『ゆく人 くる人』ゆく人とは旅人なり・・・SEKICYCLE・M店長のブログ

vol.6431 回想=九州旅行⑥

5/13日から一週間かけて回った九州旅行の備忘録の続きを3日ぶりに綴りたいと思います☑前回は、穴場な別府白糸の滝温泉に日帰り入浴し、別府地獄めぐり・血の池地獄を観光して、余裕を持って四国へ渡った夜までを回想しましたが、今夜はその続き旅も佳境に入った6日目を振り返ってみたいと思います💡

前回は夜の画でしたが、今回は明けて5月18日(土)朝の『道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと 』です💡
この日は6時am前に起床、この旅で毎朝運動不足解消に続けて来た最後の30分ジョギング(オヤジさんは折り畳みバイクにてポタリング)へ出向きました🏃写真はありませんが見知らぬ港町の奥まで進み、もう二度とは見れないかもしれない光景を望みながら、朝の心地良い潮風を吸い込みながら終えました🍀
そして7時には道の駅を出発しコンビニで朝食を購入してから高速に乗り、いよいよ四国横断となります!
途中、石鎚山SAを始め数個所で休憩を挟みながら

鳴門海峡を渡ります🚙この旅6日目となるこの日も天候に恵まれ車窓からの眺めも素晴らしきかな✨

そして鳴門海峡を渡ってすぐのSAにて休憩し、屋上のテラス展望台から眺望を楽しむ事にしました💡

先ほど渡って来たばかりの大鳴門橋も左の方に望め、鳴門海峡を一望する事ができ感激でした🤩
地元の人が多いのか、意外と屋上テラスは誰もおらず、ひっそりと良き眺めを堪能する事ができました✨

時刻は0:40pm…1Fの食堂メニューを覘いてみると、丁度食べたいと思っていた讃岐うどんの文字が😁
せっかくですので、こちらで『淡路島産釜揚げしらす丼&ミニ讃岐うどんセット』を頂く事にしました💡
この手の施設(と偏見を持ってはいけないのですが💧)にしては、食材もお味もいい感じの出来具合いで、思わぬ場所でしっかり地の物を美味しく楽しむ事ができました😋

そして思ったより大きく長かった淡路島を走り終えると、明石海峡大橋を渡り、本州へと戻りました💦
四国はほぼ通り過ぎるだけでしたが、遠目に見えたしまなみ海道もいつの日か走りに来たいなぁ…✨

途中、Google先生に2回ほど道を間違えて誘導されたりで(苦笑)、少し遠回りとなりましたが、そのお陰か渋滞にも巻き込まれず、搭乗手続き締め切り時間の5:30pm前、無事に名古屋港に到着できました💡
愛媛県八幡浜・道の駅からの走行距離は582km…やはり昨夜のうちに四国に渡っていて正解でした👍

車の乗り込みも済んで出航まで時間がありましたので、仙台港とは比較にならないほど大規模である名古屋港の広大な光景を望み、まだいいと言うオヤジさんを口説き夕食を摂る事にしました🍽

 
それは丁度黄昏時7:00pm出航という旅情掻き立てられる時間帯でしたので、窓際に腰かけて枝豆や唐揚げ等居酒屋定番メニューを肴にビール~ハイリキレモン~ホワイトホースハイボールで(オヤジさんは飲めないのでジュースにて)無事にほぼ予定どおりの行程を終えられた事に乾杯したのでありました🥂

食事を終えたあとは、無料で観覧できるプロアーティストのライブを楽しんだりしながら、心地よい長旅の疲労により早めに就寝へといざなわれました😪💤
店を出立して本州から門司港へと渡って九州一周を果たし、四国をひた走り名古屋港までの走行距離は3,340km…いやぁ~走った走った😃という訳で次回はいよいよ、この旅忘備録の最終回となります☑




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「プライベート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事