DIDのM1 Helmet。
噂通り、出来が良いですね~。
サイズも大き過ぎず、小さ過ぎず・・・。
良い仕事してますね~笑。
(GRENADIEREさん、今回も有難う御座いました。)
しかし、やはりヘッドを選びますね~~。
ドラゴンの最近のヤツは、殆ど装着不能です・・・悩。

噂通り、出来が良いですね~。
サイズも大き過ぎず、小さ過ぎず・・・。
良い仕事してますね~笑。
(GRENADIEREさん、今回も有難う御座いました。)
しかし、やはりヘッドを選びますね~~。
ドラゴンの最近のヤツは、殆ど装着不能です・・・悩。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83632486
上の2BOXはお持ちですか???
さすがに21STでもむかしの物なので・・・現在の物と比較しちゃうと、少々あれなんですが・・・各社の商品へのコンセプトが分かると思うので・・・お勧めの商品です。
21STは見せ方の絞り込みが、ハッキリしているので・・・ウチの考え方と同様で「小物を小さい目」に表現していて、これはこれは頷ける部分があるんです。
入手して研究されたら面白いかと・・・笑。
この2体は、以前ネットショップで見かけた事はありますが、購入には到っておりません。
今回、21STのタンククルーを購入して思った事は、MATSU@BEさんが言われているように小物を含めた全体のバランスが優れているな・・・という事でした。
>・ウチの考え方と同様で「小物を小さい目」に表現していて、これはこれは頷ける部分があるんです。
>
小物が大きい(出しゃばる)と作品としての観点があやふやになってしまいますよね・・・。
教訓として言えるのは、ドラのメットですかね~。
それもあってこの1年近くドラのBOXは、購入していません・・・笑。
>
ホンキで下のBOX、ひとつ買ってみたら良いですよ・・・。
デフォルメ(この場合省略方向ですけど・・・)の方法も、参考になりますよ。
値段的にも高過ぎず、安からずなので・・・まあ、このくらいかな?って感じですし・・・。
ヘルメットなんて、内側見せる場面なんて・・・限られているので、省略しちゃっても、ほとんど困る事も無いですしね・・・。
本物が何センチだから、これの1/6サイズに縮小する。って発想だと・・・どれもこれもほとんど変わらない大きさ(存在感)。になっちゃうじゃないですか・・・笑。
で、ここでちょっと発想を変えるだけで、他に1/6サイズに再現された物から、一見しただけで違う。って存在感が出るんですよ。
で、「自分の目」を信じて、自分が見た時に違和感がない。って判断したらその大きさで良い訳なんです。
こういう部分が、表現力。って事になる訳でしてネ。
この部分が感性として身に付いて来ると、他の人の作品と一目見ただけで違いが分かる様になって来るんです。
自分の狙いが、人にチャンと伝わると嬉しいですよ・・・笑。
>
また tokyo@maniacsさんのセールを待ってみますネ・・・笑。
これからも続々出そうなので期待のショップの一つです。
>本物が何センチだから、これの1/6サイズに縮小する。って発想だと・・・どれもこれもほとんど変わらない大きさ(存在感)。になっちゃうじゃないですか・・・笑。
>
HasbroのWillys Jeepとかは、おそらく1/7ぐらいかも・・・笑。
でも違和感は殆どないですし・・・。
ほんと人間の目って不思議ですよね~。
>自分の狙いが、人にチャンと伝わると嬉しいですよ・・・笑。
>
そうですね~。
これからもご指導宜しくお願い致します。
このメットと一緒についていたBOXのヘッドは小さすぎてかなり違和感がありましたけど。爆
ちなみにこのメットって真鍮見たいので作ってますね。
メットの階級章がいやなのでヤスリで削ったら金色の地が出てきちゃいました。爆
>
私も階級章を消そうと思い、アクリル系の塗料で塗ったところザラザラ感がなくなってしまいました・・・笑。
おそらく塗装時に特殊な方法で塗ってザラザラ感をだしているものと思われます。
その後、GRENADIEREさんに追加で2つお願いしたものは、エナメル系塗料を使用して消したのですが、ザラザラ感が損なわれることなく消えてくれました。