goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちねこブログ

わりと夢と魔法かもしれないへっぽこブログ

黙れマルフォイ

2010-09-25 23:48:31 | つれづれなるままに
「ロシア的倒置法」って打とうとしたら「ロシア適当地方」になった。
ソビエトロシアではパソコンがあなたを誤変換する!!



妹3が帰ってくる前にお土産が届きました。お土産を事前にカタログで選ぶアレです。
まぁそういうものだし、私も留学中にやったけど、ちょっと虚しいものがあるよね。
今妹2が帰ってしまって、私は妹4をかまうしかない。お姉ちゃんさみしい。
まぁ私も27日から妹4を置いて妹2のところにでかけるんですけどね。妹4はちょっとだけ一人っ子生活だ。

27日にカレー屋にいってくる予定です。妹が見てる声優さんのウェブラジオの企画かなんか。
絹ごし豆腐とお団子が乗ってるらしい。みたらし団子が。
写真見てからものすごく不安なんだけど大丈夫なんだろうか。
妹曰く、ウェブラジオの中で店長さんも満足してたらしいので、店長さんと声優さんを信じてチャレンジしてきます。ビリーブ!!!
そしてあまりにも不安すぎて昨日夢にまでみたよ。
「うわ…これはないわ…でも一口……うまい!(テーレッテレー)」みたいな夢。正夢になることを願って。
あと不安なのは妹と渋谷のわんこの前で無事に会えるかどうかです。都会こわいお

その次の日はゼミ旅行にいってきます。
後輩なんであまり大きな声でいえないんですが、でもキャプテンEOは見たいなぁ。マイコー…
あとハロウィンのショーも見たいなぁ。見れないと思うけど。
で、さらにその次の日はパスポート当てた妹2とTDS。リア充してきます。

今思ったけど、キャプテンEOやってるからミクロアドベンチャーのテーマ聴きにいけないじゃない。


キムちゃんが見たいからディズニー・チャンネルが見たいってずっと言ってたんですが
ついに見れるようになりました。HOT DOG!
祖父の家からテレビ借りてきたら、それで見れるそうです。
でもキムちゃん、平日昼間3時と夜中の3時しかやってないらしい。どういうことなの…
今日は3時まで起きてようかと思ったけど、眠いので寝ます。

最近、時間があうのでよく妹4とディズニーXDでザ・リプレイス見ます。
あれって、リプレイスされる時には、フリームコから本人が納得するような説明があるみたいですが(転勤になったとか)
ディックとエージェントKはリプレイスされて、孤児だったトッドとライリーの両親になったわけで
ディックは撮影で父親役を、エージェントKは任務で母親役をやってると思ってるんじゃないかとか思うと
本当の家族だと思ってるのはトッドとライリーだけなんじゃないか、と思ってちょっと暗くなったりしてました。
でもこのあいだ見た話で「おばあちゃん…!」とかやってたので、多分そんなことはないんだろうな、と考えたり。
そもそもこういうカートゥーンにそういうこと持ち込んじゃいけないのか。
ブランディの飼い主は今どうしてるのかとか考えちゃいけないよね!


やっとハリー・ポッターと謎のプリンスのDVD見ました。
映画からも原作からもだいぶ離れてたので「こんな話だったっけ?」ってずっと考えながら見てた。
5巻の映画見たと思うんだけど、全然覚えてない。
フィルチがアンブリッジ先生の命令を壁にかけまくるシーンを見たのを覚えてるから、多分見たんだろうけど。なんでこのシーンなんだろう。

シャーロック・ホームズの予告映像が入ってたんですが
アイリーンVSホームズさんの戦いのシーンがありました。かっこよかった。
本編ではけずられたのかなぁ…見たかった。

以下映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の感想ってほどでもないけど、思うところを書くので、ネタバレ注意です。
原作6、7巻にも言及します。読み終わってない方ご注意ください。








































原作以上にハーちゃんの恋模様がピックアップされててかわいかったです。ハーちゃん不器用かわいい。
こっそり錯乱の呪文とかかけちゃうハーちゃんかわいい。
ラベンダーがロンとラブラブしてるのみてあからさまに嫌な顔するハーちゃんまじかわいい。
そういえば映画は恋愛的要素も見所って見た気がする。
ハリーとジニーもかわいくてよいですね。でもプリンスの教科書隠すシーンはちょっと見てて恥ずかしかった。

ルーナがあいかわらずルーナでよかったです。ルーナまじルーナ
ライオンキングみたいなのかぶってるのかわいかった。特急のなかでかけてた謎のサングラスもかわいい。

黙るフォイもといマルフォイがかわいかったです
役的に、嫌味なだけじゃなくってオロオロするところが多かったからですかね。
原作にもあったシーンだと思うけど、「招待されなかったよ!これで満足か!?」とか。

原作6巻読んだ時はスネイプェ…とか思ってたけど、7巻もう読んで彼のこと知ってる上で見てたので、スネイプ先生がかわいそうで仕方なかったです。
破れぬ誓いって伏線だったんだよなぁ…とちょっと暗くなったり。

あと、このあいだずっと「べアトリックス」ってかいてたけど「ベラトリックス」だった。間違えたず。

そういえばスラグクラブのクリスマス会のシーンで
「何の肉?」って聞かれて「Dragon Balls.」って答えてたのは♪つっかっもーうぜ!的な…いや考えるまい考えるまい…

エレイソン

2010-09-23 00:45:13 | つれづれなるままに
妹3「“きりえ”ってなに?」
私「キリエ・エレイソンか!?キリエ・エレイソンなら妹2に聞け!」
妹2「キリエ・エレイソンかい!?」
妹3「…“切り絵”は英語でなんていうの?って聞きたかったんだけど。」

コミニュケーションブレイク!
ちなみに答えられませんでした。






絶望先生21,22巻とムダヅモ無き改革2,3,4巻を買ってきました。
出かけた帰りに本屋に寄ったので、スーツだった上に
大人買いと見せかけてムダヅモは2巻から(「こちら2巻からですがよろしいですか?」って聞かれた)
そしてお会計は図書カードというなんともいえない買い物をしてきました。

絶望先生、ちょっと離れてる間に2巻もでてた。鳩が豆鉄砲の顔に不覚にも吹いた
あと、ちょっと前にネタにしてたディアゴスティーニを本当にやるとは思わなかった。あれ続くんだろうか。
ムダヅモは、兄さんのお気に入りのお姉さまがかわいくてよかったです。
それとプー様のかっこよさは異常。
麻雀のことはよく知らないけど、勢いで楽しめるのでよいですね。
サッカーのルールはよく知らないけどイナズマイレブンは楽しめるのと似てる気がする。必殺技とか使うし。
OVA気になる。でもお高いんでしょう?

そんな感じで一気読みしたあとにうたたねしてたら見た夢が
可符香「きっとコンクラーベでは麻雀で次期教皇を決めているんです!」
絶望「そんなことあるわけないでしょう!」
みたいな感じだった。

さっきまで妹たちが絶望先生とムダヅモ読んでました。
小学生の妹がムダヅモ読んでたけど、おもしろいんだろうか…
絶望先生も読んでるけど、多分意味わかってないと思う。



DVD借りてきたから今日はハリー・ポッター見ようと思ってたけど、
母が小澤征爾見てたから見れませんでした。
さっき見てきたら、今度は父がプリンス・オブ・ペルシャ見てた。
明日妹2が帰ってしまうのでできれば今日見たかったんですが、仕方ないね

「5巻はなんの話だっけ?」
「シリウスの話でしょ」
「あぁ、べアトリックス…べアトリックスなんだっけ?」
「ベアトリクス・ポター」
「!?」
「…は、ピーターラビットの作者の名前だ。」
って話をしてたら、母に「ポッターって珍しいけどどこの苗字だろうね?」って言われました。
知らん、イギリス?って返したら、妹2に「ひとくくりにイギリスとか、お姉ちゃんにしては適当すぐるwww」っていわれました。お前は私にどんなイメージをもっているんだ。
悔しかったから今調べてみたけどよくわからなかった。
そういえばハリーのお母さんのリリーの旧姓がエバンズだったなぁと思い出して、Evansはウェールズ由来の姓だから~とか考えたけど、
でも今はイギリス全土によくいる苗字みたいだし、関係ないとおもいます。

あとちょっと前にホグワーツの4つの寮はイギリスの4つのcountryじゃないかとか考えたけど、
寮の創設者の出身とか見たらいろいろ違ってるようでした。恥ずかしい。

と、書いていたて思うのは、私はやっぱり妹の言うとおりの考え方しかできないようだということです。
スコットランドかぶれなんじゃないよ、リージョナリストなんだよ。



妹2が、帰る前にとイナズマイレブンやってたようです。1です。やっと帝国倒したらしい。
なので私はFFが途中で止まってるんですが、まぁなかなか翼のジャッジが倒せなかったのでちょうどよかったなぁと(逃げるのに)
最近気づいたんですが、私FEの癖で全滅したらすぐに電源切ってたんですが
少なくともFF12レヴァナント・ウイングでは、ゲームオーバーになっても経験値もらえるんですね。今まで何回電源切ったと思ってるのよ。
FEの癖で、MOTHERとかドラクエとかもやり始めた頃は誰かが死んだらリセットしてた。教会いけばよかったんですね。



さすがにもうプリンス・オブ・ペルシャ観終わっただろうからイナズマイレブン見ようーと思って上に行ったら、まだ見てたでござる。
もう今日は寝ます。

【ニコニコ動画】【弾いてみた】 裏表ラバーズ
これすごかった

ライジングサン

2010-09-22 00:45:26 | つれづれなるままに
うちの近くにある花屋
看板に書いてある文字、お店の名前だろうなーってさして気にしてなかったけど
最近「something」ってかいてあることに気づいた。死にたい。




今日は妹と地元デートしてきました。
メインイベントはたまちゃんちに参拝することです。

念のために、家にあった高い塩をキッチンペーパーにつつんで持って行きました。
リコーダーは持っていきませんでした。
5円玉をお賽銭にしようとして、「これってご縁があるようにだよね?」「ご縁が切れるように、でいいんじゃないの」って言いながらお参りしました。
病気と縁を切って、健康に過ごせるようにお参りしてきましたよ。

そのあと気になってた絵馬を見てきました。
結構壮絶な…あ、たまちゃんの絵がかいてありました。
「猪八戒と沙悟浄が天竺に無事にたどり着きますように」ってかいてあるのがあって笑った

あとちゃんとポスターも貼ってありました。たまちゃんかわいいなぁ。

そのあとはサーティワンアイス食べて
ヤマダ電機で買い物して
本屋に行きました。
絶望先生買おうと思ったら、21巻だけなくなってた。どういうことなの…
なんかむしゃくしゃしたのでムダヅモ無き改革買ってきました。1巻だけですが。
麻雀のルールまったく知らないんですが、おもしろかったです。カオスで。
私の麻雀に対する最高知識は、1861、1865、南南南、北北北の「南北戦争」って役があるってことです。
タローさんがかっこよくてタローさんまじスナイパーでした。かこよす
1巻はまだ兄さんのお気に入りの人が出てきてないみたいなので、後で買いに行こうと思います。



というわけで以下絵チャログ。
2日分です
元のサイズで上げる方法やっとわかった。チェックが外れてただけだった。ばかだ。

19日の。ずっと兄さんのターンです。

セルティと新羅さん
「影でも女性ってわかるよね」「幼児体型なのかもしれない…!」って会話のもとに


新ジャンル:般若スーツ
途中で「飽きた」って消しちゃってたけど、しっかり富竹してた俺にぬかりはなかった。


うざやさん
一瞬まともに描いてたけど、「うざい」っていって消しちゃったあとのです。


番子は兄さんの嫁

そして娘さん。
三人で幸せになれよ…!


さっきの般若スールの中の人の純也さん

(^~^)


異形頭代表
そういうジャンルがあるそうです。


流行り神のメンバーだと思います。間違ってたらごめんなさい。


般若心経のケルトアレンジがあった」っていったときのからくり人形

ライカさんが「ヅラもってこいw」っていったらルカさんヅラもってきてくれた


トンカラ先輩
ライカさんがCCO様とかのことはなしてたときの



兄さんちの武装神姫さんたち


うどんげ
兄さん「げっ歯類も歯を食いしばるんだろうか」って言ってた。どうなんだろう…




20日の絵チャログ


入室したらいたお二人


ペルソナなメンバー(兄さん)
番子描きすぎて番長がかけなくなったって言ってた


鬼道さんの魅力について語ってたらかいてくれた(兄さん)
さすが鬼道さんシスコン!

「はじめはクズが!とか言ってるのに、シスコンってギャップにきゅんきゅんする」」って言った時の(くぅさん)
兄さんに「お前にギャップはない」って言われてた

しばらくしゃべってたのに急に兄さんが黙ったときの


くぅさんが勉強に飽きられた時の(くぅさん)

そんなくぅさんをはげます帝人様(兄さん)

くぅさんの勉強が終わったときの。乙!

ケルトで逝ケルト聞いて

2010-09-20 01:43:43 | つれづれなるままに
【ニコニコ動画】【初音ミク】般若心経英吉利【アレンジ】
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 作業用に『ケルトが聴ケルト聞いて』タグを漁っていたと
思ったら いつのまにか般若心経を聞いていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… チャーチだとかカークだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…







というわけで昨日の絵チャログ。
今日のはあとで載せます


インしたらいたお二人(兄さん画)
おいたがすぎたのでお仕置きされたらしい。


不憫「いよいよ持って死ぬがよい」(兄さん画)


恋は魔法な魔理沙さん(兄さん画)
かわいいなぁー


不憫さんにピアノ教えるお貴族様(姫画)
弾いてる曲はエリーゼのためにらしい

エリザのためにと聞いて(兄さん画)

「うろ覚え」と兄さんが言ったので(姫画)
兄さんは姫から合格もらってました。


イナズマパンで吹雪くんがでたっていったらかいてくれた風になりたいコンビ(兄さん画)
吹雪くんかわいいけど、鬼道さんのが欲しいんだ…

って言ったらかいてくれた(兄さん画)
この兄妹好きだあぁあ

鬼道さんの台詞について、キャプテン(兄さん画)


そのあとくぅさんが来た(くぅさん画)
さいきょう!


