goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今朝も暑い暑い。

2016年08月06日 09時37分56秒 | ウオーキング
いつものように神田川ウオーキングです。

雲は多いものの日差しがあって熱いです。

所々に厚い雲があって、若しかして突然の雨があるかなあと思いながらのウオーキングでした。

神田川遊歩道で行き交う人も少し増えてきたかなあ。

それも若い女性が増えてきたような気がします。

自分のモチベーションも上がりウオーキングスピードも心なしか速くなります。

しかし暑いねえ。

発汗量も半端ないです。


リオオリンピックの開会式で入場式を中継で見ていますが各国自由ですねえ。

日本選手団の入場はまだですが、果たしてどうなりますかね。

整然とした行進になるのかなあ。


今朝は、7,380歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ?曇り?

2016年08月05日 08時52分33秒 | ウオーキング
中途半端な空模様ですが、日差しが暑いですね。

今日は、晴れ予報で気温も上がってきそうです。

午後からでも池袋に出かけようかなあ。

脳に刺激を入れないとねえ。


今朝の神田川ウオーキングは、暑くて発汗量が半端なかったですねえ。

神田川遊歩道で行き交う人も少し増えてきたかもしれません。

もっともっと増えて欲しいですけどねえ。

何故かというと人が増えるときれいな人も増えるでしょうし、個性的な人も出てくるかもしれません。

人間ウオッチャーとしては、楽しみが増えるのです。

これもウオーキングのモチベーションを上げる要素になるのです。


今朝は、7,249歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番です。

2016年08月04日 09時07分19秒 | ウオーキング
何時もの様に可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとなりました。

雲は多いものの青空と日差しがあって暑くなりました。

水分補給しながらのウオーキングでした。

本格的な夏です。

これからは冷房の効いた部屋で過ごす時間が多くなりそうです。

何か理由を見つけて外に出るようにしないとね。

といってもこれと言ってないんですねえ。


最近このブログを読んでいただける人も少なくなってきたようだし、モチベーションも下がってきます。

何かブログネタを探さなければね。



今朝は、7,420歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨模様かな?

2016年08月03日 09時00分17秒 | ウオーキング
今朝は何時ものように神田川ウオーキングに出かけました。

空は今にも泣きだしそうな空模様で、歩いている内に雨粒が頬に数滴触れたような気がしました。

本降りにはならないだろうなと勝手に思ってそのままウオーキングを続けたのでした。

最後まで携帯している折り畳み傘を開く事無く終える事ができました。


神田川沿いの遊歩道は、ウオーキングに最適です。

ウオークマンでジャズを聴きながら妄想しながらっていう、ながらウオーキングが良いのです。

行き交う同好の士っていうか走ったり歩いたりしている人は、なかなか増えてこないなあ。

昨年までは、60~70人位はいたんですが、最近は50人を切るんですよね。

私のモチベーションも上がってこないなあ。


今日は、これから晴れてくるのかなあ。



今朝は、7,382歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のためウオーキングを休む。

2016年08月02日 08時24分02秒 | ウオーキング
今朝いつもの時間に起きて外を見ると雨が降っているではありませんか。

ウオーキングは取り止めることとしました。

支援ゴミだけは集積所に運んできました。

そんな訳でウオーキングネタがありません。


昨日の横浜は、イングリッシュガーデンでの撮影実習が目的でした。

バラの季節にもう一度行ってみたくなりましたね。



写真は正面入り口です。

写真は、現在整理中のため後日アップするかもしれません(忘れなければ)。

途中ちょっと雨に会いましたが、支障なく撮ることができました。


最近、実習も疲れるようになってきましたね。

年齢のせいかなあ。

休養をたっぷり取る必要がありますね。

来年1月まで続く講座が最後かなあ。

体調を見ながらという事でしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする