goo blog サービス終了のお知らせ 

Petite Diary

カナダに暮らすわたしの毎日。
食べること、庭のこと、そしてはたらくこと。

そんなに食べたいのか…

2005-12-11 | たべる
昨日、混み合う百貨店の食品売り場にいた私。必死になって舟和を探している。そう…芋ようかんを買うために。おいしそうなチョコレートや大好きな虎屋を横目に見ながら舟和へと急ぐ。

がーん、でもなんと舟和だけがお休みなのでした。そんなことありえない!
すごく悲しい…夢なんだから食べさせてくれてもいいじゃないねえ!もう…。

ポテトパンケーキ

2005-12-10 | たべる
朝ごはんは何にすべきか…。パンケーキ?うーん、でも甘くないのが食べたいぞ…とレシピをチェック。これだ!とポテトパンケーキを作ることにした。

じゃがいもを電子レンジでチンしてから、荒めにつぶしてそこに小麦粉と牛乳を加えてさらにお好みの具を加えれば生地は完成。あとはフライパンで両面をかりっと焼くだけ。ポテトパンケーキは他にも生のじゃがいもをすりおろしたり、薄い千切りにして加えるものとかいろんな作り方があったけれど、その中で一番手間のかからなそうなものがこれ。私はハムと粉チーズを混ぜて焼いてみた。

おっ、おいしいじゃん。夫いわく「ドイツの田舎で出てきそうな素朴なおいしさだね」とのこと。もぐもぐ…確かにそんな感じ。うまうま。
卵を使わないので、じゃがいもさえあれば家にある材料でいつでもできるのも魅力的だね。また作ろうっと。

パーティーのおたのしみ

2005-12-07 | たべる
食事は前菜3品にメインとデザート。前菜のホタテの一皿は三種類の味付けをしたホタテが並んでいる。なかなかおいしいホタテだったけれど、それだけに1つくらい生で食べたかった…ちょろっと醤油とわさびをのっけて…もったいないよねー。

そしてメイン、私のチョイスは魚料理。ムーミンのミーの髪型のような紙包みの中には白身魚やエビなどの魚介類と野菜とハーブが入っている。紙包みを開けるとふわっとタイムのいい香り…そこにうまみがぎっしりのソースをかけていただく。とにかくエビがぷりぷりでおいしい。きっととっても新鮮なんだろうね。でもここにもホタテが…。今日のコースは肉を選ぶのが正解だったかもしれないな。

デザートはチョコレートチーズケーキのオレンジムース添えとキウイのシャーベット。このケーキとムースの取り合わせはとってもおいしい。チョコレートと柑橘系って本当に相性がいいよね。デザートがおいしいと一挙に満足度が高まるよ。はー満腹でっす。

おいしゅうございました。ありがとう、社長!来年もついて行きます(笑)

カスタード好きの味方

2005-12-04 | たべる
この間スーパーに行った時に”デボンクリーム”という缶詰のカスタードクリームを見つけた。うちの夫はカスタードクリーム大王で、プリンとかシュークリームとかクリームパンとかが大大大好き。ある一定の周期で「◯◯食べたいなあ」と催促されるわけで、そんな時に役立つかと思ってその”デボンクリーム”をすかさず購入!

そもそもデボンって何よ?と思ったら、イギリスのデボン地方で作られたカスタードクリームのことで、これもちゃんとデボンで生産されている。よしよし。おそるおそる開けてみる…ペロッ…おおっなかなかおいしー。心配していた缶くささもないし、もちろん手作りのカスタードクリームには負けるけど、これはこれで合格ですね。これさえあれば、簡単にぱぱっと何か作れるもんね。

さっそくカスタードクリームといえばこれ!トライフルを作る。トライフルはイギリスのお菓子で、スポンジケーキ、果物、カスタード、生クリームとガラスの器に順番に重ねていくだけ。簡単、しかもおいしい。

今回はラム酒をふんだんに効かせて作ってみました。果物が冷凍しておいたブラックベリーしかなかったので、りんごすりおろしのAppletreetも入れて、一番上にはコーンフレークに入っているドライストロベリーをのせてみる。

冷蔵庫でしばらく味が一体になるのを待ってから食べる。うーん、おいしー。大王も満足の様子(笑)よしよし。

初挑戦!Appletreet

2005-12-02 | たべる
ずーっと気になっていたんだけど、甘すぎたりまずかったらやだな…と思って買えなかったものがこれ。スーパーでよく見てみると以外にも色々な種類があることを発見!sweetenedだけじゃなくて無糖のもあるし、シナモン入りっていうのもある。何種類のりんごをブレンドしたものもあれば、青りんごだけもある。その中からオーガニックの無糖を思いきって買ってみることに。

どれどれ…Just Appleと書いてある通りのすりおろしりんごですね、これは。じゃありんごをそのままかじれよと言われそうだけどね(笑)まあ特別ものすごくおいしーってものでもないけど、お弁当の最後にこれがあるとちょっとうれしいかも。今度はシナモン入りを買ってみようっと。

大阪みやげ

2005-11-27 | たべる
日本から帰って来た友達からおみやげをもらった。
さすが大阪のおみやげは違うね(笑)吉本人形焼カステラだってー。ふくろを開けるとたくさんの顔が…これは誰?っていう人もいるけど、だいたいは知ってるなあ。

お味は…あら?意外にも(すまん)おいしいっす。はちみつっぽいというか、しっとりしたベビーカステラって感じ。そしてごていねいにもキャラクターシールのおまけつき(いったいこのシールはどうしたら?携帯に貼れって?うーん・笑)

おみやげでも笑いを取ることを忘れない…大阪人の心意気が感じられますねえ。
ありがとう!しばらく楽しめそうです。

マジックブレット クッキング パンケーキ

2005-11-23 | たべる
休日の朝ごはんは私にとって楽しみのひとつ。今日は何を食べようかな?そうだ、マジックブレットでなんか作ろうとパラパラとレシピを検索する。パンケーキ?おおいいね、休日の朝にふさわしいよ。

まず、卵白をマジックブレットでガーっと泡立ててから黄味と砂糖を入れてさらにガー。そこに牛乳と小麦粉を入れて…っと。小麦粉を入れた段階でもうカップからあふれそうでちょっと心配だったけれど、上下に振ったりしてなんとかOK。

今日はわりと固めの生地ができあがったので、4枚を同時に焼けたのもポイント高し。いつも1枚づつ焼いて行くので2人で一緒に食べられないし、なによりなんとなく慌ただしいからねー。

ぷくっとふくらんでなかなか食べごたえがあったよ。しかも、洗い物が1つだけっていうのがいいところだね。これなら気軽にできるかも。あーおいしかった。

誕生日パーティーのメニューは…

2005-10-24 | たべる
赤ピーマンたくさんサラダ(Mちゃんリクエスト)
ローズマリーポテト(同上)
オニオンオムレツ
ソーセージのリゾット
自家製ハーブのラムロースト

自家製バニラアイスクリーム
フレッシュフルーツのケーキ(ゲストからのプレゼント)

前は月例会と称してしょっちゅう集まっていたけれど、Mちゃんが日本に帰ってしまったのでほぼ1年ぶりにみんなが集まった。リクエストのサラダとポテトはこんなにというほど大量に作っておいたのだけれど、全部きれいになくなったよ。びっくりしつつもうれしい私。やっぱりおいしそうに食べてもらうと作ったかいがあるよね。

まあ、私が担当したのはサラダ、ポテト、アイスの3品でメインはBirthday Boyである夫自らが担当。いやーどれもおいしかったっすねえ。特にリゾットがおいしかったな。こういう時にちょっとごはんものがあるとなんかうれしいのよね。

次の月例会は来年の冬でしょうか?またのお越しをお待ちしていますー。

マジックブレット クッキング エッグサンド

2005-10-21 | たべる
朝ごはんにエッグサンドを作ったよ。

エッグサンドって別にむずかしいわけでもないんだけど、洗い物が多くなるしけっこうめんどくさいじゃない?なのでエイヤって感じで作っていたわけですが…。

じゃじゃーん!久々登場Magic Bullet 。これで作れば簡単、簡単。カップにゆで卵とマヨネーズ、粉チーズ、塩、胡椒、オリーブオイルをざばっと投入してガガーとするだけ。これならいつでも簡単に作れまする。

お味もグー!ここ最近買ったものの中でMagic Bullet 、本当に活躍してるよ。いい買い物したなあ…。

奈良のお菓子

2005-10-17 | たべる
以前バンクーバーに住んでいたMちゃんが1年ぶりに日本からやってきた。会う前にまず電話で話をしたのだけれど、いやー早いのなんのって。やっぱり忙しい日本にいると早く話すようになるのかしら…。

すっきりと痩せたMちゃんからたくさんのおみやげをもらう。私の好きなものばかりでとってもうれしい。かわいい靴下にちりめんじゃこそしてこの和菓子。

パッケージからして美しいこれは奈良の大和校倉せんべいというお菓子。味のしおりによれば…あっさりしたバタークリームをふっくらしたクッキーでサンドしました…だって。キャーおいしそうー。

明日、おいしい日本茶とともに食べることにしようかな。ありがとう!Mちゃん。