楽しい幸せな人生を楽しむ!

幸せの瞬間! あたりまえの生活の中に幸せがいっぱい!
ファシリテーションとシェアリングネイチャーの出会いと感謝の記録

お散歩で出会った虫たち 初夏

2016-07-23 | ネイチャーゲーム・自然案内人

バッタの幼虫の脱皮。何バッタでしょう?
朝日が昇る頃、一斉にみんなで脱皮。次の日はもう、見られませんでした。
二週間後、だいぶ大きくなりました。

こちらも、バッタ、ショウリョウバッタかな?

まだ、羽がないようです。
早朝は、トンボも近くで観察できます。寝ているのでしょうか?

この子もよく見かけますが、なんでしょうか?

かわいい。カナブンの仲間は、なぜか近づくと後ろ足を上げます。
次も、ヤブガラシにいつも群集しているカナブン
どうやら、ヤブガラシの茎を食べているようです。


芝刈りの後にめずらしいきのこ。
どうやら、スッポンダケの仲間のキツネノタイマツに出会いました。

ピンボケでしたので、次の日探しましたがその日以降見当たりませんでした。
不思議?!
カマキリもヤブガラシに集まるムシを狙っていました。

だいぶ大きくなりました。
鳥の糞の擬態?

オジロアシナガゾウムシ
クズによくいます。
そして、お散歩&自然観察の相棒?
味覚を躊躇なく使います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリくん なんでも食べます

2016-07-03 | ネイチャーゲーム・自然案内人

いつものように、休日朝のお散歩&観察会
すっかり、夏のようにむしむしと暑くなりました。
朝の散歩もまだ日は昇っていませんが、汗ばみます。
そんな散歩の道中
何かが動いている、、、?

カマキリ?
なんと、青虫を捕らえてお食事中でした。
まだ、羽のない子ですが、たくましい姿に感動しました。
おもしろいので、観ているとすっかり時間が経ってしまいました。

せっかくなので、久しぶりに日の出の景色を
オヒバナと

そうそう、けんくんも

暑いので、そろそろ帰りましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシに集まるムシ

2016-07-02 | ネイチャーゲーム・自然案内人

ヤブガラシにカナブンさんが来ています。
なぜか、片足を上げています。

ヤブガラシは、つる性の俗に言われる「雑草」のようです。
名前からも強そうな感じですね。
地下茎で繁殖し、地上部を取り去っても地下部が残っていたら何度でも芽を出すそうです。
そして、まわりの植物を覆いつくしてしまう生命力。
ツルは、二股に分かれしっかりと絡まるようになっています。

そんな、人には雑草のヤブガラシですが、

ハチやチョウにとっては大事な蜜源植物となっているようです。
よく観ると、ガクが最初はあるようです。意外とかわいい。
葉は、スズメガの仲間の食草にもなっているようです。

今日は、そんなヤマガラシを真夏のような暑い中、夕方ちょっと観察してみました。
たしかに、ハチやミツバチが頻繁に来ています。
ハチは、カメラを構えると警戒心が強いのか、すぐにどこかにいってしまい姿を納められまれませんでしたが、
ミツバチさんは、気にしないようですが、動きが早い


ありがとう!美しい姿です。
植物と昆虫。いいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接写観察に付き合ってくれたみなさん--6月--

2016-06-26 | ネイチャーゲーム・自然案内人
庭に咲いている小さな花
名前は知りませんが、きれいです。

庭のアイドル、ダンゴムシくん
けんくんの抜け毛が、、、。

少し散歩に出かけるとカマキリさん

名も知らぬ小さな野花

とうもろこしにはトンボさん

何気ない朝露がついたクズの葉もよく見ると面白いです。

ヒメジョオンも朝方は露がついて、花びらを閉じています。


バッタくんもだいぶ大きくなっています。

カナブンさんお食事中?

雨の日の多い6月は、朝方カタツムリくんが散歩道を横断しています。

そして、最近よく見るこの子?だれ?
よく見るときれいです。

たいへん撮影協力してくれた。チョウチョさん

そしてイトトンボさん。
かっこいい!!

見れば見るほど不思議なミクロの世界
朝は眠っているのか?気温が低いからか?この季節ムシたちは結構おとなしい感じがします。
植物も花をつけ、いきものたちも見えるところに出で来るこれからの季節。

すっかり子どもたちも大きくなり、けんくん(柴犬)との観察の日々。
けんくん見つけてくれるのはいいけれど、興奮してなかなか観察にならない場面もありますが、最近は、カメラを構えるとおとなしく(あきらめた?)なる場面も多くなりました。
早朝から低い視点でカメラを構える自分がちょっと怪しく思いつつも
それでも、毎日のけんくんとのちょこちょこ散歩が楽しいこのごろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの散歩、2年目突入

2016-06-11 | ネイチャーゲーム・自然案内人
すっかり早朝の散歩が涼しく気持ちがいい季節になりました。

朝露がキラキラしてきれいです。
そんな日は、ナメクジさんが、上がってきています。

ここ最近ハギの葉がくるくるされています。

中身を見てみたいのですが、ちょっと申し訳ないと思って毎日思って眺めていましたが、いいタイミングに出会いました。
この子がこんな感じで作っていたんですね。

上手に作っています。
そのようなクモがいる中、近くには、クモらしい巣を張る子もいます。

この子も

静かでなにも無いような景色ですが、こんなところで

眠っているのか、カメラを近づけてもokです。
夕方はいませんが、朝方だけコガネムシがいつもここにいます。

その近くには、誰の子でしょう

食べた跡に、きれいに収まってカモフラージュ?
次はゾウリムシの仲間?

そして、最近ヒラヒラと飛ぶのをよく見かけるチョウなのかガなのか?

またまたさりげなくこんなところで、

暖かくなっても蓑の中?
急にけんくん大興奮!!なにかと思えば

ミドリガメを見つけたようで、、、。さすが自然案内犬!人間目線では見逃しそうなものをよく見つけてくれます。
カメさん、驚かしてごめんなさい。
最後に、けん君の姿を納めたいと思いました、どうしても今日はこちらを向きません。(最近カメラ嫌い?)

いつもの散歩、おかげさまで2年目突入。けん君2歳おめでとう!
これからも、一緒にいろんな生き物や景色を観ようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽの観察

2016-04-30 | ネイチャーゲーム・自然案内人
昨日の幼稚園でのネイチャーゲームで最後盛り上がった「たんぽぽ」
よく観ると面白い。
少し種が飛んでいるたんぽぽ

朝露で濡れているたんぽぽ。じっくり観て見るとこれまた面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子の幼稚園 シェアリングネイチャー

2016-04-29 | ネイチャーゲーム・自然案内人

本当にご無沙汰のネイチャーゲーム。
今日は、いつもお世話になっている「あそ美工房」のあそ美さんの助っ人として、お隣さんの幼稚園さんへ行ってきました。
ここの幼稚園、実は二回目。以前もきな粉つくりの助っ人でお邪魔したことがあります。
我が家からほんの数分のところですが、たくさんの自然がそのまま残っている心落ち着くところです。

ネイチェーゲームの方は
「はじめまして」を子どもを中心に家族揃って!幼稚園の先生も入って楽しく出会いの会話が深まります。
子どもの意外な一面が見られたり、お父さん、お母さんともに驚く事実に感動したり、、、。
段々と参加者同士の距離が近くなります。
次に、
「わたしはだれでしょう」
「フィールドビンゴ(キッズ)」
この頃には、子どもたちはお父さん、お母さんから離れて、つぎつぎと
「見て見て!」「あっちに・・・・こっちに・・・・」
お父さん、お母さん、先生も子どものころに話とか、あっちの山にはまだ○○があるとか。
勝手にシェアリング!!

そして
「見つけてもとってはだめだよ」と言ってもついつい見つけると本能的にとってしまうのが、この年齢ではしかたない、、、。

でも、このようにビンゴに乗せているのを観ると、子どもの感性に感動となんだか、ほのぼのします。
楽しい時間もあっという間で、最後のシェアリングタイム。
「ふわふわ」からのつながりで、タンポポのお話ネタを準備していました。
さすが、あそ美さん。
「根っこの長さ知ってる?」
すると、どうやらタンポポの根を使って実験をしている女の子がいると???
持ってきてくれました。

根っこを掘って、それを栽培して観察しているとのこと。
このような子がいること、それを一緒に観察するお友達、そして見守る先生、幼稚園。
いいなあ~。
最後は、私が感動をいただきました。

ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしとカタツムリ? ---春の家族シェアリングネイチャー---

2016-04-03 | ネイチャーゲーム・自然案内人

春、いきものたちが日に日に活動している姿が見られて楽しいです。

四葉のクローバーの群集

ここらいったいはどうやら四葉だらけのようです。

街のにぎやかな音楽や声も時にはワクワク楽しいものですが、
風の音、鳥の声が聞こえる、自然の音が私はやっぱり落ち着きます。

ゆっくりと飛び立ち静かに風をきるアオサギの音。

色も、香りも春。



いいところに巣(家)を造っています。
まだヒナはいないようです。毎日の散歩がますます楽しみです。

自然と遊べるってやっぱり幸せだなぁと感じた時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日という現象を初めて観ました

2016-03-27 | ネイチャーゲーム・自然案内人
先日九州の西の空で、雲の間から二つの太陽があるかのような光景に出会いました。
一緒にいた会社の方たちにとっては、「うまいこと雲の隙間から光が漏れてるね」程度で、、、、。
しかし私にとっては、なかなか面白い景色でしたので、とりあえず手元の携帯電話のカメラで撮りました。
(ひとり大満足)


帰ってからナチュラリストの大先輩から、これは「幻日(げんじつ)」という現象であることを教えてもらいました。
調べてみると、結構めずらしい現象のようです。
あらためて、神秘的な現象に出会え感動です。
すごいですね、自然って面白いですね。

こんな面白い出来事でしたが、一緒にいた人たちはそれほどでもなさそうでしたが、誰かから「幻日」と言葉や現象の話しがあれば、興味関心も変わったのだろうか?
ともに感動しあう、分かち合うことは強制するものではありませんが、インタープリテーションにはやっぱり知識・言葉もあったほうが感動の輪が広がるのかな?

それにしても、遥か遠くから届いた太陽の光が、こんなふうになることを想像するとワクワクしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の世代のために、、、。

2016-02-28 | ネイチャーゲーム・自然案内人
久しぶりの裏庭の除草。
(久しぶりのシェアリングネイチャーの話?)

娘たちが産まれたころ、なかなか庭の手入れも出来なくなってきたので防草シートを敷いて、砂利を入れました。
しっかり2~3センチほど砂利をいれたのですが、、、。
最近手入れを怠っていることもありますが年々草花の生長の勢いが増しています。
それもそのはず、砂利だけでなく、土が混じっています。
根にもしっかり土がまとわりついています。
その「土」どこから来た?

写真でも分かるように、枯葉や先に訪れた草木の根のカスがあります。

森林の木の大切さを自然保護の教育とか理科の本で、落ち葉がミミズやきのこたちに分解されて、土や栄養となり、またそれを木が受け取るように見聞きしましたが。
すごいですね~
「百聞は一見に如かず」
森や山と同じことが、身近な家の庭でも同じことがおこっているようです。
初めに風かなにかに乗って来たひとつの種が、芽生えるも環境が悪いため弱って枯れていく。
そんな中、なんとか花を咲かしたものが、種を残す。
または、初めの種と同じように、懲りずにやってくる。
この繰り返しで、自らが次の世代のための環境(土)を造っていく。
そして、いつの間にか、砂利だらけのところに、土が生まれ、保水と水はけのよい環境が!!

世界遺産でもある屋久島も元は、岩山のようです。
そう考えると、家の庭も壮大な物語が展開されていると感じます。

単なる雑草と扱いがちな植物から「与えられた環境で出来ることやりきって、次につなげる姿」を教えられました。
また、自然の力を自分の都合でどうこうすることも出来ないことを、、、。
自然から学び、自然と一緒に生活しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする