昔から 「早起きは三文ノ得」 とか・・・
早寝早起き病知らず」とか言われている。
年をとると自然にそうなってくるようだが、習慣になればイイことだ。
最近は 見たいテレビが少ないと言う事でもある。 かも知れない・・・
年寄りには 風邪が万病の元ともいわれる。
引きやすいのでこれから気をつけよう!
214「北風が 紅葉だよりも 連れてくる」
昔から 「早起きは三文ノ得」 とか・・・
早寝早起き病知らず」とか言われている。
年をとると自然にそうなってくるようだが、習慣になればイイことだ。
最近は 見たいテレビが少ないと言う事でもある。 かも知れない・・・
年寄りには 風邪が万病の元ともいわれる。
引きやすいのでこれから気をつけよう!
214「北風が 紅葉だよりも 連れてくる」
関東地区も
周りの木々が少しづつ色づいて 各地の紅葉だよりもちらほらと。
家の近くにある「感染症研究所」が エボラ出血熱の
「血液検体検査」の指定研究所になっていると ニュースで知りました。
武蔵村山がニュースになることは これまでも 余り イイことが無いようで・・・
広がりが心配ですね! ワクチンが速く出来ますように!
213「夕焼けで 障子に映る 吊るし柿」
北風が 強く冷たいと思ったら
昨日の風が 木枯らし一番でした。
日 一日と気温も下がってきています。
風邪を引かないように 身体の冬支度も始めなくては。
212「あと5分 首へこませて ねばる床」
店頭の向かい側に すずかけの木がある。
イチョウや桜も街路樹に植えてある。
北風に揺すられて 大小の葉っぱが舞って集まってきた。
前が吹きだまりになっているが なぜか おかねはあつまらない。!
一枚一枚色合いを感じながら片付けるのも
朝の楽しみのひとつに?・・・最近 なりました。
すずかけが終わると 次はイチョウがきます。
街路樹の木々が 少しづつ色づいてきました。
211「彩づいた すずかけの葉に 癒される」
北風が 少しづつ強くなって来ました。
里山には 四季を通じて写真を撮りによく出かける。
名もない?花もたくさんある。 (自分が知らないだけかも)
写真にはするが後がいけない 調べようともしないのだ。
みなさんの作品をみていると
名前から 花言葉や 特徴までよく観察されているのが解る。
見習わなくっちゃ~・・・
畦に咲いている 黄色い花
210「里山に 案山子と競う キクイモ花」
花の名前 ありがとうございました。
市内の西端に位置する里山は 秋真っ盛り!
柿が実り コスモスが風に揺れて・・・ススキの穂が輝き・・・
木々の葉っぱも大分色ずいて来ました。 田んぼを囲うようにつくられた
遊歩道は 落ち葉を敷きつめた やさしい小道になっていました。
出かけませんか! チョット足をのばして・・・落ち葉を踏みしめて ラン ラ ラン・・・
209「さわやかに すすき煌めく 青い空」
今朝から久しぶりの晴れ
今日~明日は9回目の 市民の「デエダラまつり」です。
市の歴史にまつわる 「大多羅法師伝説」 の伝えをお祭りの冠にした新しい祭り。
雨乞いの神様なので 毎年雨に降られて泣かされていましたが 今年は!
2日間」 晴れ予想!
208「羽ばたけば 跳んでいけそう 君の中」
青い空がいっぱいイッパイ 広がっていま~す!
飛んで行こう!
我が家の庭(狭いが)も ほったらかしなので
雑草に占拠されている。 昼間は誰もいなくなるので
自分では気にならないが、お隣からクレームが来ないうちに
かたずけろとカミさんがうるさい。夏場は蚊の生産地にならないように
除草剤をたっぷりかけておくが 雑草は平気なもの 長続きしない。
試しに 裏の方から 今 除草布?を敷きつめている。
207「歩くこと 動かす事が サビ予防」
これから落ち葉も大変 大きくなった木も バッサリやろう!
