goo blog サービス終了のお知らせ 

SBC / SHIRASUNA BOAT CLUB  GB 36EU / Moody45DS YOKOHAMA

クラブの活動の様子やクルージングの企画準備・航海中の様子を情報発信!(オフ会・飲み会も含みます)

SBC連絡 ミドルクルーズ③のリスケ!

2018-08-03 13:29:34 | 事務局からのご連絡

SBCご関係者各位 殿 

台風12号の影響のために順延していました夏のクルージング第3弾 「新島ミドルクルーズ③ 南の島の露天風呂の旅」を次のようにリスケしました。

      記

 
①8/19出発案
  8/19 YBM ~ 三崎港
  8/20 三崎港 ~ 伊豆大島 (または新島に直行)
  8/21 伊豆大島 ~ 新島
  8/22 新島 ~ 式根島 ~ 新島 (日帰り)
  8/23 新島 ~ 伊豆大島または三崎港
  8/24 伊豆大島 ~ 三崎港(または三崎港~YBM)
  8/25 三崎港 ~ YBM
  ※直行やショートカットで日程が短くなる可能性あり。もちろん天候の影響もありです。

②一日ずらせて8/20出発案
 
上記の①案または②案で進めたいと思います。
 
今回は機関の様子も見ながら 50マイル/day の航海も想定しています。
 
ご都合のつく方はぜひご参加ください。
 
①YBMから参加
②三崎から参加
③大島から参加
④新島で合流   等々バリエーションもありますので、是非皆さんご参加ください。
 
タイトルの「南の島の露天風呂の旅」に加えてサブタイトル「クサヤで泡盛の旅」も付加します。遠方から7期生の参加も想定しています。
 
皆さんのご連絡をお待ちしています。
 
今回はジェットスキーも引っ張って行こうともくろんでおります。


※下田や初島・佐島への寄港も可能ですよ!


MF記

でっかいグランドバンクスが仲間入りです!  6/17

2018-06-18 10:16:46 | 事務局からのご連絡

センターバースの正面Fバースに、でっかいグランドバンクスが入ってきました。

これで、YBMをホームマリーナにするグランドバンクスは合計4隻になります。

※ 船名は「Mamma Aiuto」。デカいです。

 

昨年入ってきたもう一隻は

※ 船名は「One Purpose」チークの仕上げがとってもきれいです。36フィートEU。

この艇は我々の「Shirasuna」とほぼ同じ船齢です。そっくりでしょ?「Shirasuna」とほぼほぼ同じ仕様です。

 

もう一隻は47フィート「SAGAMIⅤ」。仲良くしてもらってます。

 

これからうまく交流して「仲良くできたらなあ!」って考えています。

みんなもマリーナに来て、彼らに会ったら気軽にご挨拶お願いしますね!

 

 MF記


なつかしいスライドショー!

2018-03-10 12:23:47 | 事務局からのご連絡
Shiarasuna進水式のもようをスライドショーにした懐かしいのが出てきたので、共有します。
もう4年半前のことになるんですね!

「えいや!」で作ったのでクオリティーの低さはご容赦くださいね!

ご覧になりたい方はここをクリックしてみて下さい。

また皆さんのご感想をお待ちしています。

MF記


訃報

2018-03-10 11:11:14 | 事務局からのご連絡
訃報です。

昨夜3/9の未明、8期生機関科の木村保敏さんがご逝去されました。

「リュウショウ」の愛称で皆に親しまれ、
5年生でダブって同級生になった私に気を使ってくれる穏やかで優しい性格の方でした。
とても残念で悲しいです。

ご冥福をお祈り申し上げます。   合掌


※ 神戸にて昨日お通夜、本日告別式だそうです。


MF記




【共有】NHKファミリーヒストリー 1/31

2018-01-25 09:14:43 | 事務局からのご連絡
SBCメンバー他 ご関係者 各位

皆様すでにご存知のこととは思いますが、高専航海科7期生の篠田裕典さんの娘さん(篠田麻里子さん)
のNHKファミリーヒストリーが、今月31日(水)21:00~22:00放映されます。

当事者の篠田さん、篠田さんのお母さんは勿論、大阪では同じく7期生の中川さん・花木さん・祖母谷さんが
取材を受け、弓削島では多田光男さんはじめ関係の方が取材を受けており、楽しみな内容になっているようです。

多田光男さんからの報告によると、当日の概要は以下のとおりです。

24日(金)10時50分頃にNHK吉村さん他カメラマン等2名の合計3名の方が来校し、
広報主事、総務課長補佐、多田の3名で玄関で迎えました。その後、第2会議室で簡単な打合せの後、早速撮影に入りました。

【撮影箇所】
◎ 玄関で多田(篠田麻里子さんの父親の同級生)と益崎先生(篠田麻里子さんの父親を知っている後輩)の2名で出迎える部分。
◎ 学寮正門前で学寮の全景。
◎ 学寮A棟の410号室(父親が1年生の時の部屋)付近を青雲館側外部から見上げる形で・・・。
◎ 女子寮4階廊下(412号室付近)で、昔、指導寮生が各部屋の前に1年生が整列して点呼を受ける様子を、
  多田と広報主事で再現した様子や、その頃の思い出話をしている様子を撮影。
◎ 4階補食室で窓から見える百貫島の風景やインタビューを撮影。
◎ 屋上で天突き体操を実演する様子やその他のインタビューを撮影。
◎ 百周年記念館で卒業アルバムを出す風景や1978年の卒業アルバム中の父親の写真、インタビューを撮影。
◎ 神社前の浜都湾で、商船学校十か条、旧校歌を唱っている風景を撮影。
◎ その後フェスパに上がり、学校の全景や町の様子を撮影。

【貸し出し品】
◎ 1978年の卒業アルバム(益崎先生)
◎ 当時の1年生と4年生の時の文集(多田)

【これまでの取材先】
◎ 熊本の実家。
◎ 唐津海上保安部次長をしている父親本人へのインタビュー。
◎ 父親の弓削商船高専時代の同級生で篠田本人をよく知る大阪在住の人弓削商船高専卒業生3名へのインタビュー。

 12時50分頃で取材は終了しました。


※大阪でNHKの取材を受け、インタビューに答える中川氏.....。
 NHK担当者は NHK制作局 経済・社会情報番組部 ディレクター吉村美咲(よしむら・みさき)さんだそうです。

以上、大阪の中川さんからのご連絡・依頼のもとに情報周知させて頂きます。


MF記