goo blog サービス終了のお知らせ 

SurfinSkiの冒険

古希を迎えて0年、いつまでもサーフィンとスキーをやりたいがもう引退すべきオジサンの徒然なメモリー。

セット腰

2014-03-22 14:21:24 | 生涯スポーツ

昨日、12k走ったので今日は迷わずサーフィン、1100いつものゴッデスデッキ前から入海。波は南に変わる前のオフショアのセット腰。久しぶりにロングボードをアウトに向けてパドリングする、3連休中日にしてはすいてるほうだろうか。ローカルさん達に挨拶しながら波待ち、すぐに腰腹が入ってパドルしながら合わせる。予想よりも押し上げ強くなんとかギリギリテイクオフしてレギュラーに走る。天気最高、西に白富士、南に大島、そして江の島がとても綺麗だ。他のテイクオフに注意しながら1230まで頑張る。偶々一緒に上がったTさんとデッキにて話をしながら同じ方向ということでチャリ併走で帰路につく。
「南風入りましたね、ところでTさん、おいくつですか?」
「48になります。」
「まだまだお若いですねえ、私は秋に還暦ですよ。」
「ええ~同じ位かと思ってましたよ。」
「最近サーフィンサボってジョギング始めまして・・・・。あっ・・じゃあ・またね・・」江ノ電鵠沼駅の踏切を渡って別れる。
Ie8 Ie9


ハーフはまだ無理かも?

2014-03-20 11:03:31 | 生涯スポーツ

ハーフマラソンの練習で最後にもう一回21k走っておこうとトライ、今回はジェルを2個と塩飴を2個ウエストパックしてスタート。鵠沼藤ケ谷から境川を下り江ノ島入口まで、江の水脇から海に出てサーフビレッジから134号を辻堂方面へ、約10kを過ぎた浜須賀交差点で折り返す。ここまでは5k毎にストレッチとジェル補給をして順調だったが江の水まで戻った15k位でまたも失速。前回同様に8分/km呼吸は無理なく穏やかだが足が前にでない。この原因は水分やエネルギー補給の問題ではないことが証明された。今更だが・・・原因はなんだろうか?本番まであと23日、15kからはねばって諦めないでGoalする気だが・・挑戦・強気・・弱気・・・・・・かなり心配?。
2_3

3男がドイツから帰国、土産はバイエルンと1860のGoodsだ。
2


歴史

2014-03-16 15:33:06 | 宇宙地球気候

本日、次男がOxfordから帰国、4月から就職先へ出勤する。土産は大英博物館所蔵のかの有名なロゼッタストーンのマウスパッド(写真)だ。60年生きて思うことは歴史の重さだ。現在の全てのものに過去がある。かのストーンはエジプト文明の遺産であるが、更に遡れば宇宙規模になりビッグバンにたどり着く。大宇宙の原理からすると地球や人類の価値などとても小さなものかもしれない。しかしそれは奇跡の連続であり受け入れるしかない、人間は偶々その連続の中に生かされているのだろう
Ie5


久しぶりの波乗り

2014-03-15 14:28:25 | 生涯スポーツ

ライブカメラをチェック、セット胸位かな、明日はオンショア強が入る予定なので久しぶりに波乗りと決める。インサイドからも乗れそうな腿腰サイズが見えるのでショートボードをチョイスする。ちょうどsakamoさんsaiさんが帰るところに到着、ちょっと話してゴッデスデッキ前やや江の水寄りから入海1130。裸足に水は冷たいが陽射しがあって寒くない、セットは腹胸だがダンパーでキビシイ。セットが終わると腿腰のインサイドブレイクが入る。これをターゲットにインサイドで頑張る。、約40日ぶりとあってパドリングにパワーがない。20本程テイクオフして1240フィニッシュだ。
Ie1 Ie2 Ie4


初ハーフマラソンへ

2014-03-12 08:54:13 | 健康・病気・介護

縁があって4月に初ハーフマラソンを走る、というかジョグる。まだまだ走るというスピードではない。昨年の6月から走り始めて11月の湘南国際10kにつづく公式大会だ。今年は寒いこともあるが休日はサーフィンよりもハーフマラソン完走に向けて練習する、心は不安で一杯。健康と体力の維持、そしてスキーとサーフィンを楽しみ続けるのが目的だ。


成田空港

2014-03-09 16:35:53 | 生き方/過去現在未来

500起床800成田空港着 3男が所属する慶大ソッカー部がドイツへ遠征するというので成田空港まで車で送る。ブンデスリーガのチームとの練習試合やスタジアムでの観戦を経験しドイツのサッカー文化を学ぶことで自分の成長を考えることが目的らしい・・・。ガンバレ。
Kimg0197 Kimg0201

次男がOxfordにステイ中なので5人家族が3人となる。

・昨夜は自分が大学時代に所属していたスキーサークルKSA会が恒例の住友会館から三田キャンパス内カフェテリアに移動して開催され出席した、昭和42年卒の先輩方から56年卒までのOBが参集、懐かしく歓談して恒例の酔っ払い解散する。


21k

2014-03-08 14:38:30 | 生涯スポーツ

3/5 遂に21k走る。自宅から境川沿いを片瀬江の島駅まで134号を左折して東浜から腰越港、小動、鎌倉高校前、七里ヶ浜、稲村ヶ崎、由比ヶ浜へ、滑川を左折して若宮大路から八幡宮までの予定だったが滑川を直進して材木座海岸へ、GPS時計で10kを確認して折り返す。帰りは小動から龍口寺を通過して浜野水産から境川沿いへ出る、最後に微調整しながら21kを走る。ストレッチ休憩3分を3回、ストレッチ5分とジェル補給を1回、フォームと体調を計りながらの試走だが、15k過ぎから足がつらくなって18kからはもう止めたくなったが給水しながら歩かず粘って走り切る。昨年の6月から走る練習を始めて約9カ月、今の自分には長いキツイ諦めない21kだわ。

  • 21.040km2:54'26"8'17"/km1430kcal