自分の人生は自分で決める

女性に生まれてきたかったけど・・・
やっと自分に嘘をつかないで生きていけそう。

引越し準備のその前に

2013-02-28 01:20:52 | 女性として生活する
新居、実はタバコ臭いです。

床はフローリングだし、壁と天井のクロスは張り替えてくれているし、エアコンも清掃したそうですが、それでもまだタバコ臭い。

強力な空気清浄機を買わないとダメかな? と、ちょっとしょげていました。


そして今日、ふと思い立って、部屋用ファブリーズを買って、置いてきました。

置いた瞬間から、いい香りを放っています。


しばらく置いておけば、悪臭を吸い取ってくれるでしょうか?

引越し準備の前に、まずは消臭です。

女性名更新(謎)

2013-02-25 23:24:50 | 女性として生活する
できることをひとつずつ片付けていこう。

というわけで、電気と水道の使用開始の届けを出してきました。


え? そんな簡単なこと書くなですって?

まあ、そうなんですけど・・・


せっかくなので、女性名で出したわけです(^^♪

で、長年使ってきた名前、念のため字画を調べてみたら


半凶


・・・。


この際だから、片っ端から入力してみましたw

で、大吉の名前発見(^_^)v


恵冬(けいと)


本名とイニシャルが同じで、一見、性別不詳なところも私好みです。


届出用紙に記入してから気づきました。


化粧品ブランドと同じ名前だ(@_@)


無事契約

2013-02-23 23:59:59 | 女性として生活する
賃貸契約、無事完了しました。
これでもう、いつでも引っ越しができます。
あとは、ガス屋さんに来てもらうのと、家具とか冷蔵庫とかを買うのと、荷物をまとめるのと・・・

まだまだやることいっぱいあるやん!!


・・・というわけで、まだまだこれからなのでした。


青い鳥を求めている間の方が幸せかも

2013-02-22 23:29:18 | 女性として生活する
一人暮らしを始めたら、今までコソコソやっていたことを、誰にも遠慮しないで好きなだけできる。

そう思うと、ワクワクします。



よね? ふつう。

それが、そうでもない不思議。

できないことに憧れて、「これさえできれば」「これさえあれば」と、環境とか他人のせいにしている間の方が、自分の意思で、やろうと思えばいつでもできるようになるより、「できないこと」=「これからはできるようになること」への憧れが強いです。

ないものねだり。青い鳥症候群。



明日、とうとうアパートの賃貸契約です。

「できないこと」が「やろうと思えばできること」に変わる決定的な記念日になるはずだけど、全然実感がわきません。

最近の悩み

2013-02-22 03:06:51 | 女性として生活する
美容整形手術に伴って、歯列矯正も受けています。

「術後矯正」と言って、歯並びを直すというより、きちんと噛み合わせられるようにするのが目的なんですが、それでもやっぱり、矯正歯科の先生は、審美的にも拘りをもって接してくださいます。

だからw、噛み合わせはとっくに直っているのに、術後3年経っても、装置が外せずにいます(涙)

歯医者さんにも、ほぼ毎月通い続けています。



先日、今年2度目の通院をしてきました。

噛み合わせはほぼ完璧だから、次回、装置を外そうかということに。



だけど、前歯の正中が少しだけ右にずれているのに気がついてしまいました。



もし、これを直すとしたら、あと2回は最低通わなければいけないのと、少し歯を後ろにずらさなければいけません。

せっかく顎を後ろへ下げたのに、歯も下げたら、顎を下げた効果が薄らいでしまいます。



正中が少しずれているだけで、ほかは問題のない今の状態で終わりにするか、正中は直して、新たな問題を作るかもしれない上に、装置を外すタイミングを先延ばしにするか。

外してしまってから、やっぱりやめればよかったと言っても後の祭り。

歯を下げてしまってから、やっぱりやらなければよかったと言っても後の祭り。



どちらも微妙な差だけれど、言わば究極の選択です。