6/25天気好く近所に住まう母が紫陽花を見たいというので久しぶりに鎌倉を散歩する。柳小路から乗った江ノ電を極楽寺で下車、成就院から御霊神社、長谷寺から高徳院、更に歩いて銭洗井弁天、以前に赤坂でお世話になった「こまめ」さんでお茶して鎌倉駅から江ノ電で柳小路へ帰る。
・日本コートジボワール戦TV観戦した。なんて表現していいのか。語る資格もないので何も書きません。(文科省からとか税金が少しでも投入されていれば語る資格有だが・・・?どうなんだろう?)
・サッカーと言えばこちらは3男が慶大ソッカー部でお世話になっているので紹介だけしておきますが、伝統の65th早慶サッカー戦が今年は7/2等々力陸上競技場にて開催される。女子戦男子戦と2試合通しで見れる大変お得な企画だ。
・自分は、11/3 9th湘南国際マラソンの10kにエントリーした。昨年もこの試合が切っ掛けで練習を始めて4/13ホノルルハーフマラソンまで走ることになった。もう一度ここからスタートしてみる。サーフィンとスキーという生涯スポーツを楽しむための基礎トレーニングのつもりだったが・・・・
朝までサッカーを見たり眠ったりでやや疲れ気味。715ゴッデスデッキ前から入海、先に入ってる谷やん鈴さんに合流、ややアフリカよりのポイントで頑張る。波は昨日よりサイズダウンだが好い間隔で綺麗に入って綺麗にブレイクする。ももサイズのセットは2本来るのでロングを先に行かせてショートも楽しめる展開だ。偶に入る腰サイズは全員トライするので危険。シェアしながら楽しい波乗りだあ・・・・840、サッカー観戦のためフィニッシュです。
WCサッカースペインオランダ戦を見ながら走るか波乗りか考える、波友の谷やんから入海メールもきて、徐々に気温も上昇、走りは夕方にまわす、800ゴッデスデッキ前メールくれた谷やんもほぼ同着、ショートで入海。波はセット腹胸、ダンパーにつかまりセット間も短くきびしい展開、900頃からアウトで割れだしてようやく3本程乗るがパドルがハードで消耗、930フィニッシュです。明日は日本コートジボワール戦なので730から930の入海予定だ。
ひざサイズということで迷ったが梅雨前の貴重な晴天微オフ、ロングボードでゴッデスデッキ前から入海。ウエットは今年初めてスプリング、テイクオフからちょっと斜めに行けるかどうかって感じだが気持ちの好い波乗りだ。引き潮で徐々にブレイクも増えつつあるようだが100分でフィニッシュ。明日から雨予報、長そうな梅雨、夏の晴天に期待して乗り切ろう。