goo blog サービス終了のお知らせ 

すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

久々の京都旅。

2016年07月08日 23時11分35秒 | 日記
さて。

少し遅れ日記になりますが。



久々の京都でございます。

やはり大阪より京都が好きなすこっち。

平日の昼間に仕事のない友人達と、ご飯に行ってまいりました。

スタートは朝から京阪三条駅。



三条大橋付近。天気は曇り。いやいや、雨降ってなくて奇跡だわ、、、



時々来ていた「KYOUEN」が閉店になっていて、朝から衝撃を受けつつ。

てか、駅の真上で閉店って、、、それも三条、、確かに人通りは少なかったけど、バス停もあるのに、、、



さて、気を取り直して。

最初に向かうは、地下鉄に乗り換え「蹴上」駅へ。

少し歩くとこんなノスタルジックな異空間トンネルが↓




ねじりまんぼと呼ばれる作りだそうで、少し変わってます。




レンガがねじれたように組まれていて、変わった作りをしています。



上には琵琶湖から船を運ぶインクラインがあり、重量に耐えうる構造だとか。

このトンネルを抜け、お寺などを横目に、



草花に目を向けつつ、



小さな川のせせらぎを感じつつ、静かな街を歩いて行くと



南禅寺に到着。



このお寺は、禅宗である臨済宗南禅寺派の大本山になります。
有名なお寺の為、外人さんが沢山来られているのかと思いきや。


人もまばらで、思ったよりかなり空いてる予感♪


そしてお目当ての南禅院に向かいます。




おおおっ!あった!赤レンガの水路閣です。






やはり写真で見るより、現物のほうがかなりノスタルジック。
風景が明治時代にタイムスリップしたような場所です。






お庭も緑が目に優しく、清々しいですね。




実は水路閣の上はこんな風になってます。ほんとに水路だ・・と当たり前なのに
レンガの佇まいとのギャップに驚いてしまった、笑。



それから南禅寺敷地内をブラ散歩。










改めて、京都のお寺周りは不思議な癒し空間が沢山で、また来たくなります。
少し肌寒くなってきた秋あたり、もう一度着てみたい場所です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。