杉本憲隆 藤田正和 嶋﨑良介 神谷美帆 野原卓司 山内かのこ 松島大悟 伊藤光明 濱口翔 中出到
プロデューサー 矢野尚子 長田宙 中村光宏 田中裕樹 安彦真利江 小西雅人 高浜稜 碓田千加志 坂本水奈 高田耕作 中谷徳秀
演出 池谷賢志 八重沢亮 高井健司

■年齢差97!瀬戸内寂聴&中村獅童ジュニアの動く■
ディレクター 坂上祐生
AP 今野舞紀

■舌6割切除からの生還 堀ちえみ復活の初歌唱■
ディレクター 鈴嶋直子
プロデューサー 清千里 黒川こず枝 佐藤なつね

■体操元日本代表・田中理恵 1日限りの現役復帰!■
設営 山崎雅志
振付指導 高堰雪梅
ロケカメラ 沼田善
ディレクター 舩津翔 中澤俊幸
演出 柳沢英俊
プロデューサー 齋藤久美子 二瓶剛

■news zero ここまで動いちゃってる!日本のミライ■
ディレクター 川上渡 松井駿介
演出 那須太輔
プロデューサー 舟津宜史 山田美穂

■24時間テレビだよ、全員集合!■
SW 小林宏義
CAM 青木芳行
MIX 大島康彦
VE 佐久間治雄
照明 矢田部恵美
撮影協力 マジソン
バックバンド 岡本章生とゲイスターズ
ディレクター 錦織信彦 長谷川雄平 小ヶ倉剛
演出 福司龍太
プロデューサー 輿石将大

■24時間テレビで人生が変わったパラアスリート■
AP 間篠高行 塚本和也
ディレクター 中山健志 石川直志 武田恭平
プロデューサー 大野もも 仲田竜馬

■小松美羽 ライブペインティング■
演出 熊谷航太郎
ディレクター 山形和也
プロデューサー 長瀬徹

■ヒロミ&ジェシーの八王子リホーム■
TD 小野敏之
SW 黒木貴博
VE 高橋卓
カメラ 出野裕史 清野理
クレーン 米窪康成
MIX 清水新太郎
音声 村元天峰 松本彩佳
ENGカメラ 長田洋平 大保政太郎
ENG音声 西尾昌英
リフォーム監修 渡邊豪 谷口陽一
協力 八王子桑の美幼稚園
S1コーディネーター 磯和伸明
FM 遠藤達也
中継ディレクター 中原芳
ディレクター 嵐修三郎 松井美保
AP 永野博子 岩井秀行 神田富士江
演出 橋本和明
プロデューサー 横澤俊之 阿河朋子

■映画監督・大林宣彦の「動く」~妻・恭子の物語■
ディレクター 若菜久利
カメラ 矢野哲夫
プロデューサー 大野光浩 佐々木誠
演出 五歩一勇治

■「復興のシンボル」ブルーインパルスが動く■
カメラ 千葉譲司
音効 岡田淳一
AP 柴奈保子
プロデューサー 大橋あり
チーフディレクター 黒石岳志
ディレクター 伊澤翔太

〔宮城テレビ放送〕
TD 目黒洋一 新野浩史
プロデューサー 丸山純
ディレクター 原山潤也

■羽生結弦企画■
PD 海老澤明子
報道P 渡辺照生
AP 渡邊ゆうか
プロデューサー 清水星人 原司

■さだまさしが伝える 誰もがみんな「主人公」■
AP 東條いづみ 安田純奈
ディレクター 吉田陵 三木茜
プロデューサー 向山典子 竹内加奈子
チーフディレクター 安島隆

■黒柳徹子と寺田心の動物ふれあいプロジェクト■
ディレクター 熊谷芳子 稲永隆広
演出 内田浩
プロデューサー 石原由季子 竜円徹

■チャリティー笑点■
SW 宮崎和久
カメラ 赤澤知弘
照明 小川勉
音声 山口直樹
音効 宮川素子
美術 櫻場千尋
デザイン 大住啓介
大道具 田村佳久
小道具 佐々木洋平
メイク 外山奈津子
衣装 栗田佐智子
モニター 東佑輔
仕出し客 広畑尚哉
協力 越智有紀子
AP 山口裕之 奥山知美
ディレクター 高木裕司 福田拓也
プロデューサー 福田一寛 飯田達哉 大畑仁
統轄プロデューサー 宮本誠臣

■笑点メンバーが一致団結「シンデレラガール」踊り■
ディレクター 金光豪
AP 亀井幸恵

■史上最大アクションリレームービー■
プロデューサー 飯髙昌宏 山口正博
ディレクター 中山準士 石井拓郎 池田翔 小川大輔 福井翔一郎 須藤将太

■1億3000万人お家で踊ろう「ステイホーム盆踊り」■
振付協力 益田妃奈 高中梨生 AO Shunsuke
ディレクター 速水勇 山口大輔 山本太欧
プロデューサー 菅沼和美
統轄プロデューサー 秋山健一郎

■盆踊り✖花火企画■
協力 一般社団法人 日本花火推進協力会
TD 中濱央友
SW 横山明浩
カメラ 藤川秀人 石井孝義 池谷悌二
MIX 大瀧輝彦 青木一弘
プロデューサー 梅本満
ディレクター 山口徳郎 河合優 河合潤

■新型コロナと闘う医療従事者-YOSHIKIの動く-■
ディレクター 森田俊介 藤本弘志
プロデューサー 藤澤季世子 一瀬あいみ

■両国・国技館■
TD 中島和真
音声プラン 原秀彰
SW 吉田健治 荻野高康 中村哲也 北折雅人
カメラ 大庭茂嗣 岩永雄允 髙木静香 星勇次 佐藤裕司 高松里恵 茅野竜徳 鎌倉和由 早川智晃 小林沙祐里 山内剛 矢作陽一 髙木亮 木藤和久 福田伸一郎 高野信彦
音声 大越克人 小原正広 杉村理紗 林英毅 宮内貞 松村美緒 安楽修平 白水英国 滝口祐造 岡田洋一 伊藤義典 村瀬脩一
調整 吉﨑慶 小峰祐司 柳澤圭佑 藤原将展 喜屋武寛之 池田祐一郎 片山雄斗 鈴木昭博 児玉大輔 田邉仁美
音楽効果 西谷香澄 岡崎宏
照明 小笠原雅登 大矢晃 長谷川剛史 掛橋司 貫井亜廉 坂下毅一
テレビモニター 杉山知浩
マルチモニター 小内一豊
美術プロデューサー 栗原和也
デザイン 波多野真理 北原龍一
設営 石原隆 金丸真土
大道具 下吉克明 鷲嵜季映 内山栄一
電飾 平ノ内厚夫 糸数青祥
アクリル装飾 松本健 山田隼人
メイク 奥松かつら
小道具 増田貴之 伊沢英樹
花装飾 原京子
VTR出しディレクター 高橋篤史 八隅秀哲 東岡早織
ステージング MIKO 坂田圭司
TK 中村ひろ子 矢島由紀子 桜井えみこ 田中彩 山際慎子
編曲 しかたたかし たかしまかんた
演奏 ガッシュアウト フェイスミュージック
コーラス フィジー ミュージッククリエイション 日テレ学院
ゲストフォロー 紀内良彦 高松明央 済本明里 加藤晋也 比嘉智樹 和田裕子
フロアディレクター 長谷川賢一 氣賀澤宏隆 高橋康之 稲元雅俊 影山幸子 吉田雄太郎 牧野郁人 田村幸大 上野詩織 中川ゆりや 佐々木万由子 田中もも 松本美咲 藤田安希 木野崎菖 徐真然 鈴木姫菜 竹内遥香 本間雄二郎 升野太誠
ケータリング 野崎麻由美 石塚理 高橋幸浩 藤本隼太朗
国技館コーディネーション 内藤智子 光岡裕子 脇坂真琴 鈴木涼介 山崎李奈 木内佳乃子
プロデューサー 末延靖章 岩崎小夜子 伊藤茉莉衣 小林拓弘
チーフプロデューサー 横田崇

■協力■
公益財団法人 日本相撲協会

■制作協力■
IVSテレビ アガサス アクロ AX-ON いまじん えすと オフィスKR オリオンクルー 極東電視台 クリエイティブ30 ゴットキッズ ザイオン ザ・ワークス シオン ジッピープロダクション 仁プロデューシング スパイスファクトリー 創輝 DAYDREAM てっぱん 東阪企画 東宝映像美術 日企 日テレイベンツ パッション ブームアップ ブレインコミュニケーション モスキート ユニオン映画 ロールワン

■構成作家■
桜井慎一 ヒロハラノブヒコ 川上トリオ 木南広明 林田晉一 アリエシュンスケ
会沢展年 大谷祐一 小山賢太郎 カツオ 菊池裕一 木野聡 小林哲也 坂田至 佐藤かんじ 城啓介 橋本大介 橋本俊哉 はっしー橋本 堀江里光 三木睦郎 森本雅也 山田浩康

■Special Thanks■
五味一男

■24時間テレビ事務局■
事務局長 若月英宏
反町礼 市嶋文裕 高見俊彰 武井実 梅村由紀 岩久みか 上野智子

■キャッシュレス募金■
財津功靖 守屋さつき

■ボランティア本部■
西倉渚沙 柚木洋彦 君島里江子
草の根チャリティーネットワーク

■制作進行■
東原祐子 西村友美 阿部絵里子

■制作■
岡部智洋 松本達夫
森實陽三 小林景一

■国技館ディレクター■
渡邊友一郎 徳永清孝 藤戸星妃 新井万季 小松正樹

■国技館企画演出■
市川隆 宮森宏樹

■汐留本社S1サブディレクター■
山下聖司 冨永琢磨 井上将司 蒲龍太郎 小倉寛太

■S1サブ演出■
髙橋利之 古立善之

■全体進行■
斉藤寿

■国技館演出■
石崎史郎

■総合プロデューサー■
𠮷無田剛 國谷茉莉

■総合演出■
上利竜太

■チーフプロデューサー■
川邊昭宏

■制作指揮■
山田克也

制作著作
日テレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう(FNS系)2020/4/1 19:00~21:00

2020年04月20日 | スタッフロール
志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう (FNS系) 2020/4/1(水) 19:00~21:00


<志村けんの番組に出演してくださった皆様>


◆ドリフ大爆笑

ザ・ドリフターズ
和田アキ子
ビートたけし
沢田研二
小林幸子
小柳ルミ子
太田裕美
前川清
高田みづえ
榊原郁恵
研ナオコ
桜田淳子
石川さゆり
キャンディーズ
ピンク・レディー
五月みどり
森昌子
布施明
細川たかし
今陽子
黛ジュン
アグネス・ラム
香坂みゆき
大場久美子
高見知佳
石野真子
柏原芳恵
河合奈保子
松田聖子
山川豊
石川ひとみ
小泉今日子
松本伊代
松本明子
堀ちえみ
石川秀美
大沢逸美
松居直美
早見優
長山洋子
芳本美代子
井森美幸
森口博子
森尾由美
森恵
西村知美
西田ひかる
生稲晃子
川上麻衣子
島崎和歌子
マルシア
かとうれいこ
飯島直子
工藤静香
渡辺正行
山田まりや
さとう珠緒
久本雅美
斉藤慶子
野口五郎
五木ひろし
田原俊彦


◆志村けんのバカ殿様

桑野信義
ダチョウ倶楽部
柄本明
渡辺美奈代
渡辺徹
優香
磯山さやか
石川秀美
山瀬まみ
荻野目洋子
田中美佐子
細川ふみえ
辺見えみり
安めぐみ
坂下千里子
小池栄子
MEGUMI
熊田曜子
若槻千夏
野呂佳代
多岐川華子
丸高愛実
笑福亭鶴瓶
所ジョージ
吉幾三
ふなっしー
草彅剛
千鳥
渡辺直美
浅田真央
松坂桃李
博多華丸・大吉
ローラ


◆志村けんのだいじょうぶだぁ

松本典子
三浦理恵子
千堂あきほ
コロッケ
萩尾みどり
八代亜紀
小林稔侍
モト冬樹
倍賞千恵子
賀来千香子
中森明菜
浅田美代子
国生さゆり
渡辺満里奈
岡江久美子
西田敏行
小堺一機
美保純
大空眞弓
大塚寧々
シブがき隊
柴田理恵
北島三郎
高嶋香帆
澤部佑
橋本マナミ
乾き亭げそ太郎
ハリセンボン
原幹恵
井上和香
中山秀征
さまぁ~ず
南海キャンディーズ
ベッキー
小泉孝太郎
上地雄輔
南明奈
芦田愛菜
ギャル曽根
出川哲朗
菜々緒
東貴博
中村アン
どぶろっく
サンドウィッチマン
足立梨花
梅沢富美男
丘みどり
かまいたち
チョコレートプラネット
小島瑠璃子
バナナマン
山本美月
ミルクボーイ
桜井日奈子
清塚信也
柴田英嗣

(順不同)・・・他多数




プロデューサー
井澤 健

編集
轟 禎治(D-Craft)
嶋 晃宏

音響
戸辺 豊

MA
大塚 大

美術協力
フジアール

技術協力
フジテレビ制作技術部
ニューテレス
fmt
イマジカ

制作協力
エスカンパニー
エクシーズ
テレビックアート

編成
安永英樹(フジテレビ)
前田泰成(フジテレビ)

広報
平井 隆(フジテレビ)

TK
安藤嘉江子

スタジオ構成
酒井健作

スタジオディレクター
吉田 渉(フジテレビ)

協力プロデューサー
平岡大二郎(フジテレビ)

AP
井澤秀治

制作
小倉 肇
藤本大輔
長谷吉洋
大村 舞

演出
戸上 浩(エクシーズ)

企画制作
イザワオフィス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BACKSTAGE(TBS系)2020/4/19 23:30~24:00

2020年04月20日 | スタッフロール
BACKSTAGE 2020/4/19OA
「 謎の“忘れ物”販売業!「鉄道忘れ物市」で一日売上50万に挑戦」

ナレーター
花澤香菜

構成
間マサムネ
岡本靖正
米田匡篤
高橋かづゆき
政池洋佑

CAM
保泉達也

AUD
高橋英史

照明
高木英紀

編集
中町 聡

MA
斎藤真央

音効
安原裕人
渡邉健太郎

CGデザイン
森三平

協力
Ray
grasp

編成
大羽秀樹

web
河野浩之

宣伝
橋本栄次
中橋かおり

AP
安瀬勇人
長谷川三芳

ディレクター
森 健宣

プロデューサー
磯部 隆
栗林克夫
柳橋弘紀
嶋田哲治

演出
鴇田一樹

チーフプロデューサー
中川陽介

制作協力
テイクシステムズ

制作著作
CBCテレビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージックステーションウルトラSUPERライブ2019 テレビ朝日開局60周年記念(EX系・2019年12月27日12:00~23:10)

2019年12月29日 | スタッフロール
これだけの文字数を10秒で流すってすごい。っていうか生じゃ絶対読めないスピード・・

ナレーター
Ward Sexton
服部潤
神谷浩史
上坂すみれ

構成
伊藤正宏
町山広美
樅野太紀

テーマ音楽
松本孝弘(B’z)

スタッフ
TM 福元昭彦 古寺智和
TD 千ヶ崎裕介 玉手康裕 渡部彪 平田壮之介
SW 吉田千明 古川雅之 時田将光
カメラ 佐藤邦彦 掛橋翔太 及川貴也 穴沢康至
VE 細谷公助 齋藤弘幸 鈴木太作 山本夏実
音声 吉村歩 中田孝也 柳原健司 森永茂 廣瀬蓉子 加藤翠
インカム 安藤佳代子 内野陽介
クレーン 竹中崇将 江津千秋
照明プロデューサー 中根鉄弥
照明(幕張メッセ) 岩本真也
アシスト 小林和史 驛伸之 池谷祐介 鈴木亮
電源 志村紀幸 橋本正典
照明(アトリウム) 江頭儀浩
照明(1st) 粟屋俊一
美術 山下高広
デザイン 井磧伸介 加藤由紀子
デザインアシスタント 松田友希 崎村陽
美術進行 北浦浩一郎 三木晴加 山本和記 加藤正幸 渡邊眞太郎 宮本旭 仲田幸正 加藤靖也
基礎舞台 伊藤和彦
技術アシスト 浅田康和 田近朗史 辻結衣 中村汐里 土方綾乃
音響 東真吾
効果 小林功樹
編集 小池周平
MA 川崎徹
大道具 齋藤翔太 小林雄紀 齋藤琢人
ルーフ/トラス ヴァネッチャ企画
イントレ zero climb
電飾 塚原聡 笹木あおい
特殊装置 對馬淳一 田中徳一
レーザー ランダム
特殊効果 吉川剛史
アブスト装飾 春田真衣 梶野明弘
花装飾 長野敦子 中山沙織
小道具 石川将太
ヘアメイク 川口カツラ店
字幕制作 テレビ朝日クリエイト
CG&アートディレクション 横井勝
CGデザイン 矢木秀和 村野彰彦
CG LED 山本裕之 佐藤信太郎 田中笙子
CGシステム 大山由里子 布施真理子 屋宮美々子
CGバーチャル 加藤喬 占部三四郎 首藤健太
テロップ 村澤ちひろ 神野幸代
スタイリスト 山下貢理子 村田ゆみ子
編成 田中真由子 秋谷祥加
宣伝 高橋夏子
TK 長谷川夏子 草野麻里

ナゴヤドーム中継
TD 白木貴之
技術協力 テイクシステムズ 共立ライティング テレテック 名古屋テレビ NKL 日放 さがみエンヂニアリング KDDI TSP タムコ ティスマンサービス 富士フィルム オタリテック WindAudioJapanCo.Ltd
映像提供 ゲッティ
衣装協力 ORIHICA Milok PUMA

制作協力
<テレビ朝日映像株式会社>
プロデューサー 福浦大祐
ディレクター 阿部裕太 宮澤拓郎 藤川悠 細田謙二 井上こうき 槇雄介 高野綾香

<オクタゴン>
プロデューサー 白鳥秀明 風見裕子
ディレクター 岩田良 柿沼嘉成
AD 外山由佳 福岡小春

<CRAZY TV>
プロデューサー 宮本勝寿 吉澤多聞 今橋慎也
ディレクター 戸田将幸

<関ジャム 完全燃SHOW>
プロデューサー・演出 藤城剛
プロデューサー 上條昌樹 太田兼仁
ディレクター 山本紗智子 村松敬祐

<題名のない音楽会>
演出・プロデューサー 鬼久保美帆
ディレクター 池上健介
アシスタントプロデューサー 山崎陽子
舞台監督 関尚弘
PA 小暮倫見(TAMCO)

ディレクター 常岡浩治 駒奈穂子 田頭大輔 増田哲英 早川大介 中島翔 中野誠 新田彩子 藤本達也 松岡信行 正野鉄也 平澤祥多 中島孝志 松尾竜二 宮本大輔 野尻由紀子
アシスタントプロデューサー 芦原真澄 工藤明日香 齊藤優美
プロデューサー 利根川広毅 大坪大祐 山内智未 金井大介 上野洋輔
演出 藤沢浩一
ゼネラルプロデューサー 小田隆一郎
エグゼクティブプロデューサー 山本たかお

制作著作 テレビ朝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M-1グランプリ2019(EX系・2019年12月22日18:34~22:10)

2019年12月23日 | スタッフロール
<M-1グランプリ2019事務局>
坂口大輔 亀井俊徳 原田恵子 佐久間浩 石川睦和 金井満晴 川原健太 上代雅 野村麗 岸田マヤ

<構成>
倉本美津留 前田政二 石原健次

<予選審査員>
浅利哲也 稲見周平 宇田川岳史 浦井崇 遠藤敬 大池晶 大井洋一 大塚智仁 北島一人 楠田信行 倉本美津留 小倉マサ志 小堂稔典 佐藤勝也 里村仁志 庄司卓生 スマイルメロディー 高橋東希也 田中孝晃 田中直人 東京コウ塀 友野英俊 ハスミマサオ 長谷川朝二 堀由史 本田アシタ 前田政二 村上太 森 諸岡立身 やまだともカズ 吉原洋 和田義浩

<ナレーション>
畑中ふう アラン・J Sayoko Kamei

<スタジオ技術>
総合TD 宇佐美貴士
TM 山中康男 福元昭彦 兼岩克 向井美和 藤森寛明 中野照規
TD 山田由香
SW 川本龍文
CAM 田中康彦 錦戸浩司 斉藤匡 栗林克夫
MIX 和三晃章 猪俣晃
VE 波田純一 澤田翔平
照明 瀧本貴士 岡本勝彦
EVS 俵谷祐輔
PA 宇都宮晋也 中島奈緒子
RCG 張元世一
テクノクレーン 坂野昇
一眼レフカメラ 相川博昭 大金康平
音響効果 清水康義 沼波良子 北山景太郎 交野優奈
EED 早川徹哉
MA 佐伯謙丞
TK 多田羅英子 吉条雅美 高橋由佳

<スタジオ美術>
総合美術P 森つねお
美術 小山晃弘
デザイン 浜野恭平 加藤由紀子
美術進行 山本和記
大道具 塚田祐介 吉村宏嗣
特殊装置・電飾 黒野堅太郎 千田徹哉
LED 下園拓也
小道具 塚谷将朗
特殊効果 釜田智志
メイク 松崎有希
CGデザイン 野沢栄二 今井亨 岡田望愛
バーチャルCG 加藤喬 永田晃 羽田野英治 小杉純子
得点CG 崔美季 岡聡熙 林道大輔 首藤健太
リアルタイムCG 青木崇 イムジュソク 吉原輔 藤岡美栄子
テロップ 小川龍也 山﨑洋平 国井優香 海原真希子
キャラクターデザイン 仲里カズヒロ コジケン

<ABC本社 Gサブ>
P 山口正樹
D 中川翔子 前田健太
TD 葛原宏一
SW 丹羽滉生
VE 佐藤雄亮
MIX 神田雅之

<六本木ヒルズアリーナ・敗者復活会場>
P 山田敬文 南雄大 佐々木聡 中田美津子
D 下山航平
FD 黒田源治 新谷洋介
TD 岡田光司
SW 小西剛生
CAM 松岡俊樹 渡邉一樹
VE 丸尾恵介 下村剛司
MIX 岩崎貞成 西森大記
クレーン 毛利隆治
ワイヤーカム 野本英慎
照明 細川圭吾 高木英紀
PA 黒川英明 赤井和佳
回線 小林恭大 江尻和茂

デザイン 山下創平
美術進行 亀井直子
ステージ 斉藤政利
大道具 安達綾子
電飾 黒野堅太郎

<編成>
清水厚志 幾野美穂 石橋義史 鈴鹿相哉 横田瑠衣 飯田新 西口貴史

<権利処理>
永野ひかる 栗田珠希

<番組宣伝>
井上勤 衣川淳子 高橋寿英 阪本美鈴 市川貴裕 笠井陽介 中村礼 村上覚 内美家純 野中美玖

<デジタル>
辻史彦 尾島憲 中山裕 佐々木匡哉 税所洋貴 神夏磯秀 大谷重雄 北橋悠佑 郡山隆志 金山竜介

<営業>
竹田直彦 高橋靖史 田所学 杉谷透洋 寺尾光洋 山本顕輝 本田民樹 石田誠 高妻蔵馬 佐々木聡子 長嶋亮 多喜澪 山地克明 竹下能生 高木智広 徳武大志

<キャスティング>
田村力 江崎仁佑

<WEB企画協力>
GYAO!
中西賢一 青木祥平 浦崎好太郎 桃井伸介 田代堅一

<協力>
よしもとブロードエンタテインメント
ウイング
ビープス
テイクシステムズ
TELMIC
テレビ朝日映像
KYORITZ
VALSE Inc.
ロッコウプロモーション
森ビル
六分儀
テレビ朝日クリエイト
テレビ朝日サービス
俳優座劇場
東京美術
RISING
アイネックス
ONS
テレフイット
ヴァネッチャ企画
NKL
つむら工芸
イングス
戯音工房
ルールブック
Clair De Lune(Debussy) Epic Version - L'Orchestra Cine matique, courtesy of N2K(UK).

<衣装協力>
FAIRFAX
CRICKET INC.
(判別できないため略)
ORIHICA

<映像提供>
読売テレビ
ゲッティ

<写真提供>
文部科学省
ロコンド
アフロ
AFP/アフロ
AP/アフロ
長田洋平/アフロスポーツ

<AD>
竹村聖葉 工藤唯加 片桐絵里 波田泰樹 生駒智之

<デスク>
岡由子 中村美恵 松原幹 竹山知子 菊地裕衣子 三留紗依

<AP>
岡崎由記 亀松ゆき子

<FD>
藤井雅彦 森島孝志 坂巻歩美 島田勇人

<取材ディレクター>
石田耕平 平野孝雄 久世恵太 守屋賢 楠原宝子 鈴木顕尚 芝内竜成 有元厚二 泉貴晶

<ディレクター>
白石和也 土井長慶宗 大野祐司 渡辺文人 石田琢真 好川狩夢 寺川真未 西村晃介 藤本能範 上本理恵 辻知奈美 羽根田梅子 大野剛史 岡部友明 榊原佑記

<VTR演出>
米嶋悟志

<総合演出>
桒山哲治

<プロデューサー>
奥田智 近藤真広 矢野政臣 芝聡 髙木伸也 北村誠之 田嶋康次郎 矢内達也 亀井俊徳 本岡豊基 風見昌弘 堀脇慎志郎 高井孝平 寺澤英浩 岡本伸一郎 草柳孝司

<チーフプロデューサー>
田中和也 村野裕亮

<制作協力>
ウインズウイン

<協力>
テレビ朝日

<制作>
ABCテレビ
吉本興業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FNS27時間テレビ「にほん人は何を食べてきたのか?」(CX系・2018年9月8日18:30〜9日21:54)

2019年10月29日 | スタッフロール
スタッフロールだけ撮った写真が出てきましたので遅ればせながら打ち直してみました。
さすが27時間テレビ。スタッフの数も半端ないです。

ーーーーー

FNS27時間テレビ「にほん人は何を食べてきたのか?」(CX系・2018年9月8日18:30〜9日21:54)
スタッフロール

FNSの日 制作実行委員会

<実行委員長>
 田村 敬

<副委員長>
 塚越裕爾
 金田耕司

<事務局長>
 髙橋伴文

<副事務局長>
 坪田譲治
 立本洋之
 齋藤 翼

<ネットワーク部>
 中島 仁
 松下 緑
 佐藤真紀子
 天久 悠
 齋田 悠

−★−

<編成>
 情野誠人
 橋本英司
 加藤達也
 橋爪駿輝
 安藤 明
 江花松樹

<広報宣伝室>
 池田綾子
 鈴木文太郎

<データ放送>
 斎藤浩史
 岩崎祐也

<営業推進部>
 丹羽花奈
 橋口 愛

−★−

<構成>
 田中直人
 宮丸直子

<リサーチ>
 喜多あおい
 菅 將仁
 高橋直子

−★−

<作家>
 安部裕之
 石原健次
 今村クニト
 宇野智史
 梅村真也
 海老克哉
 遠藤昇輝
 大井達郎
 オークラ
 岡田幸生
 小川浩之
 加藤正人
 金森直哉
 岐部昌幸
 くらなり
 コバヤシマナブ
 櫻井昭宏
 鈴木功治
 須平敦宣
 竹村武司
 田中 到
 谷口 聡
 福原フトシ
 藤谷弥生
 松井洋介
 丸山コウジ
 森 ハヤシ
 矢野了平
 山内正之
 渡辺健久
 渡邊亮太

<ナレーション>
 勝 杏里
 佐藤政道
 鈴木省吾
 平田広明
 堀井真吾
 茂木淳一
 湯浅真由美

−★−

《フジテレビ技術》

<技術プロデューサー>
 長田 崇

<TD>
 斉藤伸介

<TD・SW>
 池田幸弘
 岩田一巳
 大嶋 徹
 小川利行
 佐々木信一
 高瀬義美
 高田 治
 田熊克二
 馬場義土
 藤谷治男
 古川 毅
 松井光太郎
 真野昇太
 宮崎健司
 村川正晃
 山上祐樹

<カメラ>
 伊郷憲二
 磯貝喜作
 上田軌行
 遠藤俊洋
 小笠原弘典
 木下鉄也
 小出 豊
 河野広樹
 五江渕勝
 小林知司
 田辺絢一
 中島 敬
 中山由貴
 伴野 匡
 平尾 徹
 藤江雅和
 前田正道
 三村純一
 村上信介
 山本浩太郎
 横山政照
 涌田尚孝

<映像>
 石井 徹
 大西幸二
 岡部菜穂子
 香山達也
 北村智宏
 齋藤雄一
 杉本雄亮
 高橋正直
 槌谷 聡
 栃木光信
 富田祐介
 土井理沙
 蜷川太一
 原 啓教
 皆本翔太
 宮本 学
 横井甲児

<音声>
 浮所哲也
 加瀬悦史
 金子 徹
 神田英幸
 木村 瞬
 久馬邦一
 河野弘幸
 佐藤浩一
 高橋 敬
 中路豊隆
 奈良岡純一
 林 昭一
 日置健太郎
 本間祥吾
 元山拓巳
 山田公次郎

<照明>
 穴田建二
 安藤雄郎
 岩村信夫
 金子拓矢
 川田敦史
 黒井宏行
 桑原伸也
 小林敦洋
 林 利夫
 藤澤 勝
 堀田耕二
 松浦喬史
 松田和樹
 三觜 繁
 本澤啓史
 森泉英男
 吉田真矢

<放送技術>
 中田浩貴
 加藤 悠
 田島 亮

<技術協力>
 fmt
 ニューテレス
 共同テレビジョン
 田中電設工業
 SUNPHONIX
 明光セレクト
 三穂電機
 放映サービス
 ティスマン・サービス
 インターナショナル・クリエイティブ
 アークシステム
 イマジカウエスト
 オフィスユニオン
 きさくや
 グルーヴセンス
 権四郎
 jeen
 J−WORKS
 SWISH JAPAN
 ダイビングショップWOW
 長崎潜水
 ビデオスタッフ
 ビデオフォーカス
 マルチバックス
 フジテレビ・オール技術スタッフ

−★−

《フジテレビ美術》

<美術プロデューサー>
 三竹寛典

<デザイナー>
 鈴木賢太
 杉山宏樹
 邨山直也
 原田哲男

<美術進行>
 林 勇
 中村秀美
 村瀬 大
 西嶋友里
 椛田 学
 平山雄大
 谷元沙紀
 石田博己
 福井 大
 鈴木あみ
 三上貴子
 堀内信武

<CG統括・デザイン>
 木本禎子

<CG制作>
 相馬揚介
 八十嶋典子
 武井裕介
 安部 彩
 勝又透江
 中村志穂
 上床隼人
 山田健介
 千代祥子
 竹内美恵
 坂田亜希穂
 アダチマサヒコ
 板倉圭太
 小室泰樹
 森 三平
 村田那奈
 ぴーたん
 DEGIDELIC
 The KingMaker
 PARK GRAPHICS

<美術協力>
 東宝舞台
 チトセアート
 ナカムラ綜美
 ヤマモリ
 テレフィット
 テルミック
 興進電化
 エスケイシステム
 野沢園
 京花園
 東京特殊効果
 千葉洋行
 ファイバーワーク
 山田かつら
 京阪商会
 東京衣装
 フジアール
 松竹衣装
 インテリアマサル
 新映美術工芸
 高津商会
 美粧屋
 八木かつら
 フジテレビ・オール美術スタッフ

−★−

<編集>
 横山勇介
 赤道純也
 井上真一
 榎本裕紀
 小川琢磨
 小川将司
 加藤 慧
 川口達也
 木村信彦
 後藤勝利
 斉藤紗矢香
 須永弘志
 武井大彰
 深沢佳文
 古屋 卓
 星野裕也
 水野智史
 吉田裕樹

<MA>
 阿部雄太
 足達健太郎
 伊藤一馬
 上松沙弓
 姥谷充浩
 片桐麻莉子
 木村亮允
 駒井 仁
 塩釜亮平
 達林正幸
 森川亨祐
 吉田 肇

<編集協力>
 IMAGICA
 共同テレビジョン
 スタジオWELt
 株式会社ENO.STUDIO
 JMC
 ヌーベル・アージュ

<音響効果>
 田中寿一
 阿部雄太
 石崎野乃
 上野 大
 江口尚人
 大久保吉久
 岡田淳一
 北澤寛之
 窪村友絵
 鈴木 勉
 高橋秀治
 千本 洋
 星 裕介
 松長芳樹
 若林雄二
 渡辺 徹

−★−

<衣装協力>
 永島服飾株式会社
 45R
 ete
 HANABISHI
 LANVIN
 agete
 NUMBERCODE
 GRACE CONTINENTAL
 FAIRFAX
 ADEAM
 HENZA
 PUNYUS
 The Stylist Japan
 Theory

<写真・資料提供>
 ピクスタ
 お辨當箱博物館

<映像協力>
 東本願寺
 八重山漁業協同組合

<撮影協力>
 我孫子市 旧井上家住宅
 壱岐東部漁業協同組合
 エイアイ企画
 株式会社太田精器
 近藤牧場
 佐藤動物プロダクション
 三陸とれたて市場
 すみだ北斎美術館
 空と大地の丘 森本農園
 道の駅富楽里とみやま
 銘木工芸 山匠
 EUROMIRAI
 松本かやの
 神山隆彦
 名嘉地圭
 OPEN MEALS(電通・山形大学・東北新社・デンソーウェーブ)
 農研機構(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)

<料理協力>
 ホロホロカンパニー
  尾身奈美枝
  渋澤雪絵
  神田弘乃

 宗河美幸
 松山喬洋
 (株)スタジオコーディー
 魚菜学園 自由が丘お料理学校
 日本デコずし協会(KAORU)
 学校法人勝山学園宮城調理製菓専門学校

<調査>
 アンサンヒーロー
 KUA
 株式会社聚珍社
 スコープ
 舘智美
 tesoro

<制作協力>
 アリソデナサソ
 EAST ENTERTAINMENT
 EAST FACTORY
 ガスコイン・カンパニー
 共同テレビジョン
 SHO−GUN
 スタッフラビ
 SPINGLASS
 D:COMPLEX
 TVBOX
 テレコムスタッフ
 花組
 BERMUDA
 ローリング

<協力>
 T.N.ゴン
 ジャニーズ事務所
 ワタナベエンターテインメント
 マセキ芸能社
 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
 IMG
 ティヴィクラブ
 オスカープロモーション
 シス・カンパニー
 タイタン
 ナチュラルエイト
 ヒラタインターナショナル

−★−

<北海道文化放送>
 小池裕一郎
 岩本康太

<岩手めんこいテレビ>
 菊地十郎
 鎌田淑子

<仙台放送>
 伊坂光郎
 村岡悠太

<秋田テレビ>
 高橋 聡
 信太修平

<さくらんぼテレビ>
 佐藤武司
 髙橋信太郎

<福島テレビ>
 藺草英己
 佐藤真也

<新潟NST>
 渡辺徳之
 佐藤 航

<長野放送>
 伊藤晴彦
 矢原 舞

<テレビ静岡>
 早川 潤
 中野 光

<富山テレビ>
 野村圭子
 北川 学

<石川テレビ>
 崎川洋司
 大空 恵

<福井テレビ>
 松枝隆一
 新妻周一

<東海テレビ>
 海野仁志
 猪飼健夫

<関西テレビ>
 友岡伸介

<山陰中央テレビ>
 山中一高
 作野俊介

<岡山放送>
 永山裕記
 太田恵利花

<テレビ新広島>
 矢野寛樹
 栗原昌哉

<テレビ愛媛>
 河上直樹
 永吉将也

<高知さんさんテレビ>
 小野典子
 合田泰吾

<テレビ西日本>
 生駒央正
 本郷 玲

<サガテレビ>
 田島輝彦
 吉永啓一郎

<テレビ長崎>
 安田朝香
 大石久貴

<テレビ熊本>
 立田大助
 高津孝幸

<テレビ宮崎>
 那須信介
 戸髙克仁

<鹿児島テレビ>
 四元良隆
 丸山純平

<沖縄テレビ>
 松田牧人
 又吉慶伍

 FNSフジネットワーク各社 オールスタッフ

−★−

『サザエさん』

 森田浩光
 渡辺恒也
 田中洋一

−★−

『学ぶヒストリー劇場』−明治維新−英傑たちの肉食のすゝめ

<出演>
 佐渡山順久
 大迫英喜
 榎田貴斗
 藤井太樹
 松竹撮影所俳優部
 松竹アクターズスクール

<助監督>
 大脇邦彦
 川島達樹

<製作担当>
 姜 勇気

<ラインプロデューサー>
 砥川元宏

<撮影協力>
 松竹撮影所

−★−

『松岡修造の朝メシ・昼メシくいしん坊!万才』

<振付>
 三浦 亨

<ダンス>
 ダンシングオフィス西条

<音楽制作>
 川上慎一

−★−

<タイムキーパー>
 江野澤郁子
 梅澤和世
 楮本眞澄
 後藤広子
 色摩 涼
 鈴木裕恵
 平野美紀子
 星 美香
 本田悦子
 槇加奈子
 水越理恵
 山本悦子

<デスク>
 福田有岐
 市川亜季
 梅都 恵
 榎本かすみ
 小林琴美
 筒井さより
 弦牧和子
 永島聖子

<フジテレビ ディレクター>
 姉崎正広
 荒井勇輔
 安藤正俊
 池ヶ谷実希
 池田哲也
 石塚幸一
 伊世憲造
 板垣忠彦
 糸川慶樹
 井上真吾
 井上光紀
 井村秀樹
 岩田浩介
 上野潤也
 上原 伸
 牛嶋創一
 内田義之
 大川剛史
 大塚隆史
 大橋圭史
 岡田 実
 岡 亨
 小澤雄一
 小野田治矢
 甲斐将之
 勝木拓郎
 齊藤直史
 佐久間努
 佐藤仁哉
 佐藤秀樹
 澤田親宏
 城間康男
 新谷辰雄
 杉野幹典
 杉原裕一
 菅井祐介
 鈴木 剛
 鈴木靖広
 鈴木善貴
 武山聡志
 多田美保
 谷 悠里
 谷口欽也
 谷村政樹
 玉野鼓太郎
 近澤 駿
 角山僚祐
 当麻晋三
 冨田英男
 中川将史
 西田 賢
 畠山拓真
 萬匠祐基
 平岩憲和
 夫馬教行
 堀脇慎志郎
 前田愛美
 松澤祐介
 三宅恵介
 三好良太
 森山奈央子
 安井 健
 山上寛人
 山下 哲
 袰川 斉
 吉川 修
 嘉元規人
 渡邉清太
 渡辺 琢

<フジテレビ プロデューサー>
 明石令奈
 池田睦也
 稲葉友紀子
 乾 弘明
 薄木瑠里
 瓜生夏美
 大江菊臣
 太田一平
 緒方夏子
 岡村恭子
 小澤啓子
 壁谷梯之
 神尾昌宏
 木月洋介
 桐谷太一
 児玉芳郎
 小松純也
 斉藤嘉久
 佐久間茂
 島本講太
 鈴木康祝
 田岸宏一
 武田幹治
 土屋 健
 坪井進一郎
 利光智子
 中島由布子
 羽立甲治
 濱 潤
 濱野貴敏
 林田直子
 原島雅之
 平山瑠菜
 廣瀬益己
 藤本大介
 堀川香奈
 前夷久志
 松尾やす子
 松本祐紀
 水谷久美
 三宅瑠衣子
 本永巳樹
 茂呂あゆみ
 柳川由起子
 山田治宗
 若林美樹
 渡邊俊介
 渡邊 貴
 フジテレビ第二制作室 オールスタッフ

<本部AD>
 勝部美帆
 飯沼慶次郎
 泉 愛美
 伊藤恭平
 岡本卓真
 小林海斗
 斉藤 健
 阪本奈央
 城山海周
 菅谷美香
 田口 澪
 林 奈実
 間島 陸

<本部AP>
 貞本有紀
 足立 宰
 八木未果子

<本部ディレクター>
 青木孝之
 加藤 武
 木村 剛
 佐々木崇人
 須貝暢夫
 高橋寛之
 田中良樹
 峠 奈緒
 林千恵子
 日置祐貴
 廣井 敦
 藤田賢城
 山田賢太郎

<本部プロデューサー>
 金佐智絵
 千葉洋美
 菊岡郁枝
 松本明美
 安部公代
 竹内 承

−★−

《食のれきしテーマソング》
 関ジャニ∞「今」(INFINITY RECORDS)

−★−

<スペシャルオブザーバー>
 石毛直道
 江原絢子
 東四柳祥子

<『にほん人食堂』監修>
 原田信男

<歴史考証>
 大石 学

<歴史考証助手>
 佐藤宏之
 柳生海正
 守屋龍馬
 小嶋 圭

−★−

<制作>
 佐々木将
 岡 康治

<プロデューサー>
 西村宗範
 矢崎裕明
 上野貴央
 塩田千尋

<総合演出>
 竹内 誠

<チーフプロデューサー>
 中嶋優一

<制作著作>
 フジネットワーク27社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(東宝系 2016年公開映画)

2019年10月27日 | スタッフロール
全く内容を知らずに絵柄だけで手に取ったコミックから始まり
映画1回目→コミック2回目→原作小説→映画2回目、と堪能した作品でした。

1度目では分からなかったディテールを2回目でわかることができる、という何度観ても味わい深い作品でした。
予備知識なしで読む&観るのがおすすめです。

さすがに映画はたくさんのひとが関わっててすごいなぁって思います。

ーーーーー

「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」
2016年12月17日公開
111分

出演
 福士蒼汰
 小松菜奈
 東出昌大
 山田裕貴
 清原果耶
 本多 力
 酒井善史
 城之内コゴロー
 長南洸生
 三好大貴
 尾形大悟
 海老塚幸穏
 牧 純矢
 川北のん

 関西アクションアクターズ
 テアトルアカデミー
 東京エキストラNOTES
 ボランティアエキストラのみなさん

 野間口徹
 大鷹明良
 宮崎美子

製作
 市川 南

共同製作
 村田嘉邦
 弓矢政法
 高橋 誠
 大川ナオ
 吉川英作
 山本 浩
 荒波 修

エグゼクティブ・プロデューサー
 山内章弘

企画・プロデュース
 臼井 央
 春名 慶

プロデューサー
 川田尚広
 西野智也

原作
 七月隆文
 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』宝島社

脚本
 吉田智子

プロダクション統括
 佐藤 毅

撮影
 山田康介(JSC)

美術
 花谷秀文

録音
 豊田真一

照明
 川辺隆之

編集
 坂東直哉

助監督
 清水勇気

製作担当
 鳥越道昭

装飾
 高木理己

VFXスーパーアドバイザー
 鎌田康介

スタイリスト
 望月 恵

ヘアメイク
 ワシダトモキ

音響効果
 伊藤瑞樹

スクリプター
 古保美友紀

監督助手
 足立 博
 竹本大河

撮影助手
 向山英司
 岡村慶彦
 友利水貴
 矢澤 亮

録音助手
 皆川慶介
 森永昇吾

ダイアログ・エディター
 石坂紘行
 阿部祥高

照明助手
 平井 匠
 河内大輔
 打矢祐規
 照屋貴史

特機
 林 恭平

操演
 鳴海 聡
 黒田正紀
 鶴田智也

美術助手
 松永桂子
 鈴木彩子
 稲垣美穂

美術管理
 中塚拓也

装置
 小高良太

組付
 伊吹 誠

塗装
 青沼隆司

背景
 藤原彰人
 田嶋なつ代

建具
 松田智彰


 西村康治

経師
 山田芽生

造園
 畑 裕之

特殊工作
 鈴木和幸

装飾助手
 鈴木晴美
 福田弥生
 武富洸斗

小道具
 渡辺麗子

劇中絵画
 島田 萌

スタイリスト助手
 中垣帆波
 高桑真雪

ヘアメイク助手
 大江一代

東映京都撮影所コーディネート
 福島一貴
 石崎宏哉

東宝スタジオコーディネート
 中島 剛
 牛房修一
 會田 望
 西野尾貞明
 立川千秋

スタジオエンジニア
 横山大資

テクニカルサポート
 加々美守
 菊地秀穂
 越真一郎

編集助手
 矢崎裕也

画コンテ
 小池智実

メインタイトルデザイン
 山田満明

車両担当
 関口孝司

車両
 千葉明夫
 石川伸之
 藤田一司
 森 竜太

照明機材オペレーター
 坂場 毅

ゼネオペレーター
 鈴木誉大

ケータリング
 小水とうた

俳優担当
 松本信子

エキストラ担当
 安藤服瑞子

製作主任
 小山悠乃
 栗林直人

製作進行
 赤羽美夢

製作デスク
 平良榮章
 近藤睦朗

製作経理
 後藤弘樹

制作管理
 大槻厚史
 海老原麻里

脚本監修
 七月隆文

【VFX】
<東京現像所>
コンポジター
 廣田隼也
 内山涼香
 工藤理南
 千葉英樹

3DCG
 加藤雄大

<マリンポスト>
コンポジター
 諸星 勲

コーディネート
 田中貴志

D.I.カラリスト
 山下 純

D.I.データマネージャー
 星子駿光
 六川圭一

D.I.エディター
 村田 繁

デジタルシネママスタリング
 脇坂美緒
 千木良保宣

ラボワーク・ディレクター
 有田勝美

ラボ・マネージャー
 清水俊文

助監督応援
 武鑓加恵

撮影応援
 榊原直紀
 古長真也
 浮邉佑希
 藤田朋則

録音応援
 久野貴司

照明応援
 武中 優
 秋山恵二郎
 伊藤伸治
 江川敏則
 勝間 径
 塩満大介
 清水太郎
 八木祐樹
 山田健嗣
 宮崎亮太

特機応援
 木本秀一
 田中宏樹
 田村 誠

装飾応援
 高橋佳代

劇中箱製作
 伊澤幸憲
 村松亜美

劇中エキストラ画
 中村万里
 峰松詩織

高寿少年時代の漫画
 島田陽介

エキストラ担当応援
 大崎温子

製作部応援
 前場恭平
 ボランティアスタッフのみなさん

宣伝プロデューサー
 土肥直人

宣伝
 田中祥子
 飯島清香
 加瀬未来
 福地雄士
 松木理恵子

予告篇演出
 土子智美

予告篇制作
 蔦川亜希

宣伝デザイン
 古里泰司
 千葉美沙都

宣伝コピーライター
 佐藤潤一郎
 松浦絵理

公式サイト
 北野智紀
 湯浅章弘
 蟹川花那

メイキング
 藤原知之

スチール
 廣田美緒

音楽
 松谷 卓

主題歌
「ハッピーエンド」
back number
word&music:清水依与吏
arrangement:back number&小林武史
produced by 小林武史
(ユニバーサルシグマ)

