まだ暗い内から神田川ウオーキングに出たんです。
雨が心配されたんですが、昨夜の天気予報を信じて思い切って出かけたんです。
しかし、空が明けてくると雲が浮かんでいるものの青空が拡がっていて真に快晴って感じでしたね。
ウオーキングから帰ってシャワーを浴びた後外を見るともう曇っていて雨模様だったのです。
昼頃まで雨模様なんでしょうかね。
今日も何もする事が無いので引き籠りの一日になるのでしょうかね。
今年の大部分は、武漢肺炎ウイルスの蔓延のせいで殆ど引き籠りとなった感じがします。
これじゃあストレス溜まりまくりって感じです。
来年も変わりなく引き籠り生活が続くんだろうな。
何時まで続くんだろうか。
2020年は、失われた一年となってしまったね。
高齢者にとってはもったいない一年だったね。
卒業を控えた高校生にとっても厳しい一年だっただろうね。
色んな階層の人々にかなりの影響を与えた武漢肺炎ウイルスの蔓延ですが、政府は広く補償しても良いのではないでしょうか。
財源は、国会議員の歳費を削減したり、ODAを削減したり、国連機関への拠出金を削減したりすれば何とかなるんじゃないのかな。
中国に対して補償を要求しても良いんじゃないだろうか。
今朝は、7,457歩のウオーキングでした。
雨が心配されたんですが、昨夜の天気予報を信じて思い切って出かけたんです。
しかし、空が明けてくると雲が浮かんでいるものの青空が拡がっていて真に快晴って感じでしたね。
ウオーキングから帰ってシャワーを浴びた後外を見るともう曇っていて雨模様だったのです。
昼頃まで雨模様なんでしょうかね。
今日も何もする事が無いので引き籠りの一日になるのでしょうかね。
今年の大部分は、武漢肺炎ウイルスの蔓延のせいで殆ど引き籠りとなった感じがします。
これじゃあストレス溜まりまくりって感じです。
来年も変わりなく引き籠り生活が続くんだろうな。
何時まで続くんだろうか。
2020年は、失われた一年となってしまったね。
高齢者にとってはもったいない一年だったね。
卒業を控えた高校生にとっても厳しい一年だっただろうね。
色んな階層の人々にかなりの影響を与えた武漢肺炎ウイルスの蔓延ですが、政府は広く補償しても良いのではないでしょうか。
財源は、国会議員の歳費を削減したり、ODAを削減したり、国連機関への拠出金を削減したりすれば何とかなるんじゃないのかな。
中国に対して補償を要求しても良いんじゃないだろうか。
今朝は、7,457歩のウオーキングでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます