goo blog サービス終了のお知らせ 

せった風情

雑多です。いろいろ書きます。好きなこととか趣味なこととか。

ガラポンTVが停電で…

2018年12月25日 | テレビな話
深夜。22時過ぎたら深夜電力時間なので電気量が出ることはその時間以降にやることが多いのですが、IHコンロ2口で麦茶を沸かし、ゆで卵を作り、食洗器とエアコンとテレビとクリスマスツリーを動かしてたら、50Aのメインブレーカーがバチンと落ちました。涙。

我が家のテレビ環境には、全録機のガラポンTVとレグザのタイムマシン(これまたHDDでの全録…3日ぐらいしか保持しませんが)が動いているので、はっきり言って停電はやばいのですが、バチンと落ちてしまい「こりゃヤバイ」と思いながら真っ暗な部屋を懐中電灯で照らしながらブレーカーを復帰させました。

ガラポンTVは外付けで1TBのHDDを付けて録画データを常に書き込んでいるのですが、過去何度かの停電の時も特に問題なく復帰していたので大丈夫かなーと思っていたのですが、フロントのいつもは点灯しないランプが点いててやな予感。スマートフォンからアクセスしてみると「新しいハードディスクが接続されています。設定画面からフォーマットしてください」みたいなことが表示されてます。

こ、これは・・

きっと停電のショックでの何かの気まぐれなんだろうと思いながら、再起動してみたりしていろいろいじってみたのですが、一向に改善せず。過去1か月分の同録素材がパーになってしまうのか、、といやな予感がしました。

外付けHDDで運用している限りは、お気に入り番組については内蔵のハードディスク(そもそも純正で装備されている500GB分)に記録されるようになっているので、今回のようにフォーマットして下さいという憂き目でも安心なのですが、、

一向に改善しないので、仕方なく外付けHDDをフォーマットして何とか元通り。停電のショックはあなどれません。。

HDDは消耗品なのでいつかは壊れるものと割り切ってはいるものの、いきなりのトラブルにはやっぱり慌てます。



ガラポンTV伍号機(ハードディスクなしモデル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまり亭

2005年06月23日 | テレビな話
いつもたまに見かけて釘付け。
思わず笑っちゃう「Matthew's Best Hit TV+」の「なまり亭」。

さっきやってたの(三重代表大谷vs京都代表レッド吉田)を
見てたら、大笑いするツボのときにジャストで下の階のひとの
高らかな笑い声が聞こえてきた・・
みんなみてるんだなぁ。

すごいぞ。ステキすぎるなまり亭。

http://www.tv-asahi.co.jp/matthewtv/frameset/F_index_namari.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさん

2005年06月19日 | テレビな話
ワカメちゃんだけじゃなくて
ノリスケさんの声も変わっちゃったの?

サザエさんを見て驚き。
時代ってヤツは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする