goo blog サービス終了のお知らせ 

半蔀(はじとみ)の徒然なる日々

趣味や興味のある事柄について、また、身の回りのとるに足らないことなどを思うままに記してみたり…

下駄履き☆

2004-12-15 | その他
はじとみは、ここ半年ばかり、下駄履きがお気に入り
といっても、近くのスーパーとか、子供の学校に行く時とかの、近場での外出に限ってだが””

夏場は、裸足で、秋になって冷え込むようになってからは、足袋ソックスを履いて、下駄履き
カラコロと音をさせて歩くのも楽しいんだが、下駄のまま、自転車にもよく乗る(笑)
意外かもしれないが、結構大丈夫なんである

この下駄は、可愛い鼻緒と、木の触感が気に入ってる。
これは、近くのスーパーに随分と長く陳列されたままになっていたのを、ず~っと指をくわえて見ていて、数ヶ月経っても、まだ残っていたのを、思い切って買ったモノだ。

足袋ソックスも、去年、若い人の間で下駄履きが流行った時に、色々と可愛いデザインのものが出回るようになっていて、ややタイミングはズレているものの、今年も可愛いのが沢山売られているのを、何種類か購入して履いている

実家の母が、私が足袋ソックスを履いているのを見て、これって体にいいんだとか言っていたが、真偽の程は定かでない””
外反母趾防止にもいいし、汗ばむ季節には、匂いの問題もなしで、快適なもんである

何より、解放感がいい
鼻緒の違和感は、何度か履いている内に、足に馴染んでしまえば、これも全く問題ない☆
さり気に京都っぽいのも、ちょっと気に入ってる(よそ者ならではの発想かも””笑)

靴が今イチ窮屈に感じる方は、取り敢えず、近所周りの散歩とかで、試してみられては?

紅葉狩り☆

2004-12-10 | その他
先日、実家の母が、紅葉を観に来たので、子供らを連れて、宝厳院と天龍寺と弘源寺を訪れた。

たまに小雨がぱらつく中、紅葉シーズンも終盤に差し掛かっており、ベストな状態とは言えなかったが、それでも、それなりに紅葉の美しさを楽しむことが出来た。

弘源寺では、幕末の蛤御門の変の折に陣を構えていた長州藩士達が、試し切りした痕のある柱や、枯山水庭園などがあり、ここには特別な紅葉はなかったものの、興味深く観ることが出来た。

宝厳院は、三年前より一般公開されるようになったとかで、今年は特にTV等で取り上げられることも多く、ことさらに観光客が集中しているようであった。
確かに、ここ数年温暖化の影響からか、あまりパッとしなくなってきていた京都の紅葉が、ここでは、庭園の構成もあってか、なかなかに見所のあるものとなっていた。
三尊石・苦海・舟石・豊丸垣・獅子岩など様々な見所があり、飽きずに散策することが出来た

天龍寺では、本堂の広さ(数十畳の部屋が連なる)もさることながら、そこから眺める池を配した庭園も美しい風景となっている
庭の反対側から、広い本堂の空間を通して、その庭を眺めると、まるで、切り取った一枚の絵を見るかのような、枠のある風景となって、また違う味わいを見せてくれる。
その庭園は、廻遊式庭園で、直接庭に出て散策することも出来る。
今回は、少々時期が過ぎてしまっていたようだが、ピークに来ると、紅葉が池に映え、格別の美しさを誇る庭園だ。
桜の季節も巨大な枝垂れ桜などがあり、これまた見頃に来ると、違った美しさを味わえる

天候に恵まれなかったのが、少々辛いところだったが、おかげで、綺麗な三重の虹を、渡月橋から眺めることが出来た
土産物屋の一角で売っていた、ぬれおかきが、また美味しかった
4個くらいが串に刺さって売ってるので、母曰く『焼き鳥かと思った』とのこと””(笑)

天候の所為で肌寒かったが、なかなかに秋らしい行楽の一日となった☆

JRAゴールデンジュビリーデー☆

2004-12-01 | その他
先日の日曜日、阪神競馬場で行われた、JRAゴールデンジュビリーデー(創立50周年)のイベントに家族で出掛けた

「ゴールデンジュビリー」とは、英語で「50周年記念」といった意味を持つ言葉で、金婚式あるいはエリザベス女王在位50周年等で使われているそうだ。

当日の競馬開催地ではなかったので(近くの開催地は京都競馬場だったが、イベントはこちらの方が美味しかったので)、超満員ということはなかったが、ジャパンカップがあるためか、そこそこの人手だった。

肝心のイベントは、ハム太郎のイベントパークは、それなりに子供らを遊ばせてくれたが、やや対象年齢が幼児向けだったためか、子供らはすぐに飽きてしまったw

でも、特別の屋台が数店出ていたので、そこで、豆乳ドーナッツ(京都から来て、兵庫で京都のものを買う辺りw)を買ったりして、少しは楽しめた

子供とは別に、私は一人で、シンクロデュエットで、アテネ五輪で活躍した二人組のトークショーを少し覗いたり、駈馬(かけうま)神事(画像参照)を観たりした。
この神事の最中に馬から落ちた氏子が車で搬出されていったが、大丈夫だったろうかw
やはり、神社と違い、ダートだと足場が違うため、難しかったようである。
他にも失敗が相次いでいた””

トークショーは、ちょっとしか観てないのだが、立花美哉・武田美保、両選手も、こんなとこまで呼ばれて、大変だなぁ…とw

しかし、ウチの家族って、揃って出掛けるといったら、JRAかカラオケしかないのか…(苦笑)

今日は家族でフリータイム☆

2004-11-23 | その他
はじとみ一家は大のカラオケ好き(笑)
な訳で、今日はみんなでSHIDAXのフリータイム(11:00~19:00まで単一料金で楽しめるお得な制度)に出掛ける予定

普通、あんまりしないかな…?””(苦笑)
元々、はじとみとその旦那が交際時代から、唯一共通の趣味だったのがカラオケ。
だから、結婚後も、妊娠中も、子供が生まれてからも(大体立つようになると連れて行ってたような…?””)出掛けるというと大抵カラオケw
お陰で子供も結構カラオケ好き
普通に、1~2時間だと、子供同士で歌う曲の争奪戦になるからかどうだか真実の程は旦那に聞かないと判らないが、しばらく前から、カラオケというとフリータイムにするようになった。
その結果、曲でもめることはほぼなくなったが、今度は、長すぎて子供が飽きてきてしまうらしい””(大人二人が飽きていないという辺りが…w苦笑)
だもんで、時間が5時間を過ぎる辺りで段々と不穏な空気が流れ出し、大抵少量予定時間の1時間前くらいで切り上げることとなる。
実は、これは私にとっては、ちょと痛い””
なぜなら、その1時間の差で、外食となるか、家で食べるかの違いが生じるからw
…ハイ、私は不良主婦極力楽したい””(これじゃお金貯まんないわけだw)
でも、大抵野望は潰えている…(笑)
果たして、今日はどうなるか?はじとみがのほほんと夜を迎えるかどうか!?””(爆)

ちなみに今日の画像はかず作☆

もうすぐ冬かぁ☆

2004-11-19 | その他
あとちょっとで秋も終わりだなぁ…
もっとも、もっと寒い地方なら、とっくに冬に突入中かも?””
一年の内で一番好きな季節が終わってしまう…(笑)
自分が生まれた季節だからかどうか分からないが、この季節の気候が一番身体にしっくりくる。
大好きな金木犀も秋のほんの僅かな間だけ薫ってるしなぁ

やっぱり秋が好き(笑)

でも、ここ数年、温暖化の影響からか、京都の紅葉もあまりパッとしなくなってきたw
毎年大勢やってくる観光客に思わず同情…

数年前の綺麗な紅葉がまた見られるようになるのかな?

…と、今日は取り留めのないまま終わる””