多分純也さん(兄さん画)
まちがってたらごめんなさい


お貴族様のパンツのありかはどこですか、というお話(兄さん画)

さっ

姫にシャツもらったときの

ズボンもはいてくださいっていわれた時の


また君に番号を聞けなかった女々しい不憫さん(兄さん画)
「ぼっちだから似合う」とか言われてた


イケメンなお貴族様(くぅさん画)
姫が釣られくまされてました
このあとくるくる表情が変わってたけど、姫のための絵だと思うので上げるのは自重します



かわいいデフォルメお貴族様
上がくぅさん、下が兄さん


ウェルカムなコウさん(くぅさん画)
私ショタコンじゃないよ!

ショタには興味ないって兄さんに言われたときの


最後にかいてたそわそわする兄さん(兄さん画)




今回は見事にお貴族様のターンでした

メリケン国

2010-09-18 22:18:41 | つれづれなるままに
妹4とよくする会話4
「べーしっく!」
「べいしっく!」
「ヴぇーしっく!」






妹3がメリケン国へ旅立ちました。派遣されました。
まぁ1週間くらいで戻るんですけども。
そんなに気張ってる感じのでもなく、一緒に行く子がたくさんいるみたいなんでお姉ちゃんも安心です。
ホストファミリーもいい人みたいだし。

私が妹の年齢に行きたくって応募して、見事に落選したプログラムだったんで、ちょっぴりぱるぱるしてたんですが
まぁ妹が楽しんでくるならいいかなぁと、最近になってやっと思っているところです。

私が留学行く時は、不安で死にそうで「なんで申し込んだんだろう」ってずっとバスの中で思ってたのに
笑顔で手を振って旅立っていった妹は強いなぁと思いましたまる
私の麺→タレ→麺が弱いのか。
あとせっかく手紙かいたのに、私のとなりで開封してた妹は強いなぁと思いましたまる

というわけで今家にいる妹が4番目だけです。
明日は妹2が帰ってくるけど、妹4はでかけるそうです。妹が二人もいないなんておねいちゃんさみしいよー



逆転検事2が出るそうですね。兄さんから聞きました。
逆裁5ってつっこむのはもう野暮なんですねきっと。
公式サイトみたけど、ロジックチェスとか難しそうです。ただでさえ私の頭でついてくのが大変だったのに。
あと音楽がかっこよかった。大いなる復活のアレンジなのかしら。もう復活ってレベルじゃないって変えたのかもしれないですが。


イナズマイレブンがwiiで出るそうです。
ずっとサイトにあったけど、3がでるにあたって消えたブレイクですかね。
この間のアニメでCMちらっとやってましたが、どんなゲームなのか楽しみです。
その前に3かわなきゃならんのだけど。

このあいだアニメのイナズマイレブンが100話を迎えたようですね。
記念すべき河童回でした。
河童はいないんだよ(キリッって、元宇宙人が言うなよってツッコんだら負けですね。



ノリノリで書き始めたけど、特にここのブログの記事にするようなこともないことに気づいた。
のであとで絵チャログのせます

△□

2010-09-17 02:53:09 | つれづれなるままに
妹4とよくする会話3
「あっぷえーい」
「ああぁっぷえーい」
「ぷえいあっ!」
「アッー!」





Yolanda Be Cool Vrs DCup - We No Speak Americano [Official Video]
妹におしえてもらったこの動画がおもしろかったです。
なんかの曲のPVらしい。チャップリン的ななにか。曲も耳に残るリズムで好きです。

干し草にまみれてや~
あとこれも妹におしえてもらった。バカスwwwww


ついでだから私のオススメ動画もはっておく。
【ニコニコ動画】(1Mbps) 【PV】 MIKA 「Lollipop」
洋楽PVといえばこれが好きです。曲もPVもかわいくて好き。アメコミいいね。

Bean Pháidín - le John Beag (ón gclár Anam an Amhráin TG4) Gaeilge / Irish
よくわかんないアイルランド語のアニメ。ディズニーっぽくて良い。
主役の女の子にきゅんきゅんする。かわいいなぁ。

かなりイカれたカナダ人たちの日常
君はおかしいよ!!!




そんな感じで以下絵チャログ。ずっと兄さんのターンでした。



兄さんから姫にささぐ寝起きお貴族様



男子校であった怖い話なるゲームのボールペナーくん。こんな可愛い子が男の子のわけないじゃない



ボールペン使いはいっぱいいるらしい。
drrrにもいっぱいいるらしい。
ライカさんがボールペンとdrrrの回収騒ぎが起きるとか話してた。ありうる!いうる!!


姫が一生懸命iPod的ななにかに曲を入れてた時のうざやさん
上の台詞は「静雄さんにハグしてもらえ」って言われたときの。

姫が成功した時のうざやさん。と呼び出された静雄さん

そして北海道に召喚されるうざやさん
このあとバリさんと遭遇します


スーパーサイレントヒルタイム
△△


姫が兄さんのために絵かくって言ったときの



男子校であった怖い話なるゲームの話。鬼灯に蛍の光してカゲマンばっかの世界から脱出するらしい。
上のはセレンさん。もう一人の僕…!


以下どうでもいい絵



















富竹ばっかりしてる私の画力がどんなものか。

こ れ は ひ ど い
字が歪んでるのは、「これはひどいwwww」って妹と笑いながら書いてたから。だと信じたい

パンツを語る会

2010-09-14 20:57:06 | つれづれなるままに
妹4とよくする会話2
「龍馬伝!」
「龍馬でーん!」
「龍馬デーン人!」









姫と遊んできました。
正しくは、第1回姫とお貴族様のパンツを語る会に出席してきました。

集合が遅かったので8時半頃まで惰眠をむさぼってたら電話がかかってきました。
妹の学校の先生からで、妹が問診票を忘れたとかなんとか。おもいっきり寝起きな声で出てしまって「おはようございます」とかいわれた。恥ずかしかった。
なんかいろいろあって急きょ私がサインしてくるはめになりました。
姉なんですけど大丈夫ですかーって聞いたら大丈夫って言われたので書いてきたよ。

そんなことがあったあとに姫を迎えにいきました。
がっつり歌うっていってオープンと同時にカラオケ屋いきましたよ。
平日の朝っぱらだったのでほとんど人がいませんでした。
姫はつっこさんとかラッドとかバンプとか歌ってました。
私はヨエコさんとかイナズマイレブンの歌歌ったりしました。
あとは二人でボカロ曲とか歌ったり。現実逃避Pの曲は人間が歌うもんじゃないねーとかいいながら。
にゃー☆って語尾につく歌歌ってる姫がかわいかったです。歌詞がいろいろ不思議だったけど。
あとこの間池袋行った時に歌ってくれたへたりの替え歌とかろ様のキャラソンとかまた聞けてよかったです。また歌ってね!

そんな感じで途中でお昼とおやつ食べた以外は休憩なしで9時間半歌いましたよ。
二人で9時間半ってなかなかすごいと自分で思う。がんばった。
途中でトイレの場所がわからなくなった姫がリアルお貴族様みたいでかわいかったです。

そのあとは晩ご飯たべに行きました。
食べ終わったあとは、セーラームーンの話とか黒執事のはなしとかお貴族様の話とかしました。
セーラームーンが真央ちゃんもびっくりなほどくるくる回る話とか、
クロードが残念なイケメンだった話とか、
アロイスがアロイソスな話とか
クロードが馬鹿だった話とか。
アニメみてないけど、話きいただけでも黒執事カオスですね。
ボッシュートされるタップ先生ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?

あとはへたりについていろいろ語りました。
お貴族様の名前が高貴すぎてお貴族様まじお貴族でした。
お貴族様の歴史の話とかきけて楽しかったです。あのへんの大陸のことはよくわからないので、姫から聞けて勉強になります。不憫マジ策士。
あと、ドイツ語でじゃがいもがカルトッフェルって言うということを学びました。響きがかわいい。妖精さんの名前みたい。コロボックル的な。かわいい。

デザート食べたりおしゃべりしたりしてたら日付が変わりそうになったので姫をおくっていきました。
着いたあと、車のなかでお貴族様のパンツについて語りました。クソゲーで、お貴族様のパンツについてのネタはいっぱいあったからね!
お貴族様がトランクス派で、寝てるときはズボンはなかいで、シャツ+トランクスなんだね、とか。
ハンケチーフに見える柄のトランクスってかわいいね、とか。
なんでパンツだけいろんなところにしまってあるんだろうね、って言ったら
シワになったりしないから、見えないところにいれておいてあとでしまおうって思うんじゃないだろうか、って結論になりました、貴族様マジマイペース
あと、不憫さんが回収するとき、その時お貴族様がはいてたパンツはどうなったんだろうかとかいう話したり。不憫マジ策士。
前々日にライカさんたちと約束した「お貴族様のパンツを語る」って目的は達成されました。
第1回お貴族様のパンツを語る会は成功したので、第2回も開催されます。楽しみです。
あとはがんばるお貴族様はかっこいいって話とかした。くじけないで頑張るお貴族様まじかっこいい。

車降りた後も姫の家のまえでおしゃべりしてました。
星がみえてたので、どれが夏の三角形だろうねーって言いながら見てました。結局わかりませんでした。
そんな感じで結局帰ったのは2時くらいになってました。6時間くらい話してたのか。

というわけで姫、遅くまでありがとうございました!
またお貴族様のパンツについて語りたいです。



あと私信ですが、姫へ。
お貴族様が車いす生活してたって
ttp://www.geocities.jp/himaruya/matome_heta.html
↑ここにかいてありました。

高性能

2010-09-05 23:17:48 | つれづれなるままに
私「千秋先輩みたいに、今日はベトベンナイト!とかするの?」
妹「しないよ。」
私「今日はつっこさんナイト!は?」
妹「それはする。」

私は妹に夢見過ぎなのか。





この3日間元気に集中講義行ってきたらなんか疲れてしまって、昨晩は爆睡してました。
で、10時間くらい寝たので今日は寝過ぎて頭が痛かったです。
夜になったら治ってきた。なんという夜行性。
集中講義の日程は、私が考えてた方であってました。よかったよかった。



ちまちまとFF12レヴァナント・ウイングを進めてます。今3章はじまったとこ。
船の名前をつけるところがあったので、「グロリアスコット」にしました。
シャーロック・ホームズシリーズの事件の名前からとったんですが、師匠に返すときちょっと恥ずかしいということに今気づいた。
やっぱマリーセレスト号にしとくべきだったな。

ゲームの主人公の名前は、だいたい自分の本名をもじったのをつけます。
あとは適当に連想してつけます。
レイトン先生でもそういうのがあったんですが

犬の名前→ホームズ(名探偵ホームズから。犬の方の。)
ハムスターの名前→プラム・ピー(リヴリーのでぶいピグミーから。太ってたので。)
オウムの名前→ホセ(ホセ・キャリオカから。三人の騎士の一人。)

われながらなかなかだと思う←

まぁそんな感じでちまちまと進めてます。
「黄色いのはなんだ!」「中立ユニットだ!」「FEでいうとこの緑か!」って妹といいながら進めてます。



親がDVD借りてきたので「シャーロック・ホームズ」また見ました。
やっぱり2回目見ると、伏線とかわかってよいですね。
ワトスン博士が喉元にナイフを突きつけられてる写真がパンフにのってて、
こんなシーンあったかなぁとずっと思ってたんですが
ありました。すっきりした。

父が借りてきたんですが「はじめの方はおもしろくない」とか言われました。おもしろいのになぁ。
「はじめにでてた変な人(ブラックウッド卿のことらしい)は結局逃げてたのか?」とか「結局ホームズが勝ったのか?」とか聞かれた。そこがおもしろいんだから自分で見ろし。
父とは微妙に趣味が合わないので仕方ないですけどね。アバターとか、あんまりうちは面白いとおもえなかったなぁ。
そういえばブレイブハートも、父は途中で寝てた気がします。ウォレスが大人になる前にもう寝てた気がするわ。
いつのまにかアバターとかアイアンマンとかのDVDを買ってた父。謎い。
そういえばアイアンマンの主役がロバート・ダウニーJrって最近知りました。

2回目見た感想とか。ネタバレるかも。

























今回見て、聖典ホームズさんと映画ホームズさんは違うなぁと私のなかで割り切れた気がします。
世界中にたくさんシャーロキアンがいて、その分だけホームズさんがいるんだなぁと思った。
たとえば恋愛ネタで考えると、映画だとアイリーンとラブラブしてるけど
聖典だとアイリーンの出番は一回しかないし、
名探偵ホームズ(犬のほう)はハドソン夫人にフォーリンラブだし。そんな感じです。他のパスティーシュとか映画とかドラマとかでも全然違うとおもうし。
なんかこんなこと書くと、いろいろ批判してるみたいですが、そんなことはないですよ。映画のホームズさんかわいくて好きだ。
そもそもオリビアちゃんの大冒険からはまったのに偉そうなこと言えないよね。

はじめて見たときは、いきなりホームズさんのシミュレーションシーンとか回想シーンとかがはじまったりして「!?」ってなるところが多かったんですが
2回目はわかってたので、ちゃんと理解できたと思います。1回目は私の頭がついていけてなかったんだな。

相変わらずワトスン博士は高性能でした。リオドンの部屋で戦ってるところとかすごくかっこよかった。あと上に書いた喉元にナイフ突きつけられてるシーンはここでした。
そういえばwikipedia見て知ったんですが、ワトスン博士は左足に怪我してたらしいのに、たまに「肩の傷」と言ったりしてて、シャーロキアンの間でちょっとした疑問だったそうです。
映画で、ワトスン博士が爆発して肩に怪我したのは、そこら辺に説明つけるためだったんだなぁと思いました。
wikipediaみただけでも、「ジョン・H・ワトスンなのに、ジェイムズって呼ばれてる」とかいろいろ矛盾点があって、議論の種になっているそうです。
でもコナン・ドイルってホームズシリーズにそんなにやる気をもって書いてなかったみたいだし、間違えちゃっただけなんじゃないかとか思っちゃう私はシャーロキアンにはなれないなぁとおもいました。
文学向いてないんだな。

あとシャーロック・ホームズってタイトルだけど、アクションがメインなんだなぁと実感しました。
そして場のシーンはやっぱり嫌な汗かいた。アイリーン助かるってわかってるけどドキドキする。

どうでもいいけど終わり方が唐突な気がします。続編があるってことですかね。
続編はモリアーティ教授がブラピとかいう噂があるそうですね。
なにはともあれ楽しみです。
聖典読もう。

sh

2010-09-02 00:02:25 | つれづれなるままに
親がシャーロック・ホームズのDVD借りてきた。
「途中で寝ちゃんたんだけど、あれって何か事件がおきるの?」って言われた。
開始何分で寝たんだ。



妹がリヴリーで「8月32日がこない」とか書いてました。
なんて恐ろしいことを言う…!
ぼくのなつやすみの有名なバグのあれです。
中学生の妹にこの話したら本気で怖がってた。ざまあww

さて私は明日から3日ほど学校に行かなきゃならんのですが
今日はずっと「あれ、今日から3日間だったかな…」と考えて不安でしかたなかったですよ。
不安なら行けばいいとかいわれそうだけど、そんな距離じゃないんだもの…
友達に聞こうにも、この講義とってる子いないし…
というわけで1ヶ月前の自分を信じて今日はいきませんでした。
これでこの講義とれなかったら、来年教育実習いけないんだけどね!



「花と太陽と雨と」をクリアしたので、
今度は師匠にファイナルファンタジー12を借りました。この年で初FFですよ。
はじめてなのでよくわからない上に、FSRに続き今回も続編っぽいのでわけわからんです。どこをどう動かしたらわからないし。
…と思ってしらべてみたら、私がやりはじめたのは「ファイナルファンタジー12レヴァナント・ウイング」だということが判明しました。派生作品らしい。
もうやる気しなくなってきたよー

ゲームと言えば、「Epic Mickey」なるゲームがでるそうですね。妹に聞いた。
なんか、ミッキーの夢物語がモチーフになってる、オリジナルストーリのゲームとかなんとか。
youtubeでトレーラー見てみましたが、なかなかおもしろそうです。
Wiiらしいやってみたいけど、日本での販売は予定してないらしい。ぬぅん。

と、wktkしてたら、妹から「オズワルドがでる」とか聞きました。オズワルドの嫉妬がなんとかかんとかって。
なんかものすごくブラックな予感しかしないけど大丈夫なんですか。
少し調べてみたところ、ミッキーが冒険するのは忘れ去られたキャラクターの住む世界で、そこを支配するのがオズワルドだそうです。
みんなに愛されるミッキーへの嫉妬やら羨望やらなんやらと、元々のいたずら好きな性格で「闇の世界にしちゃおうぜ☆」ってファントム・ブロッドを送り込むとかなんとか。
まぁオズワルドも、まぁいろいろとあるんでしょうね。

ディズニー好きの間では、オズワルドはユニバーサルにとられたっていうので有名ですが、
ユニバーサル側にもきちんと言い分はあって、ユニバーサルだけ悪者っていわれるのはいかがなものか、
って半年くらいまえにレポートのために読んだ本にかいてありました。
まぁ今はオズワルドはディズニーに版権あるみたいだし、ミッキーともよろしくやってるとおもいます。

忘れられたキャラクターの世界って、バジルさんとか…
いや、考えるまい考えるまい…


妹とドナルドについて話してました。
ミッキーの親戚関係があまり語られてないのにたいして、ドナルドはちゃんとした家系図があるのは、
ミッキーは皆の大好きなヒーローだし、世界の恋人なので、そういう設定はつけたくないとか、そういう理由だそうです。
でも、ドナルドのおじのスクルージおじさんがスコットランド出身だったりすることも考えると、ドナルドはイギリス的な要素ももってて
それが家系図がちゃんとあるってことに繋がるんじゃないかなぁとか。
あと、ドナルドの本名はドナルド・フォントルロイ・ダックだったりするのは、小公子からとってるんじゃないか、とか。
さっき調べたら、「ドナルド」って名前はゲール語由来らしいので、マクダック家の影響が強そうだ。
それから妹がいってたことですが、一時期ドナルドはなにかあると、キリスト教徒的な手を組んでお祈りじゃなくて
仏教徒的な手のひらを合わせるお祈り(おててのしわとしわをあわせて幸せ)をしてたってはなしがあるそうです。
なんとも謎いですねドナルド。

あと、ハウス・オブ・マウスとかでもでてるガス・グース、ドナルドのいとこらしいですが
はとこっぽいです。謎い。

そんな感じでいろいろと調べてたら
スクルージおじさんはもうすでに亡くなってるという話があっておどろきました。英語なので読めないんですが。
いやいやまだ彼はご存命のはずです。TDSにスクルージおじさんのお店あるし。今はダッフィーちゃん人気に乗じて一商売してますよ。


そういえば、兄さんのところに「プリークリーがオカマキャラ」って書いてあって
そういや本編(リロ&スティッチ)とか、2くらいまでは男装してたなぁと一瞬ナチュラルに考えてしまった。今女装してるんだよ。
プリークリーおばさんは皆のアイドルだから仕方ない。



シャーロック・ホームズ見てから寝ようとおもったけど、
明日は早いのでもう寝ます。
SHといえばもちろんシャーロック・ホームズの略ですよ。

避暑

2010-08-28 19:00:12 | つれづれなるままに
1日目 妹とTDS
2日目 ゼミ旅行(TDL)
3日目 妹とカレーを食べに行く

そんな計画を立てているなう。




24日から1週間ほどでかけると書きましたが
予定が変わってもう帰ってきましたよ。
すぇんさんは無事でした。ここ見てる方で、餌盛ってくださった方いらっしゃいましたらありがとうございました。


旅行中におもちゃ博物館と絵本美術館にいきました。8年くらいぶりに行った。
ドイツの職人がつくる木のおもちゃとか展示してありました。かわいかった。
マッチ箱に入ってる小さい人形がとてもかわいくってきゅんきゅんしてましたが、
おみやげ屋さんで売ってるのは1箱3000円とかしたので諦めました。かわいかったなぁ…
あとパイプ人形とかかわいかったです。人形は高いので、父が中に入れるお香だけ買ってました。

ドイツ製の積み木があったので妹と遊んでたんですが
なんかものすごく高度な遊び方をするものらしく、妹と頭の上に「?」だしながら遊んでました。
ドイツの子どもはただ積み上げるだけじゃ満足できないのか。

絵本のほうは、ちょうど英文学の歴史みたいな展示してたのでテンションあがりましたよ。
ゼミでTDRに行く話がでてるんですが、こういうところに行った方がいいんじゃないかと思ったり。
帰りにがまくんとかえるくんの絵葉書をかって帰りました。かわいい。


あとは妹とアウトレットいったりしました。
いろいろかわいい洋服あったけど、結局ソフトクリームしか買いませんでした。ウィンドウショッピングいいよね。
私がかわいいって言う服がことごとくYシャツばっかりとか妹にいわれたり
妹にひたすらボヘミアンな服を勧めたりしてました。
あとは雑貨屋で買いもしないのにカチューシャつけまくって遊んでた。
星のついた金属製のカチューシャつけたら「なんとか星人みたい」って言われた。


そいうえば妹とアフタヌーンティーしてきました。中学生のころからの憧れだったので!
作法とかまったく知らなかったのですが、かの有名なお皿3段のやつでたべたよ!サンドイッチとスコーンとケーキ。
でもなかなかお腹にたまるものばっかりだったので、残ったケーキはこっそりもって帰ってきました。スコーンおいしかった。

紅茶の種類が選べるって言われたから、ダージリンって答えたんですが
出すとき「セイロンです。」って言われました。
いい間違えただけなのか、それとも間違えて持ってきたのか、私がいい間違えたのか、
紅茶マニアではないのでセイロンだかダージリンなのかわかりませんでした。


そのあとは妹と演奏会聴きにいったりしました。
ブラームスって、私ブラームスの子守唄のイメージが強かったんですが
写真みたらいかついおっさんでした。音楽もなんかいかつかったです。
ハンガリー舞曲とかブラームスだったんですね。いかついわ。



そんな感じでした。
旅行中に借りた本読みきるつもりだったけど読み切れなかったのが残念です。

そういえば旅行中に「花と太陽と雨と」クリアしましたよ。
クリアしたけどよくわからなかった。どういうことなの…
前作やってないとわからないって聞いてましたが、その通りまったくわかりませんでした。カムイとかいきなりいわれてもわからん…ウェールズ…?
だからといって前作やる気はしないのですが。

DSには入ってない「アナタノタメニ」という曲が好きです。PS2版のOPらしい。
【ニコニコ動画】花と太陽と雨と OP「アナタノタメニ」
妹に「音楽がいいゲームと縁がある」って言われた。NiGHTSとかのことらしい。
あれは曲から入ったからなぁ…