goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちねこブログ

わりと夢と魔法かもしれないへっぽこブログ

パンストカフェとか

2011-02-16 23:43:05 | つれづれなるままに
妹と遊んできました。
今回の旅の目的はパンストカフェと、池袋にあるコスプレプリクラ撮りに行くことです。

朝寝坊して一本電車を遅らせたりしつつパンストカフェへ。

パンストカフェ!
兄さんが言ってた通り町に溶けこんでたので迷いかけました。

で、特別メニュー。妹と二人で全部頼んだよ!

ギークボーイとバックレース。見えにくいけど奥にホワイティホワイトのロールケーキとストライプⅠ&Ⅱが映ってる。
ギークボーイはかなりボリュームあったのでほとんど妹にあげました。
ストライプⅠ&Ⅱはカルピスみたいな感じで、「水を注いでください」って言われました。注いだら白とピンクの二層になってテンション上がりました。

天界プリンはお土産に買ってかえりました。

朝ごはんに食べた。羽はもとから一個とれてた。あはぁ~ん

兄さんが詳しく書いてたので割愛しますが

中はこんな感じのパネルがあったり

爆発したゴーストがいたり

ボードがあったり

原画があったりしました。


お土産に缶バッチいくつか買った。私はこの二つ、妹はニーソさんとゴシック大帝つけて池袋に向かいました。

妹が前に「コスプレしてプリクラ撮れるところがある」って言ってたので撮ってきました。
貸衣装もあるけど、持ち込みもできるみたいです。
私はアーサーさん、妹はアルフレッドさんの衣装を借りて撮りましたよ。他にはボカロとか銀魂とかあったみたいです。
他にいた人は衣装持ちこんだり本格的にメイクしたりしてたけど、私はなにも持ってなかったので持ってたメイク道具で眉毛太くしたりしました。
ポーズが思いつかない!とか笑わないでーとかぎゃあぎゃあ言いながら二枚ほどとりました。楽しかったー!

そのあとは例によっておんなのこの道をぶらぶらと。

売ってたカナたんがかわいくて思わず買ってしまった。メリカさんは妹の。

例によって衣装交換

あとアニメイトでねんどろいどが安くなってたので買いました。

お嬢様!

その動き…カポエイr「空手よ!」

飛行ユニットでございまs「おしゃれユニットよ!」

このあとおしゃれユニットのジョイント部分が折れました。


増えたので私の部屋にあるフィギュアズで記念撮影。

そんな感じにぶらぶらして、妹の家に帰って、次の日も池袋ぶらぶらしてかえりました。
ディズニーストアにいって思わずカード申し込んでしまった。
時間とお金に余裕があったら執事喫茶に良く予定でしたが、どっちも余裕がなかったのでかえりました。次はぜひ挑戦したいなー。

2011年

2011-01-02 07:48:18 | つれづれなるままに
あけました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


妹たちと母とジルベスター見て年越ししました
マーラーの「復活」という曲だったんですが私はクラシック詳しくないので、詳しい妹に「ストーリー性はないの?」だの「歌の人暇じゃない?」とかアホなこと聞いてたら年があけました。砂絵すごかった
毎年年号メガネかける人の2011年メガネが気になってましたが、右目は0、左目は1と1の間からだしてました。なるほど。あとビオラの人がマツコデラックスのかぶりものしてたのがおもしろかったです。
年明けはじめの曲が椿姫の乾杯だったので、妹と歌ったり踊ったりしてスクリュードライバーで乾杯しました。馬刺しソーダ!
そのあと妹にリストとかハイドンの話聞いたりしました。音楽家ってみんなどうしようもない変態ですね!もちろんいい意味です。
でさだまさしちらっと見て寝落ちした。新年初寝落ち!

そのまえは紅白見てました。superflyでなかった…ワールドカップダイジェストすらなかった…バンクーバーもちょっとだったし…
雅治さんが斬られるってドキドキしてたんですが、まさかの断髪式で驚きました。ずっと龍馬だったものね。道標いい曲
あとはおかあさんといっしょのキノコの歌に中毒性がありすぎたり、小林幸子が飛んだり、また君にバイヨンだったりそんな感じです
「AAAって何歌ってるの?」って聞かれて「みんなスター!」「ハワイアンローラーコースターライド」って答えた私と妹はファンに怒られると思います


私の年明けはそんな感じでした。
しばらくはブログ更新は自重してツイッターにメインで生息することになりそうですが、ぷちねこブログ、ツイッター共々よろしくお願いいたします

2010年

2010-12-31 19:27:43 | つれづれなるままに
月日が流れるのははやいものでもう今年もおしまいです。
夕方からうっかり大掃除はじめたので部屋が異常に汚い状況で新年を迎えそうです。今年は年賀状は早めにだせたのになぁ。
このあとは紅白みて妹と酒盛りします。superflyがでてくるって信じてる!あと福山雅治が斬られるそうなので楽しみ。
そのあとはジルベスターコンサートかな。マーラーの復活って私曲知らないけど。

今年はスコットランドのことばかり考えていた気がします。私はとても楽しかったですよ。
来年も一生懸命スコットランドのこと考えようと思います。
あとは今年はバンクーバーだったりワールドカップだったりいろいろ大きなイベントがあったんだなぁーと思います。
妹が独立したのも個人的には大きな出来事です。

さて私は明日から早速年始巡業なのでがんばります。いえーい一日スイートライフだー
本年は皆様には大変お世話になりました。
良いお年を!

ところで2011年メガネがどうなるのか気になるところです。

浮気?みんな愛しているんだよ!

2010-12-09 23:50:03 | つれづれなるままに
ライカさんからです。
ブログ自重するとか言ってるけど地雷バトンならやるのが世の情け!という言い訳。





皆俺の嫁バトン

これは地雷バトンです。
みたら必ず3日以内にしましょう。

二次元での自分の嫁キャラクターを20人まで書いてください。オーバーしちゃ駄目ですよ?
合言葉は「浮気?みんな愛しているんだよ!」という一夫多妻の精神です。
タイトルも「浮気?みんな愛しているんだよ!」にしてください。




1 せんちょ
生みの親のくぅさんに公式に認めていただいたので!俺の嫁!
口にだして言わないし普段はめんどくさそうにしてるけど仲間のことを第一に考えてるところが好きです。かわいい
あと計算づくしで満面の笑みとかしちゃうところにきゅんきゅんする。かっこいい。

2 ムーラン
ディズニーキャラでは一番好き。憧れの女性です。自分の心に正直に生きたいです。
シャン・ユー倒すシーンとかかっこよすぎる。黒髪ロングなのも大きい
でもシャン隊長の嫁

3 キム・ポッシブル
系統としてはムーランと同じ感じです。甘い笑顔で世界を救うってかっこいいよね。
プライドが高いっていうか頑固なところも好き。かわいい。
でもロンの嫁(@4期)

4 バジル(オリビアちゃんの大冒険)
しょっぱなから変な格好ででてきてノリノリで事件を追うも自信をなくすと死にたくなっちゃう我らがバジルさん。かわいい。
でもビッグベンのシーンはほんとうにかっこいいと思うんだ。
あと本当はフラバーシャムって分かってるのに照れ隠しで「ミス・フランガハンガー」とか呼んじゃうのかわいい

5 クリストファー・ロビン(くまのプーさん)
こんな弟がいたら幸せすぎる。英語版クリストファーの大人っぷりは異常
でも最近はリアルクリストファーさんのこと考えてしまって大きな声で好きっていえない

6 グーフィー
この秋にミスマスみてハマった。海賊長かっこいいよ海賊長
ちょっと抜けてるけど息子のことを大切にしてるいいお父さんなところとか好き。あと三銃士のグーフィーのかわいさは異常
でも奥さんの旦那。グーフィーの奥さんって公式ではどうなってるんだ

7 イングリッド(学園パトロールフィルモア)
地味に好きなんだけど、今放送してないのが残念。
見た目がタイプすぎる。黒髪おかっぱとか素敵。

8 シリキ・ウトゥンドゥ
シリキさーん!俺だー!消してくれー!

9 成歩堂龍一(逆裁)
そろそろディズニーから離れる。
真宵ちゃんに振り回されながらも必ず助けるところとかかっこいい。
書類ぺちぺちするモーションが好きです

10 マルス(FE、スマブラ)
嫁(スマブラでの使用キャラ的な意味で)
なんとなく使い始めたんだけどうざいとこが好きーって思ってたら本編では普通に王子様だった。
でもシーダ様が嫁。

11 遊戯(遊戯王1st)
無印の方の。魔王様。
セクシーボイスで主人公らしからぬ悪い笑い方しちゃうところとか好き。
あとメンタル面が強いところとバラが似合うところ

12 文彦さん(ポップン)
嫁(ポップンでの使用キャラ的な意味で)
昭和怪奇譚の方のフィーバーでくるくる回るのが好き。
あとクリアトーンのパンツとんでくるのも好き

13 スミレ(ポップン)
ポップンではじめて好きになったキャラ。CS出身だと知らなかった
やりはじめてからはシンパシー1ばっかりやってた。
公式で睦月の嫁だった気がする。幸せになれよ…!

14 ゼト(FE聖魔)
嫁というか、プレイ中は大変お世話になりました。
あなたのおかげでパラディンは育つものだと思い、がんばってジェイガン育てたのはいい思い出です

15 レイトン教授
ナゾが大好きでフェンシングも嗜み今日もロンドンの平和を守る考古学者。新作で足が伸びてよかったね。
中の人も好きです。おいパイくわねぇか

16 鬼道有人(イナズマイレブン)
はじめは嫌いだったけど何気なく見返した17話の私服で惚れた。なんでだろう。
シスコンなところが好きです。シスコンでツンデレっぽいところが好きです。帝国時代のワルっぽいのも好きです。
あとペンギンさん呼び出すとき飛び上がるのがかわいい

17 音無春菜(イナズマイレブン)
春菜ちゃんまじ天使!
おや、こんな時間にペンギンが来たみたいだ。

18 アーサー・カークランド(APH)
彼の一番好きなところは彼があの国の擬人化ってところです。そうじゃなかったら好きじゃなかったと思う。
眉毛がかっこいいね。

19 シャーロック・ホームズ
好きなんていうとシャーロキアンの皆さんに怒られそうだけど。でも好きです。
最後の事件はかっこよすぎる。本当にあったならの話ですが。
映画のホームズさんもかわいくてよいですね。映画はワトソン博士に全部もってかれたきがしないでもないけど。

20 スコットランド
二次元じゃないけど人じゃないってことで。国的な意味でです。
去年行って恋してしまった。大学生活は彼に捧げるつもりです(研究テーマ的な意味で)
エリザベス女王がイングランドと結婚したなら私はスコットランドと結婚したい。


お疲れ様でした。

ちなみにあげてもらった20人の嫁の中で最も愛する嫁を教えてください。

おこがましく嫁とか書いてるけど、はっきりと嫁って断言できる人はいないと思う。好きだけど。
くぅさんに認めてもらったのでせんちょは断言できる…のかしら。でも他所のお子さんなので…

有り難うございました。
そして今度こそ本当にお疲れ様です。

皆俺の嫁バトン
http://fblg.jp/baton/show?id=1174&guid=on&s=a7a761f4a98f2e08e875e87414ccae3e

お知らせ

2010-12-03 23:38:50 | つれづれなるままに
これからしばらくあまりブログ更新できなさそうなので、それまでメインはツイッターに以降することにします。
完全に移行するわけではなく、おもいついたように絵チャログとか載せに来るとおもいますが。
なので左カラムにツイッターのブログパーツと、ブックマークにツイログのリンクを貼りました。
ツイログ→http://twilog.org/ablahanrulf
そっちでつぶやいてるのでもしなにかあったらそちらに連絡ください。

そんなに怖くない

2010-10-30 00:19:33 | つれづれなるままに
dっっr
drrr
wwwwww
dっっr
dr


drrrrr
drrr
drrrrr
drrrr
drrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
dっっっっっっr

↑妹とのスカイプの履歴




ブログサボってる間に特に何があったかといわれても特に何があったわけでもなく、
あいかわらずスコットランドのことばかり考えてます。ハギスは俺の嫁
ツイッターにつぶやいてるので、もしなにかあったらそっち見るとなにか書いてあるかもしれません。ろくなことつぶやいてないけど。



そいえうば誕生日でした。メールくれた方、リプライくれた方ありがとうございました!
妹がガトーショコラつくってくれました。うましうまし。
あと母にワッフル(半分妹に食べられた)と、父に缶チューハイ(ほろよいぶどう)もらいました。
あとで別の妹が200円くらいのチョコくれるそうです。
そのあと尻文字クイズに正解したので、そのまんまレモンもプラスしてくれるそうです。
あんまり祝われてる気がしないけど、ハロウィンも近いから仕方ないね。
今日が学校に仮装して来てる子がいっぱいいてたのしそうでした。今日に限って私はスーツだよちくしょう

ハロウィンといえば、
TDRの来年の計画が発表されたそうです。
このあいだ行ってからすっかりミスマス厨なんですが、来年ミスマスやらないかもしれないとかなんとか。どういうことなの…
来年シーは10周年なので大幅リニューアルするそうです。
楽しみだけどミスマスとかボンファイアーなくなるとおもうと悲しいものがあるわ…来年いけるかわからないけど。

ランドの方はイースターにおばけちゃんにそんなに変わらないみたいです。
クールザヒートの来年のテーマが海賊らしいって聞いて、ランドでも海賊長が見れるんじゃないかwktkしてましたが
まぁそういうイベントやるんなら海賊長は普通に考えてミッキーだよなぁと思ったり。
ミッキー…スパロウさん的船長
ミニー…エリザベス的女海賊
ドナルド…バルボッサ的貴族な海賊
デイジー…1のエリザベス的な貴族娘か、カリプソ
グーフィー…ミスタースミー
と勝手に予想。

というかミスマスは元々のコンセプトがオンリートゥナイなんだから、2年やっただけでありがたいと思わなきゃなのかしら…




レイトン教授VS逆転裁判なるゲームがでるそうです。俺ホイホイすぎる…
レイトン先生の新作が3DSって聞いてもう絶望してたけど、なんかもう3DS買うしかなくなったじゃないかどうしてくれる
というか3DSの情報もまだまだ少ないのにソフトの情報だされても困(ry

VSってことはどっちかが悪役になるというか裁判ならどっちから負けるわけで、なんかそれは嫌だなぁと思いますが
シナリオがタクシューなんで多分大丈夫だと思います。
公式サイトの「ユメと野望がつまってるんだって!」「希望って言ってください!」って台詞みてタクシューっぽいなぁーと思ったり。
そういえば真宵ちゃんもルークも大食いというか、おいしいもの大好きキャラなのでその辺の掛け合いとかあるとうれしいな。

逆裁はもちろん科学サイドの話で
レイトン先生もオカルトサイドとみせかけた科学サイドの話なので
異世界に迷いこむって設定がどうなるのか楽しみです。
そういやレイトン先生はロンドンを強調してたり英国紳士なのってたりするけど、
逆裁は日本だって名言してない気がする。あ、でも名古屋の名物がーって話はしてた気がする。パラレルワールドの日本なのか。
そういえばポケモンのカントー、ジョウト、ホウエン、シンオウはそれぞれ関東、関西、九州、北海道をイメージしてるそうですが
イッシュ地方のモデルはニューヨークらしいです。まさかの海外だった。
そういえば発売前、どこかでイッシュ→イングリッシュ→イギリスって書いてあってなるほどなーとおもった。

どうでもいいけど、
今までレイトン先生のゲームのタイトルを略すときは「レイトン教授と」の部分を省いて言うのが主流みたいですが(レイトン教授と不思議な街→不思議な街)
その法則でいくと「レイトン教授VS逆転裁判」は「逆転裁判」と呼べばいいんですねわかります。


ずっと買ってなかったイナズマイレブン3
ジ・オーガなるバージョンが出るそうですね。
CM見てて「クリスタルみたいなもん?」と言った私と「エメラルドみたいなもん?」と言った妹にジェネレーションギャップを感じました。
今の子は「プラチナみたいなもん?」って言うんでしょうか。
というかその筋から言えば私は「青みたいなもん?」とか「ピカチュウみたいなもん?」と言うべきだ。

ところでEpic Mickeyの日本発売はまだですか。



さっきハリー・ポッターやってたみたいですが私は見てません。ディズニーチャンネルでナイトメアーみてたよ。
要はよく自己分析をして、自分にマッチしたお仕事をって話なんですか。

オオアリクイと行くリア王

2010-10-06 02:32:30 | つれづれなるままに
妹におしえてもらった
成田市で有名な飛行機とうなぎをイメージしたゆるキャラのうなりくんが斬新すぎて夜しか眠れない




後期がはじまっていろいろといろいろです。
ずっと男の先生だと思ってた先生が、今期になってやっと女の先生だったことを知った。
今までその先生の授業取ったことなかったけど、友達の話しぶりとか他の教授の話とかでずっと男の人だと思ってました。
名前もどっちでもありそうな名前だし。
教授職は男っていう固定概念があるのかしら私。

前期でとってて、今期も取ろうとおもってた科目
公務員試験の授業で取れないことに気づいてショボンヌしてるところです。
あの先生今年で母国に帰っちゃうらしいから、受けたかったんだけど仕方ないね…

授業で使うので、この年になってはじめてリア王読んでるところです。
もとから挟まってたしおりに登場人物が書いてあって「いちいちはじめのページに戻らなくてもいいなんてなんて親切なんだ…!」と感激してましたが

若干ネタバレっぽいのが気になる。
もう皆ストーリーは知ってること前提なんですかそうですか。

夏休み中にスコットランド啓蒙のこと調べようと思ってたのに全然調べられてない。
とりあえずハイランドとローランドについていろいろとわかったので、次のゼミの発表はそれでしのぐ予定です。
スコットランド啓蒙、おもしろそうだとは思うけど難しそうで敬遠してしまう。がんばれ自分。

2ヶ月くらい前にツイッターでつぶやくのやめたけど
兄さんとかくぅさんの見てるとまたやりたくなるなぁ、と思ったりしないでもない




今日も元気にミスマス厨です
なんかの動画で、ミケーレがおっかなびっくりオンリートゥナイ踊るところの「シェイクシェイク!」のところで
/(^o^)\ってやってたのがかわいかった。ミスマスもっかいみたいなぁ。

どこかで
2008年のTDLハロウィンはヤダヤダダメダメムリムリにはじまって「パパパパヤパヤ♪」とか「悪者に毅然と立ち向かいましょう」ぶっとびすぎ
って書かれてました。
で、去年のTDLのハロウィンの動画みてたけど
2009年は「アースラスラスラ♪」でやっぱりぶっとんでるなぁと思います。
今年はそんなでもない…とおもったけど、「おばけちゃーん♪」なあたりやっぱりぶっとんでるなぁ、と思う。
TDSはTDSでマスカレードもけっこうぶっとんでるきがするし。
妹とハロウィンはTDRが全体的にはっちゃけるイベントなのか、と話してました。
とにかく2008年で一番ぶっとんでたのはあのカストさんだと思います。



キムちゃんが夜中の3時にしかやってないので私は悲しいのですが
最近同じ時間にディズニーXDではアメリカンドラゴンやってることに気づいてさらに悲しくなりました。どうしてくれんのよこの感じ。
どうでもいいけど最近はよくフィニアスとファーブ見る気がする。かものはしペリーかっこいいな

ダックテイルの日本語版OP
「ちょちょちょちょっと!ご用心 あんた誰?怪人」って歌詞があって
それを聞くたびになんだこの歌詞はwwwって思ってたんですが
最近英語版OPの歌詞が
「D-d-d-danger must behind you!
There's stranger at behind you!」
だっていうことに気づいて、元が韻を踏んでるから、がんばって日本語でも韻を踏むように訳したんだなぁ…!とおもってちょっと感動してしまった。馬鹿にしててごめんなさい。

youtubeで探すと外国人の人がつくったMADがいろいろでてきておもしろい。
そういえば、ふと「ハウスオブマウス」でぐぐったら
ニコニコで音MADで有名なあの曲と合わせた「ハウス・オブ・マウス」なる動画を見つけておもわず見てしまった。
「ぼんぼぼん♪失礼!」で思わず吹いてしまった私は負け組だと思う。

Tower of Terror, The chronology

2010-10-03 03:27:38 | つれづれなるままに
1835 ハリソン・ハイタワー三世誕生

1837 コーネリアス・エンディコット三世(ベアトリス父)誕生

1847 ハイタワー氏(12歳)、英国の学校でエンディコット氏(10歳)をひどい目に遭わせる

1867 アーチボルト・スメルディング、軍隊に入隊

1868 アーチボルト・スメルディング、アビシニアで脱走

1882 4/15 ベアトリス・ローズ・エンディコット、エンディコット氏の七女として誕生

1886 ハイタワー氏、遠征開始

1892 1/23 ホテルハイタワーオープン

1893~94? ハイタワー氏、パレードを行う ベアトリス(8歳)初めてハイタワー氏を見る

1897 2/2 マンフレッド・ストラング、エンディコット邸へ ベアトリス(14歳)と会う


1899 スメルディング、ホテルハイタワーの庭でベアトリス(17歳)の絵を描く(春)

           

ハイタワー氏、スメルディング、コンゴ遠征へ

7/16 シリキ・ウトゥンドゥをムトゥンドゥ族から強奪

8/2 他の村人に歓迎される

8/12 スメルディング、盲目の老人に会いシリキ・ウトゥンドゥにまつわる話を聞く

8/13 ハイタワー氏、シリキ・ウトゥンドゥを罵倒、その直後いっそうのカヌーに緑色の稲妻が落ちる

ニューヨークに向かう

12/31 ハイタワー氏、パーティーを開く

ハイタワー氏失踪

1908 10/21 ベアトリス、アーチーに出逢う

1911 4/15 ベアトリス誕生日 父エンディコット氏にホテルハイタワー買収を持ちかける

12/31 ベアトリス、S.S.コロンビア号の内装のデザインをまとめる

父からホテルハイタワーを買収できなかったと聞かされる

1912 5/3 ベアトリス、父がすでにホテルハイタワーを買収していたこと、ホテルハイタワーをつぶしてエンディコットグランドホテルを新たにたてようとしていることを知る

5/4 ベアトリス、アーチーに会い対抗策を練る。

アーチーのアイディアからニューヨーク市保存協会の設立を計画

アイリスと友人を説得に回る

カーリッチ・ビルの3階に事務所を借りる

6/5 ニューヨーク市保存協会設立

7/28 ベアトリス、マクブルーム・ビルのサロンにてストラングのインタビューを受ける

8/20 ベアトリス、ストラングに会いツアーの計画を話す

14歳の時にストラングにあっていたこと、話しかけたウェイターがストラングだったことを知る

8/22 ストラング、ベアトリス、ホテルツアーへ

9/4 一般公開、ホテルツアー開始    




がんばったなうち。無駄な方向に。

スペクタクルの夜

2010-10-03 03:27:26 | つれづれなるままに
麻雀が好きらしい師匠にムダヅモ貸した。
それならって師匠から借りた「テルマエ・ロマエ」っていう漫画がおもしろい




ミスマス中毒すぎて生きるのが辛い
CDをさっそくMP3プレイヤーにいれて無限ループです。オンリートゥナイ!

