2019年が明けましたね
どうぞ今年もよろしくお願い致します。

12月28日夜から1月3日夜まで、みかジャ家は恒例の帰省旅行でした。
もうほとんど毎年変わらず同じなんですが、やっぱり記録に残すことにします。
12月28日
この日は仕事納め。帰宅後あわただしく準備して、夜8時30分ころ、出発しました

みかんは、車に乗ることがちょっと嫌で、行きたくなさそう。

出発したら、大寒波襲来でひどい吹雪。ほんとうに、これでフェリーは出航できるのか、不安になりながらも、函館まで走ります。
驚いたのは、太平洋側に出たらすっかり晴れていて、


長万部(おしゃまんべ)では月が美しかったのです。びっくり。
津軽海峡フェリー函館ターミナルに着いたのは2時半ころ。


寝ずに走ったとうちゃんとかあちゃんは、乗船受付を済ましてみかんとジャックのオシッコをさせ、仮眠をとります

乗船時にはドッグカートでお願いしたので、エレベーター近くに駐車させてくれるでしょう。とっても安心。

12月29日朝7時ころに、乗船が始まりました

ジャックはカート。

みかんはケージ。もう慣れたものです。

プライベートドックルームは、本当に快適。みかんとジャックも、もうすっかり慣れていて、ご飯を食べてすぐに眠りました。

ちなみにみかんとジャックのごはんは、卵とホッケのゴマ油いため

人間のベッドが二つあるので、ここでとうちゃんとかあちゃんも、また仮眠をとります。
午前11時40分、青森に入港。


青森でも、寒波の影響で高速道路が止まっているらしく、でも、少し待てば開通するかも・・・とかすかな期待。

が、雪はどんどんひどくなるばかり。風も強くてハンドルがとられるほどでした。

この先、大丈夫かな・・・

しかし、閉鎖の区間はどんどん広がり

ついに、高速を降りることに。

おおー、大丈夫かしら。東北に地のりのないみかジャ家、スマホのナビだけが頼りです。

岩手県の宿まで、まだだいぶあります。行きつけるのか・・・
つづく・・・
にほんブログ村
どうぞ今年もよろしくお願い致します。

12月28日夜から1月3日夜まで、みかジャ家は恒例の帰省旅行でした。
もうほとんど毎年変わらず同じなんですが、やっぱり記録に残すことにします。
12月28日
この日は仕事納め。帰宅後あわただしく準備して、夜8時30分ころ、出発しました

みかんは、車に乗ることがちょっと嫌で、行きたくなさそう。

出発したら、大寒波襲来でひどい吹雪。ほんとうに、これでフェリーは出航できるのか、不安になりながらも、函館まで走ります。
驚いたのは、太平洋側に出たらすっかり晴れていて、


長万部(おしゃまんべ)では月が美しかったのです。びっくり。
津軽海峡フェリー函館ターミナルに着いたのは2時半ころ。


寝ずに走ったとうちゃんとかあちゃんは、乗船受付を済ましてみかんとジャックのオシッコをさせ、仮眠をとります

乗船時にはドッグカートでお願いしたので、エレベーター近くに駐車させてくれるでしょう。とっても安心。

12月29日朝7時ころに、乗船が始まりました

ジャックはカート。

みかんはケージ。もう慣れたものです。

プライベートドックルームは、本当に快適。みかんとジャックも、もうすっかり慣れていて、ご飯を食べてすぐに眠りました。

ちなみにみかんとジャックのごはんは、卵とホッケのゴマ油いため

人間のベッドが二つあるので、ここでとうちゃんとかあちゃんも、また仮眠をとります。
午前11時40分、青森に入港。


青森でも、寒波の影響で高速道路が止まっているらしく、でも、少し待てば開通するかも・・・とかすかな期待。

が、雪はどんどんひどくなるばかり。風も強くてハンドルがとられるほどでした。

この先、大丈夫かな・・・

しかし、閉鎖の区間はどんどん広がり

ついに、高速を降りることに。

おおー、大丈夫かしら。東北に地のりのないみかジャ家、スマホのナビだけが頼りです。

岩手県の宿まで、まだだいぶあります。行きつけるのか・・・
つづく・・・
