
外は寒くてもこの季節おうちの中は暖かい。
とはいえ、日の当たらない午前中は寒いがな。
こんばんは、せねきおです。
日だまりの中、シヴァと私とみゆと三人でぼ~としている。
シヴァはもちろんひなたぼっこだが、私はいつものごとく読書。そしてみゆもこの頃は読書だ。
こうして至福の時を過ごしているとシュウが可哀想になるな。
済まないな、私たちの幸せのために頑張ってくれ!
この頃寒の戻りで寒くなっているが春は着々と近づいているようだ。
本日は植物特集をお送りしよう。(笑)
みゆが昨日出かけた時に桜の莟を確認して来た。
今はこんな感じだ。

大分膨らんで来たな。今月末にはやっぱり咲くのだろうか?
おい!みゆ!!よく見るとこれピントが甘いな。(ごめんなさ~い)
次は我が家の玄関ガーデンの(笑)チューリップたちだ。
一番の出世頭はこんな感じだ。

こいつはもうじききっと莟を持つな。今回のチューリップはかなり成長がまちまちでやっと芽が出始めたのもある。長く楽しめるからいいと思うべきか?私としてはああいうやつがちゃんと咲いてくれるか心配でならない。シュウによく言っておこう。
次は部屋の中にいるmousseさんから頂いたアマリリスだ。
実はこのアマリリスは包丁を送ってくれたときに一緒の送って頂いたもの。とっても美しい花が咲くそうだ。あんまり室内は日当りよくないが大丈夫だろうか?
とりあえず小さい時の写真を最初に見て頂こう。あまりキレイに撮れなかったので小さめだが。。。

そして今現在

どっちにしろあんまりキレイには撮れてないな。(汗)
花が咲いた時にはもう少し美しく撮って欲しいものだ。
で本日の写真はというと、ベランダにいるバラたちの中で唯一蕾を持った子である。
名前はドフト・ツァーヴァー’84
大苗で我が家に来たのでまだ花は見たことがないが赤い美しい花が咲くはずだ。
私としてはもう楽しみで楽しみで(笑)
やっぱり春はいいな。こんな私でもわくわくするものな。
一日でも早く我が家の花たちを見てもらえるように庭師にカツを入れておこう。
そうだ、なんちゃって庭師ことシュウの植物日記もたまに見てやって頂けるとありがたい。
まあなかなか更新してないがな。これからの時期はもっと頻繁に更新されることだろう。
今後に期待だ!(せ)