
まだ12月が残っているけど
もう観ないようなきがするから
ここで今年のNo.1考えてみる
今年観たのは
1月
レ・ミゼラブル




テッド


☆
2月
世界にひとつのプレイブック
☆☆☆☆
バチェロレッテ -あの子が結婚するなんて!

☆☆☆
3月
クラウド アトラス

☆☆
4月
アンナ・カレーニナ

☆☆
リンカーン
☆☆☆☆
5月
カルテット!人生のオペラハウス





ヒッチコック

☆☆
6月
エンド・オブ・ホワイトハウス





7月
風立ちぬ

☆☆
8月
終戦のエンペラー




少年H


☆
ペーパーボーイ 真夏の引力
☆☆☆
10月
エリジウム


☆
そして父になる


☆
11月
ある愛へと続く旅


☆
17作品!
(実はあともう1本観たんだけど
ほとんど寝ていたから、感想も書いていない)
いつも25作品前後観ているから
今年は特に少ない
マンネリ化しているというか
観たいと思う映画がないのね...
或いは、こういう所に
私のエネルギーのなさを感じるなあ
休みの日に出かける元気がなかったかな
今年は何だか疲れていて
覇気が無かった...
そして、見る度に感想書き留めて
☆×5を最高として
自分の感動度合いを記録しているんだけど
今、それを見直してみて
観終わってすぐの印象と
時間が経った今、感じていることと
随分違うものだ...と改めて感じている
何がすごいって
「エンド・オブ・ホワイトハウス」が






って
今年の私の最高作品!?
いやいやいや、ちょっと待って...
「また観たい
」
とも思っていないよ、今
あの時の興奮は完全に冷めている...
あともう1本






を付けた作品は
「カルテット!人生のオペラハウス」
そうか~
でも、今となっては
観終わって時間が経っていない
「ある愛へと続く旅」の方が
印象が強いな~
これは、本当に観終わってからジワジワ来ているから
これからもどんどん愛着が増しそうな予感...
うーん、困った
「レ・ミゼラブル」も良かったよね
泣いたな~
考え中....
今日、結論出るかと思ったけど
やっぱりもう少し考えてみます
また改めてリスト見て
決めようと思います
今年は映画館だけじゃなくて
Hulu で映画観るのにはまって
いっぱい良い作品観たのよね~
これについてもまた後日書きます
もう観ないようなきがするから
ここで今年のNo.1考えてみる
今年観たのは
1月
レ・ミゼラブル





テッド




2月
世界にひとつのプレイブック

バチェロレッテ -あの子が結婚するなんて!


3月
クラウド アトラス



4月
アンナ・カレーニナ



リンカーン

5月
カルテット!人生のオペラハウス






ヒッチコック



6月
エンド・オブ・ホワイトハウス






7月
風立ちぬ



8月
終戦のエンペラー





少年H




ペーパーボーイ 真夏の引力


10月
エリジウム




そして父になる




11月
ある愛へと続く旅




17作品!
(実はあともう1本観たんだけど
ほとんど寝ていたから、感想も書いていない)
いつも25作品前後観ているから
今年は特に少ない
マンネリ化しているというか
観たいと思う映画がないのね...
或いは、こういう所に
私のエネルギーのなさを感じるなあ
休みの日に出かける元気がなかったかな
今年は何だか疲れていて
覇気が無かった...
そして、見る度に感想書き留めて
☆×5を最高として
自分の感動度合いを記録しているんだけど
今、それを見直してみて
観終わってすぐの印象と
時間が経った今、感じていることと
随分違うものだ...と改めて感じている
何がすごいって
「エンド・オブ・ホワイトハウス」が






って

今年の私の最高作品!?
いやいやいや、ちょっと待って...
「また観たい

とも思っていないよ、今
あの時の興奮は完全に冷めている...
あともう1本






を付けた作品は
「カルテット!人生のオペラハウス」
そうか~
でも、今となっては
観終わって時間が経っていない
「ある愛へと続く旅」の方が
印象が強いな~
これは、本当に観終わってからジワジワ来ているから
これからもどんどん愛着が増しそうな予感...
うーん、困った
「レ・ミゼラブル」も良かったよね
泣いたな~
考え中....
今日、結論出るかと思ったけど
やっぱりもう少し考えてみます
また改めてリスト見て
決めようと思います
今年は映画館だけじゃなくて
Hulu で映画観るのにはまって
いっぱい良い作品観たのよね~
これについてもまた後日書きます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます