”大輪の向日葵(ひまわり)咲く” & 名水「ラドンの泉」 を汲む・・・
6日(土)、”佐用町(南光)・向日葵(ひまわり)の大輪咲く”をラジオで聞き・・・早速
ハンドルを握って中国道を岡山県境近くまで西進する・・・、
まずは、千種町・ちくさ高原に湧き出る名水「ラドンの泉」を汲む(※※約20年ぶり)・・・帰り道は今夏も、向日葵畑けのある佐用町(南光)を訪ねてみた。

猛暑の中を、・・・咲き誇る”向日葵(ひまわり)”だ ・・・見ているだけで汗が流れるぅー・・・!、おぉー・・暑い!

”かき氷”が超人気・・・ ちくさ高原に湧き出る”ラドンの泉”¥100/20リットル 5月から建屋内に喫茶室が開業中・・・
※※
”ラドンの泉”は、兵庫県宍粟市千種町西河内 ちくさ高原(ちくさスキー場内)に湧き出る名水・・・コーヒーが旨い!、茶がおいしい!、水割りが格段に旨い!のだそうだ・・・旨いだけでなく”腐らない”ところにも人気の秘密がありそう・・・¥100/20リットル。
・・・ ちなみに飲用では、◎通風、◎慢性消化器病、◎慢性胆嚢炎、◎神経痛 等に効くらしい。
( ちくさ高原ネイチャーランド : 兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218 TEL:0790-76-3555 )
・・・もう一つ、休業中だった喫茶室も今春5月にリニューアル開業、宝塚に住まう夫婦が定年後の”楽園”を求めて故郷にUターンして始めたのだ・・・、
ここ”ラドン水”を使ったコーヒー・・・おぉーまろやか!本物だよ!これは旨い!
・・・¥350/1杯だった・・・ケーブルテレビ局の放映も間近とか・・・。 


まずは、千種町・ちくさ高原に湧き出る名水「ラドンの泉」を汲む(※※約20年ぶり)・・・帰り道は今夏も、向日葵畑けのある佐用町(南光)を訪ねてみた。

猛暑の中を、・・・咲き誇る”向日葵(ひまわり)”だ ・・・見ているだけで汗が流れるぅー・・・!、おぉー・・暑い!



”かき氷”が超人気・・・ ちくさ高原に湧き出る”ラドンの泉”¥100/20リットル 5月から建屋内に喫茶室が開業中・・・
※※
”ラドンの泉”は、兵庫県宍粟市千種町西河内 ちくさ高原(ちくさスキー場内)に湧き出る名水・・・コーヒーが旨い!、茶がおいしい!、水割りが格段に旨い!のだそうだ・・・旨いだけでなく”腐らない”ところにも人気の秘密がありそう・・・¥100/20リットル。

( ちくさ高原ネイチャーランド : 兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218 TEL:0790-76-3555 )

ここ”ラドン水”を使ったコーヒー・・・おぉーまろやか!本物だよ!これは旨い!