去年妹が見て「グーフィーにほれた」って言ってました。
その時は、確かにグーフィーはかわいいし、いいお父さんで素敵だけど、かっこいいって感じじゃないかなぁと思ってました
が、見事に覆されました。まさかグーフィーをかっこいいと思う日がくるとは。海賊長まじわかめ。
さっきスカイプで妹と「ひっこむときまじやばい」って盛り上がりました。
海藻ダンサーズに近づくところがまじせくすぃって妹にいったら、日によってセクシー路線だったりかっこいい路線だったりするらしいです。
チデに「hit the gong!」って誘ってるとことかまじかっこいい。海賊長かっこいいなぁあちくしょう。

ドナルドとデイジーはそれぞれ守り神と女神で、アフリカの部族のゴーストが呼びだしてるから
ゴーストが考え出した実在しないものを、ドナルドとデイジーにやらせてるって感じだと思います
ミニーちゃんもゴーストの女王なんだから、ゴーストがまとめ役がほしくってそういうことにしてる感じかなぁと。
でも海賊の長って昔リアルにいた船長なのかって考えると、グーフィーは変身というよりとりつかれてるんじゃないかとか考えると夜しか眠れない。
パイレーツオブカリビアンのデイヴィ・ジョーンズって、元ネタは海の悪霊らしいし、それのことかしら、とか。
そういや海賊長よびだしてるのは海賊じゃなくて海藻ダンサーズだったなぁーとか。
道士についてはよくわかんないけど、キョンシーたちが呼び出してるから、やっぱりまとめ役がほしかったんですかね。
カミーラはゴーストらしから、吸血鬼カーミラが元ネタなのかと思ったけど、2009年版はゴースト設定はないらしいから違うのかな、とか
マークが今年ミケーレって名前になったのは、そっちにがイタリアっぽいからかしらとか
ミケーレはマイケルのイタリア語読みで、マイケルの短縮形にミッキーがあるからそのへんに関係してるのかとか
ミケーレと、マウスカレードダンスのMCっぽい人は衣装同じだけど同一人物じゃなさそうだとかそういうことをえ考え始めると夜しか眠れない。
こまけえことはいいんだよ!ってことですかね。
エージェントKとディックがトッドとライリーのことどう思ってるかとかどうでもいいよね!
そういえばこのあいだそのことを妹に話したら
「日本のアニメならそういう回が絶対ある」って言われました。なるほどね。
それ考えるとアメリカンドラゴンってあんまりアメコミっぽくないなぁ。

あとTOTの公式サイトが消えてしまったのでさっき妹と一生懸命整理してました。
そしたら大昔につくった年表が発掘されたのであとで載せます。なぜ公式サイト消したし。



恐れていた10月になってしまったので私はいろいろとはじめなければならない。
最近気づいたけど、私は公務員試験の勉強・就活・院入試の勉強・教採の4本立てでやらなきゃいけないことに気づいた
チキンなので、どれか捨てるのが怖いんです。
人生は選択の連続で、選ばれなかった可能性は捨てられて、そっちを選んでた自分は死んでいるっていう話を信じてるので。
チョコケーキかショートケーキか迷って、チョコケーキを選んだらショートケーキ的自分は死ぬって炉心融解のPVの人がいってたアレです。
だから殺してしまうのは怖いなぁ、と考えてしまって、立ち止まってしまうというか。

就活するにあたって自己分析なるものがある。
私の研究テーマがスコットランド史で、特にスコットランドの存在について一生懸命考えてます。
一国家として存在してたスコットランドが、議会合同で連合王国になってどうなったのかとか、そんな感じ。
そして私の教授が「国家はフィクション」っていうのが自論で、私もそれにならってる部分が大きいです。
国家が存在するためには、国家というものを繰り返しいい続けないといけない、みたいな感じ。
だから私の中で国家はかなり曖昧なんですが
それって人間にも言えると思います。って書くと某漫画に影響されてる気がするね。
先日も授業でアイデンティティとはなんぞや?みたいなのをやりましたが
私っていうものは他人の他人であって、相対的に考えなきゃ成立しないっていう話をきいていたく影響されて
私は本当の自分なんてものはいないというスタンスで考えてるような気がします。
なので自己分析といわれても何を分析しろと、と考えてしまって、立ち止まってしまうというか。

まぁそんな理屈っぽいこといって現実から目を逸らしたいだけなんですけどね。
シリキさーん!俺だー!消してくれー!

今夜だけは

2010-10-01 02:45:33 | つれづれなるままに
妹と「バジルさんは洞察力がなさそうだ」という話をした
バジルさんは絶対、注意深く周りを見ようとして右左上下をよくみて、前にある電柱にぶつかるタイプだと思う。もっとも偉大なネズミの探偵ェ…







3日間ほどリア充してきました。

1日目は妹2とカレー食べに行きました。
池袋で落ちあって、女の子の道をぶらぶらしたりしました。
うっかり某虎穴に入らずんば同人誌を得ずのお店の5階に行ってしまって昼間から妹と気まずくなったりしました。

あとは妹の聞いてるウェブラジオの企画で、声優さんがコスプレしてる写真とか見に行ったり。
真面目な写真よりもおふざけの写真のほうが明らかに多かった。どういうことなの…
買う気もないのにお店のなかひやかしたりして帰りました。シエル坊ちゃん風の杖がかっこよかったです。

そのあとは渋谷に移動して、カリガリというお店にカレーを食べに行きました。
渋谷駅で二人一緒に迷子になりかけた。渋谷で待ち合わせなくてよかったです。都会こわいお…
「歩いて、さっき食べたおやつを消化スルノデス…!」って言ったら、妹に「弟の仇とるなww」って言われました。買う気はまったくないのに二人して中毒なんだか大丈夫か?

なんとかダンジョンもとい渋谷駅を抜けだした時には二人してちょっと疲れてました。
あのへん小学生がいっぱい歩いてたんだけど、あのダンジョンを毎日通ってるんだろうか…
「渋谷の小学生は化物か?」「残像だ…」とかアホな会話しながらカレー屋さんにむかいました。

で、

これが超次元カレーだ!!
O+Kカレーです。絹ごし豆腐とお団子が乗ってます。
私は動画見てなかったんでものすごく不安だったんですが、妹が食べてるの見て恐る恐る食べました。
おいしかったです。
元のカリガリカレーが結構辛かったので、みたらし団子でいい具合に辛味が抑えられてておいしかったです。
豆腐もカレーに合ってました。おいしかった。どうしてこうなった。
妹と笑いをこらえながら食べてたら、店長さんに感想聞かれたりしました。鼻手術したってブログに書いてたけど大丈夫かしら
もう一組、女の子二人組で食べに来てる子たちもいて、その子達も聞かれてました。
おいしかったです。11月までやってるそうなので、気になる方はぜひ一度お試しください。試してみる価値はあると思います。

そのあとは池袋にもどってディズニーストアとかぶらぶらしました。
次の二日間でTDRに行くので、日付とパーク指定のマルチデーパスポートにグレードアップさせてきました(伏線)

そのあとなんかノリで献血しに行きました。お菓子とジュース目当てで←
妹が体重制限でひっかかったので、妹にそのへんぶらぶらしてもらって私だけ献血してきました。
で献血したんですが、途中で気分がわるくなって止めてもらいました。
前日に3時まで起きてキムちゃん見てたのがいけなかったのか。いや6時間寝たからそれが問題じゃないはず。
夕方で献血してる人があんまり居なかったので、看護師さん5人くらいに囲まれて布団かけられたり血圧図られたりしました。
看護師さんたちの会話聞いてたら387mlって言ってました。あと13ml我慢しとけばよかったな。
そのあとお医者さんとか出てきて、点滴打たれました。私は大丈夫で問題なかったんですが、なんかオオゴトになってた。大丈夫か?
帰ってきた妹にもびっくりされました。
そのあと私も妹もドーナツとかジュースとか大量にもらってしまって少し申し訳ない気分でした。

妹の家に帰ってきて、私は次の日のゼミ旅行に備えてさっさと寝ましたよ。
妹は女の子の道で買ったヘタ鬼の人のつくったゲームとかちょっとやってたみたいです。





次の日は集合もそんなに早くなかったのでゆっくりめに妹の家を出て舞浜に向かいました。
途中で献血センターの人から電話かかってきたりして、さらに申し訳ない気分になりました。
前日「明日電話します。何時頃ご実家に帰られますか?」って聞かれてキョドってたのは、まさか「明日TDL行くんです^^^」なんて言えないからです。ごめんなさい献血センターの人。

なんとかゼミの人たちと合流したら、先輩から衝撃の一言がありました。
「まだランドがシーか決めてないんだけど、どっち行く?電車の中ではシーが有力だったんだけど。」
4パラグラフ前参照。シーじゃないからTOT乗れないねって言ってたじゃんホリデーナイトメア乗るっつってたじゃん…だから「ディズニー行く」って言い方嫌いなんだよ…!
ちっちゃい声で「ランド行くつもりでパスポート買っちゃって…」って言ったらランドになりました。ちょっと申し訳ない気分になりました。だが私は謝らない←

そのあとボン・ヴォヤージュによってパスポートケースとか耳とか買ったりして、結局インしたのが11時半くらいでした。私は耳持参です。ミニーちゃんのちっちゃいハットのやつを。

カリブの海賊乗ったら通路にジャック・スパロウ船長が居ました。
みんなでジャックジャック言うものだから驚いてしまって柱の影に隠れたりしてて可愛かったです。
ふらふら歩いたりおじぎしたりしてました。かっこよかった…

そのあとはチキルームにいって、ビッグサンダーマウンテン乗りました。
平日だったし雨がぱらついてたので20分待ちで乗れました。楽しかったです。
一人絶叫系だめな子がいて、みんなで励まして乗りました。
隣にいた子が「私もあんまり得意じゃないんだけど、前に友達に乗せられて…」って話してました。
テンション高い友達に大丈夫だから!ってものすごくなだめられて無理やり乗せられたそうです。そういうのって嫌だ、マジ勘弁って言ってました。
ごめんね、私そっちだ。ヤダヤダダメダメムリムリって子に大丈夫だから怖くないから!って無理やり乗せさせて楽しんでる方だ。
でもお化け屋敷は勘弁な!

そのあとやっぱりみんなで励ましてスプラッシュマウンテンに乗りました。
途中にいたメガネ男子なイケメンキャストさんが隠れミッキーの場所教えてくれて、みんなでテンションあがりました。さりげなく教えてくれる感じとかかっこよかった。
写真撮るにあたってみんなでポーズとってたんですが、その絶叫駄目な子が縮こまりながらも一生懸命にやっててかわいかったです。
降りた後「金輪際乗らない」って震えてました。ごめんね。でもかわいかった。

そのあとはクイーンオブハートのとこでご飯たべて、ホリデーナイトメアのホーンテッドマンション乗りました。

久しぶりに乗りました。かわいかった。最後の外にでるとこが好き。声が重なって賑やかな感じで好きです。
そういえばこの間気づいたけど、ブギーが歌ってるとこ、「We wish your merry Christmas」だと思ってたけど、merryじゃなくてscarelyでした。おっそろしいわ!
あとジャックは本当に一歩間違えたらヴィランズだよなぁ、と思う。

ロッカーに荷物おいてくるって人たちとわかれてプーさん乗りました。
先輩が、クリストファー・ロビンは未就学児ってことに気づいて衝撃をうけてました。たしかにクリストファー・ロビン精神的に大人すぎるよね。あと「クリストファー・ロビンをさがせ!」は神。
そこで妹に頼まれれたティガーちゃんの帽子と、プーさんのぬいぐるみを買いました。
ティガームービーの「ティガーになろう」の格好してるのです。かわいかったから妹に買って帰りました。ちゃんとお金徴収する私はケチです。

合流した後、パレードが通りかかったので見ました。

こんな感じでしたが。ちゃんと場所取ってみたかったなぁ…
おばけちゃんダンスのところだけ見れたので、一緒に踊りましたよ。

そのあと20分待ちのスペースマウンテンに乗って(またみんなで励ました)
バズ乗りました。私いつも8000点~13000点くらいしかとれないんですが今回は30000点取れました。それでもL3ってどういうことなの…
そのあとはモンスターズ・インクにのりました。ブーまじ天使

今回はキャプテンEOに乗るのが私の目的だったんですが、
乗りたいって子が私ともう一人しかいなかったので、二人だけで行ってきました。
その他の人たちはお土産見てたみたいです。
20分待ちだったので並んでたんですが、中に入った後終了まで40分くらいかかるとキャストさんが言ってました。
なのでもう一人の子が「お土産を買う時間がなくなるから」とリタイア。一人EOしてきました。期間限定復活だったからどうしても見たかったんだ。お土産なんて10分で十分だ(ニタァー)し。

EOおもしろかったです。
かなり前のだけあって映像も古かったしマイコーも若かったです。
ストーリー的にはディズニーにはよくあることみたいな話でしたが、不覚にも感動してしまいました。マイコーかっこいいなぁ。

戻ってきたらみんな晩ご飯もお土産も済ませてしまったと言われたので、「おなかすいたので晩ご飯食べます」っていって私だけ別行動になりました。一人楽しすぎるぜー
チキンパオをもしゃもしゃ食べて、お土産買ってたら

バイシクルピアノの人に遭遇しました。ほとんど手元みないで弾くの、すごかった。
「次はみんなでダブル“さて”しましょう。さてさて!」とかいってた。かわいい。

醤油バターポップコーンとハニーポップコーンをむさぼりながらエレクトリカルパレード見ました。
ダンボのったらよく見えるかも、と一人ダンボしたら
ちょうどフロートの切れ間であんまり見えませんでした。なんということだ。
でもそのあと来たピートとドラゴンのフロートのピートに手振ったら振りかえしてもらえました。ピートと目線が同じくらいでおもしろかった。

そのあとは一人ピーターパン、一人イッツアスモールワールド、一人ビッグサンダーマウンテンして帰りました。
せっかくなのでイッツアスモールワールドの中のスコットランド人を探す会を開催してみた。
 1.外の15分ごとになる時計、でてくる人形の右側一番初めがキルトきてバグパイプ吹いてる
 2.乗って一番初めのヨーロッパエリア、ビッグベンの隣の山地みたいなところで、台にのってるキルト少年がバグパイプ吹いてる
 3.最後の白いエリア、カーブのあたりの左手で、台にのってるキルト少年がバグパイプ吹いてる。密かにバグパイプ吹いてるのが聞こえる
  結論:そこそこいる。






次の日は妹2とTDS行ってきました。
今回の目的は
・舞浜駅から歩いてTDSに行く
・ミステリアスマスカレード見る
・マウスカレードダンス見る
・ミシカ見る
・ブラヴィッシーモ見る
・TOT乗る
・フォートレス・エクスプロレーション行く
でした。

朝早く起きて開園時間に間に合うように電車に乗りました。
舞浜駅のコインロッカーに荷物を預けて、歩いて向かいました。海浜公園の方からいくと15分くらいでいけるみたいです。

さっそく去年妹に買ってきてもらったヴェネチアンマスクを頭に装備してインしました。
私のは黒いんですが、今年の黒のマスクは飾りつきのしか売ってないみたいでした。
すぐにリドアイルに向かったんですが、もう人がいっぱいでマウスカレードダンスは見れなそうでした。おそろしや。
なので20分待ちのTOTにさっそく乗りました。
Cでしたが、やっぱりしょっぱなから落ちるAが一番こわそうだ。
キャストさんに「マスクにあってますね」って言われてお世辞でもほくほくしながらTOTを出て、タートル・トークに向かいました。

タートル・トークはじめて乗りました。おもしろいですね!最高だぜ!
説明のキャストさんがノリノリでなかなかおもしろかったです。たまに入る謎の画像がw
指名されたいって言ってマスクをちゃんと目につけて乗りましたが、指名されませんでした。残念。
クラッシュもかわいかったけど、ドリーかわいかったです。ニモもう一回見たいな

そのあとはゴンドラのりました。なんだかんだで初めて乗った。
ゴンドラ、本当にポルトパラディーゾの方までいくんですね。知ってたつもりだけど実際行ったらびっくりした。
「チャオ」って手を振るってことをおしえてもらったので、ひたすらチャオチャオいってました。ベッラ!ベッラ!!チャオ!チャオ!!ってかんじで。
途中の橋の上にいたミッキーとミニーの格好した子どもに「ちゃおーーー!」って言われた。かわいかった。
ゴンドリエのお兄さんが好青年なイケメンで素敵でした。写真とろうとしたらポーズとってくれた。かっこよかった。

