
お散歩中に見られる秋の花々

ネバリノギク

ナナカマドの実も、もう真っ赤です

先日、峠では雪が降り

秋の深まりを感じさせる10月

そんな秋、セイタカアワダチソウがあちこちに咲いています

花言葉も、ズバリ「嫌われ者」。なんだかかわいそうですよね
セイタカアワダチソウが、近年花粉症を発生させている、とのデマが広がって
ブタクサなどと混同して嫌われている現状。
しかし!!!
みかん母も、初めて知ったのですが!!
セイタカアワダチソウにはアレルギー物質はほとんどなく、
それどころか、お風呂に入れるとアトピー性皮膚炎に良く、
お茶で飲んでもおいしく、皮膚に大変良い、との情報をキャッチ!!

試してみないと気が済まないみかん母、さっそくお風呂に挑戦

ほかにも庭にあるミントや、レモンバームも摘んで薬湯にしてみました
セイタカアワダチソウにはほんのり甘い香りがありますが、薬湯にすると草っぽい香りしかしませんでした。
そして、お風呂上りには足や腕など、必ずクリームを塗らなければカサカサ肌のみかん母、
なんと、全く何も塗らずにしっとり!!!でした。
セイタカアワダチソウ湯、今夜もやってみます。

花が咲く前が適期だそうですが、花がついてたって大丈夫

みなさまも、どうぞ試してくださいね
みかんのアトピーにも良いかしら?


にほんブログ村