goo blog サービス終了のお知らせ 

平山みつると黒いテナーサックス

サックス吹き平山みつるの気ままな音楽活動日誌です。

明日のライブ告知、あと練習曲書いて録音してみました。

2016-01-27 01:29:13 | ライヴ情報

明日1月28日木曜日横浜のライヴスポットドルフィーで私のリーダーライヴを行います。

 ベースは皆さんお馴染みの田嶋真佐雄にドラムのお馴染み中屋啓之そしてピアノはボストン時代からの友人で私の1stアルバムの母体となるバンドの“SXOLIN“でピアノを弾いている森田真奈美ちゃんを迎えてお届けします。真奈美ちゃんとの共演はハンガリーに行った時以来なので久しぶりで楽しみです。

選曲は去年から最近まで書き溜めている曲とSXOLINから一曲あと先週出来上がった曲を演奏します。

週末突入前夜ライヴをみて元気をチャージしてください!

お待ちしております。

 

1月28日(木)桜木町ドルフィ
 
  • 平山 満. sax
  • 森田真奈美. piano
  • 田嶋真佐雄. bass
  • 中屋啓之. drums

open 18:30 start 19:30start 前売¥2700 当日¥3000(学割半額)
横浜市中区宮川町2-17 2F(JR桜木町駅徒歩10分)
Tel.045-261-4542

 

宣伝のおまけと言う訳ではありませんが、最近書いたフルート用の練習曲をセルフレコーディングしてみました。フルートとソプラノサックスは私が頑張って吹きました。あとは打ち込みです。

東京都多摩市の大空を眺めながらお楽しみください⭐︎

Choro No. 2 “If I were a Bird“

 

では♪

 

平山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.12.21 平山満カルテット@三鷹ウナマス

2015-10-21 20:27:33 | ライヴ情報

12月21日(月)三鷹 ウナマス

  • 平山満. sax
  • 福冨博. gt
  • 田嶋真佐雄. bass
  • 永山洋輔. ds

open 19:00 start 20:00 - 2set ¥2500 (学割¥1500)
東京都武蔵野市中町 1-10-6 2F (JR三鷹駅北口徒歩5分)
tel.0422-36-6252 

 

まだ先のライヴのお知らせになりますが来る12月21日月曜日にいつもお世話になっております三鷹のウナマスでカルテットのライブをさせていただきます。

ブッキングに快く応じてくださったウナマスのママさんには感謝です。

私の誕生日がこの近辺なので毎年このクリスマスシーズンは自分のリーダーライブをどこかしらでやらせていただいています。バースデーライブという訳でもなくただ単に自分の一年やってきたことの総括としてやらなきゃって気持ちに毎年なる訳です。こういうのは12月生まれの人間特有の感覚かもしれませんね。

内容ですが新曲が幾つかと他に今年ちょこちょこと発表してきたオリジナル曲とジャズスタンダードを1、2曲です。今年はリリカルで情緒的な曲が沢山かけた年です、もう若者と呼んでいただけるギリギリくらいの年齢に達してきましたが(ジャズ年齢で)『浮沈』や『春眠』のような曲をかけるのであればまんざらでもありません。今回は『円空図』と『Celebration』というタイトルと他一曲ウェインショーター風のワルツを書きました。

ワンホーンのカルテットは言っちゃえばありきたりなジャズの編成ですがメンバー次第でガッチリと型にはまった音からふわりと型にはまらない音までその瞬間のインスピレーションで柔軟に変化していく事が比較的に起こりやすいので好きな編成です。

もちろんどの編成でもそういった奇跡は起こりますが私にとっては一番素直になれる編成なのかもしれませんね。

ご予約はウナマスまで(19:00-23:00)

ご来場お待ちしておりますのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

平山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライヴ後日譚 インタラクティブ2nd「アライブ」レコ発@石森管楽器

2015-08-22 19:40:46 | ライヴ情報

昨晩はいつもお世話になっています大久保の老舗の管楽器店の石森管楽器でアルバム完成記念ライブでした。

ご来場の皆様誠にありがとうございます!

今回はサックスプレーヤーで私の大先輩、また私のテナーマウスピースを製作してくれたエンジニアーでもある大堀博さんにリハーサルから終演(終電?)まで密着取材状態で写真撮影をして頂いたのでその写真でその様子をお伝えしたいと思います。

大堀さんありがとうございます!(肝心の大堀さんの写真がないけど…)

先ずは非常にレアなインタラクティブのオリジナルメンバーの終演後の集合写真
いつも片付けとご挨拶で撮影忘れてしまうのですが今回はできてよかったです。

 

 

 リハーサル&サウンドチェック今回は4時からじっくりやりました。

 

 リハーサル後の夕飯は撮影者の大堀さんと丸亀製麺。
こんなとこまで。。ぶっかけにトロロと明太トッピングしました。
インタラクティブの面々は自由時間は各々本当に自由に過ごします。
私もビッグバンドなどの休憩時間は一人で過ごして団体行動を乱してしまったり..(すみません)

年齢分布がバラッバラですが結局類友の集団なのかもしれません。

 

今時こんな立派な楽屋はなかなか用意してもらえません。
石森管楽器は本当によいところです!感謝!

道脇さんもマサージチェアを堪能しています(見切れてるけど)

 

 福冨くんの目の前でチョコクロ2個平らげて帰ってきた永山くんと道脇さんとラーメン餃子
を食してきたカズさん。

カズさんはプロフィールで公言するくらい餃子が大好きです。

 

演奏会場の石森管楽器イベントスペースは適度な広さに気持ちの良いハコの響き、機材も充実しています。

何よりスタッフの皆様本当に親切な方々でした。

この会場は2012年にボブ・ミンツァー&ラッセル・フェランテ ワークショップモデルバンドで起用して頂いた時からずっとリサイタルをやりたいと思っていたハコなのです。今回望みが叶って本当よかった。

またやりたい!

 

 サックス&ギター2フロントバンドの片翼をになってくれている福冨くん。

アドバイザーとしても頼りにしています


ピアノ道脇さん。5人揃ったインタラクティブは久しぶりでした

 

ジャズのみならず民族音楽シーンでも活躍している土村さん。

留学する時も推薦状書いて頂きましたっけ。とにかくとても長くお世話になっています。

 

 いつも柔和な表情の永山くんも演奏中は真剣な表情です。

シャツの柄はCではなくSです。

引くとことゴリゴリをしてくるとこのバランスが絶妙。

久しぶりに共演すると色々なバンドでのフィードバックが感じられて毎回とてもよい刺激を与えてくれます。


曲間にアナウンスするわたし。

これでも昔より司会進行上手くなったほうなんです。

でもやっぱり緊張します。

演奏中よりMCしてるときにてんぱります。

 

無事めでたく終演。

最後は一同礼!

 

 

最後にこの日のセットリストを。

1部

  1. Wind Up 
  2. autumun steps
  3. 春眠
  4. Starry Heavens
  5. Rubia- Argyi

2部

  1. Inside Connection
  2. Alive
アンコール
Country (by keith jarrett )
 
インタラクティブのこれまでの集大成とこれからの可能性を堪能できるステージだったと思います。
本当に楽しかった。
 
これもメンバーと応援してくれる先輩がた友達に後輩達そして家族のおかげです。
 

ご来場のみなさま誠にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏予定8月~

2015-08-07 14:11:44 | ライヴ情報

 

暑い々々猛暑日が続きますね。

夜も暑い、熱帯夜がつづいてます。

こんな時は涼しい店内で生演奏を聞いてみませんか?

一人でひっそり聴くも良し団体さんできてインターバルと終演後に馬鹿騒ぎするも良し!

但し冷たい飲み物は必須です⭐︎

さて、

今月は6月に新譜を発表したインタラクティブのレコ発ライヴがあります。
本公演では新譜収録の組曲はもちろん過去2作品から、
また今までのなサウンドから叙情的な路線にスィッチした新曲など
様々なカラーをお楽しみ頂けるセットリストをご用意してお待ちしております。
御予約沢山頂いておりますがまだまだお席ご用意できますので
ご来場の際は私にメッセージか会場の石森管楽器に連絡して下さい。
皆様のご来場お待ちしております。

 

そんな訳で8月からの演奏予定です。

 

☆8月21日(金)大久保 石森管楽器地下スペース

Mitsuru Hirayama interactive 3rd アルバム “Alive“ 完成記念ライヴ

(画像クリックでフライヤーダウンロード)

  • 平山満 sax
  • 福冨博 guitar
  • 道脇直樹 piano
  • 土村和史 bass
  • 永山洋輔 drums

開場:19:00 開演:20:00 - 2set
予約¥1,500 当日¥2,000
会場:石森管楽器地下スペース(JR大久保駅徒歩3分)
東京都新宿区百人町1丁目20-23
tel. 03-3360-4970
email: info@ishimori-co.com

 

8月25日(火)赤坂 B-Flat

木幡光邦 & 923 BIG BAND

木幡光邦 (tp,g,vo,mc)

  • tp:鈴木正則, 佐久間勲, 岡崎好朗 , 中西暁子
  • tb:佐藤春樹, 鍵和田道男, 大田垣正信, 山城純子
  • sax:近藤淳, 今尾敏道, 佐藤達哉, 平山滿 , 宮木謙介
  • 柴田敏弥(p), 中村健吾(b), 加納樹麻(ds).

open18:30 start19:30 - 2 set
予約¥3,500 当日¥4,000
東京都港区赤坂6-6-4 赤坂栄ビルB1
tel. 03-5563-2563

 

8月29日土曜日 岩本町 Tokyo TUC

寺田正敏 Orquesta de la MADRUGADA ゲスト マリアエヴァ(vo)

