goo blog サービス終了のお知らせ 

オーレ!子育てライフ

~日々のhappyをつづる子育てブログ~

クリスマスオンアイス@新横浜

2007-12-24 20:27:24 | 日々の出来事

新横浜スケートセンターで行われたクリスマスオンアイス2007
ママ友達3人で行ってきました!

出演者は・・
荒川静香、恩田美栄、田村岳斗、本田武史、
エフゲニー・プルシェンコ、イリヤ・クーリック、・・

おおー、トップスケーターの方々ばっかりです♪
荒川静香とプルシェンコ、クーリックはオリンピックの金メダリスト!!

初めてのフィギュアスケートのショー、、とーっても楽しみにしていました。
もう友達たちに「フィギュア行くんだー!!」といいまくりです♪
せいちゃんにも「ママ、花束持って行って投げるんだよ!」とアドバイスされ出発

あいにくの寒い日で雨も降っていましたが、車でおしゃべりしながら
あっという間についてしましました。

会場について意外だったのが、フィギュアスケートのファン層。
結構年配のご夫婦が多いのです。もしかして奥様へのクリスマスプレゼント?
あとは若くもないと思われるペンライトのようなものをもったファンもいました。

公演は休憩もはさみつつ2時間半。結構長いです。
当たり前ですが氷のすぐそばの席なので時間が長いと寒いーーー
どうりでみなさん厚着でひざかけ持参できているわけですね。

荒川静香さん、ホント、キレイでオーラがあり、またとても白い!
最後には飼っているワンコちゃんまでクリスマスの赤い衣装で登場。
とてもキュートでした。
イナバウアーもワンコちゃんを抱いてイヌバウアーもしていました

競技会も未経験ですが
テレビでやっているような3回転→2回転→2回転などの難しいジャンプは
ショーではやらないものなのかな?
3回転は飛びますが、それのみです。。それがちょっと残念。。
次はNHK杯とか行ってみたいー

==
そのころせいちゃんは・・
ママ友達のお宅にパパとお邪魔して、パパ会に参加していました。
フィギュアに付き合わされるよりはハッピーですよね!(笑)

ママたちはフィギュア→イタリアン→デニーズと午前様・・・。
理解のあるパパさんたちに感謝感謝・・・


秋田のヒーロー 超神ネイガー

2007-12-15 18:40:07 | 日々の出来事

みのもんたの番組の「秘密のケンミンショー」で紹介されていた
秋田のみで放映されているという「超神ネイガー」。
せいちゃんと私は興味津々でした

番組では放映される時間には、ネイガーをみるために
みんな家に帰るとか、、ホントかな?!

ネイガーはホジナシ怪人なるものと戦います。
ネイガーの顔はなまはげ?
「悪い子はいねいがー」からネイガーという名前だよね、きっと。

武器はきりたんぽの形のキリタン・ソード、ブリコガン、
カマクラ・ナックルなどなど。必殺技は比内鶏クラッシュ♪
マシン・ショッツラーというバイクにのっています。
もちろん会話は秋田弁。

ローソン提供のようで、最後にCMが流れ、
マックのハッピーセットのようなかんじで
何かを買うと「キリタンソード」のおもちゃがもらえるらしい。
せいちゃんは「ローソンいく!!!」と・・。
秋田ですからー!残念!(ふるい?)

YouTubeでネイガー見るとちょっと癒されます
興味のあるかたはぜひ。

YouTube【秋田名物】超神ネイガーvsホジナシ怪人 第01話 「ピンポンダッシュに豪石!!」


超神ネイガーのサイト


秋田の平和を守るため、ごしゃでけれ!ネイガー!!

JAさがみ 「じものさん」 でとれたて野菜

2007-12-14 16:21:06 | 日々の出来事


その日の朝収穫された新鮮な野菜がたくさん!


湘南台の慶応大学のすぐそばのJAさがみ遠藤でやっている「じものさん」。
地方に行くとよくみかける「道の駅」のような感じでしょうか。
今日はいろいろな野菜、お漬物、花、クリスマスリースまで売っていました。

商品にはすべて生産者の名前が記されています。
そして、スーパーに売っているものより、ひとまわり大きい野菜たちがゴロゴロ。
大根もカブもキャベツもビッグサイズです。
そしてうれしいことにお値段も安いですよーー。



本日はタアサイ、はやとうり、トマトを購入。
めずらしい野菜には、写真のように食べ方など紹介してあったりして
とても親切です♪

ほかにみたことのない形のかぼちゃや珍しいおいもなども売っていました。
ヤーコンなども遠藤のほうでは栽培されているようですね。
湘南レッドなるたまねぎやモロッコいんげんも
前に購入しましたがおいしかったです。

駐車場は私が行ったときには満車でした。
私ももっと近所だったら、頻繁にいけるのにな・・・

JAさがみ 「じものさん」
藤沢市遠藤6588
TEL: 0466-48-0070(JAさがみ遠藤支店)
営業:毎週火曜・金曜 8時30分~15時


ピッコロピアノ教室コンサートへ

2007-12-10 12:51:54 | 日々の出来事

フラメンコ友達ピッコロさんのピアノ教室のコンサートへ行ってきました。
今年もとても素敵。去年よりも構成も凝っていてビックリしました。

音大生?プロ?というような生徒さんの演奏に感動。

そして、客員演奏でのオペラ歌手の清水純さんの歌声に感動。

2台グランドピアノ(!)で演奏されたピッコロさんともう一人の先生の演奏は圧巻でした
曲はガーシュインのアイ・ガット・リズム変奏曲とルトスワフスキーのパガニーニ主題による変奏曲・・ステキでした。

すばらしかったですよー!ピッコロさん!!


コンサートに行く度に毎回思うのですが、、
わたしもピアノを続けていれば、ショパンとか弾けるようになったのだろうか。。
いやいや、とても練習嫌いだったので絶対ムリだっただろうな(苦笑)。


==
そのころせいちゃんはというと・・
国立科学博物館で開催されているロボット博へ。
東京のじーじとばーばも合流してもらってとても楽しかったようです。よかったね




大ロボット博 @国立科学博物館
2007年10月23日(火)~2008年1月27日(日)
9:00~17:00(金曜は夜間開館20:00まで)
休館日:毎週月曜日、12/28~1/1および1/15
(ただし12/24、1/14は開館)




藤沢ではやっているモノ

2007-10-31 12:33:11 | 日々の出来事



藤沢に住んでいる園ママでは知らない方はいないと思います。
「リボンレイ」と「シュシュ」。

「リボンレイ」は携帯ストラップです。
みなさん携帯につけています。

「リボンレイ」はSちゃんママに教わって私もつくりました。
写真は私がつくったものです
私が手芸系なんて、なんて珍しい。。

シュシュは髪の毛につける飾りです。
先日Kちゃんママにつくってもらいましたー。
ブルーのは別のママからもらいましたー。
みなさん、ありがとう
うちは男の子なのでもちろん私がつかいます。
幼稚園の女の子のあいだでもはやっていますよね。

両方ともフラのショップで材料とか売っているので
ハワイからやってきたもの?!

これはハワイでも東京でもはやっているのかな。。

ドラマ【暴れん坊ママ】って結構あたってる?

2007-10-30 10:21:27 | 日々の出来事

フジテレビの今日のドラマ「暴れん坊ママ」。
幼稚園のママさんたちは結構みているかな?私も毎週楽しみにみています

ストーリーは、上戸彩が大泉洋と結婚して、
その後いきなり大泉洋の子ども(くるくるパーマでとってもかわいい)が現われ、思いがけずママをやるはめに。。
しかも転入した幼稚園のママさんたちの世界は強烈で・・。
上戸彩はちょっと浮いていて、いろいろ意地悪されたりしながらも明るく前向きといういうような展開です。

たぶん幼稚園にこれから入園する方がみたら絶対ビビるよね。。と
お友達と言っていたんですが、このストーリーあながち全部ウソではない感じで(苦笑)

例をあげると

●キャラ弁
 本当にある。。子供からリクエストされたり。
 私はサッカーボールやモンスターボールどまりですが。
 たまに「ピカチュウ」にしてとか。ムリムリ
 がんばっても「アンパンマン」か。

●ママ茶(上戸彩が加藤茶のほうがいいって言ってましたね)
 あるある。
 そういうのが好きな人は子供を幼稚園おくったあとそのまま直行っていうことも。
 私は月1回ぐらいかな。今日は幼稚園のクラスの懇親会。これは学期に1回。
 たぶん3学期は飲み会もあります。
 幼稚園によって全然違いますが、
 毎月ママランチというところもたくさんありますよね。あと手芸をやったり。。
 でも、結構たのしいです

●運動会の席とり(ドラマでは6時過ぎに行ったらずらーっと並んでましたね)
 そうです。うちも7時半ぐらいに行っても全然一番前はとれません。
 一番前の人はきっと6時前だな。。
 行くとずらーっとパパさんだけが並んでます。
 椅子と新聞もって。ママさんはお弁当づくりですね。
 いまどきのパパさんたちは本当にエライです。

●意地悪な人、いじめ(笑)(ドラマではともさかりえちゃんが超意地)
 私の周りではそんな人いませんよ
 とても感じのいい方ばっかりです。

幼稚園のお付き合いは、地域のお友達もたくさん出来ますし、いいですよね。

このドラマのちょっと皮肉った感じは好きですが・・



試してみました。ヨーカドーのネットスーパー

2007-10-19 13:20:57 | 日々の出来事

私の代わりにどなたかがお買い物してくれたような
感じですね。普通にこういう袋で届きました。


10月17日にオープンしたイトーヨーカドーのネットスーパー。
今はキャンペーンで3500円以上は配送無料なのでお試ししてみました。

昨日の夜注文して次の日すぐ届く便利さ。いいですね
ずっと利用している○○システムにはない。。
チラシの特価でそのままネットでも買えるのもスバラシイ!
ネットでの注文作業の使い勝手もなかなかグーです

注文時に備考欄に「食品トレイは出来たらいりません。」と
書いたら朝店舗から電話があり
丁寧な対応で「袋にいれますね」って。

あーどうしよう。。
○○システムから乗り換えちゃおうかなー。
すごーく悩んでます(平和な悩みだなー)。

でもドライバーさんは迷ったようで
場所を説明するのに時間がかかりました。
最新ナビと地図は持ちましょうー