戊辰の役、飯盛山の白虎隊記念館を訪ねる、まず自刃の地・墓碑にて合掌!
16歳と17歳で組織された白虎隊343名のうち19名が自刃で果てた・・・と聞いたら、無念さが伝わって来た。
会津を後に高速道路を南下して長野県東御市「道の駅・みまき」までやって来た・・・

当時の武器や書状など攻防軍12000点もの史料が展示されていた・・・

ここ飯盛山には、白虎隊の戦士・・・自刃19名と戦死31名の墓碑が祀られている・・・

白虎隊の戦士、最期の自刃の地「飯盛山」から「鶴ヶ城・天守閣」を涙ながら眺める・・・が、当時 戦火の街並みは想像するしかない・・・

会津から400キロをドライブし長野県東御市「道の駅・みまき」に到着!・・・、疲れた・・・
※ 今夜は「道の駅・みまき」で車中泊、明日は天気が良ければ「美ヶ原・霧ヶ峰」を散策したいと思っている・・・
<NeXT>
16歳と17歳で組織された白虎隊343名のうち19名が自刃で果てた・・・と聞いたら、無念さが伝わって来た。
会津を後に高速道路を南下して長野県東御市「道の駅・みまき」までやって来た・・・

当時の武器や書状など攻防軍12000点もの史料が展示されていた・・・

ここ飯盛山には、白虎隊の戦士・・・自刃19名と戦死31名の墓碑が祀られている・・・

白虎隊の戦士、最期の自刃の地「飯盛山」から「鶴ヶ城・天守閣」を涙ながら眺める・・・が、当時 戦火の街並みは想像するしかない・・・

会津から400キロをドライブし長野県東御市「道の駅・みまき」に到着!・・・、疲れた・・・
※ 今夜は「道の駅・みまき」で車中泊、明日は天気が良ければ「美ヶ原・霧ヶ峰」を散策したいと思っている・・・
<NeXT>