「ロシア的倒置法」って打とうとしたら「ロシア適当地方」になった。
ソビエトロシアではパソコンがあなたを誤変換する!!
妹3が帰ってくる前にお土産が届きました。お土産を事前にカタログで選ぶアレです。
まぁそういうものだし、私も留学中にやったけど、ちょっと虚しいものがあるよね。
今妹2が帰ってしまって、私は妹4をかまうしかない。お姉ちゃんさみしい。
まぁ私も27日から妹4を置いて妹2のところにでかけるんですけどね。妹4はちょっとだけ一人っ子生活だ。
27日にカレー屋にいってくる予定です。妹が見てる声優さんのウェブラジオの企画かなんか。
絹ごし豆腐とお団子が乗ってるらしい。みたらし団子が。
写真見てからものすごく不安なんだけど大丈夫なんだろうか。
妹曰く、ウェブラジオの中で店長さんも満足してたらしいので、店長さんと声優さんを信じてチャレンジしてきます。ビリーブ!!!
そしてあまりにも不安すぎて昨日夢にまでみたよ。
「うわ…これはないわ…でも一口……うまい!(テーレッテレー)」みたいな夢。正夢になることを願って。
あと不安なのは妹と渋谷のわんこの前で無事に会えるかどうかです。都会こわいお
その次の日はゼミ旅行にいってきます。
後輩なんであまり大きな声でいえないんですが、でもキャプテンEOは見たいなぁ。マイコー…
あとハロウィンのショーも見たいなぁ。見れないと思うけど。
で、さらにその次の日はパスポート当てた妹2とTDS。リア充してきます。
今思ったけど、キャプテンEOやってるからミクロアドベンチャーのテーマ聴きにいけないじゃない。
キムちゃんが見たいからディズニー・チャンネルが見たいってずっと言ってたんですが
ついに見れるようになりました。HOT DOG!
祖父の家からテレビ借りてきたら、それで見れるそうです。
でもキムちゃん、平日昼間3時と夜中の3時しかやってないらしい。どういうことなの…
今日は3時まで起きてようかと思ったけど、眠いので寝ます。
最近、時間があうのでよく妹4とディズニーXDでザ・リプレイス見ます。
あれって、リプレイスされる時には、フリームコから本人が納得するような説明があるみたいですが(転勤になったとか)
ディックとエージェントKはリプレイスされて、孤児だったトッドとライリーの両親になったわけで
ディックは撮影で父親役を、エージェントKは任務で母親役をやってると思ってるんじゃないかとか思うと
本当の家族だと思ってるのはトッドとライリーだけなんじゃないか、と思ってちょっと暗くなったりしてました。
でもこのあいだ見た話で「おばあちゃん…!」とかやってたので、多分そんなことはないんだろうな、と考えたり。
そもそもこういうカートゥーンにそういうこと持ち込んじゃいけないのか。
ブランディの飼い主は今どうしてるのかとか考えちゃいけないよね!
やっとハリー・ポッターと謎のプリンスのDVD見ました。
映画からも原作からもだいぶ離れてたので「こんな話だったっけ?」ってずっと考えながら見てた。
5巻の映画見たと思うんだけど、全然覚えてない。
フィルチがアンブリッジ先生の命令を壁にかけまくるシーンを見たのを覚えてるから、多分見たんだろうけど。なんでこのシーンなんだろう。
シャーロック・ホームズの予告映像が入ってたんですが
アイリーンVSホームズさんの戦いのシーンがありました。かっこよかった。
本編ではけずられたのかなぁ…見たかった。
以下映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の感想ってほどでもないけど、思うところを書くので、ネタバレ注意です。
原作6、7巻にも言及します。読み終わってない方ご注意ください。
原作以上にハーちゃんの恋模様がピックアップされててかわいかったです。ハーちゃん不器用かわいい。
こっそり錯乱の呪文とかかけちゃうハーちゃんかわいい。
ラベンダーがロンとラブラブしてるのみてあからさまに嫌な顔するハーちゃんまじかわいい。
そういえば映画は恋愛的要素も見所って見た気がする。
ハリーとジニーもかわいくてよいですね。でもプリンスの教科書隠すシーンはちょっと見てて恥ずかしかった。
ルーナがあいかわらずルーナでよかったです。ルーナまじルーナ
ライオンキングみたいなのかぶってるのかわいかった。特急のなかでかけてた謎のサングラスもかわいい。
黙るフォイもといマルフォイがかわいかったです
役的に、嫌味なだけじゃなくってオロオロするところが多かったからですかね。
原作にもあったシーンだと思うけど、「招待されなかったよ!これで満足か!?」とか。
原作6巻読んだ時はスネイプェ…とか思ってたけど、7巻もう読んで彼のこと知ってる上で見てたので、スネイプ先生がかわいそうで仕方なかったです。
破れぬ誓いって伏線だったんだよなぁ…とちょっと暗くなったり。
あと、このあいだずっと「べアトリックス」ってかいてたけど「ベラトリックス」だった。間違えたず。
そういえばスラグクラブのクリスマス会のシーンで
「何の肉?」って聞かれて「Dragon Balls.」って答えてたのは♪つっかっもーうぜ!的な…いや考えるまい考えるまい…
ソビエトロシアではパソコンがあなたを誤変換する!!
妹3が帰ってくる前にお土産が届きました。お土産を事前にカタログで選ぶアレです。
まぁそういうものだし、私も留学中にやったけど、ちょっと虚しいものがあるよね。
今妹2が帰ってしまって、私は妹4をかまうしかない。お姉ちゃんさみしい。
まぁ私も27日から妹4を置いて妹2のところにでかけるんですけどね。妹4はちょっとだけ一人っ子生活だ。
27日にカレー屋にいってくる予定です。妹が見てる声優さんのウェブラジオの企画かなんか。
絹ごし豆腐とお団子が乗ってるらしい。みたらし団子が。
写真見てからものすごく不安なんだけど大丈夫なんだろうか。
妹曰く、ウェブラジオの中で店長さんも満足してたらしいので、店長さんと声優さんを信じてチャレンジしてきます。ビリーブ!!!
そしてあまりにも不安すぎて昨日夢にまでみたよ。
「うわ…これはないわ…でも一口……うまい!(テーレッテレー)」みたいな夢。正夢になることを願って。
あと不安なのは妹と渋谷のわんこの前で無事に会えるかどうかです。都会こわいお
その次の日はゼミ旅行にいってきます。
後輩なんであまり大きな声でいえないんですが、でもキャプテンEOは見たいなぁ。マイコー…
あとハロウィンのショーも見たいなぁ。見れないと思うけど。
で、さらにその次の日はパスポート当てた妹2とTDS。リア充してきます。
今思ったけど、キャプテンEOやってるからミクロアドベンチャーのテーマ聴きにいけないじゃない。
キムちゃんが見たいからディズニー・チャンネルが見たいってずっと言ってたんですが
ついに見れるようになりました。HOT DOG!
祖父の家からテレビ借りてきたら、それで見れるそうです。
でもキムちゃん、平日昼間3時と夜中の3時しかやってないらしい。どういうことなの…
今日は3時まで起きてようかと思ったけど、眠いので寝ます。
最近、時間があうのでよく妹4とディズニーXDでザ・リプレイス見ます。
あれって、リプレイスされる時には、フリームコから本人が納得するような説明があるみたいですが(転勤になったとか)
ディックとエージェントKはリプレイスされて、孤児だったトッドとライリーの両親になったわけで
ディックは撮影で父親役を、エージェントKは任務で母親役をやってると思ってるんじゃないかとか思うと
本当の家族だと思ってるのはトッドとライリーだけなんじゃないか、と思ってちょっと暗くなったりしてました。
でもこのあいだ見た話で「おばあちゃん…!」とかやってたので、多分そんなことはないんだろうな、と考えたり。
そもそもこういうカートゥーンにそういうこと持ち込んじゃいけないのか。
ブランディの飼い主は今どうしてるのかとか考えちゃいけないよね!
やっとハリー・ポッターと謎のプリンスのDVD見ました。
映画からも原作からもだいぶ離れてたので「こんな話だったっけ?」ってずっと考えながら見てた。
5巻の映画見たと思うんだけど、全然覚えてない。
フィルチがアンブリッジ先生の命令を壁にかけまくるシーンを見たのを覚えてるから、多分見たんだろうけど。なんでこのシーンなんだろう。
シャーロック・ホームズの予告映像が入ってたんですが
アイリーンVSホームズさんの戦いのシーンがありました。かっこよかった。
本編ではけずられたのかなぁ…見たかった。
以下映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の感想ってほどでもないけど、思うところを書くので、ネタバレ注意です。
原作6、7巻にも言及します。読み終わってない方ご注意ください。
原作以上にハーちゃんの恋模様がピックアップされててかわいかったです。ハーちゃん不器用かわいい。
こっそり錯乱の呪文とかかけちゃうハーちゃんかわいい。
ラベンダーがロンとラブラブしてるのみてあからさまに嫌な顔するハーちゃんまじかわいい。
そういえば映画は恋愛的要素も見所って見た気がする。
ハリーとジニーもかわいくてよいですね。でもプリンスの教科書隠すシーンはちょっと見てて恥ずかしかった。
ルーナがあいかわらずルーナでよかったです。ルーナまじルーナ
ライオンキングみたいなのかぶってるのかわいかった。特急のなかでかけてた謎のサングラスもかわいい。
黙るフォイもといマルフォイがかわいかったです
役的に、嫌味なだけじゃなくってオロオロするところが多かったからですかね。
原作にもあったシーンだと思うけど、「招待されなかったよ!これで満足か!?」とか。
原作6巻読んだ時はスネイプェ…とか思ってたけど、7巻もう読んで彼のこと知ってる上で見てたので、スネイプ先生がかわいそうで仕方なかったです。
破れぬ誓いって伏線だったんだよなぁ…とちょっと暗くなったり。
あと、このあいだずっと「べアトリックス」ってかいてたけど「ベラトリックス」だった。間違えたず。
そういえばスラグクラブのクリスマス会のシーンで
「何の肉?」って聞かれて「Dragon Balls.」って答えてたのは♪つっかっもーうぜ!的な…いや考えるまい考えるまい…