青い森のセタゴン

ようこそ セタの「青い森」へ 

     

門松作りに挑戦  五戸町 

2011-12-28 | グリーンツーリズム

みなさんのお家では 門松を飾りますか?

我が家では いままで一度も飾ったことが無く

見かける度に ステキだなと思いつつも

我が家では 無理無理 こんな贅沢

しめ縄飾りでじゅうぶん

と思っていました

 

ある日、新聞の告知板に

門松作り講習会の案内が掲載されているのを発見

さっそく申し込む

材料費込み7千円也

きっと小さくて 資材もプラスチックが多いに違いない

サイズを問い合わせてみると 予想と全く違い

1メートルにはなりますとのお返事

 

私の車(セダン)では乗せられないので

無理をいって 小さいサイズ約70センチにしてもらいました

 

今回の先生は 佐々木和弘さん

元大工さんなので 仕事はとっても緻密

細かい所までかなりこだわっています

 

それでは 工程を紹介しますね

缶に藁を巻き、藁の余分な部分は切ります

こだわり1  使用した藁は もち米の藁

うるち米よりも柔らかいそうです

藁を巻いた缶に 縄を巻きます

下から 7重 5重 3重 に巻いてます

こだわり2  縄はイグサを使用

高級感があり 見た目にもきれいです

そして 作業する手にも優しい

( 縄をきつく巻くのは とっても力がいります )

 

砂を入れながら 青竹を立てていきます

こだわり3  砂は山砂に限る

 

                                                                                                              

こだわり4   青竹の切り口

竹を上から下に切ると表皮がささくれるので

下から上に向かって切る

竹の節を活かして切ることにより 

まるで大きな口を開けて笑っているかのように見えます

( 1枚目の写真をご覧ください とってもステキな笑顔でしょ )

こだわり5  3本の竹の長さ

両脇竹の先端位置

中心がおとうさん  外側がおかあさん 内側が子供

おとうさんが妻子を守るように 抱きかかえている姿

きちんと意味があるそうです

注) この写真 左右の門松が逆に置いてます

 

この後 杉を剪み形を整え 松と梅を挿し

縁起物 松竹梅の完成

 

ご指導してくださった佐々木さんと

作業に遅れ気味のセタママに手助けしてくださった小川さん

そして 小川さん製作の門松

親子竹の笑顔がいいでしょ

年神様がとっても喜んでくれますよ

 

セタ家の門松は スモールサイズだけど

セタママは大満足

セタばあちゃんも大喜び

今日28日には 我が家の玄関に飾ります

 

門松に関するいろんな事を 教えて頂きました

何十回となく 新年を迎えてきたのに… 

日本人にとって なにより大切なお正月…

それなのに なんにも知らなかったなと深く反省 

来年は 1メートルサイズに挑戦したいと思っています

問い合せ先は 五戸グリーンツーリズム

 

   ポチッと 押してね

     にほんブログ村        ランキング応援よろしく 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