きょ~この今日この頃。

☆平凡なオンナの平和な日常ブログ☆気ままに更新中♪

【こんまりさん大阪セミナー☆2013.2.17】

2013年02月21日 21時21分42秒 | ☆整理収納☆
先日『人生がときめく片付けの魔法2 セミナー』に参加してきました(o^∀^o)



片づけコンサルタント“こんまり”こと


近藤麻理恵さんが大阪で初めてセミナーを開催するということで、


『これは行かねば』と思い、行ってきました(・∀・)




女性限定50名参加のセミナー.。


場所は心斎橋の某ビル。


若干迷いつつも(←やっぱりね)


開始1時間前くらいに到着したところ…


きょ~こさんは、2番乗りでした(笑)




『片づけ祭は終わりましたか?』


に始まり、列びながら数人の方と色々お話しました。


『何分に申し込みしましたか?』という話題では、


参加申し込みは10時受付開始の、先着順だったのですが、


きょ『3分です』


A子「私も3分」


B子「私は4分」


C子「5分に申し込んだらダメだったけど、2日前にキャンセルが出て、今日来れたんです!」


という方もいらっしゃる様子。


数分間のバトルを制した50人が集まっているんですねぇ( ̄∀ ̄)




受付時間になり、名前をチェックして、いざセミナー室へ。


中央に大きなスクリーンがあって、


左側にマイクがある壇上があるので、左前に座りました。



めっちゃ近くからこんまりさんを見れる


いつもの白いジャケットで登場するのかしら?(・∀・)


そんな事を考えワクワクしつつ、


14時


こんまりさん登場でセミナースタートo(^-^)o




ちっちゃ


コンパクト


お人形みたい


↑私がこんまりさんを見た瞬間の感想(笑)




そんな可愛らしいこんまりさんですが、


著書でも語っている通り


『私は片づけのヘンタイです!』


『大好物は押し入れの天袋です!』


と何とも力強いお言葉っ(笑)



2枚のレジュメをもとに、


実際の片付け現場の写真や、


引き出しの収納の写真などをスクリーンで見たりしつつ、


リバウンドしない5つのステップ、収納の4原則や、


“小物類”にポイントをおいた内容のセミナーでした。



『人生がときめく片づけの魔法2』の中で触れていた“魔界”の写真もありましたよ(笑)





始めに『皆さん片づけ祭は終えられましたか?』という質問に対し


挙手があったのですが、


8割くらい、ほとんどの方がまだ途中。。。


まだしていない方もちらほら…


私は“終えた”で挙手したのですが、


めっちゃ前の方に座っていたので、


他の方が挙手してるのかはよく見えなかった



割合的には、



終えた1弱
途中8
これから1強


といった感じだったと思います。


当たり前ですが、片づけに悩んでいる人達が集まっている様子。


(↑私は整理収納アドバイザーとして更なるスキルアップを目指して参加)





片づけの中でも特に種類が多い小物類。


“モノの性格を考える”というのは、凄く奥が深いな~と感銘しました。



例えば、文房具と一言でいっても、


書くモノ、貼るモノ、切るモノ、挟むモノ等、個性はバラバラ…


そんな文房具さんの性格は、


“仕切られたがり”だそうで、小さな箱などを利用し、仕切るといい―とか、



通帳やカードなどの貴重品類は、“プライドが高い”性格なので、敬う―とか、


アクセサリーは“見た目重視”な性格なので、見た目も綺麗にこだわって収納する―とか、



コード類は、いつも電気が流れピリピリしていて“ストレスが溜まる”そうで、


「冷蔵庫とか抜いてはいけないモノもありますが、


使わないモノは出来るだけ抜いてあげて下さい!」


「携帯の充電器は常にコンセント指しっぱなしの方が多いですが、


使わない時は抜いて下さい。


とにかく1週間やってみると、抜かずにはいられなくなります!」とのこと。




…実はその気持ち凄くよくわかるんです。


なぜなら、


私も抜いているから(笑)



コードの気持ちを考えた事はなかったのですが、


2年前の震災以降、ちょっとした節電のつもりで、


使わない時は線を抜くようにしたのですが、


不思議と今じゃ抜かないと落ち着かないんです(笑)


使ってないのに電流が常に流れてるって無駄ですしね。




本にも書いていましたが、


財布は特にプライドが高くVIPな扱いが望ましいそうで、


こんまりさんが普段やっている財布の収納を目の前で実演して下さいました。


(『人生がときめく片づけの魔法2』150ページ参照)




帰宅したら、バッグから財布を取り出し、レシートなどを抜き、


ハンカチに包み、箱にいれて「おやすみなさい」




そこまでするんですか


とツッコミたくなる反面、


なんかわかる…


なぜなら、、、


それに近しい扱いを私も普段からやっているのです!!



帰ってきたらレシートは出すし、


小銭がいっぱいの時は貯金箱へ入れ財布がパンパンにならないようにしたり、


ポイントカードは絞っているし、


数ヶ月に1度は、中身を全部だして、財布を綺麗にフキフキ拭いたりしているんですよ(笑)


モノを大切に扱う気持ちって大事ですよね。




本を読んだ時にも思ったんですが、


こんまりさんは、モノに対して凄く


“愛情と感謝”の気持ちを持って接しているんだなぁ~と、伝わってきました。



私自身も、片付けをしていく中で、


なんとなく見えてきた整理収納の次のステージが、


“モノへの愛情”“感謝”なんです。




3年前、整理収納アドバイザー2級を学んでから、色んなモノを捨てました。


そうすると、バッグや靴のお手入れを小マメにしたりなど、


前よりも不思議とモノを大切に扱うように(愛情をかけるように)なったんです。




捨てるというのは、時に心苦しいこともありますが、


手放した時、感謝の気持ちを持てるようにもなりました。



素敵な思い出をありがとう―とか、捨てることで気づいたり得た何かがあります。


片づけを超越したモノへの愛と感謝。




50人の中でもっとも首を縦に振り、共感しながら話を聴いていたのは、


きっと私だろうと自負しております( ̄∀ ̄)





“ときめくモノを残す”


“ときめかないモノは捨てる”


テレビなんかで見ると可愛い容姿の反面、


一刀両断!!


そんなどちらかといえば、冷たい印象を持っていたのですが、


違うんです!


こんまりさんはとにかくモノを


愛しているのです。



使わないのに必要もないのに、放置するなんて…


モノに対して失礼で可哀相。


だんだん、そんな気持ちになってきました。



他人の基準は関係なく、自分にとって愛着のあるモノ、愛するモノ、


そういうモノこそ、愛と感謝を持って大切にしたいものですね。




こんまりさん曰く“人は住んでいる家を背負っている”とのこと。


その人を見ただけで、部屋の状態がわかるとおっしゃっていました。




そんな超能力みたいな力があるんですか


と思う反面、これも納得。




例えば、凄く気品のあるマダムがいたとします。


初対面で少し話しただけでも、


「あぁ。きっとこの人は、立派な平屋の日本家屋に夫婦二人で暮らしている方なんだろうな~」とか、


「この人は家族4人でマンション暮らししていそうだな~」とか、


勝手に想像しちゃう事があるんです。


その人の家まで行っていないので、正解はわからないにせよ、


言いたいのはそういうコトですよね。


その人の生活が滲み出てくるって事




さて、私はこんまりさんの目には、どんな風に映ったんでしょう( ̄∀ ̄)


