グラウンドのすぐ近くに水田を持っていらっしゃる方(5年生のご父兄)から
学習田としてお借りし,おばこ農協からのサポートを受け,
5年生が田植え体験をしました。
まずは写真をご覧ください。

お手伝いの方がたくさんいらっしゃいました。ありがとうございます。

はじめに足を入れるときはおっかなびっくりの子どもたちも,


慣れるくるとこの通り!

最後は側溝で足を洗います。中には,泥パックの子も…?
仙南地区は稲作の盛んな地域で,田んぼを所有している家が多く,
一度でも田植えの経験のある子は進むスピードが速かったようです。
生まれて初めて経験する子は,泥から足を抜くのにも苦労していました。
田植機のない時代は,一日中,腰をかがめて,
何日もかかって田植えをしていたのですね。
何気なく素通りしていた田んぼが,
「僕たちが苗を植えた田んぼ」
になりました!!
これからも学習は続きます。
学習田としてお借りし,おばこ農協からのサポートを受け,
5年生が田植え体験をしました。
まずは写真をご覧ください。

お手伝いの方がたくさんいらっしゃいました。ありがとうございます。

はじめに足を入れるときはおっかなびっくりの子どもたちも,


慣れるくるとこの通り!

最後は側溝で足を洗います。中には,泥パックの子も…?
仙南地区は稲作の盛んな地域で,田んぼを所有している家が多く,
一度でも田植えの経験のある子は進むスピードが速かったようです。
生まれて初めて経験する子は,泥から足を抜くのにも苦労していました。
田植機のない時代は,一日中,腰をかがめて,
何日もかかって田植えをしていたのですね。
何気なく素通りしていた田んぼが,
「僕たちが苗を植えた田んぼ」
になりました!!
これからも学習は続きます。