STYLE-BANK-TOKYO

スタイリスト、メイクアップ、ヘアメイク、ファッション キャスティング モデル

おっ

2011-08-19 20:43:45 | Weblog

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

突然ですが、この靴ご存知ですか??

 

 

実は、この靴

使わなくなったタイヤのチューブで出来ているんです

 

ecoですね~

 

タイヤのチューブでもいろいろな部分を使っているので、

一足一足、違った雰囲気のようですよ

なので、他の人とかぶることが無いんですねー

 

すばらしい

 

 

今度、実物を見てみたいと思います。

 

他にも、鞄とかもあるみたいですよー

 

 

 

 

 

それと、

 

 先日、撮影の片付けに江東区の倉庫へ行ったときに

見えました

 

スカイツリーです

 

やっぱいいもんですね

 

東京タワー見るより感動しました

 

最近、よく見かけます

 

今度は、もっと近くで見たいもんですね

 

では

 

川向でした

 


Panasonic

2011-08-14 23:27:48 | Weblog

こんにちはお久しぶりのセキグチです

8月3日にPanasonicの新商品発表会がありました

私は美容家の小林ひろ美さんのスタイリングをさせて頂きました

美容のスペシャリストなのでやっぱりお綺麗でした

私はテレビの仕事はあまり経験がないので、ピンマイクにまで興味深々

ワンピースなどは腰に固定できないのでゴムベルトをつけてピンマイクをするんですよ

ピンマイクは壊さないように・・・ドキドキ


 

用意した衣装はとっても似合っていて素敵でした

よしよし

本番は私も会場にいって見させてもらいました

スチーマーでメイクをきれいさっぱり落としてしまうやり方を実践してくれました

会場のお客さんはみんな真似をしていて・・・・ふふふ

もちのろんで私も真似しましたが

とても気持ちよさそう~

これでメイクを落とせば毛穴の汚れも落ちちゃうのでいい~

 

ナノケアブランドのイメージキャラクターが仲間由紀恵さんも同じ会場にいる

ちょこっとだけミーハーな私は密かに興奮をしていました。。。ふんふん

何事もなくイベントは終了

こうゆうイベントもいいもんですねぇー



 

 


東京のシンボル

2011-08-10 21:09:57 | Weblog

弊社の瀧田が東京タワーの写真をアップしていますが。

やはり東京に上京し楽しいことも、辛いことも、そこに目にする東京タワーは東京で生きているんだと実感するようです。

アシスタント瀧田とは2回り近く年齢差がありますが、私もスタイリスト達も1年生アシスタントも皆その年代で感じるものがあるんですね~

電波塔としての役目はスカイツリーに変わっていくんですが

仕事は渋谷、青山が多いのでやっぱり 東京=東京タワーなんですよね私たちは

皆さんの目に映る東京タワーはどんなですか?

夏休みで帰省し帰ってきたとき、是非東京タワーを改めて観てみるのもいいもんですよ

何か感じるものがあるはずです

 

 





 


夏期休暇のお知らせ!!

2011-08-09 19:42:03 | Weblog

最近また暑いですね~

皆さん明日からお休みとか、12日から休みだよ!とか聞いております。

海や山、お墓参りに行くんでしょうね~!?

スタイルバンク東京の夏季休業ですが

   ありません

    ごとです

こんな時代ですがお陰様で、数ヶ月先までビッチリです

この状況を聞かされてないスタッフも居るのですが

この場を借りて「2011年休めないよ

 


今日も

2011-08-07 19:47:38 | Weblog

 

タキタの登場でございまーす!!(笑)

 

今日は先日、他のスタイリストさんのアシスタントとして

テレビ局に行ったときのお話!!

 

2日間の収録でございました。

1日目は天王洲へ・・・

2日目はなんと、

東京タワーの近くにあるスタジオだったのです(*^_^*)

ストラップの紐部分が写りこんでしまいました・・・残念です((+_+))

 

初めてのテレビ局内でした!!

色々悶々と考えていたのですが・・・

自分で思っていたよりも、冷静な自分に驚きました。(笑)

テレビで見たことのある芸能人さんを間近で見る事が出来て

おお~(*^。^*)となってました。(笑)

ちゃんとお仕事もしましたよ!!普段行かないような雰囲気の現場なので

色々勉強になりました。あと単純に楽しかった、という言葉に尽きます!!

 

 

これからは、またちがったジャンルの現場に行かせていただくということで、

毎日毎日が新鮮で楽しいです!

明日も一日がんばってきま~す!!

 

最後にライトアップされた東京タワー!!

 

以上で~す!!

 

 

タキタのここだけの話。

なぜこんなに東京タワーばかりなのかというと・・・

初めての東京タワーだったんです!!、という

まあ、ただそれだけの理由です。(笑)

 

ホントにホントに以上でーす!!

 

 

 


いちにちがものすごいスピードで

2011-08-07 19:47:38 | Weblog

すぎていゆきますーーーー

今日にさよならして、

瞬きしたらもう次の日にこんにちはしています。えぇ。

とゆことで白井は最近、たくさん様々な現場に行かせてもらっています

そのスタジオやら撮影風景などを走馬灯のように~

 

素敵なスタジオでした

どこでもドアと思いきや、どこにも行けないドアでした

アンティークなものていいですよね~

心惹かれます~きゆん!

ここで子供たちがはしゃいでいてとてーも可愛かったです

 

 

 

 

そしてそして別の撮影で出会った衝撃的なもの!!

どーん

この四角い彼は「しょくぱん」というらしいです...

大きさとか白さとか…言い様もない安心感です

「私たち初めて会ったとは思えないね!」てこゆときに言いたくなるんですね!

横に立ってくださっているのは、この時が初対面のきぬがわさんですーーーー

しょくぱんかじっていますね!ふたりはとても仲良しらしいです

ほほえましい

 

 

 

 

 

 

 

 

髪を染めようかやめようか悩んでいます

内側の髪PINK~のグラデーション!!

むむむ

 

 

 

しらい

 

 

 

 

 

 


私は寒いほうが好きだ。

2011-08-06 19:34:01 | Weblog

 

 

こんばんは!タキタです(*^_^*)

川向くんの更新にもあったように、最近は少し忙しいようで、

色々な現場に参加させていただいております!!

最近また暑くなってきたな~と思ったのでこの題名です。(笑)

 

 

えー、今回の更新では先日ラッピングの現場にいかせてもらいました!

そんでもって写真もたくさんとってきたので、ご紹介!!

まずは、ラッピングならではのリボン(^o^)/

いろんな色、いろんな素材のリボンがあり、可愛いな~と思いながら整理整頓をしたりしていました!

小道具さんたちであります。

下の段には撮影済みのものをおいていたので、可愛くラッピングされたものたちです(^o^)/

 

そしてそして、セキグチ先生が・・・

小さなカップケーキに向かってデコレーション中です。

で、完成品が、

はい、どーん!!

セキグチさんの手にかかればこんな可愛いカップケーキが!!

 

ここだけの話。

タキタも挑戦したんです。生クリームをうにゅうにゅっと。

そこで、セキグチ先生から一言。

「タキタ氏、下手じゃね?」

 

ぬおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

こ、これは生クリームの出が悪かっ・・・・すいません精進します。

でもでも!チョコレートにデコレーションしたのは使っていただけたんですよ!

これだけでひとまず満足であります。(笑)

 

 

そんでもってタキタが一番印象に残っているのが・・・

マカロンタワー(^o^)/!!

可愛いだけじゃなくでかい!!もう・・・でかい!!(笑)

 

 

 

二日間のうち、一日だけの参加でしたが、楽しく参加出来ました(*^_^*)

ありがとうございました!!

 

他の現場にも参加させて頂いたときに、思い出として写真

ちまちまと撮ってきているので、日を追ってまた更新したいなと!思っております!

 

以上、タキタでした(*^_^*)

ちなみに明日は浴衣に関わるお仕事です。

夏だなあ~(^-^)

 

 

 

 


最近

2011-08-04 19:23:02 | Weblog

最近は、おかげさまで忙しい毎日を送らせて頂いています。

 

最近、関わらせていただいた某撮影では、準備から返却までの一連の撮影の流れを経験することができました。

きちんと関わってみると、準備の大切さや、撮影中にはどうしたら良いのかなど勉強になることが沢山ありました。

 

準備は、撮影をスムーズにすすめるために大切だと思いました

商品を把握する事が出来ます

 

 

 

撮影中は、撮影のための仕込みをしたりしました。

先輩方のようにはできないですが、自分なりに頑張れたと思ってます

早く、先輩方のように出来るように努力を重ねる事にします

 

撮影が進み、撮影が終わった商品が出てくると、次は返却作業をしました。

準備の時に外したタグなどを付けて、元の状態に戻していきます

 

そうすることで、片づけが早く終わるんです

 

そして、返却して、撮影は終了になります

 

とても、簡単なことのようで難しかったりします

 

さらにさらに、今回の撮影では、打ち合わせにも出させていただきました。

打ち合わせでは、この商品はどう撮るのか、撮ってほしいのかなど決めていきます。

良い経験をしました。

 

撮影には、沢山の人が関わっていて、その沢山の人で作品を作り上げているんだと実感することができました。

 

 

これからも沢山の経験を積んで一人前になろうと、改めて、思うことができた撮影でした

 

 

最後にご報告があります。

先日、ついに研修期間を無事終える事が出来ました。

長いようで短い日々でした。

これからも、より一層努力していきますのでよろしくお願いします

 

川向