寺田正敏(leader,comp,arr) 

  • trp:吉澤達彦、中島 孝、小松悠人、羽毛田耕士
  • trb:宮内岳太郎、霜田裕司、忍田耕一、石井 弦
  • sax:八巻綾一、杉山菜津希、伴田 裕、平山 満、宮崎達也
  • pf:藤本暁子 vib:鈴木千恵 b:宮本博敏
  • perc:石川 浩、武井 功 ds:坪根剛介


-Special Guest-
マリア・エヴァ(vo) 

open16:30 start 17:00 -2set 予¥3800当日¥4300
千代田区岩本町2-16-5
Tel.03-3866-8393

 

☆9月3日(木)三鷹 ウナマス


(画像クリックでフライヤーダウンロード)

  • 平山満(ts)
  • 鷲尾広太(gt)
  • 田嶋真佐雄(bass)
  • 野崎くらら(per)

open 19:00 start 20:00 - 2set ¥2500 (学割¥1500)
東京都武蔵野市中町 1-10-6 2F (JR三鷹駅北口徒歩5分)
tel.0422-36-6252 

 

9月5日(土)鎌倉 ダフネ

おんぷハウス
open 18:00 start 19:00 - 2set MC¥1500
鎌倉市小町2-10-10 榎本ビル3F 
tel.0467-24-5169 


9月25日(金)国分寺 gee(ギー)

  • 末森みつる(vo)
  • 諸田富男(ds)
  • 林正男(bass)
  • 河口信子(p)
  • 坂口良太(gt)
  • 平山満(ts) 

open19:00 start19:30-2set チャージ等詳細はお店にお問い合わせください。
東京都国分寺市本町2-3-9 三幸ビルB1
tel. 042-326-0770

 

9月26日(土) 市川 h.s Trash

  • 浜田均vib
  • 佐久間高広b
  • 林哲郎sax
  • 大堀博.sax
  • 平山満sax
  • 未定p

open19:00 start20:30-2set 前売り¥2900 当日¥3500
千葉県市川市市川1-3-20
Tel.047-323-5066

 

10月9日(金) 白楽 Blues Ette

大江陽象(ds) グループ
open 18:30 詳細未定
神奈川県横浜市神奈川区白楽100-5 (東横線白楽駅徒歩0分)
Tel.045-717-7139


10月23日(金)銀座並木通り Mugen

  • 帯刀優子(p)
  • 田嶋真佐雄(b)
  • 工藤悠(ds)
  • 平山満(ts)

open18:00 start19:50 - 2set ¥2,800
中央区銀座6-6-9 ソワレド銀座ビル5F 
Tel.03-3573-0280 


10月30日金曜日 横須賀中央 中華二番

  • 小林敏男(wb) 
  • 安石よし美(vo)
  • ヒロミ(ep)
  • 平山満(ts)

神奈川県横須賀市小川町13-3
tel.0468-23-0238

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ後日譚 4/4 外苑前Z.imagine インタラクティブ4

2015-04-05 00:54:46 | ライヴ情報
久しぶりのジマジンさんでのリーダーライブでした。

今回は道脇さんがお休みでインタラクティブとしては異例のギターカルテットでの演奏でした。そこら辺は以前の記事で書いていますので割愛しますが5人揃ってフルメンバーのライブは夏くらいからになります。

オリジナルのほとんどは5人のスペックフル活用したものなので今日の為に新曲を5曲書き下ろしました。

知り合いからよく「良い曲だけどメロディーが口ずさめないよ」って御意見を頂くので5曲ともアイデアよりは自分で口ずさむように書いてみました。見に来てくれた皆さんに口ずさむメロディーと言うお土産を持って帰って貰えたらいいなって思います。

曲を噛み締めて音楽的にするようにベースを弾いてくれる土村さん。
僕の曲のこと真剣に考えてくれて色んなアイデアをくれて演奏もクールな様でけっこう熱くなってくれる福冨君。
サポートは的確ででもそれだけじゃなくていつも「おお!」って思わせてくれる永山君。

バンドで激しい展開になっていても水面に立ってサックスを吹いているような心地で凄いやつらにサポートして貰っているんだなって彼らには毎度感謝しています。

あ、まあ惚気ですかね。失礼。

本日のセットリストはこんな感じでした。

1st
wind up
jack tar
starry heavens
春眠
inside connection

2nd
kek duna(eの上に点あり)
浮沈
stone wave
country
empty room


先月素晴らしい音楽と人生をへて安らかな眠りにつかれた私の最も尊敬する井上さんがアンコールなどで良く演奏していたキースジャレットのCountryも演奏させて頂きました。今回はどうしても演奏したかったのです。

井上さんに関しては言葉にしたくない思いが沢山あります。だからせめてこの曲に思いのたけを全部詰めこみました。

井上淑彦さんの安らかな眠りと御冥福を祈ります。

本日ご来場の皆様どうもありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする