シーガるんの神戸・山手浜手めぐり

Walkerplusの掲示板「神戸ボード」管理人・シーガるんが神戸の山手と浜手を巡りその魅力を紹介!

牡蛎です

2006-01-30 22:35:51 | その他
坂越で買ってきた牡蛎です。
期待通りぜ~んぶでかい身。

お酒をふりかけレンジでチン!
ポン酢をかけて食べました。

昔はフライにしないと牡蛎は食べられ
なかったんだけどな~。
大人になりました。。。

赤穂の牡蛎、おいしいです。

赤穂、坂越湾で牡蛎

2006-01-29 23:13:37 | その他
牡蛎、牡蛎、牡蛎~。
赤穂の坂越まで牡蛎を買いに行きました。
お義父さんの知人がいる直売所で毎年
買う(買ってもらう)のだ。

まずは店で揚げたての牡蠣フライ(3つ串に
ささって200円)にかぶりつく。
おいし~

食堂もあるんだけど、いつも混んでて
並ぶ気がしない

ここでは牡蛎の他、塩や海産物など赤穂の
名産品も買える。そして意外な名物は、
なんといけすで飼ってるイルカ!
いけすで誕生・飼育され、1才になるらしい。

暖かい時期は、監視台(有料)から見れる
らしいが、今はお休みだったよ。

さて、肝心な牡蛎。今年は寒かったから身は
大きいらしいぞ。ワクワク。

赤穂へ牡蛎買いに…

2006-01-27 23:05:22 | その他
先日、私が管理人をしている『神戸ボード』
のクチコミ探索、その取材のアポをとって
いる時、電話で話をしながらメモをとる
私の横でおもしろそうに真似する娘。

写真はその真似ごとをした娘のメモです。
おもしろくて写真とっちゃいました。

子供ってかわいいですね

明日あさってとだんなさんの実家へ遊びに行く
のですが、赤穂へ牡蛎も買いに行きます。
殻つきのを買って、お酒をふりかけレンジ
でチン!これがおいしいのだ~

新鮮な牡蛎の映像、お届けしますね~。

フィッシャーマンズ マーケット

2006-01-26 09:28:50 | 食べる
洗濯物と一緒に洗濯機で洗ってしまった
ことのある混入物。。。
ちょっとあげてみましょう。

・だんなさんの電車の定期
・ティッシュ
・紙おむつ
・娘が公園で拾ったBB弾
・   〃  ふうせんかずらの種
・   〃  おしろい花の種
・   〃  石

この中で大変なことになったのは
紙おむつです。どなたか経験ありますか?

おむつが水分を吸ってすごい膨れた状態で
でてくる。
しかし!これはセーフなのです。
最悪なのはこれが破れてしまった時。

水分を含んでモロモロ状態になった中の成分が
(どう表現したらいいのかわからない)
洗濯ものすべてにモロモロとまとわりついて
はたいてもなかなかとれないし、モロモロが
多すぎてもう一度洗濯機を回しても無駄っぽい。
どうしたらいいのか、しばし呆然とする。

これを2回経験しました
結局、丁寧に洗濯物一枚づつはたいてから
再度洗濯機を回したんだけどね。
みなさん気をつけましょう。

さてこの写真、偽物だってわかります?
モザイクにある『フィッシャーマンズ マーケット』
バイキング形式のレストランの前です。

子供と一緒に見入ってしまいました。

『FHISHERMAN'S MARKET』
住所:神戸市中央区東川崎町1-6-1 モザイク2階
TEL:078-360-3695
営業時間:11時~22時LO
定休日:なし



ウォルターピークファーム

2006-01-24 09:52:34 | 食べる
武庫之荘近辺で私が一番好きなケーキ店、
ウォルターピークファームで「チーズグラタン」
を買いました。

この写真のは、上のカラメルがちょっと
溶けてしまってますが、ほんとはもう少し
パリパリっとした焦げ色のカラメルです。

店先のウッドデッキには木や草花が植えられ
ていて、前を通るだけでいつも癒されてます。

他のケーキ店、例えばショウタニなんか規模が
大きくなって雑誌でもよく見かけるけど、
私には甘すぎかな~。

ウォルターピークのウッドデッキ調な店構えとは
違い、ショウタニ(本店)の石畳とか鉄板みたい
なのを貼り付けたドアとかも重厚でかっこいい
けどね。


『WALTER PEAK FARM』
(ウォルターピークファーム)
住所:尼崎市武庫之荘1丁目19-3
電話:06-6432-3907
営業時間:9:00~20:45 
定休日:1~3月は月曜日
    4~12月は無休



『来たろう』でお好み焼き

2006-01-21 23:13:28 | 食べる
今日、西宮のドンキホーテに行きました。
だんなさんが行ってみたいというので。

でも…私にはちょっと好きになれない空間
だったな。息苦しいような、あまり子供を
連れては行きたくないと感じました。
きっと今まで自分が育った環境には完全に
なかった雰囲気だったんだろうなぁ。
ごめんね、ドンキ。。。
いやドンキも最初から私みたいなのは
ターゲットにしてないんだろうね。

で、帰りに『来たろう』でお好み焼きを
お持ち帰りしてみました。
いつか行きたいと思ってたんだ!
できれば、店で焼きたてを食べたかったん
だけど息子が鉄板に手だして、ジュウって
しちゃいそうでしょ?

評判通りおいしかった。と思う。
やっぱり焼きたて食べないとわかんないねぇ。
店長さんかな、丁寧な応対をしてくださって
好印象でしたよ。

『来たろう 西宮本店』
住所:西宮市宮西町7-4
TEL:0120-78-2289
定休日:月曜(祝日の場合翌火曜)
営業時間:17:00~24:00(日曜は22:00迄)



『ホルティ』でフェアトレード商品を

2006-01-19 11:06:08 | 遊ぶ
六甲ガーデンテラスにある『ホルティ』で
買った手袋です。
国内外のいろんなものを集めたセレクト
ショップ。そしてここではフェアトレード
商品を扱っています。

フェアトレードとは。。。
途上国の立場の弱い生産者と公平に取引を
することによって、途上国の人々の自立と
地域の発展を支援する貿易のこと、だそうです。

これらの商品は環境にも配慮し、伝統的な
技法を活かして作られていて、地球にも人にも
優しいのです

ということで、このロング手袋はネパールで
手編みされたもの。2000円。

でもこれおばあちゃんが見ると「セーターの
袖切ったん?」て言われるだろうなぁ

『SHOP Horti(ショップホルティ)』
住所:神戸市灘区六甲町五介山1877-9
TEL:078-894-2251



溶けちゃった『氷の祭典』

2006-01-16 14:52:42 | 遊ぶ
日曜日に六甲山頂へドライブしてきました~!!
六甲山ドライブなんて独身時代のデート以来
なのでうきうきわくわく
お弁当まで作っちゃいました。

第一目的は氷の彫刻が展示されてる『氷の祭典』
を見に行くこと。場所は六甲ガーデンテラス。
でも残念ながら週末の雨で彫刻は溶けてしまい、
会場は無料開放となっていました。
まぁ、それはニュースで見て、承知の上で
行ったんだけどね。
大半は溶けちゃってたけど、2、3体はまた
削り直してきれいに光ってたよ。

娘はそりを使って滑る氷のすべり台を楽しみに
してたけど、これもなくなってました。
でも、氷の残骸に登ったりさわったりするだけで
満足だったようです。

親の私達は「六甲山ホテル」や「六甲オリエンタル
ホテル」などが参加する屋台ブースで、イタリア
風おでんや生ハム、牛肉の赤ワイン煮を食べました。
牛肉がとろっとろでおいしかったな~。

家から1時間くらいで山頂に着けたよ。

『六甲ガーデンテラス』
住所:神戸市灘区六甲山町五介山1877-9



宝塚の『パンネル』

2006-01-14 10:32:07 | 食べる
今日、ほのぼのとした幸せを感じました。
みなさんも想像してみてください。

子供乗せて自転車こいでたら、白髪まじりのおじさん
が鼻歌を歌いながらさっそうと追い越して行ったの。
その曲ってのが「天空の城ラピュタ」の主題歌
「君をのせて」だったの。「あの地~平~線~…」
ってやつ。

一回抜かれたんだけど、「ラピュタよな?」って
確かめにもう一度自転車のスピードあげたもん。

歌い手がおじさんだったところに幸せを
感じてしまいました。
おじさ~ん、私もラピュタ好きだよ~

好きといえば最近ファンになった宝塚の
おいしいパン屋さん『パンネル』。
「寿」という山食が人気です。

評判通り、もちもち&しっとりして
おいしかったよ。

実は、お正月にだんなさんの実家へ遊びに
行った時もお土産に買って行きたかったの。
でもお正月はさすがに店がお休みで。。。

パン好きのお義母さんへ今度こそ1本(693円)
お土産に買って行きたいな。
「寿」って文字が焼印してあるんだよ。
なんかめでたいよね。

『パンネル一麦館』
住所:宝塚市小林5-9-73
TEL:0797-76-2976



神戸北野 BASK

2006-01-12 00:39:27 | 食べる
最近思わぬ出会いをしました。
子供達とよく行く近所の公園で、
高校の同級生と再会したのです。

彼女も同じく2児のママで秋頃から
ちょくちょく見かけるようになり、
けっこう仲良く話してたの。
でも「似てるな~」とは思ったものの
クラスも違ったので自信がなく、初対面
として話してたんです。

そろそろ真相を確かめようかと思ってた
ところに彼女の方から「高校どこでした?」
って聞かれて…。私も「あ!やっぱり~!?」
となったのです。

彼女も「似てるな~」とは思ったものの
同じく自信がなかったそうです。

明日我が家に遊びにきてもらうのよ。
懐かしい話ができそうです♪

そんなお客さんにだしたい英国王室御用達
の紅茶、H.R.ヒギンスがあります。
日本国内では神戸北野にある販売代理店
が唯一。
お友達におすすめされたのよ

『神戸北野 BASK』
住所:神戸市中央区山本通2-13-14 Fix213ビル1F
TEL:078-241-0235