劇中使用曲
「Another Tomorrow」
sugar me
word&music:sugar me
(Rallye Label)

オリジナル・サウンドトラック
SPACE SHOWER MUSIC

音楽プロデューサー
 北原京子

編曲
 足本憲治

音楽ミキサー
 田中信一

音楽エディター
 清水和法

音楽制作補
 佐藤 望

【ロケ協力】
叡山電鉄株式会社
京都府立植物園
京都精華大学
京都市メディア支援センター
京都市動物園
ギャラリーのざわ
sowgen brocante
PIZAA Ci vediamo
いろどり
京都三条商店街振興組合
京都みなみ会館
さらさ西陣
山本邦夫
リバティ
たこ焼いっちゃん
石清水八幡宮
やわた走井餅
竹中庵
古川町商店街振興組合
ひらかたパーク
ガーデンミュージアム比叡
比叡ドライブウェイ
東雲堂神具店
上田自転車店
京都バス
和詩倶楽部
テナントステーション
知恩院
スタジオワン
新天地
タイムズ24株式会社
USAレオ

【装飾小道具協力】
片井家具道具
LUXMAN
TEAC
ESOTERIC
自転車のきゅうべえ
高津装飾美術株式会社
風工房
SAC
UN BILLION S.A.
LAST HEAVEN
株式会社ディーズプロダクト
HARVEST CORPORATION
八百吉
SoftBank
PARLEY
CHARUER
TiC TAC
STAR JEWELRY
Oh My Glasses
SEED
早田カメラ店
工房 絲(su−)
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻1年のみなさん
女子美術大学芸術学部美術学科日本画専攻1年のみなさん
佐賀大学文化教育学部美術工芸課程のみなさん/OBのみなさん
京都精華大学マンガ学部カートゥーンコースのみなさん

【衣装協力】
LE JUN
GGD
DIET BUTCHER SLIM SKIN
SEVENDAYS=SUNDAY
J.FERRY
003 J.FERRY
Heather
LOWRYS FARM
UNIVERSAL MUSE
STRAWBERRY−FIELDS
ehka sopo
clear
haco.
HAIGHT&ASHBURY
NIKE
Ciaopanic
American Apparel
FREAK’S STORE
KINJI
原宿シカゴ
DOG DEPT
St.VERMEER

【ヘアメイク協力】
RICE FORCE
caprice−wig
マンダム
Koh Gen Do

【取材協力】
日本大学芸術学部
横浜美術大学
武蔵野美術大学
滝坂小学校

【協力】
東映京都撮影所
岡崎幼稚園
株式会社オンザウェイ
京都学生演劇祭
劇団ケッペキ
劇的集団忘却曲線
コダック
三交社
sanwa
ステップ
SONIA
長栄マンスリーマンション
株式会社ナックイメージテクノロジー
阪急阪神ロジパートナーズ
Flower Factory
マリンポスト
宗特機
東宝映像技術
東京現像所
東宝スタジオサービス
東宝ポストプロダクションセンター
東宝ミュージック
東宝コスチューム
東宝スタジオ

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』製作委員会
東宝
 上田大地 小野田光
博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
 松本 整 村上比呂夫 柳本大毅
ジェイアール東日本企画
 山本 潔 俵賢太郎 神田亮太
KDDI
 権正和博 金 山 滝澤裕美 村上涼子
研音
 近藤光作 辻村佳代子
日本出版販売
 小松賢志 根岸 悟 白濱なつみ
博報堂
 小沼利行 国岡奈緒子 後藤恵子
GYAO
 柳村 努 松田糸七子

配給
 東宝

製作プロダクション
 東宝映画

監督
 三木孝浩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK連続テレビ小説「なつぞら」(NHK 2019/4/1~9/28)

2019年09月30日 | スタッフロール
最終回のロールを中心に転記しました。
技術さんとか制作さんが出てなくて、主要どころだけ。
長々と出せないから仕方ないのでしょう。。
ちょっと残念。

-----

2019年4月1日~9月28日放送
Wikipedia


作 大森寿美男
音楽 橋本由香利
主題歌 スピッツ「優しいあの子」
語り 内村光良

出演

坂場なつ 広瀬すず
柴田富士子 松嶋菜々子
柴田剛男 藤木直人
奥原咲太郎 岡田将生
奥原光子 比嘉愛未

坂場一久 中川大志
奥原千遥 清原果耶
奥原千夏 粟野咲莉
坂場優 増田光桜

戸村悠吉 小林隆
戸村菊介 音尾琢真
柴田砂良 北乃きい
柴田照男 清原翔
小畑夕見子 福地桃子
山田靖枝 大原櫻子

亀山蘭子 鈴木杏樹
松井新平 有薗芳記
島貫健太 岩谷健司
土間レミ子 藤本沙紀
島田佐知子 水谷果穂
柴田地平 小林颯
柴田拓男 吉田奏佑
山田道夫 中川望
山田彩子 古川凛

阿川弥市郎(回想) 中原丈雄
下山克己(回想) 川島明
下山茜(回想) 渡辺麻友
堀内幸正(回想) 田村健太郎
山田天陽(幼少期・回想) 荒井雄斗

テアトルアカデミー

大沢麻子 貫地谷しほり
柴田泰樹 草刈正雄

撮影協力
北海道帯広市陸別町
北海道新得町
北海道清水町
神奈川県愛川町
帯広畜産大学
とかちフイルムコミッション連絡協議会
帯広観光コンベンション協会

アニメーション時代考証 小田部羊一
アニメーション監修 舘野仁美
時代風俗考証 天野隆子
酪農考証 西部潤
酪農指導 廣瀬文彦
色指定指導 山本智子
北海道ことば指導 助川嘉隆
アニメーション制作 ササユリ

制作著作 NHK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスター感謝祭2019秋(TBS 2019/9/28)

2019年09月30日 | スタッフロール
私はテレビとか映画のスタッフロールが好きです。

みんなのチカラの結集がありありと分かるからなのですが
でも名前が出てるひとはたぶんひとにぎり。
セクションの代表者だけとかよくある話なんじゃないかな。

名前が出てなくてもがんばってるひとがいるってことを意識しながら観ると
一層たのしくなってきます。


テレビは総合芸術だって誰か言ってたっけ。。

スタッフロール、気が向いたらぱちぱち打って載せていきます。
今回はつい最近オンエアされた
TBSの「オールスター感謝祭」からです。

テレビ番組はたくさんのセクションの集合体だってことが
スタッフロールからわかりますねー


-----


オールスター感謝祭2019秋(TBSテレビ)
2019年9月28日(土)18時30分~23時48分OA


【総合司会】
今田耕司
島崎和歌子

【出演者(総合成績順)】
波瑠
澤穂希
寛一郎
市川(女と男)
中川大志
笹本玲奈
高橋ユウ
中村アン
及川光博
菜々緒
福士蒼汰
白鳥久美子(たんぽぽ)
玉森裕太(Kis-My-Ft2)
高橋真麻
吉田沙保里
真魚
松下由樹
はるな愛
伊藤あさひ
原口あきまさ
しずちゃん(南海キャンディーズ)
斉藤慎二(ジャングルポケット)
モトキ(フィッシャーズ)
宮野真守
盛山晋太郎(見取り図)
椿鬼奴
吉谷彩子
山口良一
立川志らく
沢村一樹
安藤なつ(メイプル超合金)
西村元貴
近藤くみこ(ニッチェ)
ンダホ(フィッシャーズ)
桜井ユキ
朝倉あき
横浜流星
小木博明(おぎやはぎ)
勝俣州和
賀屋壮也(かが屋)
西川きよし
鈴木もぐら(空気階段)
ゆいP(おかずクラブ)
鈴木伸之
江上敬子(ニッチェ)
雛形あきこ
内田眞由美
児嶋一哉(アンジャッシュ)
バービー(フォーリンラブ)
ノッチ(デンジャラス)
本郷杏奈
加賀翔(かが屋)
王林(りんご娘)
北乃きい
川田裕美
おばたのお兄さん
ほいけんた
祥子
クリス松村
神奈月
森渉
手塚とおる
麻生祐未
東尾理子
天野浩成
粗品(霜降り明星)
土屋伸之(ナイツ)
北斗晶
有村藍里
織田信成
安部紀克(納言)
金田朋子
桐谷健太
藤本敏史(FUJIWARA)
シルクロード(フィッシャーズ)
朝日奈央
丸山桂里奈
中澤佑二
深沢邦之(Take2)
内藤大助
ボビー・オロゴン
三浦誠己
松尾駿(チョコレートプラネット)
太田博久(ジャングルポケット)
おたけ(ジャングルポケット)
武井壮
せいや(霜降り明星)
橋本梨菜
水川かたまり(空気階段)
菊地亜美
原田龍二
金ちゃん(鬼越トマホーク)
ハリー杉山
高橋茂雄(サバンナ)
アンミカ
清水ミチコ
石原良純
昴生(ミキ)
西野未姫
伊原六花
北澤豪
東国原英夫
森慎太郎(どぶろっく)
中岡創一(ロッチ)
武田修宏
馬場ももこ
鈴木奈々
森脇健児
ニッチロー’
土屋アンナ
小島奈津子
リリー(見取り図)
笑福亭笑瓶
徳永ゆうき
IKKO
蒼井翔太
兼近大樹(EXIT)
塙宣之(ナイツ)
清塚信也
フワちゃん
山村紅葉
原晋
小林香菜
佐々木健介
八木真澄(サバンナ)
小島よしお
ユースケ(ダイアン)
トランプマン
りんたろー。(EXIT)
沙羅
小阪なおみ
坂井良多(鬼越トマホーク)
黒沢かずこ(森三中)
川村エミコ(たんぽぽ)
オカリナ(おかずクラブ)
AYA
津田篤宏(ダイアン)
コカドケンタロウ(ロッチ)
しゅんしゅんクリニックP
石田純一
江口直人(どぶろっく)
滝沢カレン
濱家隆一(かまいたち)
DJ KOO
伊藤一朗(ELT)
山内健司(かまいたち)
具志堅用高
袴田吉彦
原西孝幸(FUJIWARA)
みちお(トム・ブラウン)
あばれる君
ぺけたん(フィッシャーズ)
薄幸(納言)
布川ひろき(トム・ブラウン)
長田庄平(チョコレートプラネット)
亜生(ミキ)


ナレーター
 真地勇志
 あおい洋一郎
 和多田美咲

構成
 興津豪乃
 矢野了平
 木野 聡
 水野圭佑
 飯塚大悟
 酒井英太
 大西右人
 村城大輔
 塩見昌矢

 そーたに

 詩村博史
 福岡秀広

音楽
 門司 肇

選曲
 関谷行雄

オープニングCG
 前川恭平

<スタジオ技術>
TM
 山下 直

TD
 依田 純
 山根卓也

VE
 鈴木昭平
 長谷川雄祐

カメラ
 坂口 司

照明
 篠原秀樹

音声
 相馬敦
 宇野仁美
 長倉佳奈子

PA
 葉桐慶次

音響
 新谷隆生
 阿部 宰
 加藤博紀
 後藤俊輔

TK
 長谷川道子
 田中理奈子

回線
 杉野晶平
 山本智英

<中継技術>
【赤坂5丁目!ミニマラソン】
TD/SW
 渡邉直嗣

SW
 金内 健
 田代和也

カメラ
 木口泰志

VE
 鈴木 祭

坂カメラ
 井上真希
 鈴木将大

音声
 浜崎 健

照明
 小野寺伸一

【ドーハ中継】
TP
 高橋 功

音声
 宍戸 創

<美術>
美術プロデューサー
 中西忠司

美術デザイナー
 金子靖明
 寒 友哉

美術制作
 大沼 陽
 町山充洋
 三枝善治郎

装置
 岡野浩典
 岡田健助
 金子修一
 本間昌弘

電飾
 石野祥一
 芹沢茂明

メカシステム
 阿部和也

LEDモニター
 大石雅文

特殊装置
 勝 大輔

装飾
 田村健治

アクリル装飾
 森 美男

幕装飾
 宮崎昭雄
 中野 浩

植木装飾
 儀同博子

特殊効果
 星野達哉

レタリング
 齊藤孝一
 平石沙友里

衣装
 渥美智恵

持道具
 岩本美徳

ヘアメイク
 西村紘美

CGプロデューサー
 團野慎太郎

CGデザイナー
 鶴田隆司

テロップ
 中島祥太
 畠田宜栄

コンピューターシステム
 武笠麻子
 桧垣直美
 武井栄治

インターネット
 花田貴昭
 鹿内希美恵

地上デジタル・データ放送
 渡辺 潤
 株式会社TBSグロウディア

<技術協力>
HBC
TBC
SBS
tys

<協力>
全日本アーチェリー連盟
タカハシレーシング
スポーツマジック
NPO法人日本オリンピック・アカデミー
日本空港ビルデング株式会社
SURPRISING FARMERS
キウイフルーツカントリーJapan
名字由来net
アフロ
ゲッティイメージズ
PIXTA
アマナ
Devised by Mitchell Symons and Chris Kwantes and developed by Celador Productions,London,Produced in association with Atticus TV and TBI,London.

<衣装協力>
(省略)

<技術協力>
東通
TBSテックス
エヌ・エス・ティー
TAMCO
ティ・エル・シー
(株)伸星
三穂電機
IECエクスプレス
スウィッシュ・ジャパン
ティー・ピー・ブレーン

<デスク>
大澤麻子

<宣伝>
小山陽介
吉原瑠那

<編成>
加藤丈博
佐藤美紀

<協力プロデューサー>
青木玲奈
磯山 晶
伊與田英徳
榎本 陽
佐藤敦司
前田菜穂
正木 敦
橋本芙美
東仲恵吾
山端孝博

<中継進行>
染谷 智
近藤弘道

<制作スタッフ>
青木慶子
若菜絵美
与那覇南
関 千晶
長島未咲

<アシスタント・ディレクター>
丹野絵梨香
丸尾優一
蛯原実生
澤内友奈
松林大輝
塘中彩美
柴崎祐輔
伊藤 渚
河田紗香

熊谷侑菜

<フロアスタッフ>
黒田長憲
橘 信吾
佐々木泰知
岡本裕太
松野 亮
権 亨悟
桜井佑莉
滝澤巧実

<制作進行>
河野昌美

<アシスタント・プロデューサー>
好田康智

荒井美妃
久田誠司
吉田弓恵

向恵利香

<制作補佐>
中武絵利

大野莉奈
堂本 燎
遠嶋明日美
岡崎里香

大本 澪

伊東春香
広重衣織

<ディレクター>
柳 信也
赤堀哲也
妹尾篤志
財津 猛
村中良輔
亀崎裕介

永山靖章
丹川祥一
大城慶太

永井洋之
中山暢浩

岡部大五郎

安永洋平
田村裕之

<舞台監督>
及能貴之

<プロデューサー>
成田雅仁

時松隆吉
石黒光典

<総合プロデューサー>
金原将公

<総合演出>
平野亮一

制作著作
TBS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする