4月28日(木) ようやく天候も回復して、志摩ヨットハーバーを0450出航です。
まだ薄暗い出航の様子です。
ここ志摩ヨットハーバーは五ケ所湾の奥深い入り江の一番奥です。
入り組んだ入り江にブイや養殖いかだや釣り用いかだがたくさんあり、それらを避けながら沖へ出ます。
結局、蒲郡に行くことにしました。距離は64マイル。早く出たので1245には蒲郡沖に到着。
優雅にセーリングしているヨットが何艇かあり、刺激されて我々もセイルドリル。
1315無事に蒲郡ラグナマリーナに接岸。風は強くて3回もやり直してようやくロープ取る。
このマリーナはYBM同様、施設はフル装備。早速陸電つないで快適モードで休息。
仕事中のニシム〇チーフが覗きに来てくれました。
※いろいろ艇の状況をチーフエンジニアに報告。対策打ち合わせ!
ようやく全行程の2/3くらいは来たでしょうかね!疲れきってます。
※全行程参加のムラ〇チーフメイト、話しながら眠っちゃっています。ご苦労様です。
本人は嫌がるかもしれないので、小さくアップしておきます。(笑)
昔、彼は「弓削の伊丹幸雄」って言われていました(爆笑)
でも、本当に疲労困憊です。責任者としてはいったん休養することにします。
ここ蒲郡だとニシム〇チーフエンジニアもいるし、何かあっても大丈夫だし。
マリーナはしっかりしているし、天候が悪いのもあって数日係留することにしました。
ここでイソ〇さんは離脱します。お疲れさまでした!
MF記