星尋山荘's blog

彗星発見で知られたアマチュア天文家、故・本田実の最晩年の観測所です。

大和公民館で天文教室、大和小学校で観望会

2017-07-31 15:23:38 | 日記
2017年7月30日 
 星尋山荘の管理人3人で、吉備中央町での天文教室の応援でした。

 昼の部「天文工作」は大和公民館で「天の川の走馬燈づくり」。先生と生徒、親子で夢中の工作。
明かりがつくと、クルクル回って、みんな笑顔になりました。



 夜の部「観望会」は大和小学校グラウンドに移動。
 口径45センチと28センチの望遠鏡、12センチと10センチの双眼鏡が活躍。雲が阻みますが、教頭先生のPCだと、昼間でも星座の位置がわかります。曇り空なのに便利~ ♪

 まずは南の空の宵月を観望。雲のおかげで見え隠れ・・・
「うわ、うわ~っ」とお母さんの歓声に子どもたちが興奮。

 校長先生は満面の笑顔です~ ☆

 木星とガリレオ衛星、そして麦わら帽子のような土星。
 あれは、おりひめ星かな?

 このつづきは、また来年~ o(^-^)o
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星尋山荘に春 | トップ | 星尋山荘の天の川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事