goo blog サービス終了のお知らせ 

Petite Diary

カナダに暮らすわたしの毎日。
食べること、庭のこと、そしてはたらくこと。

ただいま

2005-11-19 | はたらく
トロントからなんとか帰ってきた私に待っていたのはShopping Nightという百貨店のイベント。購入額に応じてギフトカードがもらえる($750のお買い上げで$50、$5000で$500)このイベントは毎回大忙し。
あまりの忙しさに時差ぼけも加わって途中から頭が痛くなってきた私。帰宅する頃にはすっかり具合が悪くなってしまったよ…。

翌朝(つまり昨日)も絶不調。薬を飲みたくても食べられないし、頭はがんがんするしと飲んでもいないのになんだか二日酔いのようなつらい症状。

今日の夕方にようやく食欲も戻ってきましたー。よかった、よかった。

トロントはどうだったかって?それは…明日お話しますー。

トロントに行ってきます!

2005-11-13 | はたらく
明日から、2泊3日でトロントに会社の研修のために行くことになりました。
BC州(ブリティッシュ コロンビア州)から出たことがないのでトロントに行けるなんてうれしいわー。しかもカナダの3店舗合同のこういった大きなトレーニングは今回が初めてだそうで、それに参加できるのもうれしい。講師は世界中の店舗のトレーニングをしている人らしい。ふむふむ。

とかなりうれしいモードで準備をしていた私。が、それが崩れ去ったのがおとといのこと。初回のトレーニング(3回に分けて行われる)で現在トロントにいるマネージャーと電話で話した時だった。
「トレーニングはどう?」
「素晴らしいよ。会社の歴史も学べるし、ロールプレイングもあるからみんな楽しめると思う」

えっ?今ロールプレイングとおっしゃいましたか!?がーん、がーん、がーん…。私これは苦手なのよね。日本語ならともかく、英語でだよ。みんなの前でセールスとお客さんに扮して話すなんてー。今までも何回かこういう場面はあったけど、なんとなくごまかして今日までやってきたのだった。カナダに来て一番最初の百貨店の研修では「あなたはあんまり英語が得意じゃないからこれはいいわ」と免除してもらったこともあったし(今思うとかなり情けない話だなあ)。
 
まあ、これができなければ職を失うってものでもないし、笑顔と度胸で行くしかないかー(かなり開き直ってる?)。まあこれまでもそれでなんとか来たんだしね。これはトレーニングであってテストじゃないんだし、がんばれ私!

ということで、次回の更新は3日後になります。みんな祈っていてね!

メイクアップイベント

2005-10-23 | はたらく
今日はB化粧品のメイクアップイベント。
土曜日ということもあって忙しかった…ランチを食べたの4時過ぎだったよー。はらぺこ状態にめっきり弱い私、おなかを鳴らしながらもがんばって働きました(お客さんには聞こえなかったと思う…たぶん)。もうへろへろです。

なので今日はもう寝ますー。おやすみ!

言いたいことは言うべき?

2005-10-18 | はたらく
バンクーバー郊外からバスで通勤している私。
必ず座れるし、安全だし、しかもリクライニングつきのきれいなバス…と待つつらさ以外はさほど問題はないんだよね。でも今朝は大変だった…。高速道路が大渋滞で普段は1時間ちょっとで到着するのに、なんと2時間弱もかかったよ。大遅刻じゃんかー。

私はこういうバストラブル以外は遅刻はしないので、あまり社内でとがめられることはないけれど、やっぱり気持ち良くはない。しかも時給だからその分はもらえないし。カナダは遅延証明書なんて便利なものはないからなあ。

やっとの思いで会社について仕事をはじめると、同僚の1人が月曜日の雨の日はいつも渋滞よね(早く家を出ろってこと?)とか高速にはバス専用レーンがあるんじゃないの?(もしかして疑ってる?)とか色々聞いてきた。

専用レーンはほんの一部で全部あるわけじゃないし、1つ前のバスに乗る努力はできるけど(15分前とか)でも1時間前のバスに乗るなんてできないよ。いつこんな大渋滞になるかわかんないんだしと答えた。もし疑われているならいやだと思った私は「バスチケットを見れば乗った時間がわかるから、見せようか?」と言ってみた。言うなれば遅延証明書を見せるような感覚で言ったのだけれど、2人いた同僚はしばらく意味がわからなかったらしく、何度か説明した後に”sayoriは私たちに疑われていると思ってしまったのかも"と悟ったらしい。そんなつもりで言ったわけではないし、私たちは大人で信頼関係にあるからそんなの必要ないのよと一生懸命言ってくれた。

まあ、そこまで言わなくてもよかったのかもしれない。でもカナダでは黙っていても誰も理解してくれないから、言うべきことは言っておかないと後悔するかなと思って。その後は和気あいあいとした雰囲気になったので、もやもやと溜めておかないで言って正解だったのかな。

いろいろありますね…。

ふたを開けるまでのお楽しみ

2005-10-16 | はたらく
結局…昨日は一日中寝るはめに。なんとか今朝は起きたけれどどうもふらふらする。でも行かねば、今日は新しい化粧品カウンターからのお仕事、初日から休むわけにはいけない。

ここのカウンターマネージャーAはやさしい人なんだけど顔がね、ちょっと恐いの(笑)私のそのふらついた頭に商品説明を弾丸のようにまくしたてられても…そりゃー全部はわからんっす。でもこのメーカーは日本の会社なので、商品の説明書に日本語も書いてあるのが救い。でも日本語でわかったところでどうせお客さんには英語で説明しなくちゃいけないので、同じといえば同じなんだけど…。

ふらふらしながらもおべんとうの時間。中身を知らないおべんとうって久しぶりだな。実家にいる時に母が作ってくれて以来だよ。ふたを開けるとそこには牛肉としいたけと野菜の煮物が。体をあたためるしょうがやねぎが入っていてじんわりと体に効きそう。それにゆかりがかかった2色ごはん。うまうまです。夫よいつもありがとうー。

おべんとうを食べた後はこころなしか調子もよくて、なんとか無事に終了しました。よかったー。


働いたよー

2005-10-08 | はたらく
Thanksgiving Dayのため3連休となる今週末。天気もいいし、こういう時はカナディアンはどこかに遊びに行っちゃうのよねと思っていたら、なんと大忙し。今日のお客さんはみんな買う気に満ちあふれていたなあ。久しぶりに一日中息をつく暇もなかったよ。しかも商品の納品もあったので、そのチェックもしなくちゃいけなくてあっと言う間に時間が過ぎた感じ。

仕事した!っていう満足度が高い良い1日でした(笑)

バンクーバーは就職難?

2005-10-02 | はたらく
今、バンクーバーで就職するのは大変らしい。友人2人がちょうど就職活動をしているけれど、なかなか決まらない。2人とも私よりも英語は流暢だし、問題ないと思うんだけどなあ。

タイミングもあるだろうけど、いろんな人種の住んでいるバンクーバーならではの理由もあるかも。ここでは日本人のお客さんは意外に少なく、なんといっても中国人が一番多い。日本語ができる人と中国語ができる人どっちか1人しか採用できない…となったら中国語に軍配があがるんだろう。

私が就職した時は本当に運が良かったのかも。日本で働いていた会社が推薦してくれたこともあって割合と簡単に決まったんだよね。それがなかったら今の仕事はなかった…。カナダって結構コネ社会なんです。

仕事があることに感謝しつつ…ハードスケジュールをこなさなくっちゃ!

メイクアップイベント

2005-10-01 | はたらく
今日と明日は久しぶりにメイクアップイベント。予約もたくさん入っていたし、朝から忙しくフル回転でしたー。

そうそう、結構良く売るアーティストがいるんだけど、彼女をよく観察していると、若い人と年配のお客さんだったら必ず年配へ…とお金を使いそうな人を瞬時に選んでメイクをしていることを発見。ほら、若者はあまり買わないし、そう何人もメイクできるわけでもないからたくさん買いそうな人をメイクしたほうが効率がいいというわけ。そうか、私も見習わなくては…。

そしてRichieさんが来てくれました!1時間くらいメイクをしながら日本語でおしゃべりができて楽しかった。これが似合うとかかわいいとか…化粧品選びってホント楽しいよね。全てのお客さんにそうあって欲しいものですー。Richieさん、来てくれてありがとう。

さっ、明日もがんばるぞー。

断れない…

2005-09-30 | はたらく
貴重なお休みを丸々寝て過ごした私。本当は挑戦中のパン作りをしたかったのにー。でも健康回復が一番だからね、しょうがないか…。

そして今日から8連続出勤!そんなに続けてはたらくのかと思っただけでまた具合が悪くなりそうです(笑)本業が忙しくなってきたところにメイクの仕事も入ってしまって!ここのところメイクの仕事はずーっと断っていたら、なかなか仕事が入らなくなってしまったので今回は断れなかったの。入って欲しい時には入らず、忙しい時にどっと来てしまうのでスケジュール調整がむずかしいよ。これがフリーの大変さだね。(まあ、私は半分だけフリーって感じだけど)

誰かに休みを変えてもらおうかしら。お願い、休ませてー。

アニバーサリー

2005-08-23 | はたらく
今日は同僚Bの勤続10周年のアニバーサリー。彼女に内緒でみんなでカードにメッセージを書き、夕方には休みのスタッフも集合してちょっとしたサプライズパーティーを開く。彼女はまさかみんなが来るとは予想もしていなかったみたいでうれしそう。今日は暇だったのをいいことに、店でハッピーバースデーの歌をもじったアニバーサリーの歌を歌い、ケーキを食べる。

カナダではこういう記念日や誕生日をとっても大切にする。だって、普通は会社で誕生日を祝ってもらったりしないでしょ。オフィスの壁に誕生日一覧表が貼ってあるのにも最初はびっくりしたよ。とっても大事なことらしい。

でもお祝いしてもらうのは誰でもうれしいし、みんなもそれを見てうれしくてニコニコする。しかもおいしいケーキも食べられるしね。大賛成です。

ちなみに今日はマンゴーチーズケーキ、おいしゅうございました。