
晴れた秋空の下、宿舎A棟の西側にはたくさんの黄色い実をつけた木が!
これはマルメロかカリンのどちらかだと思うのですが、分かりません。

食べられそうですが、手を加えないと食べられないのです。多分…
秋の実りだなあ~

ここはD棟北側を見たところです。向こうには公園があるので、木に囲まれたなかなかいい景色です。

そしてまぶしい午後、校舎前は草だらけになっています。
前は大きく枝を張っていた木も、剪定後こんなすっきりしています。

今日の夕ご飯は友達と、はま寿司を食べに行きました。
これはその時に食べた二つ目のデザートです。

ここは宿舎A棟前の新しくできた道の上です。ついにこの道も完成し、たくさんの人がこの道を利用しています。
落葉樹も葉っぱを落とし始めました。最近は朝晩冷えるので、そろそろ紅葉も進んでくるのでしょうか!?

新しい道はこんな感じです。ここから共用棟までつながっています。

そして完成したD棟!ここは設備もよく、監視カメラも付いているそうです。

ここはセイコーマートへ向かう細い道です。
D棟が目の前に見えます。

足元には黄色く色付いた落ち葉!
いよいよ明日は実習発表会!
今日も5階で報告書の作成をしていました。

今日の夕日です。秋の初めりであり、淋しげな夕日でした。

筑波山です。今日は空気が澄んでいたのではっきり見えました。
今日も5階で報告書の作成をしていました。

今日の夕日です。秋の初めりであり、淋しげな夕日でした。

筑波山です。今日は空気が澄んでいたのではっきり見えました。
今日は昼前から、校舎5階のパソコン室でレポート&報告書の作成をしていました。

天気がよく、とておキレイな景色が広がっていました。ちなみに写真の建物は、建設中のD棟です。

午後4時前、これが新しくできた通路です。(まだ未完成ですが…)

夕方には5階からこんな夕焼けが見られました。

天気がよく、とておキレイな景色が広がっていました。ちなみに写真の建物は、建設中のD棟です。

午後4時前、これが新しくできた通路です。(まだ未完成ですが…)

夕方には5階からこんな夕焼けが見られました。
自分の部屋のまん前でこの間からずっと工事が行われていてうるさいと思ってよく見ると・・・

なんじゃこりゃ~!!
部屋のまん前に新しい通路を作っています。

あきらかにこんな場所に道を作ったら、部屋の中が丸見えです。何のためにこの道を作っているのか意味も分かりません。
これじゃ~プライバシーもへったくりもありません。
この学校は一体何を考えているのでしょう!?必要もないものにお金をかけて、個人のプライバシーなどはまるで考えていません。

完成したらこの道を毎日人が歩くのです。あまりにも通路が近すぎてベランダにも出にくくなります。
ユニット移動じゃ!ユニット移動じゃ!!
しないけど…

なんじゃこりゃ~!!
部屋のまん前に新しい通路を作っています。

あきらかにこんな場所に道を作ったら、部屋の中が丸見えです。何のためにこの道を作っているのか意味も分かりません。
これじゃ~プライバシーもへったくりもありません。
この学校は一体何を考えているのでしょう!?必要もないものにお金をかけて、個人のプライバシーなどはまるで考えていません。

完成したらこの道を毎日人が歩くのです。あまりにも通路が近すぎてベランダにも出にくくなります。
ユニット移動じゃ!ユニット移動じゃ!!
しないけど…