goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちねこブログ

わりと夢と魔法かもしれないへっぽこブログ

痛カード

2012-03-17 22:13:40 | つれづれなるままに
今日は聖パトリックデーです。



ちょっとそういう気分になったので、思いつきで痛カードつくってみた。
e-ammusement pass

ポップン11の世界地図と、いつも使ってるキャラの文彦さん仕様。元のパスが世界地図の柄なので。
コナミのロゴとかはジェネレーターからお借りしました。
しかし最近はポップンよりユビートの方がやってる気がする

NESiCA

P4U直斗くん仕様。ロゴとかラインとかはPixivのフリー素材お借りしました。
直斗くんがお気に入りキャラなのでこの柄で作りましたが、この間「背中流しを強要するハナムラ=サン」が見たくてユキちゃんでやったら使いやすかったから転向するかもしれない(((^-^)))

PASMO

金爆、というかキリショー仕様。
電車だからピンドラでつくりたいねーと妹と言っていたのに、金爆仕様になった(((^-^)))
上二つと違って差し込んで使うカードなので、チャージする時はがさなきゃいけないというめんどくささ(́◉◞౪◟◉)

適当に画像つくって、シールに印刷してはるだけなので簡単でした。
なんか思い付いたらまたつくろうと思います。

サイン会

2012-03-13 22:53:58 | つれづれなるままに
研二さんの手揉み会
もとい研二先生のサイン会に行ってきたお話。
をいい加減まとめないと忘れそうなので。

前回の握手するんでタミT+赤チェックパーカー+ニーハイで向かったんですが
今回は研二さんということでなにを着ようか迷いました。
そして迷った結果「女々しくて」の研二さん風の格好と称してYシャツ+灰色ベスト+黒ズボン で行きました。帽子もなかったしネクタイも忘れたのでぜんぜんそれっぽくならなかったのですが。
白塗りはちょっとばかり勇気がいるよ…

私の住んでいるところからはそれなりに離れているので高速乗って車で行きました。
整理券貰いに行った時は電車とバスで行ったけどいろいろと大変なので今回は車。
初めて行くんでちょっと不安でしたがなんとか着きました。
しかし臨時駐車場が見つからなかったりなんだりで列にならんだのが10分くらい前になってしまい、120番くらい目に並びました。
研二さんのブログにも書いてあったのですが、当日は白塗りさんが多かったです。特に前の方にいっぱいいた。研二さんだらけだった…
あとは金爆×キティちゃんのTシャツの人とか、ガチュピンとか、タミTとかいました。ムックーはいなかったな…

順番が回ってくるまでブログ本読んで待機。隣の人たちが初対面ぽいのに仲良く話してたけどスーパーコミュ障の私はずっとブログ本読んでました。
時間になったら先頭の方から「キャー」って声が聞こえたんですが、私は階段の踊り場のあたりにいたのでまったく状況がわかりませんでした。もうちょっと早く行けばよかったなぁ。
そんな感じで順番がくるのを待つ。ガラスの向こうに研二先生が見えた時は「ピャッ」とか変な声だしてしまったよ。5人くらいづつ店内に入って、サインをもらう感じです。

で、ご対面。入ったら手紙回収ボックスがあった。書いていこうと思っていたのに書くのをすっかり忘れていたので今回は出しませんでした。ごめんね研二先生。
あと今回は遠征なのでTマネージャーではなく(おそらく)Sマネージャーでした。私と同い年らしい(((^-^)))
研二先生がブログで書いている通り、マッチ売りの少女ならぬブログ本売りのおっさんの格好してました。ブログで見てたけどやっぱりボロボロのワンピースは寒そうでした。お乳首がお見えになってらっしゃったわ(((^-^)))店内はあったかかったけどね
あと二の腕の筋肉がムキムキでした!ワンピースがやぶけてノースリーブになってたのでよく見えました(((^-^)))スポーツ選手みたいだった…!
順番が来る前は、わざわざこんなド田舎まで来てくれてありがとうっていわーなきゃーいわーなきゃーいわーなきゃー(春がくる前に)と、思ってたのに、前の人が二人して「来てくれてありがとう」って言ってたのでなんか変なこと言ってしまったよ。

研「はーい!(満面の笑み)」←ヤバイ級かわいさ
私「あ、あ、あ、はじめまして!」
研「はーい!はじめまして!」
私「あ、あの、今日は、高速で来ました!あの、研二さんのために…あ!研二先生のために!」
研「わぁーありがとうね!あ、帰りは気をつけてね!(サインする)」
私「わああああありがとうございます!ありがとうございます!」
研「(本渡す)はい。あ、マジック気をつけてね。」
私「わあああああありがとうございますありがとうございます!!」

そんな感じでした。一応二回目なのにこのテンパリぶりである(*´σー`)なんだよ高速できたって_(:3 」∠)_ ドヤ顔で言うことじゃないよありがとうっていわなきゃいけなかったのに_(:3 」∠)_
でもSマネージャーに「終わりです」って肩たたかれてるのに、マジックが乾いてないこと気にして、声かけてくれた研二先生の優しさに全俺が泣いた。



ぬん
サイン!
例によってあまり実感がわかない!
え、これ本当に研二先生が書いたの

その後、ブログに載せる写真を撮るだろうなぁと終わるのを待ってたんですが
写真は最初に撮ってしまったらしく、先生は終わったらすぐお帰りになりました。残念。外に出た先生は寒そうでした。

で、サイン会は終わったので、店内を見て、気になる本を買って、コーヒー買って帰りました。
帰りに裏口を通ったら出待ちらしい人たちがいましたが普通に帰りました。「出待ちはちょっとやめないか」って言われたから…

研二先生のブログ見たら、おとといあたりで全部の日程が終了したようですね。お疲れ様です。
本当に、こんな田舎まで来てくださってありがたいことです。ここで言っても意味ないけれど、ありがとうございました!
もうすぐツアーもあるしバンギャ道、精進したいと思います。

手揉み会

2012-01-31 00:25:43 | つれづれなるままに
ゴールデンボンバー握手会に行ってきたよ。
ゴールデンアルバム発売記念のやつです。正しくは「俺んとこ来ないかッ??インスト~ワンナイトカーニバル編~」

 各メンバーが準備した自慢の家の前でアナタが来るのを待っています。
 しかし待てど待てどアナタは来ない…。
 いつまで経っても誰も来ない…。
 そんな待ってる姿を他の人に見られたくない
 プライド高めのメンバーは、一時帰宅ッ!
 部屋で待機ッ!それが我々ゴールデンボンバーですッ!!

公式サイトより引用。こんな感じらしいです。
で、以下ネタバレ注意です。問題あったらさげます。







事の発端は1月4日、ゴールデンアルバムの発売日
イナGo映画見た帰りにCDショップハシゴしてやっと売ってるところをみつけました。
今回は当たり券で握手&トークショー、ハズレ券2枚で握手会に参加できるみたいでしたが
私が初回A、妹が初回Bを買ったらハズレ券が2枚手に入り、参加できることに。
で、試験とかぶってる妹の代わりに私が行くことになったわけです。孤独の闇の中君を照らす
そもそもゴールデンボンバーのライブにも行ったことないのに一人で握手会とかワンマン不安(((^-^)))って言ってたんですが、兄さんにはげまされたので行く勇気がわきました。ありがとうございました!行って良かった!

で、この日のためにアマゾンさんでタミTを注文、ユニクロで赤いチェックのパーカー、それからニーハイ買いましたよ。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/477642-15
↑ちなみにこのパーカー。はじめはらくだ色のカーディガン買おうと思ったけど売ってなかったから…
はじめは「目立つにはどうしたらいいの?」と妹に相談して「美輪さんコスで行く」とか言ってたんですが、まぁ無難にキリショー風の格好で。性格良ければいいそんなの嘘だとおもいませんか
普段ズボンしか履かないんで、ニーハイミニスカはヤバイ級の寒さでした。
ストッキングの上からニーハイ履こうかな、とも考えたんですが、鬼龍院さんのため…!という謎の使命感のもとを生足ニーハイで行ったよ。私の生足なんかという気持ちはこの際捨ておく。

で、クラブチッタに到着。
HPに「駅から徒歩5分!」って書いてあったから行けばわかるだろうとおもったけど迷ったよ。
いや、厳密には着いたんです。が、クラブチッタのあるラチッタデッラの中で迷った。最終的に路地裏めいた場所にそれっぽい人たちがいっぱいいるの見つけてわかった。
私が買ったのと全く同じ赤チェックパーカー着てた人が何人もいました。大体みんなその下はタミTだったし。ニーハイもそれなりにいたなあ。
でも噂に聞いてたガチュピンとか美輪さんは一人もいませんでした。ネタに走らなくて良かった(((^-^)))

で、始まる前にグッズでも買おうと物販をのぞきましたが、ほとんど売り切れでした。残念。
とりあえずガチャガチャやりました。はじめてやったから知らなかったけど、あれお姉さんが開けてくれるんですねカラごと持って帰りそうになったよ(((^-^)))
で、

研二さん!私はしらなかったけど、チェキは当たりらしい。
「あ、当たりですよー」「え、え、当たりですか!?」「おめでとうございますー」「うわああうわああ」みたいな会話してもらってきた(((^-^)))
これが当たりで、大当たりはチェキ4枚組らしい。ほしいなぁ。

そんなこんなで入り口にならぶ。周りの人がみんなヤバイ級金爆ヘッズばかりでちょっぴり気後れ。
握手会もトークショー券も何枚も持ってる人とかばっかりだった。ワンマン不安。
で、中に入って、トイレで手をよく洗って会場に入りました。
入ったとこにレターボックスがあったので投函。前日4時までかかってメンバー全員に手紙かいたんでだしてきました。
ただ見てるとみんな推しメン一人に手紙かいてるかんじだったし、箱にも「ラブレター」って書いてあったんで、4人にラブレター書いてしまったなぁと罪悪感。

今回は「好きなメンバー一人と握手」ということなので、中はそれぞれのメンバーごとに柵でくぎって列になるようになってました。
よく見たらキャン様の看板が「喜屋武大豊作」になってた。これキャン様が書いたんかなwwwキリショーのは「鬼龍院翔ニ」になってた。誰だよwww
やっぱりというか、キリショーが一番人気ぽかったです。

で、ユークリッドエージェンシーの松岡さん(だったと思う。名前ちがってたらごめんなさい)が出てきて挨拶。「”俺んとここないか”…”俺んとここないか”?ww」とかいったんで笑い声があがったり。
メンバー登場の時はみんなキャーーーって言ってる中一人で「ウ ワ ア ア ア ア ア」とかホラーめいた声出してしまった。なんかもう緊張してしまって。今も本当にあの場にメンバーがいたのか夢だったんじゃないのかあやしい。
キリショーが出てきたら舞台上をぐるぐる回ったり。キャン様が「一番人気があるのはここかなぁ?」っていいながらキリショーの列に来たんでみんなきゃーきゃー言ったり。
ちなみに私はメガネを忘れました。ちくしょう。

で、順番に握手をしていくわけですが
近づくたびに「うわああ…うわあああ…」っていってたら前の人ににやにや笑いされました。緊張で反応する気力すらなかったんで気づいてないふりしてました。すみませんでした。

で、握手。
Tマネ 私 [長机] キリショー [謎のダンボールハウス(半壊)]
↑並び的にはこんな感じでした。生Tマネージャー見ちゃった…!Tマネージャーイケメンでした!

キ「きてくれてありがとうー」
私「ああああああはじめまして!あの、親知らず生えてますか!?」
キ「親知らず…?どれだろう?生えてる?(口開ける)」
私「(覗き込む)ああああわかんないですすみませんあの、妹が試験とかぶってこれなかったんで励ましの言葉を…(このへんでTマネにそろそろね、って肩ぽんぽんされた)」
キ「ああ…無理すんな、って伝えてください」
私「あああありがとうございました!」

こんな感じでした。キリショーかわいかった…化粧濃かった…目も合わせられないくらい君が愛しくて
帰ってから思えば、キリショーちっちゃかったんだな。私者が見込まないと口の中見えなかったし。
本当にキリショーと握手したのか、握手したキリショーは本物だったのか、この出来事は夢だったのか、未だにあやしいです。

会場を出るときにちらっと横見ました。
キャン様はだれかと握手してたので顔はよく見えませんでした。残念。
うぱ様と研二さんは列がとぎれたとこでした。うぱ様美人だった…メガネかわいかった…
研二さんはなぜか野球選手の格好してた。研二さんでかかったなぁ…

で、でたあと緊張と余韻でがくがくしながら妹にメールを送り、ドリンク引き換えました。
券に「スミノフ」って書いてあったから思わずスミノフ頼んでしまった。その後冷たいスミノフをがくがふ震えながら飲みました。普通にソフトドリンクと替えてもらえばよかったんだなぁ。

で、ロビーにいても別にメンバーと会えるわけでもないのでさっさと退散。もう一度物販にいってガチャ回しました。

キャン様( ´ ▽ ` )ノ
抱き枕ストラップです。まだ袋からだしてない(((^-^)))

握手会のあと友人と会う予定だったんですが、前日に「夕方までかかる」って言ってたのに早々と終わってしまった。のでメールしたら慌てさせてしまって申し訳ないです。

ニーハイがあまりに寒かったんで、390円であったかいところに居座る権利を買おうと近くのスタバでキャラメルマキアートを買ったんですが、まさかの店内満席でした。なので外でぶるぶる震えながら飲んでた(((^-^)))
緊張とけたらお腹すいたからマックでベベラゲス、もといラスベガスバーガーを食べて、友人が来るまでブックオフで時間をつぶしました。

で、友人と合流。ゲーセンでプリクラ撮ったりギタフリやったり。なんでいつも落書き時間の短いプリクラで撮ってしまうのか…
この間もやったけどビシバシってゲームがおもしろかったです。私全然できなかったけど(((^-^)))
その後カラオケ行きました。まさかの選べない機種…!そしてDAM…!
でもそれなりにボカロ曲あったし、あと金爆歌ったりで過ごしました。チェンロンヘンクー入ってるとは思わなかったんだぜ…あと友人がアイマスの踊ってるの●RECしたり。
あとモヒート飲んだ!はじめて飲んだ!ミント味だった!でもおいしかった。
そういえば酔わせてモヒートはPVつきだったんですが、CDExtraのしか見たことなかったんで画質の綺麗さに驚きました。カリフラワーじゃなくてちゃんと白バラに見える…!

そのあとはご飯たべてうろうろして帰りました。コナミの新しい謎の音ゲーとか見た。なんかレースゲームみたいの。なんだったんだろう…

そんな感じでした。つきあってくれた友人に感謝!
迷ってたけど行ってきて良かったです。キリショーかわいかったなぁ…食パン加えて走ってたら角でキリショーにぶつかったりしないかなぁ…←

逆転検事とイナズマイレブンGo、あるいはジョイポリスとナンジャタウン

2012-01-10 23:01:20 | つれづれなるままに
年末に妹とデートしてきました。
逆転検事inジョイポリス第3話と、イナズマイレブンGo inナンジャタウンが今回の目的です。

妹が咳してるのに朝っぱらからお台場に向かいました。二人そろってマスクして電車乗ってたよ。
前回アトラクションにはいろいろ乗ったので、今回は逆転検事だけです。
ジョイポリスが1月にリニューアルオープンのために半年くらいクローズするらしいんでチケット安くなったりしてましたが、気にせず入場券だけ買いました。でもそのうちまた行きたいなぁ。ハーフパイプキャニオン楽しすぎる。

逆転検事、今回は3度目なので我々もベテランだよなとドヤ顔で推理しはじめたんですが
全然わかりませんでした。
犯人の目星はつく(メタ的な意味で)んですが、捜査手帳の質問が全然わからなかった。話数重ねるごとに難しくなるって本当だったんだなぁ…
ひと通り証言聴き終わったあと、捜査会議と称して椅子に座って妹と考えてましたが全然わかりませんでした。もう一回証言を聞きなおしたり、フロアをグルグル回ってヒントがないか探したりしながら。
最終的に「まぁ3つの選択肢から選ぶからなんとかなるだろ」って結論になって対決ブースに向かいました。マジ三流検事(((^-^)))
でも一応ノーミスでクリアできましたよ!!わからなかったとこミッちゃんが説明してくれたんで助かった。ミッちゃんマジ天才検事(((^-^)))


ポスターかざってあったんで写メ撮ったけど反射の関係で真っ白になってしまった天才検事


午前中でお台場は退散してナンジャタウンに行きました。
お昼ごはんに三国先輩のロールキャベツを食べるんだーって言いながら電車乗った。

で、

三国先輩お願いします!!
「三国のロールキャベツとピラフのセット」。まさか三国先輩のご飯が食べられるとは。
ロールキャベツとピラフでした。おいしかったです(^~^)左に映ってるのはもらったステッカー。マジイケメン。
せっかくだから三国先輩の手作りプリンもあればよかったのになぁ。三国先輩の家にご飯食べに行きたい。

アトラクションやガラポンもありましたが、特に景品にめぼしいものもないのでやりませんでした。イナGoはこのキャラが好き!!っていうのがいないなぁ…三国先輩好きだけどグッズないし。あ、鬼道さんのストラップが売ってたので買いました。

映画館にもあるらしいスタンディ。妹が手重ねて写真撮ったりしました。

私の誕生日は10月だったんですが、その誕生日プレゼントに、妹におごってもらいました。

神のタクト
メニュー公開された時からついったとかで話題になってた問題のメニューです。名前「奏者マエストロ餃子」に変わってた。
妹と「これはボールと、そこから出てる光を表してるのか」「いやアニメじゃ描写はないけど文字通りタクトなんだろ」とか行ってましたが真相はわかりません。
見た目は恐ろしいのですが、とてもおいしかったです。塩つけてたべるの。皮パリパリしておいしかった。

それからこれ。

「鬼道のゴーグル餃子」。これと神のタクトと三国先輩は絶対に食べようとおもってたので。

お持ち帰りにしたらこんな感じになってしまいましたが、お店で食べるときは丸い鉄板に乗せてくれるので顔になってるんだと思います。
ゴーグルのところはタルタルソース的な味でした。下のは餃子の皮だったんかな…食べていいのかな、いいのかな、と不安がりながら食べました。
餃子はおいしかったです。タルタルソースつけるより醤油の方がおいしかった。ちっちゃくて皮パリっとしてて、おいしかったです。お店の中入ってメニューみたけど、他のもおいしそうだった。嵐が食べたってメニューとか。

せっかく来たんだからなにかデザートも食べようということになって

妹が買った「円堂の友情パフェ」。円堂監督のバンダナと鬼道さんのゴーグルが入ってる。
私もなにかデザート食べたかったので買いました。

澪ちゃんをば。けいおん見たことないけど!おいしそうだったんだもの!
「澪のレフティベース添えチョコレートムース」です。けいおんのイベントもやってたみたいで、射的っぽいアトラクションとかありました。

そんな感じでナンジャタウンを後にして、アニメイトとかふらふらして帰りました。
プリクラ撮って帰ろうとおもったけど、コスプレ衣装が貸出中だったから諦めた。
帰ってきて、買おうと思ってた妖々夢のことをすっかり忘れてたのを思い出しました。残念(´・ω・`)

今度はピングドラムのイベントやるみたいなんで、その時に行く予定です。タイバニもやるみたいだし。
ピングドラムはカレー売るのかな(^-^≡^-^)カレー屋さんあったし。楽しみだ!

あとグリフォンも見に行ったのでその感想もそのうち書けたらなぁと思います。

2012年

2012-01-03 21:51:21 | つれづれなるままに
あけましておめでとうございました。
本当は元旦のうちに挨拶書こうと思ってたのに三が日も最終日になってしまった。
今年はブログもぼちぼち更新できたらいいなぁと思います。メインはついったになりそうですけどね。
ぷちねこブログもついったでも、今年もよろしくお願いします。

大晦日はいつものように紅白見てました。
ミッキーと仲間たちがでるって聞いてwktkしてたんですが
すごかったですね!!ミッキーマジスーパースター!
嵐の歌ってた「小さな世界」はWow! Disney Mania2に入ってるBaha Menバージョンだったんすよ、とドヤ顔で語る(^-^)
カメラの後ろの方に映ってるチップとデールがかわいかったです。グーフィーの和太鼓がかっこよかった!
椎名林檎の「紅組なら誰でも」がかわいくてよかったです!ビッグバンド!
今年は紅組久しぶりに優勝してよかったですね!

そのあとシルベスター見ようと思ってたんですが
ついったで「TDSカウントダウンをユースト中継する」って聞いてそっち見てました。
厳密には、関西のラジオ番組が音だけ中継していて、そのスタジオのユースト配信だったんですけどね。
TDRカウントダウン、一度でいいから行ってみたいなぁ。
シルベスターはボレロだったみたいです。

で、さだまさしをチラッと見て眠気が限界だったので寝ました。体力落ちてるなぁ。
妹が寝る前にCDTV撮っといてくれたんで金爆は見れました。トリとかゴイスー
そういえばアルバム予約してない。そんな状況で買えるのか、そういったお話でございます。

1日は妹と初詣いったり(おみくじ中吉だった)親戚まわりしたりしたんですが
2日は友人と初詣からのカラオケいきました。そのあとゲーセン。
ひーひー言いながら久しぶりに階段のぼったよ。体力落ちてるなぁ。
あとこの日もおみくじひいたら大吉だった(^-^)いい結果は信じるよ!!
平和だねぇ平和だねぇといいながらお参りしてきました。

そのあとカラオケ行った。お正月値段でかなりかかったよー(((^-^)))
学園ハンサムとかボカロとかLOVEどっきゅんとか金爆とか金爆とか歌ってカオスでした。楽しかったー!
アイマスの曲歌ってたのがかわいくてよかったです。にやにやしながらながめるだけの簡単なおしごと(^-^)

カラオケの後はゲーセンでリズム天国やったりブレイブルーやってるとこみたりしました。ママ怖い(((^-^)))
オフ友がみんなしてハマってるので私もできるようになれたらいいなー。ゲーム苦手だけど…
平日の昼間にこっそりやりにいこうとおもいます。

で、一旦解散したあとまたゲーセンいって音ゲとかやりました。
ポップンに女々しくて入ってるって聞いたからやってきたよー!
ロミ夫さんが女々しくてのポーズしてておもしろかったです。本人歌唱とかゴイスー!
なんとなしにやった「ミュージックガンガン」ってゲームがおもしろかったです。音にあわせて銃を打つの。楽しかった!

その後プリクラ撮って晩ご飯食べました。
相変わらず語りに語って閉店近くまで居座りました。店員さんまじでごめんまじでありがとう
しょうろんぽうの食べ方の謎が解き明かされることなく帰りました。
今回は私が次の日予定があったんで早めに帰ったけど、やっぱりもっと話したかったなぁ。次は朝帰りで語りたいです。

そんなかんじのお正月でした。
そんなかんじでブログ書いていけたらなぁと思います。
今年もよろしくお願いします。
あ、次書くときはナンジャとかの写真載せます。

2011年

2011-12-31 18:07:48 | つれづれなるままに
はやいもので今年もお終いです。
というか、ブログ更新自重する理由がもうなくなったから普通に更新すればいいんですけどね。
一回離れちゃうとそのあと何を書いていいのかわかんなくなるアレ。ついった然り。

今年はまぁいろいろとありましたがまぁいろいろとお終いです。
来年もまぁいろいろとあります。

年末にナンジャタウンとか行ったからその写真とか年内に載せたいなぁとか思ってたけどだめでした。
そのうち載せたいなぁと思います。

では少し早いのですが良いお年を!

遊び呆けの旅

2011-10-02 21:32:52 | つれづれなるままに
妹と遊び倒しの旅に出てきたよ。
主な目的はナンジャタウン、くまのプーさん、ジョイポリスの三つです。
以下記録。写真思ったほどなかった。




池袋で妹を待つ間とらのあなに神霊廟買いに行きました。
うっかりBLコーナーに足を踏み入れちゃったりしつつ探したけど売ってなかったorz
おじさんとバニーちゃんの抱きまくらをエレベーターに貼るのやめていただきたい。

そんなこんなで妹と待ち合わせの時間になったので再び池袋駅に。
妹にうたプリのポスターがあるって聞いてむかったら

こんな感じになってました。池袋駅すげえ
写真撮ってる人いっぱいいたのでどさくさに紛れて撮ってきた
帰りにも通ったけど10月入ったら撤去されてた。

妹と合流してフランフランにお買い物にいきました。かわいいのがいっぱいあってかなりお金と時間を消費した。
私はコースターとマグカップの蓋を買いました。

オシャンティー


ナンジャタウンへ。うたプリのイベント目当てです。
時期が短いからか、平日の昼間だというのにすごく混んでました。もう売り切れてるのとかあった。カクテルのみたかったなー
行く前から気になってた

「那月の大好きがいっぱいミルクティーパフェ」。バニラアイスと紅茶味のシャーベットが入ってる。うまし(^~^)

ウェハースのってる。私は食べる勇気なかったので妹がバリムシャーて食べました。途中でマミってた

こんな感じのブロマイドもらえる。
妹は「音也の笑顔でピースサインアイス」食べようとしてたけど売り切れだった。

そのあとガラポンに挑戦。これも景品ほとんどなくなってた。ポストカードと缶バッチくらいしかなかった。

ダム様。妹はHAYATO様のポストカードもらった。みんな元気かにゃー

せっかくだから並んでパフェ食べました。並んでちょっと後に「今並んでるお客様で売り切れ」って言われた。ギリギリ(((^-^)))

「キスよりすごいデュエットパフェ」。右が私の一十木君&ぼちのせさん、左が妹のダム様&ジャスコ様

ブロマイドは全員集合の。


プリンスさまたちの看板。「プリンスさまと写真を撮ろう!」とのことだけど人いっぱいいすぎで全然とれなかったよ


そのあとゲーセンでコスプレプリクラリベンジしてきた。やっぱろパーティ用のヅラじゃ無理があったよ。

いえーい
途中でBGMがうたプリになった瞬間、そこにいた人がわっと盛り上がったんでおもしろかったです。そういえばはるちゃんとかぼちのせさんとかいた。
カリーナちゃんとイワンくんの格好してる人がすごくレベル高くて素敵でした。

帰りにダメ元でアニメイトよったら神霊廟売ってたので買いました。アニメイトに売ってるとはおもわなかたよ
最後に月見バーガー食べて帰りました。最終日だったので(^~^)




次の日はプーさんとジョイポリス目当てでお台場行きました。前日にジョイポリスの前売り券が安いことに気づいてあわてて買った。

プーさんは私と妹の貸切でした。平日の昼間に見に行く人はいないよなー。
おもしろかったです。かわいいし、今までのを彷彿とさせる曲や展開でほっこりした。スグモドルの歌とかかわいい
クリストファー・ロビンの目に違和感があったけど、見たら結構普通に見れた。やっぱりクリストファー・ロビンは小学校にあがってもクリストファー・ロビンのままなんだなあ。
あとラビットがかわいかったです

そのあとお昼にマックリブ食べて
ジョイポリスに入場して逆転検事やりました。ミッちゃんの執務室とかはこのあいだ写真撮りまくったので今回は撮ってません。かわってなかったし。
2話はすこし難しめっていってましたが、確かにちょっと難しくなってました。犯人の目星はつくけどひらめきが必要なとことかあった。
トリックを暴くのに必要な証拠があるんですが探しても見つからず、係の人に聞いたらあるべき場所にないというリアル事件に遭遇しました。
しばらく待ってたら持ってきてくれた。ぶっちゃけこの証拠見なくても流れでトリックはわかるので、他の人達はスルーして解決してたんだと思います。
妹と「狩魔はカンペキを以って良しとする!」とかいいながら解決してきました。カンペキを以って良しとするというか、証拠みて確証を得ないと犯人と対決できないチキンというか。

せっかくなので他のアトラクションにもいろいろのりました。
ハーフパイプキャニオンというアトラクションがおもしろかったです。おもしろくて二回のったら本日の2位になったよー
あとこのあいだ乗ったストームGっていうのもおもしろかった。これも二回乗った。
せっかくだからこの間会ったプリズンブレイク乗ろうと思ったけど、アンフェアのアトラクションに変わってました。残念。


おみやげに買ったとのさまんじゅう。つぶあんはゲームの証拠品と同じ柄、つぶあんはミッちゃんがかっこいいポーズでまんじゅうを鷲掴みにしてる。

中身。こんな感じのが6個入ってました。うまし(^~^)

帰ってきてピングドラム見ながらラーメン食べました。かきたま塩ラーメンをば。
前の日にアニメイトであの花グッズ見てたら食べたくなったので。めんまあああああああ
どうでもいいけどゆきあつ(女装)の人気に嫉妬



その次の日はとくに用事もなく部屋片付けたり。
お昼にチャーハンつくりました。
昨日はめんまの塩ラーメン、今日は虎徹さんチャーハン、とか言いながら食べてた。もうやだこの姉妹。

帰りにバーズとねじまきカギュー2巻買いに池袋よったら人の多さにおどろきました。休日ってこのくらいいるんだなー…
バーズは人気らしく並べては売り切れ、並べては売り切れ、って感じでした。なんとかかえたよー
ヘタリアは5ページくらいしかありませんでした。まぁそうだろうとは思ってたけどさ。
姫に「お貴族様でてたらおしえて」って言われたけどいなかった。残念。

付録の箱。かわいい

裏はギルベルトさん
4号買うと書き下ろし小冊子とかあったけどどうしようか…ホイホイ買っちゃうんだろうな。

ねじまきカギューはあいかわらずカギューちゃんかわいかったです。富江ちゃんもあげはちゃんもかわいいかわいい。
2巻でかわいい女の子がいっぱいでてきてドキがムネムネです。
そしてそんな可愛い女の子に容赦無く顔芸させちゃうのが素敵だ思います。



そんな感じで遊び呆けてきました。そろそろ真面目に勉強しなければ(((^-^)))

ゴーストトリック

2011-07-14 00:45:04 | つれづれなるままに
ゴーストトリッククリアしたよ。おもしろかったー!
なんだかんだ言って遊びまくってるのよくないね。
妹に私のDS貸してしまったので、返ってきてからやろうと思ってた。
のに結局うちにあるオンボロDSでやってクリアしてしまった。
タッチパネルずれてるときつい、といいつつ、ね。

私が今までやってきたゲーム、逆裁とかFEとかレイトン先生とか、制限時間なしでじっくり考えるものばかりだったので
短い時間で行動を決めるのは、慣れるまでは大変でした。(だからいつまでたってもスマブラ弱いんだ。)
なにかしら動かさないと死んじゃう、って思いで終始ドキドキしっぱなしでした。逆転検事2のロジックチェスをずっとやってる感じ。
でも何度でもやり直せるし、試しにこれ動かしてみるかな、ってところ動かすと案外なんとかなったりするので、そんなには難しくないかな。説明書にもあるけど好き嫌いせずにトリツクべきですね。
でもセーブするとやり直しになってしまうところがあるのは嫌だったな。
何箇所かひらめかなくて詰まるところもあったけど、ひらめいた時におお!ってなるのは楽しかったです。こうなるのかすっげー!!って、なる。
あとちゃんとヒントくれるしね。

タクシューがつくってるってこともあり、どうしても逆裁と比べてしまうところがありました。全然方向性は違うけれど。でもタクシューが裏逆裁っていってるからそれでもいいのかな。
こんなこと言ったらミステリーをミステリって言う人達に怒られそうだけど、逆転シリーズの方がミステリー色が強かったように思います。自分で考えて、それを筋道たてて証明する、ってあたり。ゴーストトリックはとにかく動かして、その結果で考えるからね。
やってることもミステリーっていうかむしろパズルでした。要はピタゴラスイッチ。
でも話としてはミステリーっぽくておもしろかったです。終わり方もタクシューっぽくて。イイハナシだった。
あとやっぱり、検事やった後だとタクシュー節に感動する。検事は検事でおもしろいけど、シナリオ書いてるのはタクシューじゃないもんね。

ボリュームとしてはそんなに重くなかったです。さくっと終わる。
章の区切りも細かいのでちょっとづつさっくりと進めていけてよかったです。逆転はシリーズを重ねるごとに重くなるからね。いや、逆転が重くて嫌なんじゃなくて、逆転は重い方がいいけどゴーストトリックは軽めにさくさく進められた方がいいなぁって話です。
私は商品券とポイントで自分が払ったのは300円くらいだったからお得だと思いました。今廉価版でて安くなってるんで、ミステリーとかパズルが好きな人ならかって損はないとおもいます。逆裁好きさんはもちろん、レイトン先生好きさんも楽しめると思う。あと私はやってないけど、体験版ムービーみてるとダンガンロンパにも雰囲気似てるかな。

なんか否定的に書いてしまったけど、おもしろかったです。もう一回やろうと思う。
どうでもいいけど海外版のパッケージかっこよすぎわろえ
というわけで以下ネタバレ含めて感想書きたいと思います。

































































プレイ中にぼくのかんがえたさいきょうのしんそう
・アヤツル者の正体はアルマさん。仕掛けで死んだのは、自分が死なないとカノンが死ぬから。
だから公園でカノンを守ったんだと勝手に思い込んでた。すぐミサイルがきたからアラァってなったけど。
そのあとしばらくシセルの正体がアルマさんだと思ってた(^q^)見事に裏切られた
でも、ヨミエルに「思い出せ」って言われた時にはちょっと目星はついてたんだよ!死体が落ちるムービーで猫写ってたし。
クネリの正体はまったく予想外だった。
人間たちの運命を変えるために奔走したのが猫と犬っていうのも、なんていうか考えさせられるよね。
シセルとミサイルの考え方の違いも、猫と犬の違いって感じがしておもしろかった。ミサイルマジ忠犬

兄さんから幽霊のあれこれを教わってたので、ヨミエルの話は心にきました。つらかったんだな…
エンディングには感動した。本当に、みんな幸せになってよかった。リンネが「また会えたね!」っていうとことかもう…!
ネットで見た話だけど、悪い人はいなかったんだな。カバネラ警部とかずっと疑っててまじごめんなさい。

ジュードさん脱獄させるのが大変でした。ゴドーさんみたいな人がみんなしてもう…!
もう一週やりたいけど、あそこもう一回やるのはやだなぁ…
あとエンマさんにシャンデリア落とすのと、公園でぐるぐる回るやつをマワスのに気づかなくて、そこでちょっぴり詰みかけた。
でもまぁ、動かせばなんとかなるから、そのへんは開発陣のマントルより深い優しさですね。

ナゾっぽいナゾもとくになく、もう皆幸せだから続編はいらないや。
あ、でもあの国の人たちにちょっとナゾが残ってるからそのへん…でもシセルでれるのかな。キャラクター一新して、同じシステムならやりたい。
そういえば、私が見逃してただけかもしれませんが、リンネがカノンの面倒みてたのってジョードさんがいないからひきとったでFAですかね。名言されてたっけ?

