薄雲が浮かんでいるものの青空が拡がっていて気持ちの良い朝となっています。
今は、雲が取れてスッキリとした青空となっています。
部屋の中は日差しが暖かいです。
今朝の神田川ウオーキングは、股関節に少しの違和感がありますが、問題無く何時も通りウオーキングができました。
江戸川公園のラジオ体操集団も元気そうです。
肥後細川庭園(新江戸川公園って言ってたんだけど)の雪吊りがどうやら終わったようです。
雪吊りを見るともう冬が来たなあって思えますね。
紅葉が始まったら併せて撮ってみましょうかね。
今日は久し振りに石仏を撮りに行く事になっています。
早稲田大学のオープンカレッジの講座の一つで「東京と近郊の石仏さんぽ」っていう講座を受けているんです。
もう三年目になるんですが、年間春と秋の2クールあるんです。
毎回違う場所を歩き回っていて、なかなか楽しいんですね。
いろんな石仏との出会いが面白いですね。
さて、準備を始めようかな。
今朝は、7,288歩のウオーキングでした。
今は、雲が取れてスッキリとした青空となっています。
部屋の中は日差しが暖かいです。
今朝の神田川ウオーキングは、股関節に少しの違和感がありますが、問題無く何時も通りウオーキングができました。
江戸川公園のラジオ体操集団も元気そうです。
肥後細川庭園(新江戸川公園って言ってたんだけど)の雪吊りがどうやら終わったようです。
雪吊りを見るともう冬が来たなあって思えますね。
紅葉が始まったら併せて撮ってみましょうかね。
今日は久し振りに石仏を撮りに行く事になっています。
早稲田大学のオープンカレッジの講座の一つで「東京と近郊の石仏さんぽ」っていう講座を受けているんです。
もう三年目になるんですが、年間春と秋の2クールあるんです。
毎回違う場所を歩き回っていて、なかなか楽しいんですね。
いろんな石仏との出会いが面白いですね。
さて、準備を始めようかな。
今朝は、7,288歩のウオーキングでした。