普段あまり気にしないことで、京都を歩くと気になるもの。
個人的な見解ですが~。
あたくしは「暖簾」でした。
純日本家屋が多い京都ならではのようにも思いますし、
これが又、しっくりいっていて。
そしておしゃれな暖簾がほんとに沢山。
食べログばかりでも何なんで、笑。
箸休め的風景おば。
大体が祇園界隈、又は四条から五条あたりのお店です。





ちなみに、ココグランドマーブルのパン、お高いですがお味は確かです↓
箱も何というか、エルメスみたいなオレンジのお箱で高級感漂います。
そういえば、京都はパンの消費量日本一らしいですが・・
確かにあんぱんの老舗「志津屋」といい、美味しいパン屋さんが多いです。

こちらはお豆屋さん。夏場は限定のラムネ豆がありました↓

こちらはハーブティのお店、ぷくすけ。試飲(100円)などもあります。

暖簾と日本家屋。風情溢れる京都アイテムですね。
グランドマーブルの詳細はこちら↓
http://www.grandmarble.com/marble-danish/
志津屋の詳細はこちら↓
http://www.sizuya.co.jp/various/history/index.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます