goo blog サービス終了のお知らせ 

シーガるんの神戸・山手浜手めぐり

Walkerplusの掲示板「神戸ボード」管理人・シーガるんが神戸の山手と浜手を巡りその魅力を紹介!

『アマレーナ』のカンノーロ激うまっ♪

2005-06-17 00:00:59 | 食べる
JR芦屋駅の南、細い路地をちょこっと行ったところに
イタリアンドルチェのお店、『amarena(アマレーナ)』がある。
電車に乗ってまで買いに行く、私のかなりのお気に入り

でも最初にクッキーと1日30個限定のカンノーロという
揚げ菓子を買って以来、何度行っても買うのは
カンノーロばっかり。
他のケーキや焼き菓子もおいしいに違いないんだけど
カンノーロが好きで好きで仕方ないのだ
とりあえずカンノーロに飽きるまで他のケーキは
お預けかしら?いつ飽きるかしら?

コルネみたいなパイ生地だと思うでしょ。
それなら普通においしいで終わるんだけど、
これはパスタみたいな生地を揚げてるらしく
かりんとうとか箕面のもみじてんぷらみたいな
味わいです。これが私のつぼにはまった

中のカスタードクリームはオレンジ系?の
洋酒が香り、レーズンが入ってる。
これも他ではあまり食べたことのない味。
また買いに行くことでしょう。

関係ないけど、JR芦屋の駅って「貸しかさ」
が置かれてるんだね。
「借りたら返してね」と書かれている。
そのまま返ってこなかったりもするんだろうけど
駅と地域住民とのコミニュケーションって感じで
いいな~と思いました。

『amarena(アマレーナ)』
住所:芦屋市業平町1-5
TEL:0797-35-5516
営業時間:10:00~21:00 
定休日:水曜



最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかりごぶさたです^^ (マリーママ)
2005-06-17 09:38:41
シーガるんさん、仕事が忙しくて、巡回さぼってましたぁ~。

このお店、ずっと気になっていたんですよ^^

息抜きに、いってみよかなぁ~♪
返信する
おすすめ (シーガるん)
2005-06-17 11:35:26
これはこれは、お久しぶりですマリーママさん。

お互い忙しい中、息抜きも必要ですよね。

アマレーナ、ぜひ行ってみてください!

私もそろそろカンノーロ以外のケーキに着手しようかな。

車の場合は、店の前が細~い路地なので

かなり停めにくいです。
返信する
Unknown (あーちゃん)
2005-06-17 17:33:15
見た目から想像できない味っていうのが、何とも良いですよね~。

このカンノーロめちゃ食べてみたいです。大阪在住なのでなかなか行けそうにない…。

このカンノーロを見て思い出したのが、京都にあるドイツ菓子屋さんのシュークリーム。「幸福の豚」と言う意味のドイツ語がお店の名前だったけど、何だったかなあ…。大学時代はしょっちゅう買ってました。シューの中のカスタードクリームがびっくりするくらいおいしくて、ブルーベリーのソースが入ってるの。あれを超えるシュークリームには今のところ出会ってないなあ。
返信する
思い出して~ (シーガるん)
2005-06-17 23:36:20
あーちゃん思い出して~。その京都のシュークリーム。

すんごい気になります。

カンノーロは今度会える時にでも買ってあげるね!

あーちゃん好みな味だと思うよ。
返信する
シュークリーム (あーちゃん)
2005-06-18 11:06:34
思い出したよ!金閣寺近くにある、「グリュックス・シュヴァイン」というお店です。

大学卒業後も、車で京都に行く時はいつも買いに行ってます。5個位はいつも買っちゃいます。

このシュークリーム、人気なので夕方とかだと売り切れちゃってるので、気をつけて。

日もちがしないから買って行ってあげれないけど、是非食べてみて!

カンノーロ楽しみにしてま~す。
返信する
私も食べましたよ (lestrois)
2005-06-20 16:02:39
昨日芦屋ランチの後、アマレーナへ寄って「カンノーロ」買いました

あの揚げた感じのパリパリの皮と中のクリームが最高

大好物です。
返信する
Unknown (シーガるん)
2005-06-21 09:29:20
あーちゃん、

よくぞ思い出してくれました!京都行くときは必ず食べてみるね。

lestroisさん、

はまりますよね!

他のケーキ食べたことありますか?
返信する