2017時3月9日は晴れ・・・「続・東海道五十三次」府中から藤枝宿を約23キロ歩く・・・
※ 「東海道五十三次」日本橋から街道道中の歩行記録は (こちら) です。
このところ3日間の晴天に恵まれ爽快な旅だ・・・が疲れはグッスリ睡眠で何とか克服出来ている?!

早朝、「駿府城」を探訪!

「駿府城・本丸跡の徳川家康公像」だ!

「駿府城」お堀端の“弥次さん喜多さんと出会う!”・・・吾輩だ

安倍川越しの富士山展望だ!

靴の紐締め直して頑張るよとHaさんだ!

「丸子(まりこ)宿」にやって来ました!

歌川広重画で名高い「丁子屋」さんだ!

現存する名高い「丁子屋」さんだが本日は定休日か?・・・とろろ汁食べたいが残念!・・・お隣りの店 “一松園さん・・・のれんをくぐろう!”

「とろろ汁」 に舌鼓を打つ!・・・一松園さんで

ここ難所「宇津ノ谷峠」を近道で「明治時代のトンネル」を抜けると「岡部宿」だ!

野次さん喜多さん 「岡部宿」 の旅籠に着く!

「岡部宿」 の本陣跡だ!

「鬼島の建場(立場)跡」 ・・・間もなく藤枝宿に入る!

昔 「藤枝宿」 の絵図だ!

探していた「藤枝宿・下本陣跡」のプレートが足もとにあったよ! ・・・ 本日はここまで!
※ 歩き疲れが溜まって足を引きずりながら「藤枝宿」に着く、明日は藤枝宿から大井川越えて「日坂宿」まで歩く予定です。
次は「島田宿」・「金谷宿」・「日坂宿」へ
※ 「東海道五十三次」日本橋から街道道中の歩行記録は (こちら) です。
このところ3日間の晴天に恵まれ爽快な旅だ・・・が疲れはグッスリ睡眠で何とか克服出来ている?!

早朝、「駿府城」を探訪!

「駿府城・本丸跡の徳川家康公像」だ!

「駿府城」お堀端の“弥次さん喜多さんと出会う!”・・・吾輩だ

安倍川越しの富士山展望だ!

靴の紐締め直して頑張るよとHaさんだ!

「丸子(まりこ)宿」にやって来ました!

歌川広重画で名高い「丁子屋」さんだ!

現存する名高い「丁子屋」さんだが本日は定休日か?・・・とろろ汁食べたいが残念!・・・お隣りの店 “一松園さん・・・のれんをくぐろう!”

「とろろ汁」 に舌鼓を打つ!・・・一松園さんで

ここ難所「宇津ノ谷峠」を近道で「明治時代のトンネル」を抜けると「岡部宿」だ!

野次さん喜多さん 「岡部宿」 の旅籠に着く!

「岡部宿」 の本陣跡だ!

「鬼島の建場(立場)跡」 ・・・間もなく藤枝宿に入る!

昔 「藤枝宿」 の絵図だ!

探していた「藤枝宿・下本陣跡」のプレートが足もとにあったよ! ・・・ 本日はここまで!
※ 歩き疲れが溜まって足を引きずりながら「藤枝宿」に着く、明日は藤枝宿から大井川越えて「日坂宿」まで歩く予定です。
次は「島田宿」・「金谷宿」・「日坂宿」へ