いがいと買う、買わないは関係ないんだよね。もちろん買ってくれたほうがいいけれど、たとえ買わなくてもお互いに気持ち良く会話をして店を出て行く人もいるし…。
たぶん声をかけて欲しくないというアピールだろうけど、むずかしい顔をして商品のある棚の一点を見つめながら店に入ってくるお客さんとかけっこう怪しく見える(笑)最初にちょっとにこっとして「ちょっと見せてね」って言えばいくらでも自由に見れるのになあ。同じ日本人として気持ちはわからなくもないんだけど、もうちょっとスマートに買い物ができるといいのにと思ってしまう。
かと思えば3人以上で来ると違うんだよね。大きな声でしゃべって、商品にべたべた触る…でもけして店員と目は合わせないっていうのも、ねえ?
海外に行ってお買い物するのはレジャーのひとつだと思う(私はそうだから…)。すこしマナーを守るだけで、もっと気持ち良くサービスを受けられてもっと楽しくお買い物ができるのに…と毎日、毎日残念に思っているわけなのです。
なんかカナダってサービスがよくない!と思う前に、店に入る時ににっこり笑ってみて!ずいぶん違うと思うからー。
たぶん声をかけて欲しくないというアピールだろうけど、むずかしい顔をして商品のある棚の一点を見つめながら店に入ってくるお客さんとかけっこう怪しく見える(笑)最初にちょっとにこっとして「ちょっと見せてね」って言えばいくらでも自由に見れるのになあ。同じ日本人として気持ちはわからなくもないんだけど、もうちょっとスマートに買い物ができるといいのにと思ってしまう。
かと思えば3人以上で来ると違うんだよね。大きな声でしゃべって、商品にべたべた触る…でもけして店員と目は合わせないっていうのも、ねえ?
海外に行ってお買い物するのはレジャーのひとつだと思う(私はそうだから…)。すこしマナーを守るだけで、もっと気持ち良くサービスを受けられてもっと楽しくお買い物ができるのに…と毎日、毎日残念に思っているわけなのです。
なんかカナダってサービスがよくない!と思う前に、店に入る時ににっこり笑ってみて!ずいぶん違うと思うからー。