goo blog サービス終了のお知らせ 

Petite Diary

カナダに暮らすわたしの毎日。
食べること、庭のこと、そしてはたらくこと。

つぶつぶパン

2007-07-26 | たべる
ホームベーカリーでのパン焼きはあいかわらず続いていて、今でも週に1~2回ほど焼いてるかな。最初はいろんな具を入れたりして作っていたけれど、最近はローズマリー入りの天然酵母のパンばっかり。これにオリーブオイルと塩をかけて食べるのが2人とも大好物。本当においしいんだよー。

でも、それではいかん…と新しいパンに挑戦してみました。それがコレ。



題してつぶつぶパン。かぼちゃの種、フレックスシード、ひまわりの種、ごま、あわの5種類のつぶつぶ入り。これがなかなかおいしい。いつものパンより香ばしいし、いろんなのが入っていて歯ごたえもたのしい。

しかもなんとなく健康そうな感じがするでしょ?そんなところも気に入ってます…。

飲茶でお祝い、カナダデー

2007-07-04 | たべる
チャイニーズカナディアンの同僚おすすめのリッチモンドの飲茶TOP GUN。あのおいしさが忘れられず、カナダデーの振替休日だった昨日、友人2人を誘って行ってきました。

ここは11時までに入店すると30%オフになるのでその時間を狙って大変な混雑になるらしい…と聞いてはいたけれど本当にすごかった。同僚のおすすめにしたがって予約をしておいたからよかったようなものの、10時半に店に到着した時点でもう満席。よく見ると我々以外はみんな中国人みたい。

いやいや…やはり中華料理は2人より4人だよね、たくさん注文できてうれしいよ。いろんな料理をちょっとづつ食べたいもんね。初めて頼んだ大根餅もおいしかったし、お粥も堅焼きそばもうまうまだった…。


でも一番おいしかったのはこれ!鶏肉の中に餅米が入っていて、それがカラリと揚げてあるの。TOP GUNに行ったら絶対にこれを食べろと言われただけはある。これは知らないとオーダーしないだろうな。外側のカリッとしたところと内側の餅米のもっちりさの対比がおもしろい。はじっこのところなんか特にカリカリして香ばしいの。はふはふ言いながらあっと言う間に食べてしまいました。あー、おいしかった。

ここは夜もおいしいらしいよ。鳩がおすすめなんだって。

お庭で焼き肉

2007-06-04 | たべる
Richieさんから焼き肉のおさそいがあって、行ってきました。最近は外でごはんを食べるのにいい季節。
そしてこの写真を見て~。



すてきなウッドデッキでしょう?しかもこれ手作りなんだって…すごいよね。

ビールに焼き肉そしてデザート…景色もいいし、もう言うことありませーん。至福のひとときでした。
ごちそうさま!

本日の一品 ステーキ

2007-05-18 | たべる
夫特製のリプステーキは塩とこしょうだけのシンプルな味付け。焼き加減もばっちりですねー。いつも食べているサーロインステーキに比べるとちょっとこってり系の味わい。じゅわーとおいしい油が口の中に広がって、肉食べてるなーって感じ。

ごちそうさま。

ビクトリアでビールとフィッシュ&チップス

2007-05-17 | たべる
ゴールデンウィーク中はちょっと寒かったんだけど、それ以降は天気もよくて暖かい日が続くバンクーバー。こうなってくるとほんと気持ちがいいんだよね。陽が照っていても風はひんやりしているので暑いってこともなく、逆に日陰は寒いくらい。そんな絶好のお散歩日和の中、フェリーに乗ってVictoriaまで行ってきました。

きれいでしょう?ビクトリアって古い街並が続いている小さな街なのでぶらぶらと散歩をするのに最適なところ。シアトルを訪れている友人とその御一行が一日観光に来るというのでランチを一緒にいただきました。はじめて会う方達もいたのですが、天気のいい昼間にビールとフィッシュ&チップス!とくればもう、すぐにみんなニコニコです。おいしいものは人をしあわせにするよねえ。観光に来たのかランチを食べににきたのかちょっとわからなくなってしまうほど、盛り上がってしまいました。はるばるフェリーに乗ってきたかいがあったというもんです!



急に会うことになったにもかかわらず、日本のおみやげをいただいたりして…。(社長、ありがとうございます!あんなおいしいエビせんべい、食べたことありません!)

これからの季節、バンクーバーは本当におすすめですよー。のんびり散歩をするのもいいし、アクティブにマリンスポーツを楽しんでもよし。しかもおいしいものもたくさんあるしね。次の旅行にみなさん、どうでしょう?

美肌スープ

2007-05-16 | たべる
すっかりサボリ癖がついてしまいました…。そうだな、この間食べたおいしくて肌にもいいスープの話でもしようかな。

Richmondのヤオハンセンターの中にはその名も大阪という中華系スーパーがある。そこで見つけた"Ready to eat"シリーズのスープセットがこれ。中には豚肉、鴨の腎臓、クレソン、にんじん、なつめ、南北杏がどかん入っていて7ドルほど。水を加えて沸騰させ、その後弱火にして2時間煮込むだけ。しかもスープの効能のところには英語で"Nourishing and help skin stay moisturized" そして中国語では「滋陰補腎、潤燥養顔」と書いてある。なんだかよさそうじゃない?潤燥養顔だよ、ものすごく潤いそうな感じがするよね。なので、いくつかあったスープの中から迷わずこれを購入。

南北杏っていうのは杏仁豆腐を作る時に使う杏の種の核のことらしく、煮込んでいる間なんとも言えないほのかな甘い香りが漂う~。どうやらこれがお肌に潤いを与える作用があるらしい。ってことは本物の杏仁豆腐っていうのは肌にいいってことなんだね。ふむふむ…。

2時間後…。できあがりました、きれいな金色のスープです!うまー。南北杏の香りが飲んだ後にすっと香ってとても品のあるおいしさ。こんなに本格的なスープがこんなに簡単に作れるなんてうれしい。翌朝のお肌の調子もなんかいいような気もするし、おいしいし言うことありません!今度見つけたらまた買いだな。

飲茶でうなる

2007-05-02 | たべる
今日行ったのはおいしいもの好きのチャイニーズカナディアンの一押しの飲茶のお店。実はわたしが通っている美容院のまん前にある。見ていると開店前からお客が並びだし、その後も途切れることなく続々と集まっている…しかも中国人ばかり。ここは家からバスで行くにはめんどくさい場所なので、夫に『ごちそうするからさ』と言って迎えにきてもらう。

飲茶でいただくお茶ってプーアール茶かジャスミン茶で、ポットにどかんと入ってくるのが普通でしょ。ここでは紅茶、青茶、白茶、黒茶、花茶の5つ×2種類で計10種類の中から選べるというすばらしさ。しかも蓋椀(がいわん)という一人用の小さなお茶碗に入れて出てくるので、それぞれ好きなお茶が飲めるというわけ。お茶好きにはそれだけでもたまりません!

でもそれに気がついたのはお茶をさっさとオーダーしてしまった後。お茶のメニューだけ中国語なので、ウエイターが気をきかせて「ジャスミン茶?ポット?」と聞いてくれたんだね。ま、次回のお楽しみだな。

そして待望の料理がやってきました。…いやいやこれは中国人が集まってくるわけだよ。どれを食べても本当にほおんとうにうまい。例えばDeep fry fish ball with clam sause。これはフィッシュボールを湯葉みたいなもので包んで揚げてあるんだけど、外はかりかりで中からジュワーと魚のうまみが出てくるという感じ。それにシジミの塩漬けをのせて食べるのです。ああーおいしい。中が魚なのでフライでもさっぱりと食べれるのもうれしい。

ここはやっぱり中国人のように大勢で円卓を囲み、たくさん頼んで何種類も食べるのが正解だね。どなたか…一緒に行きましょうよー。みんなでお腹いっぱいになりましょう!

Top Gun
Unit #2020 Excel Center, 8766 Mckim Way, Richmond, B.C V6X 4G4 
Tel: (604)231-8006

フォート ラングレー散歩

2007-04-12 | たべる
おいしいサンドイッチの店があるから行こうよとRichieさんとマルちゃん夫妻に誘われて、フォートラングレーに行ってきました。

ここは私たちの住むBC(ブリティッシュ コロンビア)州の発祥の地として有名なところ。もう6年もBC州に住んでいるのにフォートラングレーは今まで来たことがなかった!なんだー、ものすごく素敵なところじゃない。日本人が思い描く古き良きカナダって感じの街並で、歩いているだけでも気持ちがいい。しかも買い物も充実してる…アンティークショップはあちこちにあるし、帽子屋にキャンディーショップ、雑貨の店などなど、いい感じの店がいっぱいあるー。

まずは腹ごしらえから。おすすめのLampliter Gallery Cafeで本日のスープとWest VanというBC州の地名のついたサンドイッチ(プロシュートとトマトとアーティチョーク)をチョイス。特に具沢山のスープが絶品だった。サンドイッチをかじり、スープを一口…うーうまうま。おかわり持ってこーいと叫びたくなるほど。



そしてデザートは3種類がのったプレートをチョイス。メープルパンブディング、チョコレートケーキにパッションフルーツのムース。1番気に入ったのはパンプディングかな。ほのかな自然の甘みでおいしかった。それにひきかえこのチョコレートケーキ!めちゃめちゃ甘い!ま、カナディアンには普通なのかもしれないけど。ムースもほの酸っぱくてしゅわーと口の中で溶けていく感じがおいしい。大満足。でもRichieさんの食べていた本日のスペシャル、エッグベネディクトが1番おいしそうでした。次はあれだっ!

アンティークショップではこんなものを発見!かわいい…目が合った瞬間、もう手に持っていました。ぞうのエッグスタンド、5ドルなり。



ここはまたゆっくり来たいな。天気のいい日にぶらぶらのんびり過ごしたら、ちょっと旅行気分が味わえそう。

八重洲散歩

2007-04-11 | たべる
そうそう、トンカツも食べました。
日本にいた時はそれほど好きでもなかったのに、食べられないとなると無性に食べたくなっちゃうんだな。夫はどーんとロースかつ定食、わたしは一口かつとえびフライとコロッケの盛り合わせをオーダー。少しづついろいろ食べたいわたしにはちょうどいい。えびフライも大好きだし、コロッケもこの滞在中に一度は食べておきたかったしね。さくさくの衣がうまいねえ…もぐもぐ。

日本滞在中は夫と別行動の日も多かったのだけれど、今日は一緒にお買い物。
夫は東京駅の八重洲地下街に詳しいので、買い物はここですることに。第一の目的はウイスキーを買うこと。さんざん悩んだあげくようやく3本(カナダへの免税範囲)買って、本屋をのぞいたり、昔なつかしい感じの喫茶店でコーヒーを飲んだりしてぶらぶらと半日を過ごす…うーん、いいぞ。

それにしても日本の本屋さんってほんと、楽しいね。バンクーバーにもBOOK OFFができてだいぶ本屋への飢えはなくなったけど、やっぱり本屋で過ごす時間は格別です。