2022年12月6日
大阪市の繫華街 「ミナミ界隈ウォーク」 を楽しむ ・・・
本日、紅葉の季節は早くも過ぎ師走の風は寒い ・・・ 神戸で 「ラ・イン会兵庫地区小品展」 を鑑賞のあと大阪へ移動、一人で大都会の繫華街 「ミナミ界隈ウォーク」を楽しむ こと2時間余だった ・・・ そして夕刻の約束 「天王寺駅前」 でヒマラヤトレッキングの山友さん2人と吾輩の3名が集合!、さぁ~楽しみの食事会だ ・・・

阪神電車を「大阪難波駅」下車し「道頓堀」に向かうと “グリコの看板が眼にはいる!” 名所「かに道楽」の前には多くの観光客の姿が ・・・

“くいだおれ太郎さん こんにちは!” 「松竹座」だ! ・・・ 演劇は? ・・・ 誰が出演かな?

昔職場の帰りによく立ち寄った「金龍ラーメン」さんだ! 道頓堀 「ドン・キホーテ」 店もある ・・・ 観光船も

やはり「法善寺」さんへ ・・・ と ここに来ると高名な落語家さんたちの “節分会の豆まき” を思いだす、 当時の模様は (こちら) デス

「水掛不動尊」に参拝! 昔から“枯れずの井戸の水” ・・・

「大阪ぐらし」歌碑 ♪ がたろ横丁で行き暮れ泣いて ・・・ お隣の「法善寺横丁」だよ!
「鰻」 ・・・ “鰻重が食べたぁ~い!” “「月の法善寺横町」歌碑 ♫ 包丁一本晒しにまいて ・・・” 歌:藤島桓夫

千日前筋の 吉本新喜劇 「なんばグランド花月」 に着く ・・・ 行き交う “観光客はバイリンガルだ!”

「道具屋筋」から「日本橋筋」を南下し名所「通天閣」に着く! 「通天閣展望台」入り口の脇 王将?! ・・・ 将棋の名人「坂田三吉」さん顕彰碑だ!

東京の「関根金次郎」さんとの対局場面だな! “顕彰碑 詩文を読んでみよう!”

「ずぼらや」さん あの大きなフグ提灯は?? あの棒にぶら下がっていた当時は (こちら) ですが
あっ? 灯りが点いていないなぁ~! “閉店したの?!”

通天閣に来たからには「ビリケンさん」だよな!! 「OMO7」星野リゾートさん ・・・ 立派なホテルだ!(新今宮駅北隣)
※ コロナ禍感染防止対策は緩和されているがマスクは着用し、大都会の繫華街ミナミを物見遊山・ぶらり散歩だったが出会う観光客は増え ・・・ コロナ禍以前に戻ってきたようだな!
・・→ 昔職場に通っていた頃のあの 「法善寺」さんも変わらず “水掛不動尊さんに参拝!” 懐かしい想い出のひと時でした!
※ 食事会の近況報告でヒマラヤトレッキングの山友・Taさん(女性)から、“今夏 北アルプス最難関の ジャンダルムを登攀踏破! しました” の声にビックリ驚嘆!、
そのど根性に感服です 

本日、紅葉の季節は早くも過ぎ師走の風は寒い ・・・ 神戸で 「ラ・イン会兵庫地区小品展」 を鑑賞のあと大阪へ移動、一人で大都会の繫華街 「ミナミ界隈ウォーク」を楽しむ こと2時間余だった ・・・ そして夕刻の約束 「天王寺駅前」 でヒマラヤトレッキングの山友さん2人と吾輩の3名が集合!、さぁ~楽しみの食事会だ ・・・



阪神電車を「大阪難波駅」下車し「道頓堀」に向かうと “グリコの看板が眼にはいる!” 名所「かに道楽」の前には多くの観光客の姿が ・・・


“くいだおれ太郎さん こんにちは!” 「松竹座」だ! ・・・ 演劇は? ・・・ 誰が出演かな?


昔職場の帰りによく立ち寄った「金龍ラーメン」さんだ! 道頓堀 「ドン・キホーテ」 店もある ・・・ 観光船も


やはり「法善寺」さんへ ・・・ と ここに来ると高名な落語家さんたちの “節分会の豆まき” を思いだす、 当時の模様は (こちら) デス


「水掛不動尊」に参拝! 昔から“枯れずの井戸の水” ・・・


「大阪ぐらし」歌碑 ♪ がたろ横丁で行き暮れ泣いて ・・・ お隣の「法善寺横丁」だよ!


「鰻」 ・・・ “鰻重が食べたぁ~い!” “「月の法善寺横町」歌碑 ♫ 包丁一本晒しにまいて ・・・” 歌:藤島桓夫


千日前筋の 吉本新喜劇 「なんばグランド花月」 に着く ・・・ 行き交う “観光客はバイリンガルだ!”


「道具屋筋」から「日本橋筋」を南下し名所「通天閣」に着く! 「通天閣展望台」入り口の脇 王将?! ・・・ 将棋の名人「坂田三吉」さん顕彰碑だ!


東京の「関根金次郎」さんとの対局場面だな! “顕彰碑 詩文を読んでみよう!”


「ずぼらや」さん あの大きなフグ提灯は?? あの棒にぶら下がっていた当時は (こちら) ですが



通天閣に来たからには「ビリケンさん」だよな!! 「OMO7」星野リゾートさん ・・・ 立派なホテルだ!(新今宮駅北隣)
※ コロナ禍感染防止対策は緩和されているがマスクは着用し、大都会の繫華街ミナミを物見遊山・ぶらり散歩だったが出会う観光客は増え ・・・ コロナ禍以前に戻ってきたようだな!
・・→ 昔職場に通っていた頃のあの 「法善寺」さんも変わらず “水掛不動尊さんに参拝!” 懐かしい想い出のひと時でした!

※ 食事会の近況報告でヒマラヤトレッキングの山友・Taさん(女性)から、“今夏 北アルプス最難関の ジャンダルムを登攀踏破! しました” の声にビックリ驚嘆!、

