goo blog サービス終了のお知らせ 

みかん!!!

北海道で暮らす夫婦ふたりとノエル(令和6年秋生まれ)の毎日・みかんとジャックはお空へ旅立ち天使に☆

悩み

2020年02月12日 | 

土曜日にドカッと降ったのよ~








歩道も再び雪に埋もれ










雪かきに汗した一日でした








最近みかん母の悩み、何か知ってる?(知るわきゃないだろ(∩´∀`)∩






ジャックのさ、あれよあれ、爪のこと!!





伸びてるんですよ、本当に。




でもねぇ、ジャックは動物病院に行って切ろうものなら



嫌で嫌で大暴れして、看護士さんの白衣を蹴り破ってしまったくらいなんです(ほんとです)


まず、診察台に乗るのが無理なんですよ




小さい頃、大変な痛い思いをしたから、それは仕方ないんです


私は今でも、先生のやり方がまずかったと思っているのですがね(-_-)


まだ1歳にもなっていないとき、脇の下にポコッとデキモノが。

先生に相談すると、悪いものだといけないから、切除して生検に出そうと。

その手術も終わり、抜糸したその日、かあちゃん高速に乗って迎えに行ったんだよ

良かった、悪いものじゃなくてよかった、と、家でお茶を飲んでいたら・・・


あれ?・・・・!!!


ジャックから血が・・・!!!

ジャックの脇の下の手術跡が開いてきて・・・

みるみる傷口が広がって・・・

あとは、悪夢のような血の海。

かあちゃんはとにかくバスタオルでジャックをくるみ、再び高速に乗って先生のところへ・・

先生は大急ぎで局所麻酔をかけ、ホチキスをバチッとジャックの脇の下に・・・


ジャックは痛さで泣きました。

痛いよ!!そりゃ!!

まだ、麻酔が完全に効いてないんだもん・・


その日のブログ

ジャックが、病院を、とくにその先生の病院を異常に怖がるのはそれからです。


あれからジャックは病院が大嫌いになってしまったんですね。

その後の爪切りも、もう、暴れてダメでした。

春の血液検査の採取さえできなかったんです。

で、かあちゃんは、みかんの大好きな先生だけどジャックには無理だと悟り

それぞれ、違う病院へ通うことに。


なんとなく信用できない病院もいっぱいあるなか、不安で仕方ありません。






爪切りであんなに心拍数が上がっちゃうジャック。


家でうまく切ることができないか挑戦しましたが

やはり、うまく切れないんですね

悩む、悩むんです。



なるべくストレスをかけないように、爪を切るにはどうしたらいいんだろう。


悩んでいます。本当に、悩んでいるんです・・・

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村