goo blog サービス終了のお知らせ 

shimaの趣味的生活 -since2006- 人はパンのみに生きるにあらず

国営ひたち海浜公園にある 「みはらしの丘」 を青一色に染めるネモフィラ。 (2010年5月1日撮影)

観桜①「郷(さと )さくら美術館(Sato Sakura Museum)」

2025-04-05 | 美術・絵画

昨日、目黒区にある 郷(さと )さくら美術館(Sato Sakura Museum)に行ってきました。

郷さくら美術館は、現代日本画を鑑賞するための専門美術館として、2006年10月に福島県郡山市に郡山館を、2012年3月に東京都中目黒に東京館を、そして2017年9月にNYギャラリーを開館しています。

郷さくら美術館のコレクションは、昭和以降に生まれた現代日本画家の作品を収蔵しており、現在、約1000点を超える収蔵作品の多くが、50号を超える大型の作品であることも特徴です。

東京メトロ日比谷線 中目黒駅から徒歩5分程の距離です。

当日は、撮影可でしたので(展示会によって可否があるようです。)気に入った作品を撮ってきました。

 

桜百景(展示NO:A~J)

 

展示NO:A

 

展示NO:B

 

展示NO:C

 

展示NO:D

 

展示NO:E

 

展示NO:F

 

展示NO:G

 

展示NO:H

 

展示NO:I

 

展示NO:J

 

 

 

 

 

 

 

いずれの作品も素晴らしいもので甲乙つけ難かったです。

桜は、日本人の心の故郷である事をあらためて認識しました。

観桜②に続きます。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (150759)
2025-04-05 07:36:28
 なかなかすごいですね。
皆寂しい感じがするのは桜だからですかね。
返信する
Unknown (schnauzer)
2025-04-05 08:32:27
>150759 さんへ
> なかなかすごいですね。... への返信
150759さん こんにちわ。
そうですね。
桜は、美しいのですが 咲く期間が短い事もあり そこに多くの人が魅力を感じるのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。