goo blog サービス終了のお知らせ 

That's the Way I Am

私の好きなものについて

タマネギとの格闘

2013年10月14日 16時46分56秒 | diary
今日はお休みなのに家から一歩も出ず
タマネギと格闘していました



毎年、タマネギとジャガイモが
段ボール箱にぎっしり詰められて
実家から送られてきます

この話はもう何度も記事にしているので
もう聞き飽きている人もいらっしゃると思いますが...



去年も同じようなこと書いてました
たまねぎ...



アハハ、毎年苦労しているな~



今年も頑張って使ってきましたが
タマネギは
まだ30個はあります...



そこで、冷凍保存するために
格闘したのです



以前は飴色タマネギを作って
冷凍保存していましたが

去年は、手間を惜しんで
刻んでそのまま冷凍しました

でも、やっぱり刻んだだけだとカサが減らないので
すぐに冷凍庫がいっぱいになってしまい
「残りはまた改めて...」
なんてことになってしまいました



しかも今年
頂き物の冷凍麵が大量に冷凍庫にあって
あまりタマネギに使えるスペースがない



と、言うことで
今年は、加熱して冷凍する

でも、タマネギを
飴色になるまで炒めるのは大変
なので
(暑い立ちっぱなしシンドイ

今年は炒めずに
電子レンジで加熱するだけにしました



トップ画像の
ボールいっぱいの刻んだタマネギを
5分チンして混ぜ × 4回繰り返す




それで、ここまで減りました~





刻んだ状態で、丼4杯分ありましたが
最終的には、このパックが14個出来ました
だいたい、1パック=タマネギ2個分かな?



タマネギは、免疫力upに効果が高いそうなので
風邪をひかないようにたくさん食べたいと思います



でも、ここ数年のタマネギとの格闘で
もう、辟易としてしまって

ちょっとタマネギ嫌いになってしまった



既に料理してあるものに入っているなら
文句言わずに食べるけど

自分で作るなら
好んで食べたいとは思わなくなりました

ベーコン巻いて焼いたりとか
味噌汁に入れるとか
サラダに入れるとか...
以前はよく作っていたのに
嫌ですね~

丸のまま煮て作るスープとか
もう絶対ダメです...



最初のうち
一人でイライラしながら刻んでたんだけど
途中から「これはヤバイ」と
空気を読んだゴーンさんが手伝ってくれて
かなり助かりました



午前中は草取りも手伝ってくれたんだよ~
嬉しかった~
お休みなのに、悪いなあ...



手伝わなかったら
後で何言われるか分からない...って
危機感を感じたんだね、きっと



こんなカンジで三連休は終わっていきます
また明日からバタバタと毎日が進んでいくなあ~



頑張りまーす

最新の画像もっと見る