セミナーの始め、適正量の話の時、


『そちらの片づけ祭を終えられた方は、自分の適正量はわかりましたか?』と、


こんまりさんが私に質問をして下さったのです。


急に聞かれてビックリしつつも、


「モノが増えたら自然と減らしていったり、自分の中で循環させられるようにはなったのですが、


カチッとポイントは、まだわからないんです」と答えました。




カチッとポイントとは、片づけをしてモノを減らしていくと、


自分にはこれだけのモノがあればいいんだ!と適正量にカチッと気づく瞬間があるらしく、


そのカチッとするポイント(瞬間)のこと(『人生がときめく片づけの魔法』166ページ参照)



すると、、、



『それは…もう通り過ぎているのかもしれませんね』って(笑)




カチッとポイントは、


『キタ━━━(゜∀゜)━━━!!』と猛烈に感じる人もいれば、


『あっ…キタかも…と、やんわり気づく人もいるんだとか(笑)



本を読んで、私はもっと減らせるって事なのかな~と漠然と思っていたのですが、


そういう事か~と、なんかスッキリ(・∀・)



いや~お片づけは奥が深いね!!




最後は、Q&Aタイム!!


私は質問したいというより、


こんまりさんが質問に対してどう答えるのかを聞きたい!


そんな思いで聞いていました(笑)



セミナーに参加したほとんどの方は、


「片付けられるようになりたい」という思いで受講したのだと思いますが、


私は、整理収納アドバイザーとして、凄く勉強になる1日となりました。




待ち時間が結構あったので、周りの方と色々お話したのですが、


なるほど!こんな悩みがあるのか~と勉強になりましたよ( ̄∀ ̄)




こんまりさんが10人くらいの質問に答え、


1時間半のセミナーの予定が、15分くらい延びて終了。



そのまま終わりかと思いきや、


こんまりさん残ってくれていて、


一人が『サインいいですか?』と言ったのを機に、

列が出来てサイン会みたいな状況に(笑)



一人一人丁寧に接して下さっていました。


中には色紙持参でサインしてもらってる人も(笑)


私は本にサインして頂きましたo(^-^)o





また一つ私の宝物が増えました




そういや、セミナーの途中、


近くの道を通り過ぎる、なんとか団体のデモの車がうるさくて、


こんまりさん戸惑っていました( ̄∀ ̄)


普段はほとんど東京から出ることないらしいので、


大阪ってなんだか怖いところ―って思われてないかしら…(笑)




片づけたらそこでオワリじゃなくて、


こんまりさんはモノの気持ちを思い、性格を考え、モノに愛情と感謝を持った


とても素敵な乙女でした(o^∀^o)


スタッフの方々もとても丁寧な対応ありがとうございました。




なんだか私自身、整理収納の先が見えたというか、


とても気づきのあるセミナーで、


これからもっと自分のスキルを高めていきたい!!


と感じることの出来た1日でした(・∪・*)

親不知抜いちゃいました!パート3☆彡

2013年02月12日 22時37分28秒 | ☆親不知日記
【これまでのあらすじ】



二十歳を過ぎた頃から、きょ~こさんを度々悩ませているモノがあった。


そう、ヤツの名は親不知(オヤシラズ


たまに疼いては歯茎が腫れ、


一度、顔が変形してしまうくらい腫れて、


ご飯食べれなくて泣きそうな思いもしたものの、


歯を“抜く”のが怖くて怖くて、数年間我慢していたのだが、、、


今から約3年前、思い立って(左下の親不知を)抜いてみたら、


全然痛くなくてビックリ(笑)



抜いた事も忘れるくらい暫く平穏な日々が続いたが、


今年に入ってからの耳の不調、


そして右下の親不知が疼いてきて…


『カンベンしてよ~』と思いつつ煩わしいので、


しょうがないのでまた親不知を抜いたのであった。


前回はこちら




残るは上の親不知である。。。






はい。


と、いうわけで、


ついでに上の親不知も抜くことにしましたっ(・∀・)



右下の親不知を抜歯した2週間後、


右上の親不知も抜くことに…



3本目とはいえ、


上の歯は初めてなので、ちょっとドキドキ…





下の親不知は1分足らずで、あっさり抜けました。





上の歯は…





聞いて下さい。




なんと…






10秒程度で抜けましたっ!!!



(゜∀゜;ノ)ノ




一回麻酔して、歯茎が腫れている感覚があって、


抜こうとしたら、痛くて…(笑)


もう一回麻酔してもらったら、しっかり感覚なくなって、


なんの痛みもなく、それはそれは、


あっさりと抜けました(笑)




抜くのは痛くなかったけど、


麻酔した歯茎が腫れて気持ち悪かったり、


抜いた後、止血の為に暫く綿をくわえるのですが、


それが妙に気持ち悪かったです( ̄∀ ̄)




上の親不知は抜いてもさほど出血もなく、


抜いた当日は恐る恐るご飯食べたり、歯磨きしたり、


翌日は頭痛が少ししましたが、


3日目くらいからは、抜いたのを忘れて普通にご飯食べてました(笑)


1週間たった今は、『まだ1週間しか経ってないんだ~』って感じです(笑)


下と違って上の親不知は鏡を使っても、穴はほとんど見えないし、


抜いた事を忘れてしまう…( ̄∀ ̄)




残るは左上の親不知


とりあえず歯医者通いは一旦終了したので、


残りの1本は暫くまだ置いておこうかな~って思ってます。




今回、親不知を抜こう!と思ったお陰で、


気づかなかった虫歯の治療も出来たし、


なんか“思い立ったが吉日”そんな歯医者通いでした。


(↑最近好きな言葉


また1年後くらいに(これからは定期的に)歯科検診行こうと思います。




親不知を抜いて思ふ。


ご飯をしっかり噛んで食べられるって幸せだ( ̄∀ ̄)





あなたも一生モノの自分の歯を大切にして下さいね。


親不知抜いちゃいました!パート4に(いつか)続く(・∀・)



【浅見帆帆子さん大阪講演会☆2013.2.3】

2013年02月06日 22時55分55秒 | Memory
先日、私の夢が一つ叶いましたo(^-^)o



2013年2月3日(日)


作家・浅見帆帆子さんの講演会へ行ってきました





場所は、大阪市中央公会堂


大阪市役所(橋下さんのいるところ)や中之島図書館の近くで、


淀屋橋駅から徒歩5分。



凄くわかりやすそうな場所ですが、


流石ですきょ~こさん、


案の定、


迷子になりました( ̄∀ ̄)


(市役所はすぐわかったが、まさかの逆方向へ歩いてた




12時過ぎ、なんとか無事に公会堂へ到着


歴史ある瀟洒な建物といった所でしょうか。





冬とはいえ、めっちゃ良い天気で日焼けしそうでした(笑)




開場は13時なのですが、


先着100名にはサイン会の整理券が貰えるので、


早めに列ぼうと思ってたけど、既になかなかの列( ̄∀ ̄)



8割強は女性で30代くらいが多い印象


開場時間になり、新刊書籍を購入&サイン会整理券を無事にゲット


一安心し、着席してスタートを待ちました(o^∀^o)




14時になり、司会者のお姉さんが登場!


帆帆子さんのプロフィールを紹介し、


いよいよ浅見帆帆子さんの登場




キタ━━━(゜∀゜)━━━!!




ノースリーブで薄い色のドット柄のロングドレスに花のコサージュ姿の帆帆子さん



新刊『だから、本音がいちばん!』の内容に触れながら、


約1時間の講演でした




きょ~こさん、講演会というものには初めて行ったのですが、


例えて言うならば、好きなアーティストの楽曲をCDやDVDでいつも聴いてるけど、


『生』のライブに行きたくなるように、


好きな作家さんの講演会に行くのは、まさにそれと同じ感覚



『生』の声だからこそ、より心に響くというか、


本で読むのとは、また一味違った感動がありますo(^-^)o



“枠を外して、わくわく”


最後の言葉がとても印象的でした




常識的に〇〇だから…


年齢的に〇〇だから…とか、


ついつい常識の枠に自分を合わせて物事を判断してしまいがちだけど、


『それをした方が良さそうだから』じゃなくて、


『それをしたいと思うから』


そんな自分がわくわくするような本音を、もっと大事にしていきたいな~と思いました(o^∀^o)



講演の後はプレゼントタイムがあり、15時15分終了。




その後はいよいよサイン会


列に並び、順番が近づくと、めっちゃドキドキしてしまいました…


一人一人、質問にも答えていたり、話していたりと、


意外とゆっくりなペース



そしていよいよ、きょ~こさんの番が…



でも、緊張して何から話していいのか、


オロオロしてしまいました( ̄∀ ̄)





きょ『帆帆子さんにずっとお会いしたいな~と思っていて、


今日は私の夢が一つ叶いました!』



帆『本当ですか~ありがとうございます。


次はもっと大きな夢を叶えてくださいね!



そんな言葉をかけてくださいましたo(^-^)o




緊張しすぎてあまり上手く喋れなかったけど、その言葉だけで嬉しすぎます



サインは、私のフルネーム入りです





私の宝物がまた一つ増えましたo(^-^)o




前にも書いたけど、私には大きな夢も小さな夢も沢山あります。


ところが今年に入ってから、耳の調子が悪かったり、


目が疲れると頭が痛くなったりで…


もっと頑張りたい、自信をつけたい、っていう前向きな気持ちに反して、


前に進めていない焦りやもどかしさがあったけど、、、


身体の不調があったからこそ、


もっと身体を労ろうとか、自分が思っている以上にストレスを感じているんだってことに気づけたり、



帆帆子さんも言ってたけど、大きな事をしていない時って、


止まってしまっているように感じるけど、


実はちゃんと小さくとも変化していってるんだよね。


そんな事に、気づかされました(・∪・*)





今回の本のテーマが“直感や本音”なんですが、


私がこの講演会に行ったのもまさに“直感”なんですよ




昨年11月に京都でも講演会があったのですが、


帆帆子さんに会いたい!という気持ちはあるものの、


無理な距離ではないけど、京都はちょっと遠いな~…


大阪だったらいいんだけど…


でも次、関西での講演はいつになるか分からないし、


行ける時に行っておくべきかな~って、迷っていたんです。



悩むならやめておこうと、結局京都は行かなかったのですが、


その直後、大阪講演会のお知らせが




これは


キタ━━━(゜∀゜)━━━!!


と即決でした(笑)




なんかノリ気にならないって、直感が何かを知らせてくれてるんだな~と、


やっぱり初めの感覚(直感)って、


理屈のない、けど確かな自分の中の情報なんだな~って思いました(・∪・*)




講演会に行くって決めたのは去年、


そして今年に入ってからの身体の不調…


そんな中で講演会に行ったのは、


何か凄く意味のあるコトなんじゃないかと思ったし、


とても素晴らしい一日になりました




帆帆子さんは、別に芸能人ってわけじゃないけど、


凄くオーラがありましたよ


内面から湧き出てくる品の良さというか、


私もそんな品のある大人の女性になりたいと思いましたo(^-^)o


スタッフの女性も綺麗な方が多かったわ(笑)




新刊『だから、本音がいちばん!』は、


自分の思い込みの枠を外してくれる―そんな内容です。


後半は写真がいっぱいで、帆帆子さんの好きなモノやライフスタイルが垣間見れる内容で、


早速、私のお気に入りの一冊となりました(o^∀^o)




帆帆子さんの本は、とても読みやすいし、


今回の“本音や直感”もそうだけど、


目に見えないモノって、一見難しそうな(怪しそうな)ことに思うけど、


帆帆子さんの本は凄く理に適った説明がされていて分かりやすいので、


まだ読んだことのない人にもオススメですよ







2月3日、帆帆子さんの事がますます好きになった一日でした


そして、次はもっと大きな夢を叶えたいと思います(^-^)




整理収納講座と健康管理の話☆彡

2013年02月01日 21時44分34秒 | ☆整理収納☆
先日、『書類・紙類、こまごましたモノの整理収納』


という講座を受けてきました(^-^)






昨年、整理収納アドバイザー1級を取って、


ふと一番初め『整理収納アドバイザー2級講座』で


お世話になった先生に会いたいなぁ~と思い、


丁度良いタイミングで先生の講座があったので、参加してきたのです(o^∀^o)




書類ってついつい溜め込みがち…ですよねぇ(笑)


整理収納の基本の復習、


そしてファイリングについて等を学んできました




そういや私、短大の頃、


事務系の授業でファイリングって習ったなぁ~なんて思い出しましたよ( ̄∀ ̄)




ファイリングも要は整理収納に欠かせない“分類”する作業の一つ


今って便利なファイリンググッズが沢山あるんですねぇ。


知らないモノもありました!




なんとなく今までも分類したりはしてきたけれど、


ファイリンググッズを上手く活用すれば、もっと機能的になりそう!と思ったし、


1級でも習った『大分類』『中分類』『小分類』って、


何にでも当てはまるなぁ~と改めて思いました。





分類の仕方は人それぞれだけど、


より使い勝手が良いようにしたいですよねo(^-^)o





思い出の品は形を変えてみるというのも、なるほど!と思ったし、


年配の方は、


『物を捨てる=お金を捨てる』


思ってる人が多いという話は、感慨深かったです。




実際にこんな方がいたっていう体験談は、


聞いていてとても為になったし、


先生のお話はとても面白くて、あっという間の講座でした(o^∀^o)




90分と短時間の講座だったけど、


終わった後は、整理収納アドバイザーとしての事とか色々話も出来ました。





苦労して行った2級講座でお世話になって2年半(詳しくはこちらこちら


またお話聞きたいなぁ~と思っていたんですよね


ありがとうございました(・∪・*)







そういや、まさかの…


今回もまた苦労して行ったんですよね( ̄∀ ̄)




この日、耳の調子は良かったのですが、


時間に余裕を持って家を出たはずなのに、


携帯を見たら、、、




『あれっ、時間ヤバイ




なんと家の時計が遅れていたのです!!!






ダッシュで駅まで行ったら、間に合ったのは良かったものの、


そんなに駅まで遠い訳でもないのに…


一瞬ダッシュしただけで…



ありえへんくらい気分が悪くなってしまいました( ̄∀ ̄)





これはヤバイぞ…





倒れそう…





とりあえずホームの自販機でお茶を買って一口飲んで、


電車に乗ったものの…


向かいの席に座っている男子大学生二人の、


将棋についての話に(←シブイな)耳を傾けながらも、ますます気分が悪い( ̄― ̄)




急病人(私)が出て緊急停車なんて事態になったら大変だし、


意識も朦朧としてきて、このままじゃマズイと思い、


とはいえ遅刻しても困るので、


目的の駅まで堪えようとも思ったのですが


そこまで耐えられる気力もなく…






途中下車…






外の冷たい空気を吸って、暫しボーっとしていたら、


体調も回復(^_^)v




途中下車したけど、その後の電車の乗り継ぎが非常に良くて


(↑田舎なので悪い時は結構待つんだな)


講座の時間には、無事に到着出来ました



…強風の中、大きな橋を渡ってめっちゃ寒かったけど(笑)





それにしても、ちょっとダッシュしただけで、


気分悪くなるって…体力なさすぎですね私( ̄∀ ̄)



自分でもビックリですよ






健康管理を見直さなくてはと、


こちらも考えさせられる一日でした(^。^;)




整理収納と健康が今年の私のキーワードだな( ̄∀ ̄)