そのあとはミスマスの抽選して、はずれました。
橋の下で願い事したのになぁ。やっぱり欲をだして二個も願い事したからか。がんばって立ち見で見ることにしました。
その後うっかりTOTのファストパスの時間を過ぎそうになって慌ててTOTに向かいました。

TOT二回目もCでした。
「マスクは頭につけてるととばされちゃうそうだけど、目につけてれば平気そうだ」って話になって、私だけマスクつけて乗りました。
で、妹と人差し指をあげてオンリートゥナイのポーズで落ちました。結構よく撮れてたので写真買いました。
あいかわらずアホなことしてる証明に私がもって帰っておかんにみせましたよ。

そういえばTOTの公式サイトが消えててびっくりしました。あれおもしろかったのになぁ…
で、あのサイトが消えたということは一番主役っぽいマンフレッド・ストラングの存在が抹消されたということです。マンフレッドェ…
どっかでスメルディングについて「ルイージみたいの」って言われてて笑った

そのあとリドアイルに移動してマウスカレードダンス見ました。
グリーティングだとおもってそんなに期待してなかったけど、本当に見てよかったです。かっこよかった。
マスク・デ・ポーズ・ダンス難しかったけどかっこよかった。今なら踊れるとおもいます。
はじめにタンバリン鳴らしてくるエスメラルダみたいな人が本当に綺麗で素敵でした。
ドナルドとデイジーが踊ってる時に、柱の影からひょこひょこ顔だしてるチップとデールかわいかったです。
あと僕もペアが組みたいーってやってたグーフィーかわいかった。
それとリーダーっぽいの男の人がかっこよかった。また見たいなぁ。

そのあとポルトパラディーゾの正面に移動してミシカ見ました。グーフィーがくるとこです。妹が去年ミスマスみてグーフィー株があがったって言ってたので。
ミシカはじめてみました。不覚にも感動してしまった。いいなぁミシカ。
妹もいってましたが、グーフィーがかっこよかったです。私もグーフィーファンになりそうだ。
走ってきて、疲れたーってやってたのに、棒もって踊るときがものすごくかっこよくて惚れてまうやろーってなりました。ちくしょうかっこいいなグーフィー。

そのあとは念願のフォートレス・エクスプロレーションへ。レオナルド・チャレンジやりました。
土星のところの謎を深読みしてしまって2周くらいまわしてました。地味に疲れる。
これってゴールしちゃっていいの?っておっかなびっくりゴールして、ダ・ヴィンチさんに認められてきました。多分あれでよかったんだと思います。

終わったあとフォートレス・エクスプロレーションの船のあたりで妹とアホなことして遊んでました。
ゴンドラに向かってチャオチャオいいながら手ふったり
望遠鏡覗き込んで「敵襲ー!!」って言って、大砲のとこいって「撃てー!!」ってやったり。
大砲のとこで遊んでたら、銃持った男の子がいたので敬礼して「船長、ご命令を!!」って言ってふざけてたら
本物の船長に会いました。ジャック・スパロウ船長に。
驚いて固まってたら顔のぞきこまれて「Hi.」っていわれちゃった。びっくりした。かっこよかった。
ツーショットで写真とってもらいました。妹にあとで「にへらーって笑ってた」って言われた。だってかっこよかったんだもん。

そのあとポートディスカバリーに向かって、アクアトピアとストームライダーに乗りました。キャプテン・スコットマジ美声
グーフィーとマックス、インクレパパとインクレママがいたので盗撮しました。インクレママの後ろ姿がせくすぃーでdkdkした。

ミスマスまでもうすこし時間があったのでマーメイドラグーンまで足を伸ばして、ジャンピンジェリーフィッシュとワールプールにのりました。
マーメイドラグーンのアトラクションは馬鹿にできずおもしろいです。フグやってなかったのが残念。
あとマーメイドラグーンはちっちゃいプリンスとプリンセスがいっぱいいて目の保養に(ry

ミスマス1時間前になったのでアメリカンウォーターフロントに戻って待ちました。
1時間前なのに人がいっぱいいてびっくりした。でもうまいこと前から2列目にはいれたのでよかったです。
待ってる間なぜだかしらないけど劇団四季版ライオンキングの「♪日はまた昇る」って歌が頭から離れませんでした。
ミシカでグーフィーにきゅんきゅんしてたので、妹からグーフィー出る場所聞いたりして待ってました。

で、待ちに待ったミステリアスマスカレード
立見席の後ろだったのであんまり見れませんでしたが、すごくよかったです。
とにかく全部がかっこいい!マスカレード素敵だ
そしてグーフィーがかっこいい!!海賊の長かっこよすぎ。あの格好であのダンスは反則だわ。惚れてまうやろー
キョンシーダンスしてるチップとデールがかわいかった
そういえば妹曰く、去年はミッキーの超次元洞察力による超次元展開だったらしいけど、今年はちょっと台詞がかわって超次元じゃなくなってたみたいです。
妹が去年のCD持ってるのに思わず今年のCD買ってしまいました。今エンドレスリピート中です。かっこいいなぁ。
妹が、ドナルドの「なんだかこの像が」のあとの台詞がわからないといってました。何言ってるのかわからないよドナルドー
「なんだかこの像が標準だーって聞こえる」っていわれたからそうにしか聞こえなくなった。どうしてくれるwww

そのあとブラヴィッシーモ見ました。今年の秋でフィナーレなので。
前にも見たけど、近くで見たのははじめてです。すごかった。
火が水に恋をするってこういうことなんだなぁああと実感してしまった。幸せになれよ…!
見れなくなるのはさみしいですが、新しいショーも楽しみです。

観終わった後は、もう少し残る妹をのこしてさっさと帰ってきてしまいました。
夏休みの最後になかなかリア充できたと思います。
明日から学校だけど、こんなじかんだけど、がんばります。