先輩の引退の知らせが来てから電話であいさつはしたが
このところ 七五三の前撮りも入って忙しく なかなか絵が描けなかった。
昨日一日雨で午後は開店休業になったので 今しかないと
シニアサークルの指南役に教わりたかったが 用事で叶わず
一日かかって なんとかまとめ 仕上げてやっと送れた。 フ~
ブログの先輩の書法をまねて
人生100年時代!これから これから !
これからが楽しみである。
206「傘寿超え 目指せテッペン 写真道」
市でも恒例の特定健康診査をうけてきた。
何処と言って悪いわけではない。 腹まわりが少し豊かになった。 位で
いたって元気な方だが 無理が効かなくなった。 唯一風邪をひきやすい。!
おまけに 体質なのか、一度引くと長い。 気をつけているつもりだが
引いてしまう。 厄介なことである。 いわゆる 年である!
205「恒例の 健康診査 泣き笑い」
みなさん 忘れないで受けてください。
朝の散歩が億劫になってきた。
夜明けも遅くなり 眼は覚めるのだが ふとんからなかなか出なくなった。
そのかわりブログで教わった乾布摩擦に挑戦中・・・である。
それと テレビを見ながらできると? 通販で見た足踏み台を
自分で作って 家の中でやり始めた。 成果はまだ?であるがなかなかである。
一・二・三・四 と 台に上がったり 降りたりの単純なものだが
5分も続けると汗が出てくる。 春の光と~ そよ~風に~・・・オリジナルソング
「散歩に行こう」 を 口ずさみながら つづけてみよう!
204「一歩出て 二歩目は空気 ほしくなる」
草野球を止めて 走れなくなった。
世の中には 不思議な事が起きる。
意外なところで、どんどん進化している事が!
たとえば 枕木! 線路を支えているものだ。 昔は木が使われていたが なんと
今は プラで 出来ているそうだ。 木と同じように加工が出来!
腐らないから長持ち!する! その内みんなプラに。 また
ソーセージを包んでいる皮のプラも 我らが食べていた頃は中々剥けなかったが
今では、簡単にはがしやすくなっている。 らしい・・・
新しいところではLED! ノーベル賞?にはいかないが 他にもいろいろあるようだ。
203「何時の間に 入れ替わってた アレやコレ」
進化することは イイこと!
台風の翌朝
店の前の落ち葉を掃除しようと・・・ 前のマンホールの落ち葉の中に
黒い何やら動くものが?一瞬ぎょっと!・・・ ガマガエルでした。
大雨で出てきたのか?冬眠には早いのか? 定かではないが
10センチ以上の大きさ! すぐ マンホールの中へもぐり込んで
行ったが ? 雨水溝だから大丈夫か心配になった?!
家の庭にも大きいのがいるが ここ数年はお目にかかっていない。
カメラを取りに行ったが間に合わず 画像はネットから
202「大雨に 飛び出して来た ガマガエル」
18日は 箱根駅伝予選会が立川で行われた。
学生も 監督も みんな良く頑張ったようだ。 いろんな作戦もあった。 ようだが
苦節20年、初めて本戦切符をとれた大学も!
そして今日は わが市のスポーツデー・・・
雲ひとつないスポーツ日和! 青空が広がっている。
校庭の芝生もしっかり根ずいて来たようだ。
201「青空に 一歩元気に 踏み出そう」
今日は 我がシニアクラブの
絵手紙サークルの日(毎月第3金曜日) だ。
遅れましたが
クラブの 絵手紙コーナーは 自立しました。
同じ blog. goo. ne. jp/ matunokai33 へ
「絵手紙いろは」 になりました。
みなさんの 日々の記録ができれば・・・と 思っています
200「絵手紙に 夢と希望を テンコ盛り」
みんなで投稿もできるようになりました。