つくば市の写真&学生生活日記

つくば市の大学生。
カメラが趣味でつくば市の四季の移ろいや自然、生活の様子を日記にしています。

つくば市平塚通り イチョウ並木の黄葉

2011年11月26日 | 紅葉
2011年11月26日土曜日。松見公園の後、平塚通りのイチョウ並木の様子を見に行きました。


晴れた午後、なかなかいい景色です。黄色く黄葉したイチョウ並木が道の両側に沿って並んでいます。




こちらは歩道橋から撮影した写真。紅葉樹の中でもイチョウが色づくのは遅い方です。つくばの秋もそろそろ終わりです。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

松見公園の紅葉 展望塔からの景色

2011年11月26日 | 公園
2011年11月26日土曜日晴れた午後。つくば市松見公園へ紅葉の景色を撮影しに出かけました。


ここは松見公園。大きな池があり、鯉や鴨がたくさんいます。目立つ大きな展望塔も特徴です。素晴らしい紅葉…。


そして展望塔に上ってみました。つくばセンター方面。エキスポセンターのプラネタリウムとロケットが見えます。

そして公園周辺には色づいた木々が見えます。






そして筑波山方面。青空の下の筑波山が見えます。



にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

筑波山へ紅葉狩り 筑波山神社とイチョウの黄葉

2011年11月23日 | 筑波山
筑波山へ紅葉狩り、今回が最後の記事になります。いよいよ筑波山神社、そして素晴らしいイチョウの黄葉を紹介します。


筑波山神社周辺にはイチョウの大木があります。午後の日差しを受け、黄金色に輝くイチョウの木は素晴らしいです。




そして筑波山神社。とても迫力のある立派な神社です。


筑波山神社散参拝の後、シャトルバスでつくばセンターまで帰りました。

今年も筑波山の素晴らしい黄葉景色を見、写真に収める事が出来ました。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

筑波山へ紅葉狩り ケーブルカー乗り場の紅葉景色

2011年11月23日 | 筑波山
2011年11月23日水曜日。ケーブルカーを使い下山。ケーブルカー乗り場周辺の素晴らしい紅葉景色を紹介します。


筑波山神社のすぐ上。ケーブルカー乗り場周辺は紅葉の木がたくさんあり、この時期真っ赤に紅葉します。






赤と緑の組み合わせもなかなか綺麗です。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

筑波山へ紅葉狩り ケーブルカーと紅葉景色

2011年11月23日 | 筑波山
2011年11月23日水曜日。筑波山へ紅葉狩りの旅、いよいよケーブルカーで筑波山神社まで下ります。

案内の方が言うには、筑波山神社からケーブルカー周辺が、今最も紅葉が見ごろだそうです。では早速…


ケーブルカーもたくさんの観光客でいっぱいでした。後方から山頂方面を撮影した写真。木々が紅葉しています。


ケーブルカーからの景色は素晴らしかったのですが、乗り場周辺の景色はさらに美しいものでした。

真っ赤に色づいた紅葉、あまりにキレイな景色に見とれ、たくさん写真を撮りました。


ベストショット!!人などが入ってしまったのでトリミングをしました。








なかなか素晴らしい筑波山の紅葉景色。次回もまだまだ続きます。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

筑波山へ紅葉狩り 女体山山頂~御幸ヶ原

2011年11月23日 | 筑波山
2011年11月23日水曜日。筑波山へ紅葉狩!今回は女体山山頂から御幸ヶ原で撮影した写真を紹介します。


ロープウェイから歩いて数分。女体山山頂に到着しました。これまたものすごい人でした。

いつ見ても迫力のある素晴らしい景色です。晴れていても遠くにはもやがかかっています。








しばらく景色を眺めた後は、歩いて数十分、御幸ヶ原まで行きました。そこでいつも食べるのが焼だんご。。。


一本300円で、なかなか大きくて美味しいおだんごです!!


この辺りでは葉がまだ残っていますが、紅葉はすでに終わっていました。

次回はいよいよケーブルカーで筑波山神社まで下ります。そこには素晴らしい紅葉の景色が…。ではまた次回です。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

筑波山へ紅葉狩り つつじヶ丘~女体山までロープウェイ編で!

2011年11月23日 | 筑波山
2011年11月23日水曜日。この日は祝日の日、今年も筑波山へ紅葉狩りに出かけました。去年は自転車でしたが、

今年はつくばセンターから、筑波山行きのシャトルバスに乗ってつつじヶ丘まで行きました。

今回の記事では、つつじヶ丘からロープウェイに乗り、女体山までの道のりで撮影した写真を紹介します。


ここはつつじヶ丘。天気予報では曇りマークがありましたが、山頂方面にも青空が広がりいい天気でした。


写真正面右に登山道が見えます。前回はこの登山道を登り、女体山山頂まで行きました。


今回はロープウェイなので、こちらから女体山山頂を目指します。


左が男体山山頂、右が女体山山頂です。ここから見ると、山頂同士が少し重なり合って見えます。

ここからロープウェイに乗り、女体山山頂近くまで行きます。人が多かったので、撮影は一時中止し…。


こちらがロープウェイを下りた辺りで撮影した写真です。素晴らしい景色が広がっていました。しかし山頂はまだ上。


ここから女体山山頂までは歩いてすぐです。山頂付近は落葉しており、見ごろはケーブルカー周辺だそうです。

続きは次回に紹介します。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 学生カメラマン

つくばの秋景色 ユリの木の紅葉

2011年11月08日 | 紅葉
2011年11月8日火曜日。今日は午後3時頃、自転車で学園西大通り沿いのユリの木の紅葉を撮影しに行きました。

学園西大通り沿いを洞峰公園から、少し南に行ったあたりでは、ユリの木の並木があり、見事に紅葉していました。


こちらがその様子。時間が少し遅いのと、空が少し曇っているためもったいない景色です。快晴ならもっと…。

ひとまずたくさん写真を撮りました。。。




ユリの木の葉っぱは赤や黄色に色づきとてもキレイです。


反対側から撮った写真。写真前方は北(筑波山方面)です。


なかなかいい景色が撮れました。つくば市の秋の景色、これからもどんどん撮って行きます。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

バリケン in 洞峰公園

2011年11月03日 | 動物
2011年11月3日木曜日。つくば市洞峰公園に行きました。そこで撮影したカモの仲間、バリケンを紹介します。


秋のつくば市、落ち葉が積もる雑木林の中を、洞峰沼の主が堂々と歩きまわります。。。


こちらは白いバリケンです。




奴らは我々をあざ笑うかのように見ていました。。。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

水面の鏡

2011年11月01日 | 四季と大学
2011年11月1日。とても秋晴れの午後、喫煙所の池で写真を撮りました。


こちらがその写真。今までは自動販売機がある喫煙所側から撮影していましたが、今日は反対側から撮影してみました。

風がやみ、水面がキレイな鏡に見えました。身近なところにも、いい景色はたくさんあるのです。。。



にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

紅葉の始まり

2011年11月01日 | 四季と大学
2011年11月1日火曜日。つくばにも紅葉シーズンがやって来ました。ベランダから見える紅葉を撮影しました。

去年も全く同じ場所から撮影した写真。紅葉は、時間帯や陽の光の差す方向よって全く表情が変わります。


こちらは朝7時代に撮影した写真。朝日がちょうど木の葉に当たり、一層赤く見えます。

この後すぐに陽が校舎に隠れてしまい、紅葉の見ごたえが無くなってしまいます。


こちらは午後2時頃に撮影した写真。右後方から午後の日差しが当たり、木全体が黄金色になります。

なかなかキレイな景色ですね。。。


こちらは午後に撮影した生垣。西日を浴びてキレイだったので撮影してみました。

これからどんどんつくばの秋が深まっていきます。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)