
2013年2月23日(土)
先週、先々週と病に伏せ、その前の週は出勤日と言う事もあり、今回は1ヶ月ぶりのキャンプとなった。
行き先は当日の朝決めたこちら、森のまきばACへ。
途中、買い出しなどしながら、12時少し前に到着。
いつも思うが、千葉県は地産の野菜を含めて食糧が安く買えるので、とても助かる。
さてこちらのキャンプ場、2月いっぱいまでは冬料金のため2割引きとなっている。
1人1泊1,600円と薪1束500円を購入し、支払う。
入ってすぐの電源サイトは早くも数組が張っていたが、フリーサイトは当然のガラガラ状態。
トイレ、炊事場からあまり離れない程度のところに場所を決める。
メガホーンに続き、今夜の寝床は、先日衝動ポチしてしまった「イージーキャンパー」!!
まずは車から出す。
結構デカくて嵩張るのだ。
袋から出し、足を広げ置いたところ。
左右を開くと、ほぼ出来上がり。
前後2か所のベルトを止めて、
完了!!
この間、約2分。
WILD-1オリジナルの、突極のテント?!
全てオープンにするとこんな感じ。
内側の前後上に、小物入れがある。
シュラフをセットして、寝床完了。
この日は、昼過ぎに風が収まると、ポカポカとした春の陽気でとても気持ちがよい。
気温は10℃を少し超えたあたりだったが、日光を浴びるとそれ以上に暖かさを感じた。
翌日、案の定顔が焼けて火照っていた。
この後はのんびりと読書、そして昼寝をし、夕方前に大江戸温泉君津の湯へ温まりに行ってきた。
日が暮れると、月は既に天高く上っていた。
後2~3日で満月だろうか。
今夜の料理は、超簡単、キャベツ&厚切りベーコンのロースト。
ざく切りのキャベツ、ニンニクスライス、厚切りベーコンに塩胡椒を加えて上下から炭火で温めるだけ。
シンプルだが、キャベツの味がよく出ていて美味かった。
全部は食えないので、半分は朝食用に。
腹が膨れたところで、月明かりの下でのファイヤータイム。
昼とは変わって、夜は結構冷え込んできたので火の暖かさがうれしい。
日ごろの疲れを取るべく、この日は21時に寝ようと早めに就寝の準備。
とは言っても、湯たんぽにお湯を入れ、ズボンをはき替えただけだが...
イージーキャンパー、意外にも寝心地がよく、翌朝6時までドップリと熟睡できた。
幕内の結露が(中が狭いだけに)ちょっと気になったかな。
翌朝、6時起床。
凍てついた空気が心地よいが、むき出しの手首から先がすぐに痛くなってくる。
外気温、マイナス6.4℃。
テント内もマイナス4.8℃であった。(#0シュラフに入っていれば、関係ないが)
昨夜の残り、キャベツ&ベーコンを温め、パン、コーヒーとともにいただく。
7時をまわってから、朝日が昇ってきた。
明るさと同時に暖かさがやってくる。
8時過ぎから片付けに入り、9時40分にキャンプ場を後にする。
約1時間半ほどで昼前に帰宅した。
話は変わるが、モーグルの里谷選手が昨日引退されたそうだ。
冬季五輪女子選手初の金メダリスト(長野五輪)。
続くソルトレークシティでも銅メダルと大活躍だったが、私生活で色々とあったようでマスコミに取り上げられることは少なかった。
個人的には、バンクーバーでの滑りが印象的だったなあ(ジャンプでの転倒が無ければ...)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます