goo blog サービス終了のお知らせ 

シーホーススタッフのココだけの話

結婚式・レストラン・マリーナでの出来事、情報、想いをstaffが書き綴っています

セミナーに参加する part2

2009年06月24日 | ザッキーの独り言
▼o・_・o▼コンニチワン♪


火曜日は基本定休日

でも、午後からセミナーがあるので


午前10時30分にジム(アクス周南)にIN

ロードランナーで40分、∑(; ̄□ ̄A アセアセ


seahorseのM君も来ていたので

一緒に ●━m(´^`)m━● ベンチプレス

M君、ベンチプレスは結構きつそう  Y(>_<、)Y ヒェェ!


でも、M君

鍛えれば80kgは上がるようになると思うよ

d(@^∇゜)/ファイトッ♪


風呂からあがると

12時40分過ぎ

w|;゜ロ゜|w ヌォオオオオ!!

時間ないじゃん・・・

昼飯抜きで

急いで下松商工会議所へ

セミナー内容
~営業力パワーアップ研修 儲かる企業の売れる秘密!~
「人はなぜあの企業から買いたがるのか?」開催のご案内
新規開拓の神様、吉見範一氏のブログ


ポイントは

「絞り込む」

そして

「旗を振る」

ということかな?

休憩なしの2時間のセミナーだったけど

結構勉強になりました

<(_ _*)> アリガトォゴザイマシタ

そうそう、

seahorseのスタッフも3名参加

休みなのに ($・・)))/~~~ ゴクロウサマデシタ♪

yamasaki


seahorseは
山口ブログのランキングに参加しています
クリックしていただけると(*´∀`*)ウレシイナ~
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
山口ブログ


セミナーに参加する

2009年06月20日 | ザッキーの独り言
▼o・_・o▼コンニチワン♪


本社のKさんからセミナーの情報をもらったので

早速セミナーに参加

アリガト♪(*゜ 3゜)/~チュッ♪



知らなきゃトラブる!労働法のポイント
~これだけは知っておきたい労働法のキモ~
講師 石井孝治氏のブログ



「名ばかり管理職」
「年次有給休暇の時間単位の取得」
「解雇のポイント」
「パートタイム労働法」etc.

(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

色々と考えなくちゃならないね~


ところで

今回のセミナー

山口県が主催なんです

こんなセミナーの存在

初めて知りましたよ( ̄▽ ̄;)!!ガーン


参考までに・・・
山口県商工労働部労働政策課
ρ( ̄∇ ̄o) コレ 今後のセミナーの内容



ちなみに

来週は下記のような

セミナーが開催されますよO(≧▽≦)O ワーイ♪


~営業力パワーアップ研修 儲かる企業の売れる秘密!~
「人はなぜあの企業から買いたがるのか?」開催のご案内
(≧∇≦)ъ ナイス!下松商工会議所セミナー案内



yamasaki

seahorseは
山口ブログのランキングに参加しています
クリックしていただけると(*´∀`*)ウレシイナ~
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
山口ブログ


朝はシャキッと

2009年06月08日 | ザッキーの独り言
朝起きた時

体がだるいな~と (´ヘ`;) ハァ

感じた事ありませんか?


そんな気分を払拭するために

毎朝ダンベルトレーニング
《∥b(`o´;)d∥》 トレーニング中!

トレーニングといっても

朝からガンガンするわけじゃありません

そんなことしたら

逆効果ですよね・・・へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ

出社前に

ほんの5分程度

ダンベルで

筋肉の各部に刺激を与えちゃうんですよ


***参考:ダンベルダイエット***


***参考:ダンベル健康体操***


そうすると

リポビタンDの宣伝じゃないですが

今日も1日

「ファイト、イッパーツ!」

という気分になりますね (゜ー゜)(。_。)ウンウン

***ファイト イッパーツ リポビタンD***


かれこれ1ヶ月毎日続けていますが、

何と

体脂肪率が落ちてきましたL(@^▽^@)」 ワーイ


基礎代謝が高くなったということかな?(-ω- ?)

***参考:基礎代謝って何?***


yamasaki


seahorseは
山口ブログのランキングに参加しています
クリックしていただけると(*´∀`*)ウレシイナ~
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
山口ブログ


指揮者 西本智美

2009年06月07日 | ザッキーの独り言
またまた

アップして

m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・



スズキSX4のテレビCMに出ている

指揮者西本智美さん

皆さん知っていますか?

Tomomi Nishimoto's Interview (Japanese Woman Conductor)



***suzuki Drive with Classic***



女性指揮者として活躍している

西本智美さん

なんかすごくカッコいいですよね!!!(*゜▽゜*)ワクワク


実は10月2日に

福岡でコンサートがあるんですよ~


クラッシックに堪能しているわけではないのですが

西本智美さんにすご~く興味がわいて

早速チケット購入しちゃったU\(●~▽~●)Уイェーイ!



西本智実マーラー第5番 
      With ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団



***指揮者西本智美オフィシャルサイト***



***アクロス福岡 福岡シンフォニーホール***


yamasaki


seahorseは
山口ブログのランキングに参加しています
クリックしていただけると(*´∀`*)ウレシイナ~
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
山口ブログ


コンチェルタンテⅡ

2009年06月04日 | ザッキーの独り言
ひょんなことから

コンチェルタンテⅡのチケットを入手したので

周南市文化会館へ(一昨日行ったばかりなのに

本社のKさん( 残念ながら男です )と

いっしょに行きました。


宮川彬良 VS 新日本フィルハーモニー交響楽団
                    with 鮫島有美子



ベートーヴェンのエリーゼのために

白雪姫

童謡のふるさと

燃えよドラゴンetc.


ちょっと面白いコンサートでしたね

宮川さんのトークも結構楽しかったです


***宮川彬良プロフィール***



***新日本フィルハーモニー交響楽団プロフィール***



***鮫島有美子プロフィール***



yamasaki


seahorseは
山口ブログのランキングに参加しています
クリックしていただけると(*´∀`*)ウレシイナ~
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
山口ブログ


サービズンとしての心掛け

2009年05月30日 | ザッキーの独り言
世界中で展開しているリッツカールトンホテル

***リッツカールトンホームページ***


リッツの全スタッフが肌身離さず
持ち歩いていると言われているのがクレドカードです。

以前大阪に行ったときに
女性バーテンダーさんから、そのカードを頂きました。

そのカードを何回も読み直しては
自分自身のスタンスを修正しています。

例えば
「いらっしゃいませ」とだけ言うのか
「いらっしゃいませ、こんにちは」と言うのかで
随分お客様が受ける印象って違ってきますよね。

「いらっしゃいませ」だけだと
お店サイトの一方通行になりがち

その後に「こんにちは」を付け足すと
お客様から「こんにちは」と返事があることが多々あります。

さらにさらに、お客様のお名前を添えると
最高のお迎えと言えるのではないでしょうか。

じゃあ、
お客様のお名前はどうやって知りえたらよいのでしょうか?

常連様は当然お名前はわかっても
初めてのお客様のお名前なんて判らないですよね。

そこで重要なるのが、電話予約時の情報入手

何時に、何名様、メンバー構成、利用目的
予約されたお客様の声のトーン等々で
ある程度、予約のお客様のお名前を察することが出来ます。

もっともご予約なしでのお客様は対応できませんが、
例えば
最近多い車のナンバー指定、これって結構会話に使えます。

誕生日をナンバー指定されているお客様
結婚記念日だったり、子供の誕生日だったり等々

来店時にそのような会話で
お客様の心をいかに解きほぐし
リラックスできる雰囲気に持っていくか

その心がけは、
いつも大切にしていきたいですね。


クレドとはラテン語で信条、志(こころざし)の意味です。
今では経営哲学、行動指針として世界中の企業で使われています。

yamasaki


seahorseは
山口ブログのランキングに参加しています
クリックしていただけると(*´∀`*)ウレシイナ~
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
山口ブログ


心のこもったおもてなし

2009年05月20日 | ザッキーの独り言
サービスの究極である

”心のこもったおもてなし”

あるいは

”ホスピタリティー”

それを体感したくて家族を巻き込んで毎年黒川温泉を訪れています。

今年は不況ということもあり自粛しようと思っていたのですが、

ひょんなことから女房の父と母を黒川温泉に連れて行こうということになって、

また今年も黒川に行く計画を立てることになりました。

そうえいば、先日のセミナーでバグジーの久保社長が言っていましたね。

「まず親孝行をしなさい」とね。

耳の痛い話でしたね。

お客様の目に触れない世界で、日々精進せよということでしょうか。

その心がけが、サービスの世界で生かされてくるということでしょうね。


***BAGZY ブログ***


ともあれ
今年行ければ5回目の黒川温泉になります。

今まで行った旅館は、


***黒川温泉オフィシャルページ***


2005年:ふもと旅館(色々なタイプのお風呂有りで楽しめる)
2006年:奥の湯(温水プール有り:親子で遊ぶにはグッド)
2007年:山みずき(川のそばにある露天風呂がグッド)
2008年:野の花(料理がおいしい)

それぞれ特色があって、それなりに良かったのですが、

私を感動させた旅館には残念ながらまだ出会っていません。

(感動=また行きたいという旅館)

(旅館のみなさん、ごめんなさい。
    悪い印象はさらさらありません。
      どの旅館も良くしてくださいました。
         ただ一つ何かが足りないなと感じただけです。
            その何かを求めて黒川に通い続けています。)

今年は山河旅館にしようと思っていますが、

さて、どうなることやら・・・

yamasaki


seahorseは
山口ブログのランキングに参加しています
クリックしていただけると(*´∀`*)ウレシイナ~
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
山口ブログ


昨日の送迎

2009年04月19日 | ザッキーの独り言
昨日18日は宇部までマクロバスで送迎しました。


***宇部市野球場情報***

宇部方面はまるっきり地理が解りません。
今までの送迎はグーグルマップを活用していましたが

***googleマップ情報***


今回からカーナビを導入しての送迎となりました。

***今回導入のカーナビポータブル情報***


カーナビの指示されるままに運転すればいいし、
おおよその到着時間も一目瞭然。
カーナビはやっぱり便利ですね!

yamasaki

瑠璃光寺

2009年04月13日 | ザッキーの独り言
先日の挙式参加者のマイクロバス送迎
お迎え場所は山口市にある「瑠璃光寺」でした。

何十年ぶりかに訪れましたが、
国宝瑠璃光寺五重塔
さすがですね。

自然に溶け込んだ風景
お客様をお待ちしている間、ずっと見入ってしまいました。
何か心がすっと落ち着くというか、癒されました。
***瑠璃光寺情報***

yamasaki

小さなこだわり

2009年02月01日 | ザッキーの独り言
たまに
シーホースで挙式希望の
カップルを接客する私

そのときに使う名刺の裏には
私のプロフィールを入れています。

生年月日、血液型、星座
趣味、好きなもの、性格、結婚記念日等々

その情報からお客様との話のきっかけを
見い出す事があるんですよね。

昨日も彼氏がスポーツジムアクス会員
グアムにも2回行った事があるとか
彼女のお父さんが私と1歳しか違わないとか

名刺裏に生年月日、アクス会員、グアムが好きを
入れていたのがきっかけでした。

ちょっとでもお互いがリラックスして
お話が出来るように
小さな事かもしれませんが
私なりのこだわりがあるんですよね。


またまた同じ写真です。
yamasaki

追伸
最近車のナンバーをナンバー指定されている
お客様をよく見かけるようになりました。
昨日もナンバー72のお客様がおられました。
ゴルフのパープレー72と言う事なのでしょうね。
これも一つのこだわりですよね。