つくば市の写真&学生生活日記

つくば市の大学生。
カメラが趣味でつくば市の四季の移ろいや自然、生活の様子を日記にしています。

タイワンホトトギス in 筑波実験植物園

2011年10月28日 | 植物
2011年10月27日木曜日。筑波実験植物園にて「タイワンホトトギス」を撮影しました。

花が小さいため、全てタムロン90mmマクロレンズでの撮影です。


普通の黄色いホトトギスの花が撮影目的でしたが、すでに枯れていました。

隣を見ると、このタイワンホトトギスが咲いていました。


色鮮やかなキレイな花です。花弁の中にブロッチがあります。






タイワンホトトギス、初めて見る不思議な花でした。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村

ナワシログミ in 筑波実験植物園

2011年10月28日 | 植物
2011年10月27日木曜日。筑波実験植物園でゴンズイを撮影した後、屋外見ごろ3位の「ナワシログミ」の花を

探しに行きました。ラッパ咲きの白い花。いったいどんな花なんでしょう…。


こちらがナワシログミの花です。想像以上に小さく、タムロン90mmマクロレンズでないと花が写りませんでした。




小さな妖精のような「ナワシログミ」でした。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村


ゴンズイの実 in 筑波実験植物園

2011年10月28日 | 植物
2011年10月27日木曜日。久しぶりに筑波実験植物園に散策&撮影に出かけました。

目的は今が屋外で見ごろ1位の、「ゴンズイ」の実の撮影です。今まで知らなかった植物ですが、大きな木に

赤い実がなり、実の中から黒いつやつやの種が見えるそうです。デジタル一眼レフNikon D90を持って…。


こちらが例のゴンズイの木です。今日は天気も良く散策にはもってこいの1日。早速実がなっているが探しました。


なっていました。赤い実の中に黒い種!!これがゴンズイの実です。VR 18-105mmで撮影し、トリミングしています。


なかなか面白い実で、撮影に夢中になりました。


タムロン90mmマクロレンズに交換して撮影。木の上に実がなっているので、手持ち撮影がなかなか難しいです。


こちらは、まだ黒い種が出てきてない状態。


実はこんなに小さいのです。初めて見た植物ですが、なかなか印象深い「ゴンズイ」の実でした。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

筑波実験植物園 グラマトフィルム・スペキオスム

2010年11月17日 | 植物
2010年11月10日水曜日、筑波実験植物園に世界最大の蘭(グラマトフィルム・スペキオスム)を撮影しに行きました。

前回も撮影したこの花、VR 70-300mm望遠レンズを購入したので、このレンズを使って撮るのが目的です。


時間帯は午前中。青空の広がる晴れた日でした。秋らしく木々は紅葉し始めています。


場所は水生植物温室。その入り口にはこんな石が展示してありました。穴だらけのスカスカの石です。




そしてこちらが前回も撮影した世界最大の蘭、グラマトフィルム・スペキオスムです。前回はVR 18-105mmでの撮影でした。

高いところに鉢ごと展示してあるので、前回はトリミングを行いブログにアップしました。今回はVR 70-300mm望遠レンズ。大きく写ります。

いつ見ても独特の色と模様の花です。




同じ角度から2枚撮影。フラッシュのせいか光の当たり具合が違います。なかなかいい写真が撮れました。

グラマトフィルム・スペキオスム(Grammatophyllum speciosumは、世界でもっとも大きい蘭です。
自生地では茎の長さが約7メートル、植物体の重さは2トン近くになることもあります。
ひとつの株に10,000輪が咲いた記録もあるそうです。
東南アジア、ニューギニア、ソロモン諸島の低地の木の幹に生える本種は、日本でめったに開花することがありません。
自生地でも開花は気まぐれで、数年に一度しか咲かないことが普通です。
グラマトフィルム属はシュンランの仲間であるシンビジウム(Cymbidium)属にもっとも近いことが明らかになっています

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 デジタル一眼(Nikon)

スイレン栽培に挑戦

2010年07月19日 | 植物

これは昨日ホームセンターのグランステージで買ってきたスイレン(睡蓮)、赤です。

1000円の小さい苗と1500円の大きな苗が売っていました。こちらは1500円の大きなポットです。


花色は赤を選べました。理由は学校の池に白が咲いている事、黄色もありましたが睡蓮はやはり白か赤です。

赤い睡蓮は一度も見た事がないので咲くのが楽しみです。

大きなポットを選んだ理由が…


なんと蕾がついているのです。形が少し悪いですが…。500円の違いで今年花が見られるかは大きいです。

学校のバケツに鉢ごとつけました。夏休みなどは学校の池のすみに置かせてもらえば問題なしです。

よし!人生初、水生植物睡蓮の栽培に挑戦です。ブログにアップされなくなった時は枯れたという事ゾョ~。。。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村

ケイトウ

2010年05月10日 | 植物
今日はホームセンターでケイトウと言う植物を買ってきました。
赤いふさふさが特徴的でこれから成長するのが楽しみです。そして人工芝も新しくしました。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへにほんブログ村 

サボテン 白バニーを三脚で、

2010年01月27日 | 植物
これは去年植えかえたサボテン、白バニー(ホワイトバニー)です。
午前中の日が当たり白いとげがキレイに見えます。
この写真は、サボテンから少し距離をあけて光学10倍ズーム+デジタルズームで撮りました。ここまでズームすると手持ちではぶれてしまうのですが、実は昨晩届いた三脚を使って撮りました。
三脚を使ってさらにセルフタイマーで写真を撮ると全くぶれません。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへ
にほんブログ村

サボテン

2010年01月13日 | 植物

ぐにゃ~…
何と部屋のサボテンの寄せ植えを見たら、うちわサボテンがこんなに曲がっていました。普通に緑色で生きていますが、なぜでしょう。寒い成果光の当たり具合か、原因は分かりません。


そしてこちらの白バニー君たち、彼らは窓の方向へ傾いていました。これは光が差し込む方向だからでしょうか…
左のバニー君は所々らふさふさと新しい頭が出てきています。

にほんブログ村 写真ブログ 学生カメラマンへ
にほんブログ村

白バニー

2009年11月08日 | 植物

これは、昨日ホームセンター グランステージで買ったサボテン、確か名前はホワイトバニー(白バニー)です。
サボテンバイキングで、根がむき出しのサボテン・多肉植物が1株100円で売っていました。
数か月前に見た時は、一番欲しかったこの白バニーだけが売り切れていたのですが、今日見たらまた入荷されており、早まって3株も買ってしまいました。

そしてこのガラスの鉢に植えたのです。サボテン用の土は、198円で買えたので安かったです。


本当は上の写真のガラスの鉢に3株植えようと思ったのですが、さすがに狭くなるので1株だけこっちの鉢に植えました。


このサボテン(白バニー)は他のサボテンに比べて一段と可愛く見えます。

サボテン寄せ植え

2009年10月28日 | 植物
夏に購入したサボテンです。
秋も深まり、だんだん部屋に差し込む日差しが深くなってきました。午前中はとてもまぶしいです。
夏に購入したすだれをかけて過ごしています。そこで日の光を浴びるサボテンはとても気持ち良さそうです。

ベランダで植物!

2009年08月19日 | 植物
 
今日も暑い一日、左の写真が日光浴中のサボテンたち、右の写真がこの前植え替えたクロトン。かなり成長し新しい葉も生えてきました。

謎の植物!

2009年08月08日 | 植物

これはホームセンター(グランステージ)の園芸店のサボテンコーナーに売っていた植物です。
名前は忘れましたがインターネットでいつの日か見た覚えのあったこの植物、椰子の木みたいな恐竜時代に生えていたような面白い植物です。


なんとドリアン味のハイチュウです。
玉ねぎのような香りと、とても甘い味がしました。


稲もだいぶ大きくなり、もうすぐ穂が出てきます。
夏ももう後半です。
夏休みはまだか~!!

サボテン!

2009年07月26日 | 植物

今日の夕日!
まさかの二日連続ホームセンター!!

  
そして買ったのがこのサボテンの寄せ植えダス!
素晴らしい一鉢ダス。