goo blog サービス終了のお知らせ 

That's the Way I Am

私の好きなものについて

英語レッスン 2014年 春 #5

2014年05月17日 21時51分09秒 | 英語
今日のテーマは苦手なウクライナ情勢で
バックグラウンドについて本当に無知なので
「ウクライナ情勢を分かりやす説明」とか
「今更聞けないウクライナ情勢」みたいなサイト(日本語)で
一生懸命勉強して臨みました

レッスンに行かなかったら
ウクライナ情勢なんてチンプンカンプンなままだったからね
良い刺激もらってます



さてさて
今週から担当の先生が母国に帰省中なので
代わりの先生がいらしてました

ハワイ出身の女性の先生ですが
声が恐ろしく大きくてパワフル
圧倒されます

そしてアメリカの方の英語は
イギリス英語より聞きやすい



今日のリスニングは
新しい単語がたくさんで聞き取れなかった
やっぱりボキャブラリーが貧困なのを痛感した



今週のテーマは
親ヨーロッパ派の西側と
親ロシア派の東側とで衝突が続き
内戦に発展するのではないかという懸念もある
ウクライナ



今年2月、大統領を解任されロシアに逃亡した
ヤヌコビッチ前大統領

彼の家は...
家と言うより宮殿で

土地の面積は、東京ドーム30個分とか
敷地内には
ゴルフコース、動物園、ヘリポート等々があり
高価な車のコレクション(アメリカの軍用ジープまで)
ベルサーチに特注した食器
42億円のシャンデリア
自分オリジナルブランドのウォッカ工場まで
持っていたそうです



その豪邸が国民に解放され
ウクライナ国民は
自分たちが払った税金が何に使われていたのか
驚きの目で見ています



しかし、その様子は
なんだかピクニックを楽しんでいるようで
嬉々として写真を撮っているようで

ここまでやってくると
もはや笑うしかないという心境なのかな?

とも思いましたが

独裁者を追い出して
特権を乱用していた大統領の財産を取り戻したことを
独裁から自由を勝ち取ったことを
お祝いしているようでした



レポートによると
見学者による略奪や暴動などはなく
皆さん、非常にお行儀良く
展示品を見ている様子に親しみを感じました



レッスンで見たニュースレポートとは
違うものですが
同じようなニュースご紹介しておきます↓



Ukraine's dictator Yanukovich residence




ウクライナは5月25日に大統領選がありますが
親ロシア派が勝つのか
親ヨーロッパ派が勝つのか注目したいと思います

最新の画像もっと見る