なんにしてもおもしろかったです。さすがタクシュー。
「よろしいですね、どうでも。」とか逆転シリーズの時からのタクシュー節があって悔しいくらいにおもしろかった。
話も、まぁ幽霊とか隕石とかぶっとんでるのはいつものことなのでそのへんに突っ込むのは野暮ですね。
面白かったです。文字が読めないとか、ちゃんと伏線だったんだなぁとあとですっきりするの、うまい。

そんなタクシューさん↓
【ニコニコ動画】【ゴーストトリック】中の人によるテンテコの舞い【踊ってみた】
大百科にあって吹いたww私も踊れるようになりたいwww

逆転検事inジョイポリス

2011-06-24 00:46:38 | つれづれなるままに
逆転検事inジョイポリスにいってきたよ。
逆転検事inジョイポリス、英語でだとMiles Edgeworth in JOYPOLISらしい。つまり再翻訳すると御剣怜侍inジョイポリス。かっこいい。


お台場とか人生で2回目だったので、駅降りたら迷子、もとい迷い人になりかけました。なんかビル的な建物ばっかりのとこにでた…
うろうろしてたらサーティワンアイスみつけて、「サーティワンがあるってことはショッピングモール的ななにかだろう!」とおもって近づいたらそこだった。ありがとうサーティワン!

妹と現地で落ち合う予定だったので、妹がくるまでうろうろしてました。
エントランスで看板みつけて写真撮ってたら、再入場もできますよって言われたからジョイポリスの中で一人でうろうろしたりした。修学旅行生がいっぱいいた。

そんな感じで一人楽しすぎてたら妹が来たので入場。
ムービーとか、ネタバレになるのは撮っちゃいけないらしいんですが、それ以外なら撮っていいらしいので何枚か撮ってきました。

ミッちゃんの執務室!
ゲームででてきたのがそのまま再現されててすごかった!TGSとかでも出てたらしいんですが、私は初めて見ました。

天才検事・御剣怜侍さんです。11等身くらいあった。超イケメン。
「地震がおきても落ちないように隙間なく本が詰まってる」って本棚もバッチリ再現されてました。

御剣検事のお宝トノサマンフィギュア。ケンジ・オブ・ザ・イヤーの盾とか、オバチャンが送った花とかもちゃんとある。

若い頃の服。生で見るとすっごいキラキラしてる。逆転世界の検事は化物か

ここのキャストさん?店員さん?はイトノコさん全員イトノコさんみたいなカーキ色のコート着ててかっこよかったです。それで「お疲れ様です!」って敬礼してくれるの。
かっこよかったからミッちゃんの机の前に立って敬礼してもらって写真撮らせてもらった(^-^)ネットにはあげないっていったんで載せませんが。

ここで操作手帳をもらって事件の概要を聞き、ジョイポリス内にある操作端末をめぐって証人の話を聞いて真相をさぐっていく、というアトラクションです。
真相がわかったら対決端末で追求して、ミスの回数に応じて検事ランクが決まる、といった感じ。私も妹もノーミスクリアしたよ!\イチリュウ!/
内容としては、逆転検事やってなくても楽しめそうっちゃ楽しめそうだけど、1はやってた方が絶対おもしろいな、って感じでした。
難易度はそんなに高くないです。ちゃんと話聞いて、メモしろってとこメモすればすぐわかる。
妹と話してたけど、ちっちゃい子も普通にやってたので、CERO的にも安心みたいです。まぁ逆転検事なんで事件はおこるけど…

今やってる「逆転のシンボル」っていうのが1話らしく、2話と3話の看板にCOMING SOONって書いてあったので、その時期になったらまた行きたいと思います。次は弓彦検事でないかなー


おみやげにクリアファイル買った。
あとタイホくんTシャツとか御剣検事のアロマキャンドルとか売ってました。

このあとストームジーっていう、横に360度まわる乗り物に乗ったりしました。
他の二組が両方カップルで気まずかった。夜だから仕方ないね。でも楽しかった!
あとスピンパレットっていうジェットコースターみたいのに乗りました。途中で見える海が綺麗だったから妹と「ワー!ウェミダー!!」って叫んだ。
ジョイポリス、はじめていったけど楽しかったです。店員さんがフレンドリー。
そういえば、これ行った次の日がソニックさんの誕生日だったそうです。おめでとう!

逆転検事2

2011-06-11 22:29:13 | つれづれなるままに
逆転検事2クリアしました。
いろいろ終わるまでゲームは買わない、って決めてたはずなのに思わず買ってしまった。おもしろかったです←
つながってる感じとか検事1よりもあって、個人的には1よりも好きです。
でも裁判…裁判やりたいなぁ…法廷で…現場もいいけどさ…(チラッ

以下ネタバレ感想。逆転裁判1~4、逆転検事1についても触れます。





































































1話
まぁ、体験版やったのでコロシヤさんとか驚くべきとことはもうすでに驚いてる感じでした。
あ、1話から結構なボリュームがあったんでびっくりです。そのかわり検事1と比べて最終話の黒幕が結構すぐ倒せたかな…あれは検事1最終話の犯人がしぶとすぎただけかもしれないけど。
マノスケさん、体験版の時から我が家ではアイガアイガ言われてて、最終的には妹に「アイガはみんな犯人」とか言われてた。
あとマノスケさんの「異議あり」の巻舌がすごかった。
アホなので検事1ででてきた治外法権云々忘れてたのは内緒です

2話
\一柳検事!/
検事2を買う決め手になったのが華麗なる日常ツイートの弓彦検事だったので、登場したときはテンションあがりました。まじ天使
あとテーマ曲がスネオが自慢話をするときに流れる曲っぽいなーと思った。おぼっちゃんだし。
山野星雄とかミリカちゃんとか出てきたので嬉しかったです。旧作キャラでてくるとテンションあがるよね。山野星雄ちゃんとヅラ投げたし。
だから特別独房にいるのって誰だろう…って思ってたらまさかの新キャラでびっくりした。了賢さんマジカリスマだけど。
信楽さんがかわいかったです。驚いた時に手をあげるモーションとか、かわいい。
で、かわいいのに本気だすとかっこいいとか反則でしょう。おじさんまじおじさん。テーマソングもかっこいいしね!まじおじさん!

3話
司さんごめんなさい!
ずっと犯人だと思ってた…天海さんが逮捕されて女優になったって聞いたから、天海さんがいなくなってお屋敷を相続してお金持ちになったとかそんなんだと思ってた…ごめんなさい。逆だったんだね…
「プレイ中によくある恐怖編」に白髪テンカイチって書いてあったけど、あれは本当に怖かった。天海さん(´;ω;`)
しかし12年間お菓子の中に氷漬けになってた死体とか、間接的だけど天海さんとデリシーさんが被害者の血を食べてたとか、結構ぞっとする話です3話。
あとは矢張の絵がやっぱり怖い。空飛ぶあやめちゃんの次は血の涙を流す氷像とか…
ミッちゃんパパ操作できるのは楽しかったです。無意味にバドウ刑事走らせて遊んだりしてた←
ミッちゃんパパのダメージモーションがかっこよすぎる。帽子を押さえてニヤっと笑うあたりが。
あと、あとでネットで見て気づいたんですが「弁護士はピンチの時ほどふてぶてしく笑」ってるんですね。逆裁弁護士が誰もできなかったことを平然とやってのける…!
ミッちゃんパパといいカルマゴウといいバドウ刑事といいおっさん好きホイホイ回でした。

4話
万才マジ外道!マジ吐き気を催す邪悪…!
黒幕よりも黒幕っぽいというか黒幕を生み出した原因ですからね、この人。怖いなぁ…
ネットで見た話だけど「ガント局長とちがって、こいつウゼェくらいで消してそうだから怖い」ってあって確かになぁと思った。
ガント局長は確かに自分のこと大好きだけど、むやみやたらに消すようなことはしなさそうだからね…
それから記憶喪失美雲ちゃんが痛々しすぎて…!記憶喪失でアレだから、普段の美雲ちゃんはわざと気丈にふるまって辛いことにつぶされないようにしてると考えると泣ける。
51階で逆裁シリーズのいろいろが見れたのは嬉しかったです。さるまげくん!さるまげくんじゃないか!
三日坊主の掛け軸がここにあるってことはカリヨーゼは倒産したのかしら、とか思ったけど検事1でうらみちゃん普通にラブレター送ってたね。
あと瞳子ちゃんがツボです。かわいい。小馬鹿にしたようなこと言う時のジト目が特にかわいい。
おばあちゃん子なところも好きです。今回は親子がテーマだったみたいだけど、伊丹さんと瞳子ちゃんの祖母と孫の関係もそのうちに入ってるよね。
あと個人的に逆転検事2のベストシーンはこの回の弓彦検事の「噴水みたいに?まっさかー」です。

5話
\弓彦検事!/\弓彦検事!/\弓彦検事!/
ロジックチェスの泣き顔がかわいすぎて…!あと猿ぐつわされてるのもかわいかった。弓彦検事…!泣かせたい
ロジックチェスで「人間として失格」を選ぶと一発で失敗するらしいのであとで試してみたいと思います。
さっきからいじめたいって言ってるけど、最後万才に証拠つきつけるとことか本当に感動しました。この短期間でものすごい成長っぷり…!一人で証拠も見つけられるもんね!あの泣きながらゴミの中を探す絵もかわいかったな。
水鏡さんが「詩紋とは親子の関係」って言ったんで思わず人物ファイル見たのは私だけじゃなかったと知って安心した。だって…26と13て…
だから実は詩紋くんは超童顔の大人で、実は水鏡さんのお父さんで、すべての黒幕だと思ってた。ごめんね詩紋くん。
誘拐されたときに電話に出なかったのも、携帯奪われずに誘拐されてたのもあれは自作自演だと思ってた。まじごめん詩紋くん。
黒幕の正体には本当にびっくりした。まさかまさかの。「信じてるっていうのは嘘だったんですね」って台詞は私も気を許しそうになったよ…
真実を追い求めるってずっと言ってた逆裁シリーズで、真実が人を殺すっていうのも怖かった。
でも黒幕、実は一番の被害者なんだよなぁ…万才マジ外道
本人も言ったけど教唆したわけではないし、影武者殺したのも正当防衛ってことになると死刑にはならないのかしら
というか彼は刑務所で罪をつぐなって欲しいと思う。確かに悪いけども、了賢さんと一緒に過ごせるってくらいの救いはあってほしい。



本当におもしろかったです。全てつながってる感じとか、逆裁3みたいで楽しかった
あと逆裁2っぽい感じなのも嬉しかったです。コロシヤさんとかタチミサーカスとか誘拐とか。
検事3…でてほしいけど…出なさそうだなぁ。
裁判5出るとしたら弓彦検事24才だし、立派に検事してる彼が見たいです。
立派に検事してるけど相変わらず抜けてたりするといいなぁ。
で、みぬきちゃんに「あの検事さん、言い回しはアレですけど行ってることは筋通ってますよね。言い回しはアレですけど。」とか言われるといい。
なんていうか個人的には弓彦検事にぜんぶもってかれた気がするなぁ。ちょうかわいい。